全51件 (51件中 1-50件目)
いつも闘病日記を読んでくださり、ありがとうございます。病気平癒☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★いつの日か、長くて暗いトンネルを抜け出すことを祈っています。☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★今日も朝からアルコール飲用。今週ずっと飲んでいるんじゃないかな。現実逃避だからと言って飲み過ぎな気がする。ほろよい程度ならいいかもしれないけれど、ストロング系を飲んでいるから、まぁ、それなりのアルコール量。それで気分転換をしているんだものなぁ。よくないよなー。今朝も朝から長男のYoutube攻撃が始まりました。寝ている最中にYoutubeを見せてという攻撃が始まる。大人しくなったなーと思ったら、両親の携帯でゲームをしている始末。携帯は画面が小さいから、YoutubeをIpadで見せていた方がいいのかな。朝からYoutubeで起こされ、機嫌が悪かった。まぁ、土日になると毎日これだものなー。そりゃ、精神的にやすめないですね。今日はまだましなほうで、自室ではなくて、下の部屋でYoutubeをみてくれているから、ちょっとはゆっくりしている。ゆっくりとお酒とタバコを飲みながら過ごしています。先日アムカした場所はまだ血が固まっていない。触るとまだ血が付いてしまいます。明日からは作業所に通所できるかなぁ。9月に入るし、なんとか通所できるようになりたいです。今週1週間ずっとベッドとお友達で過ごしていたので、明日からは行動ができるようになりたいです。これも京都の人混みの中で先週を過ごしてしまったからの反動かもしれませんね。そっかー、人混みの量で精神的ダメージが決まってくるのですね。1週間のダメージを先週は受けてしまったのですね。しばらくは京都や大阪はだめだなぁ。人の多いところに出ると言うのは結構自殺行為になってしまうのですね。まぁ、きついとはわかってはいたけれど、嫁がいるからなんとかなるかなと思っていたけれど、私の精神はそういうもんだいじゃなかったのですね。今週1週間、毎日アルコールで逃げていたけれど、それじゃなかなか回復をしてくれなかったですね。アルコールで逃げているのは一時的なものですからね。精神的に逃げているわけじゃないですものね。なんだかなぁ。逃げてばかりいるのに、回復してくれない。逃げているばかりじゃダメなのかなぁ。流されるようにというのは逃げると言うことじゃないのかな。やっぱり、先生の「流されるように」というのが、どういう行動を取ればいいのかが、理解できていないようですね。自分の中では逃げるようにと思っていたけれど、そういうことじゃないんだろうね。つらいこと、嫌なことから逃げることが必要だと思ったけれど、そういう話じゃないのですよね。「流されるように」ということはどういうことなんだろうか。責任とかはどうしたらいいのだろうか。自責の念にかられてしまうのはどうしたらいいのだろうか。わかっているつもりでも、いや言葉としてわかっているだけか。実際にどういう行動をすればいいのかが、自分の中で消化できていないのか。先生の言葉を理解しているつもりだったけれど、それはあくまで言葉としての把握であり、実際にどういう行動プランを取ればいいかは理解できていないのか。「流される」=「逃げる」ということではないということはわかった。やっぱり、逃げると言うことじゃないんだね。両極端かもしれないけれど、立ち向かっていくしかないのかなぁ。「逃げる」「立ち向かう」しか選択肢が自分の中でないのですが、それ以外に選択肢があるということかなぁ。あるのだろうなぁ。きっと回復への選択肢があるのだと思う。逃げてちゃダメだし、立ち向かってもダメ。いったい、うつ病って何もの?よくわからなくなってきたよ。怠けじゃないのなら、どうしてこんなに苦しいの?わけわからなくなってきて、お酒を飲んでします。やっぱり逃げ。余分なことを考えてしまいそう(しまっている)場合は、お酒に逃げてしまいますね。習慣化してしまっているのでしょうか。っていうより習慣化している気がしますね。散歩に出てみるかなぁ。あまり、いく気力がないけれど、このまま家にいたらダメになってしまいそうだし。。けれど、家から出れる暑さじゃないな。元気もでないや。あー、また言い訳しているし。結局これで家から出ようとすると批判している自分がいるのですよね。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーなんとか散歩してきました。暑い。汗がびっしょり。30分くらいの散歩です。まだまだ暑いです。よくカレンダーを見ると今日で8月も終わりです。今年も残すところあと4ヶ月か。なんか、年始に立案した計画にはほど遠いな。なんか、去年も同じことを言ってたような。残り4ヶ月、なんとか少しでも寛解に近づいて行きたいね。午前中悩んでいた時のままだとさすがに近づきにはほど遠いな。せめてネガティブに捉えられていることをやめて行きたい。色々と試行錯誤はしているのですが、なかなかネガティブ思考をやめられない。ゆっくりと休養をとったり、睡眠を増やしたり、散歩にでたりはしているのですが、なかなか一朝一夕ではなんともならない様子。水分補給もお茶を飲んで行っているし。体的には少しでもと思って行動はしているみたいだけれど、思考を変えていかないことには何も変わらないですね。思考を変えていくと言っても、何年も変えようと頑張っているけれどまだ実現はできていないですね。毎日一人反省会ばかり。反省会ばかりしていても何も始まらないんだけれど。それがわかっていても変わらん。汗が止まらない。散歩をしてきたら汗が止まらないです。やっぱり、この季節は散歩には不向きだなぁと思いますね。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー胃が痛む。悩みすぎだなぁ。損な性格しているよな。楽な性格をしていればよかったのにね。なんでも自分で背負い込むことをしちゃうから、苦労が絶えないのかな。特にうつ病になってからというもの、この性格が酷くなったね。前から背負い込む性格だったのが、さらにと言う感じです。こんな状態で明日通所できるかなぁ。明日は9月初日だから出ておきたいな。来月こそはなんとか問題なくクリアしていきたいな。
2025年08月31日
コメント(0)
朝起き上がれました。朝ごはんを食べれました。お昼ご飯を食べれました。散歩に出かけました。晩御飯を食べれました。お風呂に半分入れました。明日が不安になっているのか、不安でいっぱい。
2025年08月31日
コメント(0)
夜になり急に苦しくなり、何を悩んでいる様子もないのに、とにかく苦しい。頭の中は「苦しい」だけ。なんか、自分で苦しむ暗示をかけているのではないかと思う。何をしていても苦しい、息苦しい。頭の中は本当に文字通り「苦しい」しか考えていない。呼吸も乱れ、深呼吸をしても落ち着かない。たぶん、苦しんでいること自体が暗示がかかっているのじゃないかな?自己反省会とかじゃなくて、何を悩んでいるわけもなく、ただ苦しいと思っているだけだと思う。苦しすぎて目も痛みが出てくる。目をお瞑ってしまう。何に苦しんでいるんだろうか。
2025年08月31日
コメント(0)
今日は定期検診(糖尿病)の日です。朝起き上がれました。通院(糖尿病)しました。朝ごはんを食べれました。買い物に連れて行ってもらえました。お昼ご飯を食べれました。子供を博物館に連れて行きました。お風呂に入れました。今日は午後からしんどかった。疲れ果ててしまいました。
2025年08月30日
コメント(0)
いつも闘病日記を読んでくださり、ありがとうございます。病気平癒☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★いつの日か、長くて暗いトンネルを抜け出すことを祈っています。☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★今日もうつ症状のため、ダウンしています。これで1週間通所できなかったですね。休んでいるからと言って何かをしているわけじゃなくて、ただベッドとお友達。エアコンもつけず、暑さに耐えながら過ごしています。今日も朝1でお酒を飲む始末。自暴自棄だね。なんか、自分を大切にすることができません。体調が悪くなることばかりしています。現実逃避でお酒を飲んでいます。この飲み方はDrよりやめるように言われているんだけれどなぁ。医師の言うことを何ひとつまもれていないな。なんとかしようとおもってはいるのですが、精神が弱いのでしょうね。すぐに逃げようとしてしまいます。そうでもしていないと精神がやられてしないそうで。以前はそんなことはなかったのに。最低でも昨年はそんなことはなかったよ。お酒に溺れることはなかったけれど、今年はお酒に逃げることが多いな、特に今月はひどい。ほぼ、毎日飲んでいる気がする。まぁ、その分、作業所を休む回数も増えている。なんとかお酒を辞めたいとは思ってはいるけれど、逃げ場所がなくて、家にいても落ち着かないし、散歩する気力もないし。せめて散歩でもできればいいのになと思う。どうしても過去を振り返り、できていたことを羨ましく思っています。こんなに悩むことなく、通勤できていた頃が懐かしい。これは以前の会社のことね。やりがいを感じていて、自己犠牲をしてでも仕事に没頭していた。それが一転して暗闇に落ちてしまった。落ちる時は一瞬だね。色々とかさなってしまった当時があり、その結果今がある。長女のことや仕事のことに悩みつづけ、一瞬で暗闇におちてしまった。何しているんだろうな。現実を受け止めれきれなかったのだろうな。それだけ弱かった人間だったと言うことだ。そして今、ふたたび暗闇に堕ちようとしている。作業所に通所できなくなり、自己嫌悪に陥り、動けなくなり、頭痛や吐き気を伴う。人間て簡単に潰れてしまうのですね。それに勝てる人間ってどんな人なんだろうか。自分は全てを受け止めきれず、オーバーフローしてしまいます。今はキャパが少ないから簡単にオーバーフローします。なんとかうつ抜けをしていきたいのに、いまだに全ての細かいことも受け止めてしまって一人パニックになっていて、そしてダウンする。去年も同じ時期にそんな状況になっている。季節ものであればうれしいのですが。一応来週からは通所をする予定。今週は養生週間。少しでも回復してくればいいのですが。現時点ではあまり変わっていないですね。その上、明日からは恐怖の土日がやってくる。こんな状態で大丈夫なのかな。なんとか来週からは9月だし、心機一転して通所していきたいな。来月はせめて週3回は通所できるようになりたい。せめてまともな工賃をいただけるようにがんばりたいです。今日もすることがなく、自室にこもっているのかなぁ。できれば昼からでも散歩をしていきたいな。散歩にでてこれました。暑いですね。汗がびっしょり。とりあえず、午前中に気力が残っていたので行ってきました。けれど、頭はすっきりしませんね。そりゃ、悩みながら下を向いて歩いているからでしょうね。昨日と同じ状況でした。体は疲れましたけれどね。今日の夜は嫁が気分転換に外食に連れて行ってくれるとのこと。気分転換になるといいね。来週こそは通所したい。そのために気分転換をいっぱいしないと。また悩んでばかりいると来週もうつ症状が強くでてしまうので、この土日でリカバリをしないと。
2025年08月29日
コメント(0)
今週は作業所にでれなかった。お昼前に起き上がれました。お昼を食べれました。晩御飯を食べれました。お風呂に入れました。今日はまだ完全とはいえないけれど、週の初めよりは楽になってきました。
2025年08月29日
コメント(0)
いつも闘病日記を読んでくださり、ありがとうございます。病気平癒☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★いつの日か、長くて暗いトンネルを抜け出すことを祈っています。☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★今日は朝イチでアムカをする始末。何がしたいのでしょうね。今週はうつ症状が強くでているから、作業所を休ませていただき、症状改善に向けて頑張って行きたかったのに、朝早々にアムカをしてしまい、本当に何をしているんだろうかと疑問に思う。最近はカッターの切れ味が良くなって、傷は深まるばかり。先日行ったアムカと近い場所に今回は傷をつけてしまいました。やっとのことで平常心を取り戻してきたけれど、まだ微妙。その結果、今度はアルコールを飲用。酔っ払っているおかげで少しは気分が楽になる。アルコールはDrStopがかかっているのに、なんでしちゃうかなぁ。先日京都にいったのが無理だったのかなぁとも思ってしまう。こんなに後をひきづってしまうとは思わなかったよ。耐えていたのは事実ですが、相当無理がたたったのかもしれませんね。1週間休むほど、精神不安定になるなんて、無理をしすぎかなぁ。ちょっとハードルを上げすぎたかな。もう少し人の少ないところに子供を連れて遊びに行けるように考えないといけないですね。もともと出かけていきたい人なので、付いてはいきましたが、自分の中だといっぱいだったのかもしれないな。まぁ、その結果今週休むということになったのですが。ただ、昨年も同時期にダウンをしているので季節も関係してきているような気もしますね。また、盆明けですので、人の出入りのショックも大きいかと。本当はスローペースで作業所を再開できるようにしないと行けなかったのかもしれませんね。けれど、プライドがどうしてもそれを許さず、がんばって通所してはみたけれど、無理がでてしまったのかな。色々な環境の変化が重なり、今に至っているのでしょうね。はぁ、しんどい。平常心は取り戻してきたとはいえ、まだしんどい。これはアルコールのせいかな?最近アルコールの頻度が高くなっている気がしますね。もしかして、アル中の可能性もあるのかもしれないな。最近というか、盆を明けてからほぼ毎日飲んでいる。行けないと分かりながら、飲んでしまいます。しかも、9%のアルコールを飲んでしまっているから、タチが悪い。これがほろ酔いとかならこんなに不安定にならなかったろうに。そういえば、親戚の叔父がよくアルコールを毎日飲んでいたなぁ。もしかして血筋なのかなぁ。ふと、亡くなった親戚の叔父を考えると、あの方もうつ症状に悩まされていたのではないかと思う。あの方の長男さんが県外に出た時にはかなりショックだったらしく毎日長男さんの心配をしていたらしい。私もそうかなぁ。長女・三女が県外にでて、頑張っている様子が嬉しい反面、寂しい気持ちになってしまう。幸いながら、まだ次女、長男がいるので、助かっている部分はありますね。結局、今の症状は何を悩んで発生している症状なのだろうか。早く落ち着くといいな。睡眠はそこそこ取れていると思っています。まぁ、暑さもあり、中途覚醒はあるものの、すぐに寝付けれるので睡眠不足ではないとは思う。とりあえず、何か好きなことを見つけないとやばいよね。アムカが習慣化しない前に対策を見つけないとエスカレーションをしてしまいかねないし。今は絶望しかなく、ただ眠っているだけ。子供のYoutubeすら苦痛になっているし。子供が帰ってくると私の部屋でYoutubeを見ている。それが苦痛になってくるときもある。今見ているYoutuberさんが微妙な喋り方をしていて、結構耳障り。子供は楽しくみているだろうけれど、こっちにとってはつらい。とはいっても、一緒にみたいと言われてしまうと耐えるしかない。長男が寄り添ってくれる時期なんて限られているし、今を逃すと離れて行ってしまう。男の子はすぐに親から離れていくから今を逃すことはできない。だから、今は頑張る時期だと思っている。とは言っても、こっちがダウンしてしまっては意味がないか。うーん、これも悩ましいところですね。子供のことを考えるとしっかりとした対応をしていければいいのですが、、私の脳は常にパニックをしているから、何も考えれない。嫁にいろいろと注意をされていて、それを着実にまもっているつもりですが、それもままならないのでしょうね。なんでうつ病になんかなってしまったのだろうか。とても情けなく思いますよ。読者のみなさんはうつ病にならないようにしてくださいね。適度なストレス発散や軽微な運動はしていったほうがいいかと思います。ってわかっているなら自分がしろって感じですが、手遅れ。ストレス発散方法もわからなければ、体を動かす気力もない。今の平常心を取り戻す方法はアルコールにタバコにアムカ。どれもいい方法とは思えない。なんだかなぁ。自分で自分を追い込んでしまっているのではないかなぁと思う。それがうつ病と言われるとそうなんだけれど。けれど、発病してから結構経つけれど、改善どころか悪化している。まだ発病当時は頑張れる気力があり、入院中でも仕事にでるだけの気力・責任感があった。今は作業所に通所するだけの気力もなければ、責任感が欠落している。先生はなんとかして趣味の活動をと言われるけれど、趣味がない。あるとすれば、嫁とのドライブ。けれど、嫁と休みが一緒になる機会が少ないから、それも叶わず。なんだか、改善するポイントが見つからない。日々、落ち込むばかり。まさに今週はダメダメです。明日も休みを取りました。今週でなんとか落ち着かせ、来週からは通所できるようになっていきたいと思っています。せめて、ゲームや読書などで気分が変わればいいのですが、どちらも気力不足で実行することができない。まぁ、前からゲームはそこまで得意なほうじゃなかったし。読書は好きな方だったけれど、読んでいない本がたくさん。少しでも興味が湧けばとおもって、本も購入していっているけれど、たまっていくばかり。アニメにも興味がわかず、録画しているものも溜まっていくばかり。どんどんと溜まっていく一方。何かしていきたい。こんな何もできない人生なんて嫌だなぁ。せめてできているのはこのブログを続けること。少しでも頭を使わないと認知症が早く音連れてしまいそうで。うつ病で認知症なんて本当にやっかいそうだし。嫁にも認知症になったら、どうなるかわからないと言われているからなんとかそこは避けたい。ずっと一緒にいてほしいけれど、認知症になったらいなくなると思うと寂しい。というのも認知症になっていないから言えることだね。なってしまったら、その感情もなくなるのだろうね。こんなことを休んでいる中、考えている時点で脳は休めていないんだよね。うつ病のせいで、自責の念だけはしっかりと残っています。休んでしまったことを後悔し、休まなきゃ行けない状況に反省し、一人反省会を常に行なってしまっています。反省というよりは自分を追い込むことをしているだけ。自分を追い込んでも仕方ないのにね。ってわかっていても勝手に追い込んでしまっています。もう、どうしたらいいのか、わからない。薬でこの状況を緩和できるなら、いくらでも薬を飲むし。とにかくこの状況を打破して行きたい。カウンセリングとかってどうなのかな?効果あるのかなぁ。先生はまだその状況ではないと言われているけれど、確かにそれは思う。人の言ったことを疑っているから、まともにカウンセリングなんてできないのだろうな。なんかさ、寂しいよ。人のことを疑い、自分を疑い、何も信じれない。長男のことすら、Youtubeのための道具にしかなっていないのではないかと疑ってしまう。疑心暗鬼というやつですね。早く回復して行きたい。午後からでもなんとか気力を振りしぼって散歩をしてみるかなぁ。散歩すれば気分も少しは晴れていくかなぁ。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー散歩をしてきました。お昼ご飯を食べた勢いででてきました。30分くらいの散歩で疲れ切りました。まだ外は暑いのですね。ずっと今週はエアコンの効いた部屋で過ごしていたので、こんなに外が暑いのを実感しました。帰ってきたら汗でびっしょりです。まだまだ気が抜けないですね。散歩中も色々と悩んでいたので姿勢が前屈み。なんか腰まで痛くなりました。もっと胸を張って散歩ができたらいいのですが、周りの目が怖いというのもあり、ずっと下を向いて歩いていました。そりゃそうですよね。いい年をした人間がこんな日中に散歩しているんだから本来ならまだ働いている年齢なのに、何をしているのだろうと思われると怖くて。けれど、家にずっと篭りっぱなしというのも辛いから少しは散歩ができてよかったのではないかと思っています。なんかさ、いつも思うのは嫁に助けてもらってばかりで本当に情けない。嫁は仕事に育児に家事と大忙しなのに、自分はというと寝込んでいるばかり。たまに動いたかと思うとすぐにへたばってしまう。いつ嫁から別れ話を出されるかと思うと不安で。いつ出されてもおかしくはない状況になっているのはわかっている。だからこそ、頑張らないと行けない。頑張って作業所にでていくことが自分の使命だと思っている。一般就労に就く前に作業所をクリアしないことには一般にもつけない。このまま、作業所で過ごすのかなぁとも思っています。なんか、収入がないのに、ドライブや遊びに連れて行ってもらえること自体が奇跡ですよね。それだけ嫁が優しいのでしょうね。娘も長男の宿題や面倒を見てくれて、父親の代わりをしてくれている。本当に嫁や娘には頭があがらない。どうすれば、この状況を打破できるのだろうか。せめて1週間も作業所を休むようなことにはなりたくない。空元気でもいいから気力を取り戻したいです。最近はにっこりうつさえ、出てこれない状況。つまり見た目ですら病気だとバレてしまいます。見せかけだけでも普通に過ごしているようにしていたのに、それすらできていない。先々週は晩御飯は定刻に食べれるようになっていたのに、また定刻には食べれなく、一人遅くに食べるようになってきました。お盆中はがんばって定刻に食べれていたのに、その気力も失った。なんか、このブログ「頑張った」とよく記載しているけれど、頑張っているのかなぁ。なんか違う報告に空回りしているだけなような気もする。ハムスターの滑車のように頑張っても同じ地点から進んでいないような気がする。そんなことを書くとハムスターに悪いか。ハムスターも頑張って運動していることを考えると、私はそれにすら至っていない。何を頑張っているのかなぁ。見た目を気にしているだけじゃないのかな?見た目って世間の見た目ね。世間体を気にして普通に振る舞おうとしているけれど、プライドがそうさせているけれど、実態が伴わない。実態はぼろぼろなんです。アムカをしたり、お酒で逃げたりと逃げることしかできていない。それでも嫁のためには生きて行きたいと願っている自分がいます。それだけは逃げたくない。というよりは怖いし。アムカで済んでいるだけマシだと思うお。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーそろそろ長男が小学校から帰宅してくる時間が近づいてきました。きっとまたYoutubeと言ってくるのだろうね。なんとか先に宿題をさせるようにしたいな。いつも仕事帰りの娘に宿題を見てもらっているので、申し訳ない限り。お仕事で忙しいのに、くたびれているのに、宿題を見てもらっている。しかも長男は怒りながら宿題をしているから、娘に悪いと思っています。仕事疲れで帰ってきて、怒りながら宿題をする長男の面倒を見ないと行けないのは、結構負担になっているのではないかと心配。なんとか負担を軽減する対策は立てれないものだろうか。って答えは出ているのですけれどね。私が長男の宿題を見てあげればいいだけなんだよね。どうせ、寝ているだけなので宿題の面倒をみることくらいできるだろうに。一言「宿題が終わってからYoutube」といえばいいのだと思う。まぁ、それでするかどうかはわからないけれど、今の習慣を崩すことはなかなかできないのだろうな。今は夕方17時から宿題の時間となっているから、今更、小学校から帰ってきたらまず宿題という習慣をつけることはできないのかなぁ。本当に申し訳ない・・・ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー今日も色々と一人反省会を行なっていました。今週ずっとなんですよね。病んでいるのかなぁ。何か楽しいことはないものだろうか。寝てばかりいても何も楽しくない。楽しいことを見つけれないから悩むことしかできない。上手な気分転換ができるようになりたいな。
2025年08月28日
コメント(0)
今週は作業所を休むことにしました。今週は無理そうです。朝2で起き上がれました。朝ごはんを食べれました。お昼ご飯を食べれました。散歩にでました。晩御飯を食べれました。お風呂に半分入れました。今日も不調。うつ症状が強くて何もする元気がでない。
2025年08月28日
コメント(0)
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★単なるつぶやきです。内容は闘病日記と関係ありません。★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆作業所の人から趣味は何かと聞かれ、パソコンとは答えてみた。かと言って、パソコンで何かをしているかというと、ブログか、音楽を聴く程度。別にそれくらいなら、macOSにこだわる必要はないんだよね。安いPCで十分なんだよね。まぁ、今までの使い勝手からMacBookを買って使っているわけですが。最初にMacOSを使い出したのは大学の頃かなぁ。その頃は音楽やインターネットをするくらいだったので、高スペックのPCじゃなくてよかったのですよね。それ以来、一時期はWindowsPCにハマりましたが、やっぱり、MacOSが懐かしく再びMacに戻りました。BeOSとか、MkLinuxとかもハマっていて、PCに導入して遊んでいましたね。色々と名残があって、今もMacを使っています。
2025年08月28日
コメント(0)
今日もダウン。お昼前に起き上がれました。お昼ご飯を食べれました。晩御飯を食べれました。お風呂に半分入れました。今日は幸い、作業所は休みの日だったのですが、どうもうつ症状があやしい。
2025年08月27日
コメント(0)
いつも闘病日記を読んでくださり、ありがとうございます。病気平癒☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★いつの日か、長くて暗いトンネルを抜け出すことを祈っています。☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★昨日に引き続き、うつ症状が強くでていました。ベッドから出たくない、外出したくない状況でした。作業所に通所しなくちゃと考えるだけで頭痛嘔吐胃痛が激しくなり、どうにもこうにもならない状況でした。ひとりで発狂しながら、そわそわして過ごしています。気がついたらアムカをしているし。結構傷が深め。とうとうアムカをするまでの心境になってしまっていました。夕方になり、やっと落ち着いてきました。こういう日は物音が怖くなったりするのですよね。今日は雷雨だからかみなりすら恐怖の対象です。こういう日に限って子供が自室でYoutubeを見ています。今日はきついなぁ。下の部屋で見るように言ったけれど、「父さんと一緒にみたい」と言われると、嬉しい限りですね。とりあえず、耐えることにします。
2025年08月26日
コメント(0)
今日も作業所にでれなかった。お昼前におきました。お昼ご飯を食べれました。晩御飯を食べれました。お風呂に入れました。昨日に引き続き、今日もうつ症状が強くて動けれませんでした。
2025年08月26日
コメント(0)
いつも闘病日記を読んでくださり、ありがとうございます。病気平癒☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★いつの日か、長くて暗いトンネルを抜け出すことを祈っています。☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★昨日、家族でドライブにでました。京都まで行ってきました。子供の夏休み最後の日くらいはしっかりと相手をしておきたくて、何か思い出になるものを作りたくて、京都散策を実行しました。朝4時には家を出発し、京都までドライブ。京都に到着後は、少し散策。当然と言えば当然なのですが、人が多い。そんな中、子供が遊べる場所に連れて行き、子供を自由に遊ばせました。パニックに陥りながらも耐えることにしました。常に嫁のそばにいて助けてもらっていました。親としての責務と思い、これくらいは頑張らないとね。とまぁ、昨日は頑張ったのですが、今日は朝からダウン。昨日の頑張りの反動が出てきてしまいました。朝から体が動かない。ベッドから起き上がることができず、ただひたすら横になっているだけ。きつい。ちょっと頑張っただけなのに、こんなにダウンをしてしまうなんて。あー、ちょっとじゃないか。結構頑張って耐えていたか。やっぱり、人の多いところはまだ無理だなぁ。ダウンしてしまう。滞在時間は短いとは言え、それでもダウンするには十分な時間だったようですね。きっと顔もこわばっていたのでしょうね。極力外出するように言われているけれど、ハードルが高すぎた。まだ若干、恐怖心が残っています。当分、人の多いところはパスしたいな。けれど、嫁とはお出かけしたいなと思う矛盾。ちなみに、運転は嫁にしてもらっています。私は運転できる状態ではなかったので。お酒の力を借りての京都散策。お酒で気を大きくして頑張っている様子は微妙。あまり、酒を頼りにしてしまうと習慣化されてしまいますからね。って、かなり習慣化されているような気もしますが。早く病気を治したい。せめて子供が卒業するまでには直したいな。1日中、ベッドで過ごしてやっとのことで少し立ち直れた。明日は通所できるかなぁ。今月通所回数が少ないから、今週はがんばっておきたい。工賃も少なくなるし、自責の念につぶされてしまいそうだから。休んでしまうと自責の念が強くなり、悲しくなってきます。他の利用者さんはなんでしっかりと通所できるのだろうか。毎日通所されておられる方もいらっしゃるし、何か秘訣があるのだろうか。かと言って、他の利用者さんに聞くわけに位はいかないしなぁ。病気が異なるから。なんとか、立ち直っていくしかないのだろうな。今のままだといつの日か、完全に自責の念で潰されてしまいそうだし。なんとか脱出をしないと。精神を上手に休めながら、通所できるようになりたい。以前なら通勤できないということはなかったから、通所できないということ自体が自分の中で消化できないのだろうな。通うということはこんなに難しくなかったと思うんですよね。きっとそんなに悩むことじゃないのでしょうね。本当に今は手当たり次第に悩んでいますね。1つ1つの行動などに悩んでばかりいるから、治るものも治らず。気にしすぎなのかもしれないです。
2025年08月25日
コメント(0)
今日は作業所にでれなかった。。。昨日の疲れかな。お昼前におきました。お昼ご飯を食べれました。晩御飯を食べれました。お風呂に入れました。今日はお風呂に入ろうと思い、1時間の葛藤の末、やっと入れた。お風呂に入ろうとすると体が拒否反応を示してしまうのですよね。
2025年08月25日
コメント(0)
今日は京都にお出かけ。朝起き上がれました。お出かけに出発しました。朝ごはんを食べれました。京都を散策しました。お昼ご飯を食べれました。帰路につきました。晩御飯を食べれました。無事に帰れました。お風呂に入れました。人の多いところへ出かけたので精神的にぐったり。人の多い場所はやっぱり無理があったかなぁ、
2025年08月24日
コメント(0)
今日は通院日。朝起き上がれました。朝ごはんを食べれました。通院(精神科)しました。お昼ご飯を食べれました。買い物に付き添いました。晩御飯を食べれました。お風呂に入れました。明日はお出かけ。今日は早く眠ります。
2025年08月23日
コメント(0)
いつも闘病日記を読んでくださり、ありがとうございます。病気平癒☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★いつの日か、長くて暗いトンネルを抜け出すことを祈っています。☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★今日の作業は屋外作業。この作業に対して緊張をしていたのか、昨晩はなかなか寝付けれず。気がついたら畳の上で寝落ち。お風呂には入れず、やっと起き上がれたのが朝方4時。それからお風呂に入って眠剤を飲んで、ベッドで休んでいました。相当緊張をしていたのでしょうね。ベッドに入ったら、すぐに寝付けれました。まぁ、眠剤を飲んでいるというのもありますが。朝もまだ眠剤が切れておらず、うとうと状態でした。そのため、休もうか通所しようかの葛藤が始まり、なかなか準備ができない状態でした。あらかじめ予定が決まっている場合でも憂鬱な気分になるのですね。予定が決まっていないと不安になり、予定が決まっていると緊張感が増してしまいました。通所時も、いつも通り、途中で帰ろうかどうしようかと葛藤し、気がつけば作業所。今日は作業に乗り気じゃなかった。いつならいいの?と言われてもたぶんいつでも嫌なんだろうな。葛藤しながらでも作業を行いました。今日は屋外作業。熱中症警戒アラートが出ているので、こまめな休憩をとりつつ、帽子を被り、水分補給をして作業を行っていました。とても暑かったですね。午前中だけで衣服が汗でびっしょり。午後からも汗が流れるような感覚(いや、事実汗が流れるようにでていたのですが)があり、しんどかった。この季節、屋外作業はしんどいですね。気力のなさと暑さのせいで、作業スピードは悪かったです。なんとか作業をこなし、帰宅する頃には疲労感がたっぷり。途中コンビニによって水分補給。やっとのことで家に帰宅しました。もうそこからはバタンキュー。晩御飯の時間まで横になるしかなくて、体が思うように動かない。なんとか晩御飯は定刻に食べれたからよかったかな?最近は、定刻か7時過ぎには食べれるようになってきました。この調子でなんとか定刻に食べれるようになるといいなと思います。少しは夕方の恐怖感は減ってきたかなと思います。以前は恐怖で晩御飯を食べるどころじゃなかったけれど、最近は恐怖感も少なくなり、この調子でいけるといいな。明日は通院(精神科)です。夕方の恐怖感の薬はなくてもいいかなと思います。少しずつ寛解していくように目指していければいいかなと思いました。今週の土日は嫁も休みなので、ゆっくりとさせてもらえそう。
2025年08月22日
コメント(0)
深夜におきました。昨日お風呂に入っていないので、お風呂に入りました。朝起き上がれました。朝ごはんを食べれました。作業所に通所しました。作業もできました。お昼ご飯を食べれました。お昼からも作業ができました。無事に帰宅しました。晩御飯を食べれました。お風呂に入りました。昨日は寝つきが悪く、お風呂に入れず。朝4時にお風呂に入ることができました。今日は屋外作業で汗でびっしょり。疲れました。
2025年08月22日
コメント(0)
今日は作業所に出れました。朝起き上がれました。朝ごはんを食べれました。作業所に通所できました。作業もできました。お昼ご飯を食べれました。お昼からも作業ができました。無事に帰宅しました。晩御飯を食べれました。今日は疲れ切っていました。お風呂に入れず、ぐったりです。
2025年08月21日
コメント(0)
今日は作業所をお休みの日です。朝起き上がれました。朝ごはんを食べれましtあ。お昼ご飯を食べれました。晩御飯を食べれました。お風呂に半分入れました。今日は1日、・・・子供の相手。疲れてしまいました。
2025年08月20日
コメント(0)
いつも闘病日記を読んでくださり、ありがとうございます。病気平癒☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★いつの日か、長くて暗いトンネルを抜け出すことを祈っています。☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★朝起きた時から相変わらずの気分が低空飛行。昨日気分転換にお出かけに連れて行ってもらえましたが、その疲れもあってか、体がだるい。暑さでだるいのか、疲れてだるいのか、うつでだるいのか、わからないけれどとにかく体が重い。けれど、家にいると長男のYoutube攻撃が始まるので、なんとか逃げるように家から脱出。運転中、何度も引き返そうかと悩んでいるうちに作業所に到着。それでもなんとか空元気でも出ないかと挑戦はしてみたものの、疲れている様子はバレバレでした。心配されながらも作業だけはミスもありながら頑張ってみました。相当ぐったりしていたのでしょうね。なんとか、昼ごはんも食べれて、1日作業ができました。帰ってからもぐったり感は抜けず、ネガティブ思考がいっぱい。どんどんと首はうなだれていくばかり。元気な日ってあるのかなぁ。
2025年08月19日
コメント(0)
今日は作業所に通所できました。けれど、テンションが上がらず作業ミスだらけ。朝起き上がれました。作業所に通所しました。作業ができました。お昼ご飯を食べれました。お昼からも作業ができました。無事に帰宅しました。晩御飯を食べれました。お風呂はシャワーだけでした。今日は低空飛行の日です。まだ疲れが残っているのかな。
2025年08月19日
コメント(0)
今日は精神的に参ってしまい、通所できませんでした。朝起き上がれました。朝ごはんを食べれました。おでかけにいきました。お昼ご飯を食べれました。晩御飯を食べれました。お風呂に半分入れました。疲れました。ぐったりです。
2025年08月18日
コメント(0)
いつも闘病日記を読んでくださり、ありがとうございます。病気平癒☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★いつの日か、長くて暗いトンネルを抜け出すことを祈っています。☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★長かったお盆休みも今日で終わり。明日から通常に戻ります。一度休んでしまうと作業所の通所がしんどくなりますね。頑張って通所していかないと。不安感と胃痛でいっぱいです。頭が痛い。今日は午前中は地域の作業に参加していました。知らない人と知っている人がいたけれど、他人の中で作業をするのは緊張するし、手が出せれないですね。どこで手を出せばいいのか、わかりません。なんか、奥手になってしまっています。以前なら率先して作業をしていたけれど、率先することが今はできないようです。作業に出れたのは少し進展があったけれど、緊張感のほうが強かったですね。お盆休みは緊張感が強い日々を迎えましたね。あとは、Youtube恐怖ですかね。さすがにこの5連休、長男がずっとYoutubeを見ているから、その音が聞こえてきて、結構苦痛でした。土日だけならなんとか耐えていたのですが、5日連続ともなると結構きついものがありますね。色々なことに疲れています。休み疲れですね。連休ってこんなに苦しいものだったかなぁ。1週間近く苦しみ続け、そんな状況だから疲れます。なんで休みなのに、緊張感や恐怖感で苦しんでいないといけないの?精神的にまいっています。それでもなお、苦しみ続けるのですよね。私は苦しむために生まれてきたのかなぁ。自業自得なのかなぁ。。心が休んでいないから、脳が休んでいないから、疲れているのだろうな。明日は嫁が休み。やっと休ませてもらえそう。現在は嫁の仕事帰りを待って、不安感に潰されています。何をしても苦しい。胃が痛い。早く苦しみから解放してほしい。
2025年08月17日
コメント(0)
朝起き上がれました。朝ごはんを食べれました。農作業をしていました。お昼ご飯を食べれました。子供の勉強をみていました。晩御飯を食べれました。お風呂に半分入れました。子供の宿題に付き合っていて、少しは親らしいことができたかなと思った。
2025年08月17日
コメント(0)
いつも闘病日記を読んでくださり、ありがとうございます。病気平癒☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★いつの日か、長くて暗いトンネルを抜け出すことを祈っています。☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★昨日で帰省してきた家族が全員Uターンしていきました。一気に家は静かに・・・長男が賑やかか。とはいえ、今週聞いていた声が聞こえなくなって、寂しく感じているのでしょうね。賑やかな時は物音恐怖があったのに、聞こえなくなると寂しさを感じて、矛盾をしていますね。お盆や正月は1週間足らずで環境が変わってしまうから、心がついていかないなぁ。けれど、帰省してほしくないわけじゃなくて、会いたいと思っているから、帰省してほしい。1年に1、2回しか会えないから、会える時にあっておきたい。この先どうなるかはわからないので、会える時に会っておきたい。だから、今会えることはいいことなんだ。ただ、それに自分の心がついていっていないだけ。会える楽しさ、別れる寂しさが一度にやってくるから、もう少し会える時間を増やしたい。1週間って短いよね。あっ、うつ病には長さは関係ないか。長さに関係なく、環境の変化はやってくる。会話できる時に会話しておきたいと思う。兄弟仲は良い方なので、会話できるのはいいと思う。全ての病気はやっかいだねぇ。厄介じゃない病気はないか。今は気分障害ですね。いろいろな症状が集まってうつ病なんだものな。いつの日か、寛解したら少しは楽になれるかなぁ。楽になれるといいなぁ。苦しんでばかりだと毎日が面白くない。結局、お盆中何時間自室に篭りっぱなしだったんだろうか。逆にリビングに降りたのは何時間だろうか。会話ができたのは何時間だろうか。と思うほど、結局自室にこもっていたなぁ。なんか、毎日していることと変わらんかったなぁ。あっ、タバコの本数は増えていますね。あと酒と。どれだけ逃げ場所を求めているやら。立ち向かうって言ったら変だけれど、引きこもりが外の空気を吸うのって難しいよね。特に連休ともなると色々と変わってくるから、心が落ち着かない。かと言って、何かできるわけじゃないんですけれどね。結局お盆の時にアムカは1回。まだ1回で終わったからマシか。なんか、アムカが再開してきた気がするなぁ。せっかく収まっていたのに、先月くらいからまた不安定になってきているのは事実だね。そうでも、しないと思考が混乱していて、気分が落ち着かない。なんかさ、無性に悲しくなってしまいますね。
2025年08月16日
コメント(0)
===========================単なるつぶやき、泣き言だけなので、無視をしてください。===========================いつからだろうか、文章がでてこなくなってきているのは。最近ではブログを毎日書けなくなってきている。思考がまとまらない・・・じゃないな。文章が頭からでてこないんだよね。文章が出て来ないというよりもなんだろうか。文章が出て来ないというのもちょっと違うな。日々、虚しいことばかりしてそれを日記としてまとめているのに、文章が出て来ない。考える力が低下しているのか、認知機能が低下しているような気がする。判断能力が低下しているのは感じているけれど、それと関連しているのかなぁ。それともただ気分の問題かなぁ。気力が出て来ないから単語や文章もでてこないだけなのか?一度認知機能について調べれるなら調べてみたい。気分だけの問題であれば、よくはないけれど、まだマシだと思うけれど、認知症とかになっていなければいいかな。子供の相手もままならず、結局相手をしているというよりはYoutubeを見せているだけ。会話することもできず、何かをしなきゃと焦ってしまう。長男に対してそんなことを考えてしまったりしているから何かがおかしい。考える力が明らかに低下しているんだろうな。悩むことは多くなったけれど、結果を出すための考えることはできなくなったと思う。そこも判断能力がないからだろうねぇ。よく嫁にあれこれ言われるけれど、判断することができないから間違った選択しかできていないんだよね。いや、選択せずに流されているだけか。一例として長男に対して、Youtubeは10時からという決め事があるんだけれど、嫁はきっちりと10時までは見せないけれど、私の場合は見せてしまう。甘やかしているわけじゃなく、言われるがままになってしまう。長男に対しても強く物事をいうことができない。。それも正常な判断ができていないんだよね。子供のことを第一に考えることができず、言われるがまま。そんなことがありながら、自分で考えるということをしなくなってしまい、とにかく逃げる。逃げるというよりは放置してしまう。たまには脳を使わないといけないと思っても、悩むだけ。頭の中で何が起きているのか、わからない。。体を動かすことができない、恐怖心がでる、引きこもりになってしまう。頭痛胃痛吐き気がする。無気力。ネガティブになってしまう。これって脳がどうなっているのかなぁ。セレトニンがどうこう言われてもよくわかんない。それが分泌されないことで何がおきているのかがわからない。自分の体なのにわからないことだらけ。一日中、結果の出ないことを悩んでいて、考えることから放置し、長男の子育てを放置し、言われることばかりそのまましている。せめて、子供のために何かしたい。いつも寝てばかりいる姿しか子供達には見せていないから、とても悲しい。そんな姿は見せたくない。。見せたくない姿ばかり、見せてしまい、悲しい。子供達の目から私はどう写っているのだろうか。それを悩むと怖い。決して子育てには影響が悪いと思うんだよね。怪我とかで動けないのであれば、見た目で動けないんだとわかるのに、脳の病気だと見た目でわからないから、子供の目にどうやって写って、行動をまねされたくない。自分の行動は真似してほしくない。っていうか、自分と同じ境遇になってほしくないね。こんな変な思考能力だとつらいな。ふと、子供のグレーゾーンは、私の病気が遺伝してしまったのではないかなと思ってしまう。なんか、そうだったら申し訳ないなー。。可能性はあるよなー。長男が生まれてから発病してしまい、その姿を見せ続けてしまっているので、可能性はあるね。見せたくない姿を見せてしまい、本当につらい。晩御飯すら一緒に食べることができない。なんとかしたい状況だね。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー話が脱線しまくり。まぁ、つぶやきだからいいかな?ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーまぁ、こんな感じで思考がまとまらないわけです。悩む種があっちいったり、こっちにいったりしています。再び戻ってきたりします。結果が出ないことばかり悩んで、苦しんでいる。自分で自分の首を絞めているようです。短時間のブログ入力でこんなに悩みが脱線しているから、これの何倍以上も、何時間以上も普段は悩んでいます。悩みの種は尽きないとはよく言った言葉ですね。まさにその通りの状況になっています。次から次へと悩みを探しています。疲れていても悩む。今、結構悩みすぎて疲れているんだけれど、それでもまだ悩んでばかりいます。もっと気楽になりたいということで悩んでいます。なんか、矛盾していますよね。楽になりたいなら悩まなくて良いのに、思考が止まらない。オーバートップで悩み続けているからそのうち、頭が暴走するんじゃないかな。そうなってしまうと、ダウンしてしまうんですけれどね。まだ休息が足らないのかなぁ。けれど、休息があっても悩んでいたら休息できないよね。せめて外出できればいいんだけれど、今は酷暑だからねぇ。危ないのよね。って、言い訳を作って外にでなくなる。外にでたいと思っても、外に出ない屁理屈を悩み自分の行動に制限をかけてしまいます。どうやったら悩まなくていいようになれるかな。どうやったら楽になれるのかなぁ。どうやったら休むことができるのかなぁ。悩まなければいいだけじゃない?と分かっていながらも気持ちが安定してくれない。寝ても覚めてもなやんでばかりいる。眠剤で寝付くまでは悩んでばかりいる。そして起きたら悩み始める。作業所に行く時はまずは「行く」「行けない」の葛藤から始まる。休みの時は「起きる」「起きれない」の葛藤から始まる。そしてそこをクリアしたとしても次を悩み始める。正直、もう疲れた。そんな日々を過ごしていても何も楽しくはない。1日を少しでも楽しく終わることができるようになりたい。
2025年08月16日
コメント(0)
今日は通院日。朝起き上がれました。通院(糖尿病)してきました。お昼ご飯を食べれました。晩御飯を食べれました。お風呂に半分入れました。今日は悲壮感に溺れています。お盆だからかなぁ。
2025年08月16日
コメント(0)
ついに帰省してきた家族はUターンしていきました。お昼に起き上がりました。お昼ご飯を食べれました。晩御飯を食べれました。お風呂にいきました。今日は感情不安定でやる気がでず。
2025年08月15日
コメント(0)
いつも闘病日記を読んでくださり、ありがとうございます。病気平癒☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★いつの日か、長くて暗いトンネルを抜け出すことを祈っています。☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★お盆です。兄弟が帰省してきて、一気に家の人数が増え、そしてUターンをして人が一気に減る。これほどの環境変化に私がついていけるわけがない。。今日は妹夫婦が戻り、明日には弟が戻る。なんか、やっと慣れてきたとと思ったら、一気に不安定になる。結局今日は午前中・午後共に寝込んでしまいました。頑張っていた力が抜けてしまったのでしょうね。兄弟にはうつ病でやられていることをしられたくないから、頑張ってリビングに極力降りるようにしていたけれど、結構つらい。酒の力を借りて、昼間から酒を飲み、会話をできるようにしていた。本当に会話ができなくなったなぁ。以前なら話をせずにいられなかったけれど、今は話のネタすらでてこない。リビングに降りては自室に戻るという行動をなん度もとり、平常心を保つようにしてきたけれど、今日は無理。。ベッドで寝込んでしまいました。1年に1回しか会えないのに、まともに会話ができなかったことが悔やまれる。どうしてこんなに自室にこもってしまうのだろうか。嫁から見れば空回りしているように見えるだろうな。自分でもそう思っていますからね。頑張って頑張って、平常心を保てるようにお酒の力を借りて、会話をしている。ある意味、逃げのお酒か・・・・。楽しいお酒というよりは逃げのお酒だよね。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーふとTVをつけると、お祭り風景が写っていました。そうなんだ、自分もその祭りに踊り子として参加していたんだと思うと悲しくなってきました。以前の会社で踊り子として参加していたのですが、退職後は当然参加してなくて、なんだかその場にいない自分がとても情けなく。なんだか、感情が複雑な1日です。お盆って結構複雑な気持ちになる時期ですね。まだ以前の会社のことを引きずっているし。やっぱり、自分が活躍できた場としては事実なので、それがとても悔しいのでしょうね。こんな病気にならなければ、きっとまだ活躍できていたのではないかと悔やまれます。こんなことを思うのも環境の変化からの感情なのでしょうね。昨日妹の旦那さんも今は出張で大忙しとか聞いてしまうと、自分も出張で忙しくしていたころを思い出してしまいました。まさに自分が活躍していたころのお話。どうしても過去の自分と比較してしまいがちなお盆です。過去の栄光をいつまでも引きずっていたら病気も治るものも治らないというのにいつまでも引きずっていますね。過去の栄光が記憶から消せれたらどんなに楽になれるのだろうか。どうすれば寛解できるかって、私の場合、過去の記憶にいつまでも縛られているからかもしれませんね。まぁ、それだけじゃないかもしれませんが。けれど、影響力はそれなりにあるのではないかなと思います。今でも以前の会社や出向先の前を通るのは心境的に厳しいですからね。できれば通りたくないという気持ちでいっぱいです。どうしても思い出してしまうから。以前の会社の皆さんと仲良くさせてもらった頃を思い出し、悲しくなってしまいます。頑張っていた頃を思い出すから、どうしても情けなくなってしまいます。今は環境の変化による不安定と、TVを見てしまったことでの悲しさ、情けなさに潰されてしまい、動けれません。どうすれば気持ちが落ち着くのかなぁ。
2025年08月14日
コメント(0)
朝起き上がれました。墓参りにいきました。朝ごはんを食べれました。妹夫婦がUターンをするので、見送りしました。お昼ご飯を食べれました。晩御飯を食べれました。お風呂に半分入れました。今日も調子が悪くて、1日中寝ていました。
2025年08月14日
コメント(0)
朝起き上がれました。朝ごはんを食べれました。お墓にお花を供えに行ってきました。お昼ご飯を食べれました。晩御飯はBBQです。お風呂に入れました。明日には妹夫婦が戻っていきます。すでに環境の変化で精神はぐちゃぐちゃ。
2025年08月13日
コメント(0)
今日は作業所にでて大掃除。その後弟の帰省のお迎え。朝起き上がれました。朝ごはんを食べれました。作業所に通所しました。大掃除をしました。お昼ご飯を食べれました。弟を迎えにいきました。晩御飯を食べれました。お風呂に入れました。今日から弟が帰省。これで兄弟全員帰省してきました。
2025年08月12日
コメント(0)
いつも闘病日記を読んでくださり、ありがとうございます。病気平癒☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★いつの日か、長くて暗いトンネルを抜け出すことを祈っています。☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★昨日は作業所のイベントで大勢の人と会う機会があり、人酔いをしてしまったかなぁ。今日も朝から調子が悪いですね。売り子として結構がんばりました。その頑張りからくたびれを起こしてしまったみたいですね。まぁ、何百人もの人を相手に売り子をしていたわけですので、くたびれも起こしますよね。今日は1日寝てばかり。明日作業所に出たら、盆休みに入ります。嫁はお盆休みがないので、どうやって過ごそうかと思案中。何をして過ごせばいいのか、わかりません。さすがにお客さんが来ているからずっと寝てばかりというわけにもいかないしなぁ。気がつけばもう夕方になってしまいましたね。寝てばかりいるからいつの間にかに時間が経過していました。何かしておきたかったけれど、何もできなかった休日。まぁ、毎回のことなんですけれどね。しかも雨だから散歩にもでれないし、気分転換をするには何もできない日です。今週はずっと雨だから家に篭りっぱなしかなぁ。
2025年08月11日
コメント(0)
昨日から妹夫婦が帰省してきました。朝起きました。朝ごはんを食べれました。寝ていました。お昼ご飯を食べれました。晩御飯を食べれました。お風呂に入れました。環境の変化に敏感で、すぐにダウンしてしまいます。
2025年08月11日
コメント(0)
今日は作業所のイベントがある日ですので通所しました。朝起き上がれました。朝ごはんを食べれました。作業所に通所しました。イベント会場で売り子ができました。無事に帰宅しました。お昼ご飯を食べれました。妹夫妻が帰省してきました。晩御飯を食べれました。お風呂に入れました。今日から人の出入りが多くなります。がんばれ!!
2025年08月10日
コメント(0)
いつも闘病日記を読んでくださり、ありがとうございます。病気平癒☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★いつの日か、長くて暗いトンネルを抜け出すことを祈っています。☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★今日はお墓掃除をしていました。なんか、いよいよ盆が来るなーと実感しています。去年はお盆でうつ症状を悪化させてしまったのですよね。人の出入りがあり、体調を崩してしまったのですよね。お盆ともなると兄弟夫婦が戻ってくるので、家に人の出入りが増えます。環境の変化についていけなくて、昨年はうつ症状を悪化させてしまいました。今年はどうなるかなぁ。すでに妹夫婦は移動を開始しています。明日には妹夫婦子供が、明後日には弟が戻ってきます。一気に家の人が増えます。この環境の変化に今年はどうなるやら。色々と悩んでしまうのですよね。みんなちゃんと働いているのに、仕事の話とかでても、私は働いていないからなんとも・・・・。昨年もそれでつぶれてしまったのだよなー。さて、今日は朝から墓掃除。つくづく体力が落ちています。墓掃除をしていて、枝を切っていたのですが、脚立からこけ落ちてしまいました。幸い、怪我はなかったのですが、まさか落ちるとは思わなかった。いやぁ、体力不足を感じます。脚立の上に普通に立つことができないとは、なんか年齢と体力を感じてしまいます。まぁ、幸い手ノコもどこにも当たることなく、怪我はせずにすんだのですが、手ノコを持っている状態でしたので、危険な状態ではあったのですが。その後は脚立に乗らずに手の届く範囲で枝を切っていました。そんなに体力おちた?という感じです。いや、去年はそんなことはなかったような・・・・。普通に作業ができていたような気がするのですが。今年は枝を切るのもやっとですね、なんとか午前中に墓掃除も終わり、午後はゆっくりと過ごしています。明日は作業所のイベントなので、精神状態を安定させながら、休憩しています。
2025年08月09日
コメント(0)
今日はお墓掃除です。曇り空で助かりました。朝起き上がれました。朝ごはんを食べれました。墓掃除をしました。お昼ご飯を食べれました。晩御飯を食べれました。お風呂に半分入れました。今日は不安な1日を迎えました。明日のイベントが不安なのでしょうね。
2025年08月09日
コメント(0)
今日は作業所に通所できました。朝起き上がれました。朝ごはんを食べれました。作業所に通所しました。作業もできました。お昼ご飯を食べれました。お昼からも作業ができました。無事に帰宅しました。晩御飯を食べれました。お風呂に半分入れました。今日は比較的まとも?に過ごしたと思います。
2025年08月08日
コメント(0)
今日は通所日だったけれど、ダウンしてしまいました。朝2で起き上がれました。朝ごはんを食べれました。気分転換に行ってきました。お昼ご飯を食べれました。買い物に付き添いました。晩御飯を食べれました。お風呂に半分入れました。ついにダウン。嫁にストレス発散に連れて行ってもらいました。
2025年08月07日
コメント(0)
いつも闘病日記を読んでくださり、ありがとうございます。病気平癒☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★いつの日か、長くて暗いトンネルを抜け出すことを祈っています。☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★体がだるい。疲労感や不眠、食欲不振などの症状、生活リズムが乱れ、睡眠不足や体内時計の狂いが生じています。ストレス、過労、生活習慣の乱れが感じれます。夏バテかなぁと思いつつも、なんか夏バテとは違うような気がします。頭も働かないし、ブログすら入力がつらい。今日は作業所をお休みの日。長男と一緒に過ごしていますが、長男にはYoutubeをみせてその横でぐったりとしています。せっかくの休みだというのに、子供の相手すらできないなんてね。まぁ、熱中症も気になるから、この方法はいいのかもしれないけれど、ずっとYoutubeを見せているのもなぁ。なんか、夏バテなのかなぁと思ってしまいますね。夏バテとは違う感じがしますけれどね。調子が悪い。体調の不調を感じています。眠剤でものんで寝ていたいけれど、嫁に管理されているから、そんなこともできないし。さてさて、どうするか。今日もだらだらして過ごすのかなぁ。だらだらして過ごすのは嫌だなぁ。なんかアクティブに過ごしたい。思いはあっても、ネガティブになってしまっています。いろいろと悩み、胃が痛くなっては横になり、再び悩み出す。なんか、毎日同じことの繰り返し。なんで悩んでばかりいるのでしょうね。とても不思議です。悩まずに過ごせるようになれば楽になるのでしょうね。せっかくのお休みだというのにずっと自室に篭りっぱなし。長男はその間、Youtubeを見せての対応。1日12時間はYoutubeで過ごしているのではないかなぁと思います。自分がしっかりとしないと、長男がダメになってしまいます。。自分が長男をダメにしているようなものです。1日少しでも外出できるようにしないといけないですね。さすがに炎天下の中で遊ばせるというわけにはいかないのでせめてイオンモールとか室内で遊べる環境に連れ出しては、Youtubeと離れる時間を確保していかないといけないなとは思っています。ただ、私自身が人の多いところにでれるようにならないといけないので、そこが問題ですね。私自身が1人で外出できるようにならないと子供を連れてどこかに行くこともできやしない。頑張りが足らないのかなぁ。なんとか思い出に残るような夏休みにしてあげたいという気持ちはあるものの、何をしてあげればいいというのが浮かばない。テーマパークや水族館という施設には連れて行っても楽しんでもらえないし、それよりもYoutubeという感じです。何か長男が喜んで遊べるような環境を提示できないことがとても悲しい。せめて夏休み、何かを一緒にしたい。長男が喜ぶ、何かをしたい。今、長男にとって楽しいことはYoutubeになってしまっています。夏が異常気象だから、外にすら出ることができない。もっと涼しくなれば一緒に散歩とかできるといいな。それでも以前は仕事から帰ってきては一緒に散歩に行っていた時期もありました。その時から私の症状は悪化しているので、散歩するのも苦しい。今日1日で歩いた歩数は160歩ほど。本当にトイレと自室の移動のみ。これじゃ、いけないとは思っていても、体がいうことを聞かない。せめて1000歩は歩きたいな。長男も夏休みに入ってから外出しなくなったから、歩数は少ない。どうしても嫁や娘は仕事だから、私がなんとかしないといけないのに、何もできず。海にも連れて行けず、山にも連れて行けず、街にも連れて行けず。これでいい思い出があるかというと、ないだろうな。これほど悲しい夏休みがあるものかなあ。可哀想すぎる。自分がいるのに、何もしてあげれないんだものな。平日も17時までには帰ってきているから、そこから何かすればいいのに、ただひたすらYoutubeを見せているだけ。長男の体調がおかしくなってしまいそうで、不安になっています。
2025年08月06日
コメント(0)
今日は作業所をお休みの日です。つらい1日になってしまいました。朝2で起き上がれました。朝ごはんを食べれました。お昼ご飯を食べれました。晩御飯を定刻に食べれました。お風呂に半分入れました。今日は家から出ず。自室にこもって悩み続けていました。
2025年08月06日
コメント(0)
いつも闘病日記を読んでくださり、ありがとうございます。病気平癒☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★いつの日か、長くて暗いトンネルを抜け出すことを祈っています。☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★夏になり、うつ症状が強くなっています。朝起きても体がだるく、動けない日が多くなってきています。ネガティブ思考も強くなんか寂しくなってきています。夏季うつっていうらしいですね。それが該当するかどうかはわかりません。私のは年中うつだし。なんとかうつ病を治したい。なんかさ、色々な人に迷惑をかけてばかりで。長男の宿題の面倒は、娘にみてもらっているし。娘も仕事があるのに、定時上がりをして宿題を見てもらっている。仕事で疲れているだろうに、長男の宿題の面倒まで見てもらっている。嫁も最近仕事が忙しくなっているのに、私の愚痴を常に聞いてくれて、仕事で疲れているだろうに、帰ってきたら私の愚痴としんどいだろうな。なんか、焦ってしまいます。みんなに迷惑をかけながら、生活していることがとてもつらい。どうやったらうつ病から脱出できるのだろうか。作業所にも迷惑をかけている。ちゃんと通所できるわけじゃなくて、通所できる日しか通所できない。そのくせ、嫁が休みの日には休んで気分転換に付き合わせている。なんか、動けないくせに嫁が休みの場合は気分転換に付き添ってもらっている。なんだろうな。本当にうつ病というより甘えじゃないかなと思ってしまいます。って、毎回同じことを書いているなー。今日はどうやったら、治るかを考えようと思っているのに。先生からのお言葉は「流されるように」になのに、それが実現できていない。常に自分を責め続けてしまいます。「流されるように」ってどうやったらいいのだろうか。そんなに難しくないんだろうけれど、私が難しく考えているのだろうな。気合いを入れすぎなのかなぁ。けれど、そうしないと「流されるように」ということができない。それって「流されるように」とは違うのだろうな。力を抜いていけばいいということなんだろうけれど、焦ってしまっているから、なかなか力を抜くことができない。今でも可能なら一般就労に戻りたいと思っているし。それが焦りなんだろうな。焦ってばかりいては、治るものも治らないか。けれどさ、今の状況で焦るなって難しくない?なんとか治したいと思っているんだけれどなぁ。週5勤を目指しているのだけれど、なかなか無理みたい。やっと週4勤まで持ってきたけれど、なかなか実際には実現できていない。もう少し週3勤のままのほうがよかったのかなぁ。4勤が負担になっているのではないかなと思います。今日こそ、出ないといけないとおもってしまっていることが自分への負担になっているのかなぁ。
2025年08月05日
コメント(0)
今日は作業所になんとか出れました。朝起き上がれました。作業所に通所しました。作業もなんとかできました。お昼ご飯を食べれました。お昼からも作業ができました。無事に帰宅しました。晩御飯を食べれました。お風呂に半分入れました。なんか、作業所に行くのも苦痛になってきています。困ったなぁ。
2025年08月05日
コメント(0)
今日は低空飛行。朝起き上がれました。朝ごはんを食べれました。気分転換にドライブ。お昼ご飯を食べれました。無事に帰宅しました。晩御飯を食べれました。お風呂に半分入れました。暑すぎてバテ気味。テンションも低め。うーん、夏にもうつ病は強くなるのかな?
2025年08月04日
コメント(0)
いつも闘病日記を読んでくださり、ありがとうございます。病気平癒☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★いつの日か、長くて暗いトンネルを抜け出すことを祈っています。☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★自分らしさを求めたら「頑張りたい自分」なんだと思う。けれど、その反面「頑張りたくない自分」もいる。その結果、「頑張れない自分」になっているんだなと思う。なんか、矛盾していることを書いていますが、これが本音かな。理想像は「頑張りたい」。今までそうやってきたし、それが自分のモチベーションにもなってた。頑張ってこそ、自分なんだなと思う。これからも「頑張りたい」を続けていければ生活も充実してくるのじゃないかなと思う。頑張ってこそ、人生だし。怠けていたら後悔をする。努力していつか自分の夢をかなえたいと思っている。長男にはそんな思いを重ねて名前をつけている。子供達には夢を追い続け、がんばってほしいと願っている。きっと子供達はそうなるように頑張っているのだと思う。しかし、「頑張りたくない自分」も存在している。今まで頑張ってきた結果が今なんだなと思うと、頑張る意味ってなんだったんだろうか。今まで人一倍に頑張ってきたつもり。その結果が、うつ病という病気をかかえ、人生の崩れる音がしている。医師からも「流されるように」と指摘されている。なんかさ、病気になるのだったら、適当に手をぬくことを覚えてもよかったのではないかなと思う。手を抜くことができず、常にオーバートップで走り続け、ついにガス欠を迎えてしまったのが今だと思う。手を抜かなかった自分が悪いとはいえ、頑張り続けた努力が海の藻屑となって消えてしまった。「頑張りたくない」という気持ちも今までにはなかった気持ち。だから、作業所に通所するのも、すぐにガス欠になってしまい、通所できなくなったりしている。たった週4回の5.5時間の通所なのに、それができない。それをしたくないという気持ちがある。今までの反対の気持ちが存在している。なんかなさけなくてさ、悲しくてさ、なんのためにいきているのだろうと自己否定を始めてしまう。その結果、「頑張れない」自分になってしまっている。そりゃそうですね。「頑張りたい」「頑張りたくない」の双方の気持ちがぶつかっているわけですから、「頑張れない」のが正しい。矛盾した気持ちを抱え、日々精神が不安定な状態になっています。何をしているんだろうなぁ。。。
2025年08月03日
コメント(0)
いつも闘病日記を読んでくださり、ありがとうございます。病気平癒☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★いつの日か、長くて暗いトンネルを抜け出すことを祈っています。☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★ドライブをしている時しか嫁の笑顔が見れない。普段の生活では笑顔を出してくれない。まぁ、原因は私なのですが。ODしたり、アムカしたり、糖分を摂取したりするから、笑顔を見せる前に怒ることが重要になってしまっているのですよね。なんか、悪いことをしたくないんだけれどなぁ。暑いから頭が回っていないのかなぁ。どうしても自傷行為に走ってしまいます。だから、嫁は笑顔をする前に怒らざるをえない。なんか、嫁の怒る顔は出てくるのに、笑顔が浮かばない。だからドライブが好きなのかなぁ。笑ってくれる嫁が見えないからかなぁ。子供はひたすらYoutubeを見ている。これも嫁の怒る要因。宿題もせず、メディアに1日中接しているから、余計に機嫌が悪くなる。まぁ、それを与えてしまっている自分が悪いんだけれど。けれど、長男の相手ができるほどの余裕はないよ。なんか、夏休みなんてなければいいのにね。子供の頃はまだ外で友達と遊ぶということができていたけれど、最近の夏は酷暑続きだから、外で遊ぶということができない。毎日熱中症警報がでています。ここ数年の気温がおかしいですね。こんな熱中症警報がでるなんて、過ごしにくい環境になってしまったんだなぁ。嫁は夏が嫌い。だから、余計に機嫌が悪くなっているのかな。嫁の機嫌を取りたい。じゃぁ、せめてODやアムカをしないようにすればいいのだけれど、自己否定ばかりしているから、自傷行為につながるんだけれどね。今日こそは嫁が帰ってきたら笑顔を見たいから、自傷行為につながらないようにがんばりたい。最近、ずっと嫁の笑顔を見ていない気がする。嫁が仕事から帰宅したらすぐに怒られてしまうから、笑顔なんて見れるわけもない。うーん。
2025年08月03日
コメント(0)
朝起き上がれました。お昼ご飯を食べれました。晩御飯を食べれました。お風呂に入れました。今日も何もせずに過ごしました。なんか嫌だな、こんな生活。
2025年08月03日
コメント(0)
いつも闘病日記を読んでくださり、ありがとうございます。病気平癒☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★いつの日か、長くて暗いトンネルを抜け出すことを祈っています。☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★気力の著しい低下。今週はブログを書く気力もなかったですね。しばらくブログを書くことができませんでした。けれど、再来週はさらに人の出入り(お盆)があるから、さらに精神不安定になるかもしれませんね。昨年それでうつ症状を悪化させてしまい、退職しているので、今年は上手に付き合って行きたいなと思っています。また、来週には作業所でイベント参加があるので、それも緊張の1つです。さらに緊張しているのは今の音。ちょうど今日は地域の夏祭り。以前私が在籍していた吹奏楽団の音がしています。風にのって音が流れてきているのでしょうね。なんか、本来なら私もその場にいたであろうに、その場にいれなくなってしまったことがさらに辛くなっています。吹奏楽は今でも好きなんだと思います。たまに音楽を聴くことがありますが、吹奏楽の楽曲を聴いたりしています。けれど、演奏したくなりますね。けれど、ブランクが長いしな。。。今は他人が怖いからまだ復帰はできないでしょうね。とりあえず、不安になってきているからロラぜパムを飲んで様子をみます。毎日この夕刻になるとザワザワ感があり、ロラぜパムを服用しているのですが、今日は吹奏楽の音が聞こえたから普段より早くザワザワ感、恐怖感がでてきてしまっています。なんか、情けなくなってしまい、自己否定モードに入っています。まったく落ち着きません。なんか、そわそわしていて何をしても落ち着かず、頭も回らず、パニック状態。簡単にパニックしてしまうから、やっかいです。今年の夏は無事に過ごせるのだろうか。去年より悪化してしまった症状のまま、これから発生するイベントに耐え切ることができるのかな。作業所にすら出れない状況になっているのに、なんとかなるのかな。来週はちゃんと作業所に出たいと思ってはいても、朝になるとなんで働かないといけないのだろうかと悲しい考えになってしまいます。社会人ですから、働くのは当然。だのに、働けない。これが、うつ病か・・・なんかつらい。あまりにもつらくて、夕食後の薬まで飲んでしまいました。せっかく嫁が管理してくれているお薬なのに、探し出しては飲んでしまう始末。この不安定な精神だからこそ、服薬管理がしっかりしていないとすぐにODをしてしまいます。夕方の17時か。ブログ入力画面を開いて半日。ほらね、文章が浮かばないわけです。半日考えていても心境すら書けない。今の心境を綴っていけばいいだけなのに、それを言葉にできない。ただ単純に今何で苦しんでいるのかを書けばいいだけなのに、それができない。何で苦しんでいるのと聞かれても、よくわからないんです。ただただ、不安や恐怖に耐えているだけ。よくわからない不安や恐怖って伝わらないですよね。自分でも何に対して発生している症状なのかがわかっていません。原因はあるのでしょうが、それが書けない。判断能力も落ちていれば分析能力もなくなってきている。特に判断能力の低下は結構生活する上で必要になりますね。最近思うのは、黄色信号。止まれる場合は止まって、止まれない場合は進んでいいはずなのに、たまに急ブレーキをしてしまいます。幸い事故はないのですが、急ブレーキは危ない。自動車運転における判断能力の低下は危険を伴いますね。ODもその一環かな。本当はいけないのに、苦しみから抜け出したいという気持ちだけで正常な判断ができていない。胃が荒れるのにね。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーそろそろ夏祭りの開始が近づき賑やかになってきました。気持ちはそわそわ・ざわざわです。タバコを吸っては何とか気持ちを落ち着かせようとしているけれど、こればっかりはなかなかねー。人前にでるのが怖くなってしまい、今の生活になっています。まだ嫁や娘を一緒に行動している時は、多少落ち着く(支えられている)ようで買い物に付き添ったりはできます。ただ、一人で買い物とかは無理ですね。同じ町内のコンビニはまだ知った顔なのでコンビニくらいはいけますが、市内のイオンとかに一人で行くことはできませんね。なんか、行動範囲もせばまって、このまま寂しい人生をおくるのかなーとか考えてしまうと、泣きたくもなります。今まで頑張ってきたのに、なんでこんなことになってしまったのでしょうね。寛解にむけて頑張っているのに、なぜ悪化していくのでしょうか。不思議な病気ですね。
2025年08月02日
コメント(0)
今日は通院日。朝起き上がれました。通院(糖尿病)しました。朝ごはんを食べれました。お昼ごはんをたべれました。晩御飯を食べれました。お風呂に半分入れました。今日は情緒不安定でした。今日はそんな日のようですね。
2025年08月02日
コメント(0)
全51件 (51件中 1-50件目)