天の王朝

天の王朝

PR

プロフィール

白山菊理姫

白山菊理姫

フリーページ

ハーバード経済日誌


ハーバード経済日誌(2)


ハーバード経済日誌(3)


ハーバード経済日誌(4)


ハーバード経済日誌(5)


ハーバード経済日誌(6)


古代飛騨王朝を探して


海外でのダイビングあれjこれ


海外でのダイビングあれこれ2


海外でのダイビングあれこれ3


驚異のガラパゴス(1)


驚異のガラパゴス(2)


驚異のガラパゴス(3)


歴史箱


山口博教授の講演録


古典SFの世界


富山サイエンス・フィクションの世界


ETとの交信は可能か


不思議な世界


不思議な世界2


不思議な世界3


不思議な世界4


不思議な世界5


不思議な世界6


不思議な世界7


不思議な世界8


フォト・ギャラリー


雑感


誰がケネディを殺したか


誰がケネディを殺したか2


誰がケネディを殺したか3


誰がケネディを殺したか4


カストロが愛した女スパイ1


カストロが愛した女スパイ2


カストロが愛した女スパイ3


カストロが愛した女スパイ4


カストロが愛した女スパイ5


カストロが愛した女スパイ6


カストロが愛した女スパイ7


カストロが愛した女スパイ8


カストロが愛した女スパイ9


カストロが愛した女スパイ10


カストロが愛した女スパイ11


出雲族と大和族の話(パート1)


出雲族と大和族の話(パート2)


サイド自由欄

設定されていません。
2018.08.27
XML
カテゴリ: 歴史散歩
昨日はかなり足早に説明してしまったので、ここで一息ついて問題点を整理しておきましょう。

まず、出雲のコトシロヌシから始めましょう。
このコトシロヌシは間違いなく大国主ことオオナムヂの息子です。
ではその母親は誰だったかというと、『古事記』ではカムヤタテヒメ(神屋楯姫)となっています。
では、このカムヤタテヒメとは誰でしょうか。
この名前に隠されているのは、スセリビメです。
スサノオの末子で、出雲国の正統な王位継承者です。
どうして、スセリビメであるとわかるかというと、神という名前が最初に付いているからです。
『先代旧事本紀』を見てもわかるように、スサノオも神という名前が最初に付きますね。


これに対して日向族の王族に付けられたのが「天」です。

このことをわかってていないと、なぜ大国主が国譲りを迫られたときに、我が子コトシロヌシに聞いてみないとならないと答えたのか理解できません。
コトシロヌシが正統な王位継承者である女王スセリビメと内閣総理大臣である大国主との間に生まれた正統な後継者だからですね。

で、『古事記』によると、正統な王位継承者であるコトシロヌシは日向族を呪ったうえに、船を転覆させて隠れてしまったということになっています。つまり亡くなったわけです。

コトシロヌシ(「事代主」)はおそらく内閣総理大臣という意味の「大国主」を補佐する右腕に相当する役職です。

国譲りでコトシロヌシが亡くなり、大国主が隠居することになった以上、出雲国は事実上滅ぼされてしまいました。

しかし、他にも王がいましたよね。
大国主の国作りを助けてあげた大和国の王ニギハヤヒ(大物主)です。
三輪山の神として祀られています。別名オオトシ(大年)と呼ばれていることは、『古事記』に三輪山の神の物語の後にオオトシの神裔が挿入されていることからも明明白白の事実です。スサノオの四男です。
オオトシにもたくさんの子供たちがいました。
有名なのは天香久山、ウマシマジがおりますが、その中でオオトシ(ニギハヤヒ)を補佐する役職についていたとみられるのが、オオヤマクイなんですね。別名鳴り鏑を持つ神、山末の大主神とも呼ばれています。鳴り鏑とは朱塗り矢のことです。



すると三嶋大明神として祀られているオオヤマツミって、もしかしたらオオヤマクイのことなのかもしれないとも思えてきますね。オオヤマツミとは山の神様です。オオヤマクイも「山末之大主神」ですから山の神様。二柱の神は同一神であった可能性もあるのではないかと思っています。



次回は賀茂氏と三島大社の関係について考察しましょう。
写真は三島大社の金木犀です。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018.08.27 19:19:36
コメントを書く
[歴史散歩] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

立山の百姓@ 尖山について はじめまして。 尖山の近くで農園を営ん…
simo@ Re:新刊『UFOと交信すればすべてが覚醒する』の解説(03/21) こんにちは。初めまして。 昨年妻が海で撮…
たぬき@ Re:ニニギの兄に祭り上げられたホアカリの正体(03/12) ホアカリ。 徐福が秦の始皇帝の使節を隠れ…
たぬき@ Re:サノノミコト(神武天皇)になぜ神が付いたのか(07/29) ジンム。と読まずに 大和言葉風味、古代語…

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: