天の王朝

天の王朝

PR

プロフィール

白山菊理姫

白山菊理姫

フリーページ

ハーバード経済日誌


ハーバード経済日誌(2)


ハーバード経済日誌(3)


ハーバード経済日誌(4)


ハーバード経済日誌(5)


ハーバード経済日誌(6)


古代飛騨王朝を探して


海外でのダイビングあれjこれ


海外でのダイビングあれこれ2


海外でのダイビングあれこれ3


驚異のガラパゴス(1)


驚異のガラパゴス(2)


驚異のガラパゴス(3)


歴史箱


山口博教授の講演録


古典SFの世界


富山サイエンス・フィクションの世界


ETとの交信は可能か


不思議な世界


不思議な世界2


不思議な世界3


不思議な世界4


不思議な世界5


不思議な世界6


不思議な世界7


不思議な世界8


フォト・ギャラリー


雑感


誰がケネディを殺したか


誰がケネディを殺したか2


誰がケネディを殺したか3


誰がケネディを殺したか4


カストロが愛した女スパイ1


カストロが愛した女スパイ2


カストロが愛した女スパイ3


カストロが愛した女スパイ4


カストロが愛した女スパイ5


カストロが愛した女スパイ6


カストロが愛した女スパイ7


カストロが愛した女スパイ8


カストロが愛した女スパイ9


カストロが愛した女スパイ10


カストロが愛した女スパイ11


出雲族と大和族の話(パート1)


出雲族と大和族の話(パート2)


サイド自由欄

設定されていません。
2018.10.30
XML
カテゴリ: 歴史散歩
最終的には崇神天皇が三部族の血統のバランスを取り戻すのですが、それ以前にもアンバランスを修正しようとした試みはありました。

その話をする前にまず、神武が建国した「新大和王朝」の王統に入れなかったナガスネヒコ一族がどうなったかを見ていきましょう。



ちなみに竹内氏によると、ナガスネヒコ一族は、秦の始皇帝の時代に蓬莱の国に不老不死の薬を探しに旅立ったまま復命しなかった徐福の子孫だそうです。
その根拠は何かと竹内氏に問いただしたところ、「神武の兄であるイツセの命を奪った矢は、中国で使われていた強力な弩(ど)という弓の矢であったからだ」と言います。
確かに徐福の子孫であれば、強力な武器を持っていたとしても不思議ではありませんね。

さて、系図をご覧ください。
そのナガスネヒコの妹ミカシキヤヒメとニギハヤヒが結婚して、ウマシマジとウマシホヤヒメが生まれました。
ウマシホヤヒメは天香山と結婚して、五多手(イタテ)を儲けます。
そのイタテの子が天忍男(アメノオシオ)で、アメノオシオの娘が第五代孝昭天皇の后となったヨソタラシヒメですね。ヨソタラシヒメは『古事記』によると、後の第六代孝安天皇を産んだことになっています。

血統のバランスが当初の「和」に近づいたわけです。

しかし、これだけではまだ足りませんよね。
特にウマシマジの血統からはまだ王統には誰も入っていません。

こちらの系図を見ていくと、ウマシマジの子・彦湯支(ヒコユキ)から出石心大臣(イズシココロノオオオミ)が生まれ、その子・大矢口宿禰(オオヤグチノスクネ)と続きます。そのオオヤグチの娘ウツシコメが第八代孝元天皇の后となり、第九代開化天皇の母親となります。

ここまで来れば、ナガスネヒコ一族の血統もかなり安泰ですが、実はこれだけでは終わっていないんですね。
オオヤグチの子オオヘソキの娘・イカガシコメも、第八代孝元天皇の側室になってヒコフツオシノマコト(武内宿禰の祖先)を儲けただけでなく、イカガシコメは第九代開化天皇の正妃となって、第十代崇神天皇となるミマキイリヒコを産みます。

つまり、崇神天皇の母も父も、ナガスネヒコ一族であるミカシキヤヒメの直系であったことになるんですね。
その崇神天皇が宗教改革を断行したわけです。
(続く)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018.10.30 16:20:59
コメントを書く
[歴史散歩] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

立山の百姓@ 尖山について はじめまして。 尖山の近くで農園を営ん…
simo@ Re:新刊『UFOと交信すればすべてが覚醒する』の解説(03/21) こんにちは。初めまして。 昨年妻が海で撮…
たぬき@ Re:ニニギの兄に祭り上げられたホアカリの正体(03/12) ホアカリ。 徐福が秦の始皇帝の使節を隠れ…
たぬき@ Re:サノノミコト(神武天皇)になぜ神が付いたのか(07/29) ジンム。と読まずに 大和言葉風味、古代語…

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: