天の王朝

天の王朝

PR

プロフィール

白山菊理姫

白山菊理姫

フリーページ

ハーバード経済日誌


ハーバード経済日誌(2)


ハーバード経済日誌(3)


ハーバード経済日誌(4)


ハーバード経済日誌(5)


ハーバード経済日誌(6)


古代飛騨王朝を探して


海外でのダイビングあれjこれ


海外でのダイビングあれこれ2


海外でのダイビングあれこれ3


驚異のガラパゴス(1)


驚異のガラパゴス(2)


驚異のガラパゴス(3)


歴史箱


山口博教授の講演録


古典SFの世界


富山サイエンス・フィクションの世界


ETとの交信は可能か


不思議な世界


不思議な世界2


不思議な世界3


不思議な世界4


不思議な世界5


不思議な世界6


不思議な世界7


不思議な世界8


フォト・ギャラリー


雑感


誰がケネディを殺したか


誰がケネディを殺したか2


誰がケネディを殺したか3


誰がケネディを殺したか4


カストロが愛した女スパイ1


カストロが愛した女スパイ2


カストロが愛した女スパイ3


カストロが愛した女スパイ4


カストロが愛した女スパイ5


カストロが愛した女スパイ6


カストロが愛した女スパイ7


カストロが愛した女スパイ8


カストロが愛した女スパイ9


カストロが愛した女スパイ10


カストロが愛した女スパイ11


出雲族と大和族の話(パート1)


出雲族と大和族の話(パート2)


サイド自由欄

設定されていません。
2016.05.20
XML
カテゴリ: 歴史散歩
グラストンベリー・トールの山頂、ハンブルドン・ヒルの山頂北側の周壁遺構の中心付近、及びロビンフッズ・ボールの中心の三点が描く直角二等辺三角形が偶然の産物ではないことを示す別の証拠が、ハンブルドン・ヒルと既に紹介したマーリンの丘を使って、もう一つの二等辺直角三角形を描けることです。その二等辺直角三角形のもう一つの頂点が、サマーセット州ウェロー村にあるストーニー・リトルトン・ロング・バローという、紀元前3500年ごろに建造されたとされる新石器時代の石室古墳です。

IMGP2810-22.jpg

牧草地の真ん中にあります。

IMGP2806-11.jpg

この遺跡がストーンヘンジが建造される500年前に造られたというところがポイントです。
つまり5500年前には、既に古代ブリトン人が壮大な国土計画に基づいて拠点を配置した、すなわち「国の地理的な骨格」をデザインしていた可能性が出てくるからです。

おそらく聖マイケルラインはかなり古い時代には既にあったのでしょう。
その後、グラストンベリー・トールとハンブルドン・ヒルという巨大な加工丘を基線として、6000年前にはロビンフッズ・ボールを建造、さらに5700年前に最高峰のウォルベリー・ヒルから昇る夏至の日の太陽を目印にして、その夏至の日の出ライン上にコーニーベリー・ヘンジを造り、5600年前にはウィンドミル・ヒルとナップ・ヒルを使ってウェスト・ケネット・ロング・バローを、5500年前にはウォルベリー・ヒルのほぼ真西にトーニー・リトルトン・ロング・バローを築いた。

5000年前になると、グラストンベリー・トールとウィンドミル・ヒル、ミルク・ヒルといった目立つ丘を利用してストーンヘンジとエイヴベリーの大ヘンジを構築。続いてシルベリー・ヒル、マーリンの丘などの周辺拠点を造っていったのではないかと推察されます。

今日のもう一つの写真は、トーニー・リトルトン・ロング・バローとほぼ同時期の紀元前3600年ごろ建造されたとみられるウェスト・ケネット・ロング・バローです。

P5241113-33.jpg

中はトーニー・リトルトン・ロング・バローと同様に石室になっています。

P5241110-1.jpg


同一直線上にある、もう一つの遺跡シルベリー・ヒルが、ウェスト・ケネット・ロング・バローから見えます。

P5241101-11.jpg

シルベリー・ヒルが邪魔になって見えませんが、シルベリー・ヒルの向うにウィンドミル・ヒルの山頂があるわけです。
(続く)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016.05.20 13:52:44
コメントを書く
[歴史散歩] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

立山の百姓@ 尖山について はじめまして。 尖山の近くで農園を営ん…
simo@ Re:新刊『UFOと交信すればすべてが覚醒する』の解説(03/21) こんにちは。初めまして。 昨年妻が海で撮…
たぬき@ Re:ニニギの兄に祭り上げられたホアカリの正体(03/12) ホアカリ。 徐福が秦の始皇帝の使節を隠れ…
たぬき@ Re:サノノミコト(神武天皇)になぜ神が付いたのか(07/29) ジンム。と読まずに 大和言葉風味、古代語…

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: