全47件 (47件中 1-47件目)
1
今日は作業所はお休み。朝起き上がれました。おでかけをしました。朝ごはんを食べれました。目的地で嫁と長男で一緒に遊びました。お昼ご飯を食べれました。晩御飯を食べれました。無事に帰宅しました。お風呂に入れました。今日はお出かけで疲れているようです。通常ブログはまた明日ということで。
2025年04月30日
コメント(0)
いつも闘病日記を読んでくださり、ありがとうございます。病気平癒☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★いつの日か、長くて暗いトンネルを抜け出すことを祈っています。☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★今日は市のイベントがあり、作業所も出店するということでお手伝いとして参加しました。イベント自体は歩行者天国になるほどの規模でかなりの人が訪れるイベントです。最初はイベントに参加しようかどうしようかと苦慮していましたが、自分の病気を少しでも克服をしたいと思い、荒療治じゃないけれど、ハードルが高いのはわかってはいても、これ以上病気に振り回されるのが苦痛だったので、イベント参加に挑戦してみました。朝、起き上がるとすでに弱気になっていました。ただ、参加するといった手前、休むわけにもいかないし、最後の手段として「にっこりうつ」があるからなんとかできるかなと思っていました。この時点ですでに間違っているのですよね。自分の力で頑張るのではなく「にっこりうつ」で回避をしようとしている時点でかなり弱気・・・。また悪化させてしまいかねないことに挑戦をしようとしています。なんとか作業所までは通所でき、集合場所からイベント会場まで送迎をしてもらいました。到着すると他の利用者さんたちも集まっていて、準備をしていました。私も準備作業に取り掛かりました。ここまでは準備中なので人通りはなく、安心して作業ができていました。いざ、イベントの開催宣言が行われると、一気に人が増えてきました。少しずつ頭痛や緊張感が発生。当作業所ではわたがし、ポップコーンお、木工ワークショップを開催し、私はワークショップの担当になりました。おかし系(食品系)は苦手なので、ワークショップのほうをさせてもらいました。※食品系はさらに緊張してしまいます。 作業所探しをしていたころに食品系の作業所を2日間ほど体験して いたのですが、人の口に入るものを作るとなると神経を使い、 自分とは相性が悪いことがわかりました。ワークショップでは、グルーガンを使っての工作です。作業の流れを説明し、グルーガンの注意事項を説明し、あとは作業に困っている方のサポートをしていました。知らない人の前で説明やサポートをするのって、今の私にはかなりハードルが高いことです。対人恐怖症の私ができることではありません。ただ、責任感だけで頑張っていた気がします。お客様に迷惑や怪我をさせてはいけないという責任感。そして作業中は作業所の代表になっているわけですから、責任感がさらに増してきます。イベントは5時間という時間です。その間、ずっと緊張や頭痛に悩まされながらもなんとかクリアしました。途中用意していた机や椅子に人が溢れてきてしまい、手が回らなくなり、パニックに陥ってしまうこともありました。大盛況だったので、イベントとしては成功ですが、私の精神状態は限界を迎えていました。知らない人と会話をするということがとても苦痛でした。恐怖そのものです。5時間がとても長く感じられました。それでもクリアできたのは「にっこりうつ」によって表情は普通で、責任感で会話を成し遂げることができました。イベントが終わり、帰宅をしようとした時にはへろへろ状態。作業所に戻り、しばらく動けない状況に陥ってしまいました。ずっと緊張をしていたので肩こりがひどくなっています。今でも肩がだるくて、パソコンを入力する力もありません。嫁からチョコレートをもらい、甘いものでくたびれをとっています。くたびれてはいるけれど、今のところ、ダウンまでは行っていません。まだ緊張が続いているのでしょうね。これ緊張の糸が切れたら完全にダウンするケースです。かなりぼーっとしてきているから、ダウンするまで時間の問題ですね。けれど、ハードルが高いのがわかっていても、クリアできたことは大きな一歩を踏み出せたのかもしれませんね。まぁ、薬のおかげもあるからでしょうが、クリアできたことがとてもすごいと感じています。あとは、反動が怖い。結構無理をしていたのはわかるので、これがいつ反動がやってきて、パニック症状やうつ症状がでてくるのが怖いですね。幸い、明日は作業所をお休みの日でかつ、嫁もお休みの日なので助けてもらえると思っています。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー少しずつ反動がでてきています。ダウンしかけ。目も周り、耳鳴りもしてきて、心拍数も高くなっています。頭痛に肩こり、吐き気にめまい。物理的な症状はこんな感じ。そして物音恐怖。(これはいつもか)今日はねれるかなぁ。なんか恐怖心が高まっているから寝れるかどうかが微妙。ぜったいに今日の日中のことを思い出し、寝れない可能性が大きい。とりあえず、ベッドに横になってみます。
2025年04月29日
コメント(0)
今日は作業所に出れました。昨日の疲れもなんとかクリアしました。朝起き上がれました。朝ごはんを食べれました。作業所に通所できました。作業もできました。お昼ご飯を食べれました。お昼からも作業ができました。無事に帰宅しました。晩御飯を食べれました。お風呂に半分入れました。今日もそれなりにできたことが増えましたね。いい感じです。あとは晩御飯をリビングで食べれるようになるといいのですが。
2025年04月28日
コメント(0)
いつも闘病日記を読んでくださり、ありがとうございます。病気平癒☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★いつの日か、長くて暗いトンネルを抜け出すことを祈っています。☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★GWですね。長男の小学校は市の影響調査ということで、10日間の大型連休になりました。ただ、それに付き添うだけの環境がありません。また、私の気力もありません。この家での物音ですら恐怖の私が、外で子供と一緒に遊ぶなんてハードルが高すぎます。人が多くて、萎縮してしまうのに、どうやって休日を過ごすか。1日中、NetflixやYoutubeで一人で見ているのも大変だと思う。というか、かなり苦痛だと思う。嫁は当然仕事、私も可能なら作業所に行っています。何かしてあげたいとは思っていても、何をしてあげれば本人が喜んでもらえるのかわかっていません。幸い、水曜日は嫁も私もお休みなので何かをしてあげれるといいなと思っています。とはいっても、どこに行っても人が多いんだろうな。まぁ、GWですので当然なわけですが。子供がかわいそすぎる。
2025年04月27日
コメント(0)
朝起き上がれました。作業所に通所しました。朝ごはんを食べれました。作業所のイベントに参加しました。お昼ご飯を食べれました。無事に帰宅しました。お風呂に半分入れました。いろいろと悩むんです。今日はちょっとつらい1日でした。
2025年04月27日
コメント(0)
いつも闘病日記を読んでくださり、ありがとうございます。病気平癒☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★いつの日か、長くて暗いトンネルを抜け出すことを祈っています。☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★私はこれまでずっと狭義のプライベートよりは仕事や地域活動を優先していきてきました。それが社会人だと思っていました。社会人はそうするべきだと思っていましたし、そうしている先輩方をみてきました。だから、自分も社会人になったのだから、そうあるべきと考え行動をしてきました。その結果、失ったものは多く、健康な精神・友達とよべる知人。また得たものも多く、嫁の不信感、うつ病(パニック障害、雑音恐怖症、対人恐怖症)、居場所。プライベートを足蹴に色々と我慢してきました。その結果、子供たちからも疎遠がられ、うつ病になってしまいました。つまり、うつ病は自分が招いた当然の結果。そして、まだ頑張ろうとしている。今も作業所を中心とした生活。これは自分がもう1度仕事に就けるように頑張っているわけですが、うつ症状が軽い時にも通所している。重たい時は動けれないので。無理をしないで、できる時だけ出ればいいのに、軽度の時はちょっと無理をしている。そして出れないとなるとネガティブ思考になやまされている。結局、いまだにこの性格は治っていないということ。理想の社会人を目指してがんばろうとしている。もっとプライベートを大切にしないといけないのに、それができていない。「にっこりうつ」を発動させながら、生活をしている。なんでも安請け合いをしてしまう。どうしていきたいのでしょうね。頑張ってきていたのに、雑音恐怖や対人恐怖と闘いながら生活をしています。散歩でもできればいいのだが、散歩すると人とすれ違うから怖い。それがたとえ小学生であっても。今日もコンビニに行ったら、小学生がたむろしていて、怖くて別のコンビニに移動しました。声が大きな人がいると萎縮してしまいます。だから、水曜日は通所できなくなりました。※水曜日は声の大きな方が通所されるので。これら、すべてプライベートを軽視して得たうつ病のおかげ。もっとプライベートは大切に過ごすものだとつくづく思う。仕事人間になっていて、得たものはつらいものばかり。もっとON/OFFをはっきりとさせて、仕事は仕事、プライベートはプライベートとわけて生活ができていればこんなことにならなかったのだろうな。今はプライベートを優先しようと思っています。今までしんどい思いをさせてしまった嫁とは過ごせる時間を作ろうとしています。幸せを願って結婚したのに、つらい思いばかりさせてしまった。プライベートはとても大切だ。それが今になってやっとわかってきた。プライベートがあってもパブリックなんだなと。
2025年04月26日
コメント(0)
朝起き上がれました。病院(糖尿病)にいってきました。お昼ご飯を食べれました。農作業をしました。歯科クリニックにいってきました。お風呂に半分入れました。今日は天気も良かったし、農作業をするにはいい天気でした。
2025年04月26日
コメント(0)
今日は昨日しっかりと休んだおかげで作業所にでれました。朝起き上がれました。朝ごはんを食べれました。作業所に通所しました。作業もできました。お昼ご飯を食べれました。お昼からも作業ができました。無事に帰宅しました。晩御飯を食べれました。お風呂に入れました。今日は普通の1日を過ごせれました。毎日こんな感じで過ごしてみたいと思っています。
2025年04月25日
コメント(0)
今日は作業所の日でしたが、うつ症状が強くて起き上がれませんでした。お昼前におきました。朝ごはんを食べれました。お昼ご飯を食べれました。今日はぐったり。季節の変わり目ですね。体調が今週は2回も崩しています。
2025年04月24日
コメント(0)
いつも闘病日記を読んでくださり、ありがとうございます。病気平癒☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★いつの日か、長くて暗いトンネルを抜け出すことを祈っています。☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★今日は作業をお休みの日です。とりあえず、寝て過ごしています。ただ、ゴロゴロしているだけで眠気があるわけじゃないです。眠気がないだけにやっかいですけれど。何かしたいし、することもあるけれど気力がでない。ほんとうは次女が使っていた部屋の扉も直したいし、三女が使っていた部屋の掃除もしておきたい。いずれ長男が使うことになるだろうから、いろいろと整備はしておきたいのだが、何かをしようとすると気力が必要だ。その気力がおきないからやっかいだ。せっかくの休みなんだけれど、なんか楽しみがでてこない。なんか、嬉しい出来事でもあればいいのですが。ここ数日欲というものがなく(ずっとだけれど)、休日でなにかをしようにも気力がでてこないから、何もできないですね。できるのは、酒を飲んで寝そべっているだけ。※今日はお酒を飲んでしまいました。あまりにも切なく、つらかったので。楽しく飲めるお酒ならまだしも現実逃避で飲んでいるお酒なので、いけないことなのですが・・・。って、お酒自体DrStopかかっているからいけないのですが。お酒を飲んだ時には少し気分が晴れるのですが、反動があるのはわかっていて、いつも反動の時に後悔するのですよね。なんでお酒を飲んでしまったのだろうかと。けれど、今の苦しみから逃れたいから飲んでしまうのですが。お酒を飲むと気分的に楽になるというか、嫌なことを忘れることができるというか、気がおおらかになるとうか。まぁ、一本しか飲まないですが。親戚の叔父によくお酒を飲んでいる方がいらっしゃったのですが、今思うと病気だったのかもしれませんね。毎日やかんでお酒を飲んでいたから、何かの病気だったのかもしれません。酒の力ってすごいね。一時的にとはいえ、気分が晴れる。ただ、その反動は大きい。アルコールが切れた時には一気に絶望がやってくる。これでいつも後悔しちゃうのですけれどね。お酒は薬と相性が悪いから飲んじゃダメなのですが、やめらない、止まらない。せめて気分がいい時だけお酒を飲むようにしていきたいのですが、こんなに落ち込んでしまうとお酒で逃げたくなってしまいます。うつ病を発病当時は、毎晩お酒を飲んでからじゃないと寝れなくて、繰り返し、うつ病を診断されてしまいました。寝れないからお酒で逃げていたからこそ、うつ病の可能性があると診断され、今に至るわけですが。だから、今お酒を飲むのは午前中だけにしています。夜は基本的には飲まない。だって夕食後の薬と眠剤との相性が最悪なので。とはいっても午前中に飲んでもいいかというわけじゃないけれど。。うつ病になってからというもの、午前中にお酒を飲むことが多くなりました。その分、夜はまったく飲まなくなりました。気分的には居酒屋にいきたいのもあるのですが、夜だしなぁ。。。ってそもそも、一緒に行く人もいないのですが。以前の職場では、辛くなったり、嫌になった時には一緒に飲みに行ってくれる方がいらっしゃったのですが、今はいません。本当にひとりぼっちです。長男を嫁の実家に預けて、嫁と飲みにでもいきたいなとも思います。居酒屋の雰囲気が好きなのでしょうね。まぁ、発病前は定期的に居酒屋に飲みに行っていたので、その名残があるのでしょう。居酒屋行きたいなぁ。楽しく飲める環境がいいよね。嬉しい出来事の1つが居酒屋かなぁ。小さな幸せかもしれないけれど、こういうのがいいのかもしれませんね。まぁ、毎回というわけにはいかなくても、ごくごくたまには行ってみたいな。って、今はこう思っているけれど、きっとお酒が切れた頃は苦しむのだろうな。また、夕方になったら物音恐怖に悩まされてしまうのだろうな。そして頭痛に胃痛が始まるのだろうな。本当に暫定回避なんだよね。それでもその暫定回避にすがってしまうくらい、辛いのだろうね。せっかくの休日なのに、1日悩んでばかりいるとしんどくて、それで今日はお酒に逃げてしまいました。お酒は楽だ。なんて思っているとしっぺ返しを喰らうのですけれどね。困ったものです。本当はそのための薬なのに・・・まぁ、お酒を飲む回数は1ヶ月に1、2回だから許してもらいたいところ。発病当時は禁酒を数ヶ月できていたのに、今は若干回数が増えていますね。どうやったら禁酒ができるか。いや、禁酒をする前に症状を軽減しないと本当に逃げ場がなくなってしまう。今はたまのお酒でストレス発散をしているけれど、お酒がなくなってしまうとストレスを発散する場所もなくなり、潰れてしまいそう。人前に出ることができれば、吹奏楽団に復帰もできるだろうに、それすら今は叶わない。上手な気分転換をするように医師からは言われているけれど、それが出来たらいいのにな。一時期は過食症に悩まされていて、今はおちついているけれど、その分ストレスはたまっている。嫁が休みの時にはストレス発散のためにドライブに連れて行ってもらえるけれど、その嫁も最近休みが少なくなっている。どうしても小学校の行事とかが優先されるので、休みが合わなくなってしまった。お酒以外で何かできるようになるといいな。過食以外でも。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー時間が経過するとともに反動がやってくる。そして毎日恒例の恐怖症もやってくる。毎回お酒を飲むとこのあたりで後悔をしてしまうのですよね。精神不安定になっているところに恐怖症が加算されるから余計にしんどくなる。これだからお酒をやめたいと思いつつも、その時の苦しみから逃げ出したくて飲んでしまい、夕方になると後悔をしてしまう。後悔するくらいなら飲まなければいいのにってわかってはいても、憂鬱な気分から抜け出そうとした行動がお酒になってしまう。物音に対して聞き耳を立ててしまっています。自分から恐怖を探しにいっていますね。いろいろな悪循環をしています。けれど、日中は自分を責めるようなことがなかったから少しはマシかな。お酒がいいとは言わないけれど(っていうかダメだけれど)、早く別の逃げ道をさがさないといけないね、体を壊してしまう前にお酒をやめないと、手遅れになりかねないし。と毎回記載していても進展はありません。明日は作業所の日。ちゃんと起き上がれるかなぁ。
2025年04月23日
コメント(0)
今日は作業所はお休みの日です。朝起きて朝ごはんを食べれました。お昼に昼ごはんを食べれました。お風呂に半分入れました。今日できたことはこれくらい。あとはひたすらゴロゴロ。休日の無駄使いをしている気がして、負い目を感じてしまう。
2025年04月23日
コメント(0)
いつも闘病日記を読んでくださり、ありがとうございます。病気平癒☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★いつの日か、長くて暗いトンネルを抜け出すことを祈っています。☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★朝起きてみれば平熱。熱が下がってよかったです。けれど、まだ気力が復活しない。まぁ、普段から気力はないのですが。ただ、休んでもネガティブ思考でしかないから、無理をしてでも作業所にいったほうがいいと判断して、作業所に通所しました。通所途中の運転で何度も家に引き返そうかと思っていたけれど、このまま家に戻ったら自分を責めてしまうと思い、それでも引き返さず作業所に到着。まぁ、当然こんな様子だから、テンションなんで上がるわけもなく、にっこりうつさえ出てこない。ちょっと無理をしすぎたのかな。けれど、自分を追い込んで精神的につらいことを考えるとまだマシか。昨日は最悪だったからなぁ。本当に生きているのが嫌になるくらい、自分を責めていたので、まだネガティブ思想はでてきていなかったので、作業所に出ていて正解だったのかもしれませんね。ただ、こんなテンションなので作業状況はスローペース。簡単な作業のみをさせてもらっていました。職員さんにも「今日は頑張って出てきた?」と言われ、すっかりとばれている。そんだけ顔が疲れていたのかなぁ。なんとか定時までは作業所にいまして、帰宅することになったのですが、今日もコンビニまで行ったらダウン。いつものコンビニで休憩をして、1時間くらい経ったかな。それから家に帰宅しました。帰宅したらすぐに横になって、ぐったりとしています。長男が相手をしてほしかったようですが、Youtubeを見せて横になっていました。なんか、これもなー。本当は散歩とかできればいいのだけれど。嫁が帰ってきても、会話する元気もなく、ただひたすら横になる。無理して作業所に出た反動なのでしょうね。しゃべる気力すらでてこないし、LINEに返事をする気力すら出てこない。そうしていつもの物音恐怖が始まる。そしてもいつもの頭痛や胃痛が始まる。ここらへんな習慣化しちゃっているようです。こんな習慣は嫌ですね。結局、嫁とも何も話さず寝ることになりました。
2025年04月22日
コメント(0)
今日は作業所に出れたけれど、ちょっと無理をしたみたい。明日は休みだからいいけれど。朝起き上がれました。平熱になっていました。朝ごはんを食べれました。作業所に通所しました。作業はスローペース。でも出来た。お昼ご飯を食べれました。お昼からも作業ができました。無事に帰宅しました。晩御飯を食べれました。お風呂に半分入れました。今日は体調は微妙でしたが、出来たことは多かったかな。
2025年04月22日
コメント(0)
いつも闘病日記を読んでくださり、ありがとうございます。病気平癒☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★いつの日か、長くて暗いトンネルを抜け出すことを祈っています。☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★今日は昨日の疲れなのか、風邪なのかわかりませんが、発熱してしまい、ダウンです。昨日は他県の公園までドライブしてきたのですが、そこでは複数のイベントが開催されていて、人と犬がおおかったです。お花は綺麗に咲いていて、とても安らぐのですが、人と犬の多さに圧倒されてしまい、お花を楽しむことができませんでした。人酔いをしてしまいました。また犬もどちらかというと苦手なので、余計に緊張をしてしまい、疲れがでていました。そのためかどうかはわかりませんが、今日は発熱をしてしまい、朝からダウンです。発熱のほかに不安になったり、ネガティブ思想が発生したりと頭を休めることができません。夕方からはいつもの物音恐怖が加算され、どんどんと気力が失われていくことになりました。朝から気力も低下し、作業所に行ける元気もでてこず(まぁ、熱があったから、どっちにしようがいけませんが)、ずっとベッドに寝そべっていました。なんとか、朝昼ごはんは食べれたものの、それ以外はベッドに篭りっぱなし。弱っているのでしょうね。ネガティブにどんどんとなっていき、いろいろと不安になっていました。早く病気を寛解したいと思いつつも、悪化してきているのではないかと思っています。いつからだろうか、晩御飯を食べれなくなってしまったのは。夕方になるとうつ症状が強く晩御飯を食べる気力が残っていません。体が動かないのです。よく考えたら今日は月曜日か。月曜日だからダウンしているという可能性もあるか。月曜日は体調を崩しやすくなってしまったので、それが原因で発熱をしてしまった可能性もあるなー。21時になってからやっと起き上がれ、今日の日記を書いています。とても肩が凝っていて、体がだるい。ちゃんと働けるようになるのだろうか。と1日中悩んでいました。また、子どもたちの未来も一緒に悩んでいました。ほかにも生きていく自信がなくなったり、希死念慮がでてきたり、自○する方法を考えてしまったりとボロボロでした。結構精神的なダメージが大きく、休んでしまったことに後悔をしています。これなら作業所に出ていた方が楽だったのかなぁと。嫁には泣き言LINEを送り続け、一人で部屋にこもっていました。パジャマのまま今日は1日過ごし。あー、耳鳴りがしている。まだ疲れがとれていないようですね。ずっと1日ベットで過ごし、体力的には問題ないと思うのですが、精神的にはうつ状態です。眠りにつけれればよかったのですが、眠気がくるわけもなく、何かしようとする気力もなく。つらい1日を過ごすことになってしまいました。なんかさ、うつぬけできるような気がしないのですが。このまま、一生うつで過ごすのかなぁと思うと悲しいですね。ちゃんと自活できるようになりたい。なんか、嫁には本当に申し訳ない気持ちでいっぱいです。長男の相手もできず、お風呂にも満足にはいることもできず、どれだけ苦しんでいけばいいのか、と。うつ病になってしまったこと後悔をし、その原因を作ってしまった過去に後悔をし、未来には希望もなく、泣き言ばかりブログに残して、生きている。苦しい。苦しい。苦しい。苦しい。苦しい。苦しい。苦しい。苦しい。苦しい。苦しい。苦しい。苦しい。苦しい。苦しい。生きるって大変なんだなぁ。熱は下がっているけれど、まだ気力が回復していないのですね。こんなネガティブになっているのは、気力がないからですね。そういえば、最近また寝れない日々が増えてきました。寝る前にネガティブなことばかり考えてしまい、眠剤も効かなくなってきています。しっかりとした睡眠が取れるようにならないといけないのに。寝逃げをしたい。薬は嫁が管理しているからODができない。作業所を休んだ日は眠剤でも飲んでねていたい。
2025年04月21日
コメント(0)
今日は発熱により作業所は休み。朝起きました。朝ごはんを食べました。昼ごはんを食べれました。今日は1日ダウンです。明日は作業所に通所しておきたいな。
2025年04月21日
コメント(0)
朝起き上がれました。おでかけをしました。朝ごはんを食べれました。昼ごはんを食べれました。無事に帰宅しました。晩御飯を食べれました。今日は他県にドライブです。綺麗なお花が咲いている施設まで行ってきました。
2025年04月20日
コメント(0)
いつも闘病日記を読んでくださり、ありがとうございます。病気平癒☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★いつの日か、長くて暗いトンネルを抜け出すことを祈っています。☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★今日は田植えの準備、種まきを行いました。長男も手伝ってくれて順調に種まきが終わりました。ちゃんとお手伝いができるようになって成長を実感。ここまではよかったのですが、これからが大変でした。昨日に引き続き、暴走が始まりました。これさえ、なければいいんですけれどね。嫁に相談しても、怒る側(私の両親)の悪口ばかり。胃が休む暇がないですね。自由にさせるか、萎縮させるかのどちらかじゃない?と言われ、何も反論はできず。できれば、長男も注意をしてほしかったのですが。
2025年04月19日
コメント(0)
昨日は眠れませんでした。朝眠剤を飲み、眠りました。お昼に起き上がりました。お昼ご飯を食べれました。種まきを行いました。晩御飯を食べれました。お風呂に半分入れました。今日は天気もよかったので、種まきをしました。長男も手伝ってくれて順調でした。
2025年04月19日
コメント(0)
いつも闘病日記を読んでくださり、ありがとうございます。病気平癒☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★いつの日か、長くて暗いトンネルを抜け出すことを祈っています。☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★今日も作業所に通所できました。ただ、家を出るまではいつもの葛藤。作業所に出ようか、休もうかと葛藤の末、出ることにしました。通所中の運転でも何度も家に帰りたかったけれど、帰ってからもすることが決まっているわけではないから、また余計なことばかり考えてしまうかもしれないと思い、なんとか作業所に到着。到着しても元気がでるわけもなく、作業ペースはさがっている。希死念慮が強かったから作業にならなかったなぁ。帰宅時も精神的にやられてしまっていたので、家に帰るのがとてもつらかった。とりあえず、コンビニで休憩。とりあえず、また駐車場だけ借りているのは悪いので、パンを買って車中で過ごす。今日は車中で過ごすのはしんどいですね。暑かったから。家に帰るのがつらくて、帰る気力が起きるまで待っていました。家に帰ると長男の暴走を見ることになるから、それがしんどくて時間が過ぎるのをまっていました。こういう時って時間が流れるのが遅いのですよね。結構経ったかなと思ったら10分しか経過していなかったり。結局休んでいたのは30分くらいだったかな。覚悟を決めて帰ることに。案の定、長男は暴れ放題。食卓テーブルの上からジャンプ、勝手に外にでて遊ぶ、祖父母の部屋に勝手に入る。。。その都度、怒る声がする。扉をおもいっきり閉める音がする。長男の走る音がする。もう、嫌だ。疲れ切っているのに、さらに精神的なダメージを受ける、この時間帯が辛い。これが21時まで続く。苦痛な5時間。頻繁に時計を見ていても、時間は経過してくれない。今日はいつになく、暴れ放題だったなぁ。怒る元気があれば、怒っているんだけれど、その気力もない。せめて、食卓の上からジャンプするのはやめてほしいし、祖父母の部屋に行くのもやめてほしい。一人で外にでるのもやめてほしい。ベランダに一人ででるのもやめてほしい。それだけでも減れば怒られる声はかなり少なくなるだろうし。頼むから怒られる声はなんとかしてほしい。こっちまで怒られてしまう気がしてしまうので。別に私が怒られているわけじゃないけれど、声が怖い。物音が怖い。嫁には18時には帰ってきてほしいな。私の精神が持たない。仕事だから仕方ないのですけれどね。胃が痛くなってしまいます。頭痛がします。吐き気がします。この時間帯になるとうつ症状と恐怖心がセットでやってくる。うつよりは恐怖が強いかな。1つ1つの物音が怖い。明日、怖いなー。嫁が休みじゃないから、長男の暴走を止めることができない。1日中、恐怖と耐えないといけないと思うと怖い。
2025年04月18日
コメント(0)
朝起き上がれました。朝ごはんを食べれました。作業所に通所しました。作業もできました。お昼ご飯を食べれました。お昼からも作業ができました。無事に帰宅しました。今日は精神的ダメージが結構強いです。何かをする気力もでない。
2025年04月18日
コメント(0)
朝起き上がれました。朝ごはんを食べれました。作業所に通所しました。作業もできました。お昼ご飯を食べれました。お昼からも作業ができました。無事に帰宅しました。疲れました・・・
2025年04月17日
コメント(0)
いつも闘病日記を読んでくださり、ありがとうございます。病気平癒☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★いつの日か、長くて暗いトンネルを抜け出すことを祈っています。☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★今日は水曜日だから作業所に通所しない日です。これと言ってすることがあるわけじゃなく、ただただ横になっているだけで過ごしています。まぁ、月火の疲れを癒す目的で水曜日を休日にしているわけですが、そういう意味だと別にごろごろとしているのも悪いわけじゃなく。ただ、性分として何かをしないと行けないという心境に駆られてしまうわけでして。確かに土日の休日とは異なり、まったりとする時間が多いのは事実。子供も小学校でいないし、寝転がっていても誰に怒られるわけでもない。だからこそ、心身ともに休める日として設けられているわけです。あとは性格の部分だよね。性格上、休みたくない体になっているから、やっかいです。かと言って農業をするわけでもなく。本当に自室にこもってばかり。土日と何が違うのかというと長男が家にいるかどうか。どうしても何か相手をしないといけないという使命感があるから、土日は体は休めても心は休まっていないですね。だからこそ、この水曜日を有効に使いたい。という時点で考え方が違うのでしょうね。有効に使うということが何かをしないといけないという考えになっているから、ごろごろとするという考えに繋がらない。ここが難しいところですね。土日を含め、週3回はごろごろとしているからこそ、余計に何かをしないといけないという衝動に駆られてしまっているのでしょうね。なかなかやっかいな考え方です。心を休める・癒すということは頭にはないようです。どうしたら心を休めることができるのかな?毎回同じことを水曜日には書いているよなー。嫁からも言われたけれど、「なんで病気を受け入れることができないのか」と。糖尿病は受け入れているのに、うつ病は受け入れることができないのかと。うーん。糖尿病は数値で明確に出ているのに対して、うつ病は数値化できない。だから、本当に自分はうつ病なのかと思ってしまいます。というよりは「うつ病」を受け入れてしまうと自分が自分でなくなってしまいそうで。それが怖くていまだに受け入れることができていないのでしょうね。要はびびりなんです。うつ病を受け入れることがとても怖い。なんで糖尿病は受け入れることができて、うつ病は受け入れることができないのかな?どちらも病気なのにね。プライド?性格?性分?うつ病を受け入れるのって結構勇気が必要なのですよね。どうしても甘えと病気の線引きが難しいから、受け入れれないのかな。糖尿病はしっかりと受け止めていて、糖質コントロールや食事制限を受け入れているのに対して、うつ病のほうはというと何も受け入れていない。嫁曰く、異常なほど薬を飲んでいるのが明確な証拠とは言われているけれど、薬を飲むこと自体は苦になっていないからかなぁ。糖尿病のために血圧・SPO2・血糖値の計測機器も購入して毎日計測できているのに、うつ病のために何かしているかというと何もしていない。考え方を変えていくことがうつ病対策、心身ともに休めることがうつ病対策なのにそれができていないなぁ。不思議ですね。皆さんはうつ病を受け入れるのにどれくらいの時間がかかっていますか?私は数年かかってもまだ受け入れることができていないです。いまだに甘えと信じているところがあります。だから、こうやって休みがあるとネガティブな思考しか出てこないのですけれどね。受け入れるのって本当に難しいですね。通院して処方されていてもまだ受け入れることができていない。人中にでるとパニックになったり、恐怖を感じたりするのに受け入れることができない。朝起きると頭痛や耳鳴り吐き気がするのに受け入れることができない。気力がないのに何もできていないことを後悔し、受け入れることができない。うーん、知識としては入っているけれど、理解はできていないのでしょうね。うつ病治療が困難なことはこういうことなのかもしれませんね。
2025年04月16日
コメント(0)
今日は作業所はお休みの日です。お昼におきました。お昼ご飯を食べれました。お風呂に半分入れました。今日も1日とごろごろしていました。900歩しか歩いていない。本当にトイレとご飯くらいだなぁ。
2025年04月16日
コメント(0)
今朝はうつ症状もおちつき、やっと外出できました。朝起き上がれました。朝ごはんを食べれました。作業所に通所しました。作業もできました。お昼ご飯を食べれました。お昼からも作業ができました。無事に帰宅しました。お風呂に半分入れました。今日は比較的落ち着いた1日でした。こんな日がつづけばちゃんと通所できるのですけれどね。
2025年04月15日
コメント(0)
月曜日は憂鬱な気分が高まりますね。お昼に起き上がれました。お昼ご飯を食べれました。今日はひたすら寝ていました。寝てないと潰れそうだったので。
2025年04月14日
コメント(0)
いつも闘病日記を読んでくださり、ありがとうございます。病気平癒☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★いつの日か、長くて暗いトンネルを抜け出すことを祈っています。☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★今日はたぶん、娘が長男を遊びに連れ出してくれていて、家が静かです。自室ではパソコンから音楽だけが流れていて、それ以外の音といったらたまに通るJRとスズメやカラスの鳴き声くらい。たぶん、私にゆっくりとさせようとしてくれているのだと思う。けれど、これだけ静かになってしまうと、逆に怖くなっています。長男がいれば賑やかなのですが、いなくなるといなくなるで不安・恐怖になってしまいます。都合のいいことを言ってますよね。普段はうるさくて恐怖なのに、今度は静かになって恐怖になってしまうなんて、どうしたらいいの?という感じでしょうね。私にもわかりません。こういう時ってネガティブな発想しかでてこず、希死念慮が強くなってしまっています。ゆっくりと落ち着くということができないのでしょうね。タバコだけが本数が増えていく。それしかできないから。少しでも落ち着けばと思ってお茶を2リットル飲んではみたけれど、変わらず。チョコレートを漁り出して食べてみても落ち着かず。ベッドで横になっていても落ち着かず。タバコを吸っても変わらず。いったい自分は何がしたいのだろうか。色々と試行錯誤はしてはいるけれど、どれも効果がでない。糖分でも取れば変わるかと思って甘いものを食べてはみたけれど変わらず。何をしても変わらないものですね。せめて寝逃げできれば楽なのでしょうが、頭が働いていて眠気もまったくこない。とりあえず、この恐怖だけはなんとかしたい。部屋に一人で怯えてばかりで苦しいです。鳥の鳴き声やJRの音ですら恐怖です。こういう時って色々と聞き耳をたててしまいます。あまりに静かで耳鳴りがよく聞こえます。気持ち悪くて吐きそうな感じです。お茶でお腹はちゃぽちゃぽ。それでもなにか口に入れていないといけない。別に食べたり飲まなかったりしなければいいのかもしれないけれど、何かしておきたくて、食べたり飲んだりしている。うつから過食症かな?何かしたくて、何もできなくて、できるのは怯えているだけ。漫画を読んでも、自己啓発本を読んでも集中できない。何もしないのが一番いいのかもしれないが、頭はそれをさせてもらえない。耳だけに集中力が使われているのかなぁ。ベッドは無理だけれど、こたつでうたた寝ならできるかと思って挑戦はしてみたけれど、無理だった。そりゃそうですよね。ベッドで無理なのだから。何しているんだろうか。もがいているだけかな?早く嫁が仕事から帰ってこないかと願っています。とりあえず、この静けさは嫌だ。苦しい。やばい、タバコを1箱も吸ってしまった。そうなる気は途中からしてたけれど、やっぱりか。風の音が怖い。結構風が吹いているようですね。寒気がする。体調がおかしくなりそうだ。っておかしいんですけれどね。精神がつらい。そりゃそうか。だから精神病なんだ。心がおれてしまいそう。がんばって今の状況を耐えている。耐えることしかもうできないから。
2025年04月13日
コメント(0)
朝起き上がれました。ドラッグストアに買い物にいきました。お昼ご飯を食べれました。お風呂に半分入れました。今日は特にすることもなく、ごろごろと過ごしていました。
2025年04月13日
コメント(0)
いつも闘病日記を読んでくださり、ありがとうございます。病気平癒☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★いつの日か、長くて暗いトンネルを抜け出すことを祈っています。☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★今日はお天気も良く、暖かかったので、ちょっと離れた公園まで嫁と長男とで行ってきました。桜も散り始めではありますが、まだ見頃でした。今回は迷子にさせたくなかったので、子供についてまわっていました。長男は駆け巡っていたので、ついていくのがやっと。体力のなさを実感しますね。大きな公園ではないので、人が混み合うこともなく、走る回ることができたようですね。滑り台を何回もすべり、色々な遊具で楽しんでいるようでした。ひさびさに納得できるくらい遊んでいたのではないでしょうか。人の多いところだと、どうしても迷惑をかけないように注意をしたりしてしまいますが、人が少ないところでしたので、のびのびと遊ばせることができました。まぁ、私にとっても人が少ない方がパニック発作が起きないから助かりますが。今日遊びに行けたのはよかったです。明日は雨だから外出もできないでしょうし。やっぱり、公園はこれくらいの規模がいいのかもしれませんね。道路にも面していないし、危険な場所が少ないのはいいことです。人気がある公園とかだったら人が多いから、これくらいの人数であれば、しっかりと遊具で遊べるし。自宅からだとくるまで1時間くらいかかってしまいますが、親子共に遊べるのでいい場所だなと思いました。おかげさまで筋肉痛が・・・本当に体力無くなったなぁ。結構一生懸命に追いかけるのにこちらも走っていたので、疲れてしまいました。まぁ、今日が土曜日なので明日はゆっくりとさせてもらえるかな?
2025年04月12日
コメント(0)
今日はいいお天気。朝起き上がれました。朝ごはんを食べれました。通院(糖尿病)しました。おでかけをしました。お昼ご飯を食べれました。公園で子供と遊んでいました。桜もきれいでした。無事に帰宅しました。お風呂に半分入れました。本当にいいお天気。明日は下り坂。明日はゆっくりと家で過ごすかな。
2025年04月12日
コメント(0)
今日も作業所にでれました。朝起き上がれました。朝ごはんを食べれました。作業所に通所できました。作業もできました。お昼ご飯を食べれました。お昼からも作業ができました。無事に帰宅しました。お風呂に半分入れました。今日も葛藤はあったものの、作業所に出れました。
2025年04月11日
コメント(0)
いつも闘病日記を読んでくださり、ありがとうございます。病気平癒☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★いつの日か、長くて暗いトンネルを抜け出すことを祈っています。☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★今日は曇り時々雨。朝晩と雨が降っていました。けれど気温は高めだったようですね。作業所からの帰り見に、雷が見えました。へんな天気。今日はまだうつ症状はあるものの、頑張って通所してみました。朝起きる時間は通常より30分遅くなりました。体が嫌がっているんだろうなぁと思いつつも無理なら途中で引き返せばいいやと思って、頑張ってみることにしました。目が覚めた時点では無理かなぁと思っていました。けれど、体がなんとか動かせる!と。朝ごはんも食べれたし、血圧測定もでき、これならなんとかなるかなと思い、頑張ってみることになりました。嫁や娘が頑張って仕事にでているんだから、自分も怠けてはいけないと。それに今週は1日作業所を休んでいるから、これ以上休んでしまうと、今週は出れなくなりそうなので、プライドでしょうね。昨年の7月は毎日通所できていたのだから、自分に甘えてしまっているだけではないかと思うようになってきています。結構この線引き難しいですね。うつ症状なのか、甘えなのか。いや、うつ症状なんだと思う日もあれば、甘えじゃないかなと思う日もあります。今日はどちらかというと後者の思い。今週前半は前者の思い。日々、想いが変わってくるのです。その時点できっとうつ病なのでしょうね。(涙まぁ、そんなこんなで作業所まで到着しました。職員さんに「調子はどう?」と聞かれ、「微妙」と答えていました。プライドで出てきたなんて言えないですね。作業ペースはスローです。そりゃ、そうですよね。だって調子がいいわけじゃないから、プライドだけで出ているわけですから作業をやる気もでません。お昼ご飯もなんとか食べれました。定時を迎え、帰路に着いたのですが、運転がしんどくなり、途中のコンビニで一眠り。なんかさ、これ以上運転は厳しいと思って、コンビニを探して、そのまま眠るのも申し訳ないので、パンを1つ買って、それを食べながら寝ていました。眠気があるというよりは疲れ切ってしまった感じです。運転する気力も低下してきていたので、コンビニで休んだのは正解。とりあえず、眠ったら少しだけ気力が回復してきたので、無事に帰宅できました。帰宅したらすぐに物音恐怖が始まりました。けれど、以前みたいに動けなくなるほどの恐怖ではない気がしますね。今週から薬が変わっているので、やっと効果がでてきたのかなぁ。とりあえず、脳内の物音は無くなったかなぁ。耳鳴りも落ち着いてきている気がします。あとは物理的な物音だけ。これだけはまだ克服できませんね。やっぱり、物音がすると「怒られてしまう」という恐怖は残ったまま。まぁ、脳内の物音が聞こえたという思い込みがなくなっただけでもありがたい。物理的な物音ならイヤホンやヘッドホンで対応できるので。しばらくは新しい薬での対応で様子見です。あとは季節の変わり目が落ち着くのを待つくらいかな。
2025年04月10日
コメント(0)
朝起き上がれました。かなりの遅刻です。朝ごはんを食べれました。作業所に通所しました。作業はスローペースです。お昼ご飯を食べれました。お昼からも作業ができました。無事に帰宅しました。お風呂に半分入れました。今日も通所しようかどうしようかの葛藤から始まり、疲れてしまっていました。
2025年04月10日
コメント(0)
いつも闘病日記を読んでくださり、ありがとうございます。病気平癒☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★いつの日か、長くて暗いトンネルを抜け出すことを祈っています。☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★今日も朝からうつが強い。まぁ、幸い作業所はお休みの日だったので、よかったですが。といいつつ、昨日もうつ症状が強くて作業所を休んでしまいましたが。憂鬱な気分が全開です。体を起こすこともできないくらい、憂鬱な気分になっています。昨日、長男の入学式がありました。これから小学校ですね。時間が経つものは早くて、あっという間に小学校です。小学校に通うことで少しは落ち着いてもらえることを願っていますがADHDの可能性もあるので、寂しい感じはしています。小学校初日はどうだったんだろうか。無事に過ごしていてくれているのだろうか。とても心配です。ちゃんと先生の言われたことを守ってくれているのだろうか。いろいろと不安になってしまいますね。春だからかなぁ。なんか、いろいろと寂しさを実感しています。子供達の環境の変化が自分の中で受け止めれていない。昨年度色々とありすぎて、自分の中で整理できていません。3人娘の独り立ち、長男の卒園式、これだけイベントが重ねれば自分の中で消化できないのでしょうね。いや、独り立ちが悪いとは言っていませんし、望んでいたことですし。それを気持ちとして受け入れることができるかということですね。まぁ、頭ではわかっていても気持ちとしては受け入れていないですね。特に次女の一人生活は結構寂しいものがありますね。同じ敷地内に住んでいるとはいえ、会えていないのは事実ですから。自分の中では次女だけには手をだしていないと思っています。長女、三女には手をだしてしまっているので。次女はとても和服が似合う女の子。そんな次女が一人暮らしをしたいと言われた時はショックは隠せれなく、自室にこもってしまった。やっぱり春は色々とイベントがありますね。それを受け入れるだけの精神にはなっていませんね。結局、受け入れることができず、今日はアルコールに頼っています。ひさびさにネガティブ思考で飲んでしまった。ネガティブ思考の時は飲まないようにしていたのですが、自分が崩壊してしまいそうで、アルコールで逃げています。医師からはノンアルコールで注意されているのに、それを耐えるだけの精神力がなかった。楽しい時に飲むことはあっても、ネガティブ思考の時には飲まないようにしていたのですが、今日はアルコールに頼ってしまいました。向精神薬とは相性が悪いのはわかってはいても、結構きつかったです。アルコールに逃げることは良くないと言われてはいるのですけれどね。というか、アルコールはDrStopがかかっているのですけれどね。あっ、そろそろ長男が帰ってくる時間かぁ。小学校はどうだったのかなぁ。明日からは給食があるから帰るのがもう少し遅いのですが、初日の今日は給食もないから、そろそろ帰ってくる頃かなぁ。明日からは授業が始まるから帰ってきたら明日の準備をさせないといけないよね。準備してくれるかなぁ。今、祖母に迎えに行ってもらっています。本当は私がいくべきなのでしょうけれどね。なんかそんな気分にもなれなくて、祖母にお願いしました。早く嫁に帰ってきてほしいな。長男の相手ができないから嫁の帰ってくるのを待っています。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー長男が帰ってきました。何やら賑やか。小学校が楽しかったならいいのですが。無事に帰ってきてくれてなによりです。ADHDを持っているから、無事に帰ってこれるのか不安でしたが、怪我もなく、帰ってきてくれて何よりです。といっても朝は次女が集合場所まで送り、帰りは祖母が集合場所まで迎えにいっているから、危険は最低限にしているのですが。
2025年04月09日
コメント(0)
今日は作業所はお休みの日です。お昼前に起き上がりました。朝ごはんを食べれました。お昼ご飯を食べれました。買い物にでかけました。お風呂に半分入れました。なんか、休日なのに、ゴロゴロしているともったいないなぁと思ってしまう。なにかしたいんだよね。
2025年04月09日
コメント(0)
今日は完全にダウン。作業所にも出れなかった。お昼に起き上がりました。(朝は無理でした)お昼ご飯を食べれました。午後からは買い物にでかけれました。無事に帰宅しました。昨日の反動で今日は完全にダウン。季節の変わり目だから、結構つらいかも。
2025年04月08日
コメント(0)
昨日に引き続き、うつ症状が強かった。朝起き上がれました。朝ごはんを食べれました。作業所に通所しました。作業はかなりのスローペースでもできました。お昼ご飯を食べれました。お昼からも作業ができました。無事に帰宅しました。結構無理をして作業所に通所しました。やっぱり休むべきだったかなぁ。
2025年04月07日
コメント(0)
いつも闘病日記を読んでくださり、ありがとうございます。病気平癒☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★いつの日か、長くて暗いトンネルを抜け出すことを祈っています。☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★今日は朝からうつ症状が強く起き上がれません。やっと昼に起き上がり、ご飯を食べたと思ったら、再び横になってダウン。1日中、ダウンしていました。こういう時って余計なことを考えてしまいがちですよね。長生きしたくないとか、希死念慮が強くなり、消えることしか考えていませんでした。そりゃ、頭も疲れます。明日から作業所だというのに、こんなに疲れていて起き上がれるのだろうか。季節の変わり目だからかなぁ。自律神経が乱れてしまっているのは。完全なうつ状態です。物音や声が頭に響き、恐怖心がでてくるし。1日横になったけれど、休んだ気がまったくしない。それどころか疲れ切ってしまっています。結局、今日はトイレと昼ごはん以外は自室から出れず。ひたすら自室にこもっていました。長男の相手もできず、とりあえずYoutubeを見させておいて、自分は横になっている。こんなんじゃ、ダメだなぁとわかってはいても、行動に起こせれない。本当は100円ショップに行きたかったけれど、それが近くのウェルネス、そしてローソンと移動範囲を狭くしても家から一歩もでることができなかった。完全にうつにやられてしまっています。動けれない時は動かない方がいいと言われるのですが、気持ちがついていかないのが現状。これが病気を受け入れていない証拠なのでしょうね。まだ自分は頑張れると思っているからこそ、悩むのでしょう。好きな音楽すら雑音になってしまい、恐怖する。結局今は、α波の音楽を流している。少しでも自律神経が整えばいいなと思って、流しているけれど、多少はましになったのか、ブログが書けるようになった。音楽よりはα波のほうがいいのかな?それでも気分は沈んでいますが。なんか生きるための目的が見つからない。なんで生きているのだろうか。いつまでもこの苦しみを味わいながら頑張って生きていくのだろうか。弱虫だから自○はできないけれど、消えてしまいたいとは思っている。本当にろくなことを考えないなぁ。それで気分が変わるわけじゃないのに。あっ、悪い方向には変わっているか。作業所、つらいな。明日から出れるのだろうか。眠剤のおかげで寝てはいるのですが、疲れが取れていない。余計なことを考えているからでしょうね。恐怖心や悩むことばかりしているから、気分も下がり、いい睡眠にはなっていないのかもしれません。眠剤は何度も薬変更をしてもらい、一応寝れるようになったのは、今の薬。ただ、精神が休まらないのですよね。やっぱり、季節の変わり目だからであってほしいな。結構きついです。病気と上手に付き合う方法を考えていかないと。抵抗ばかりしていても疲れてしまうから。土日の都度、これだものな。疲れてしまいますね。ある意味土日が怖い。作業所に出れる時もあるけれど、容易に出れるわけではなく、葛藤をしてから通所している。作業所に出ていないと余計なことを考え、けれど作業所に行きたくない気持ちもあり。どうしたらいいのでしょうかね。
2025年04月06日
コメント(2)
今日はうつ症状が強いのでほとんど横になっていました。お昼に起きました。お昼ご飯を食べれました。お風呂に半分入れました。今日は無理。テンション急降下。うつ症状がとても強くて起き上がれないです。
2025年04月06日
コメント(0)
朝起き上がれました。通院(精神科)に行きました。朝ごはんを食べれました。お昼ご飯を食べれました。買い物に付き添いました。無事に帰宅しました。今日は帰ってから診察疲れでぐったり。気がついたら寝ていました。
2025年04月05日
コメント(0)
いつも闘病日記を読んでくださり、ありがとうございます。病気平癒☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★いつの日か、長くて暗いトンネルを抜け出すことを祈っています。☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★今日はお天気もよく、お花見には最適。満開の桜を見てきました。子供と嫁と一緒に行ってきました。けれど、人酔いをしてしまって、途中から気持ち悪くなってしまいました。平日だから人も少ないかなと思っていたけれど、多かったです。まぁ、春休みですものね。まぁ、ここまではいいとしても、帰りに嫁と喧嘩。一気に気分が悪くなってしまった。帰ってからも口を聞かず。なんで機嫌を悪くしてしまったのだろうか。そして帰ってからの物音恐怖。せっかく、作業所から休みをいただいて休んでいたのに、なんでこんなに気分悪くならないといけないのだろうか。
2025年04月04日
コメント(0)
今日は休みをとって、嫁と子供と一緒にお出かけ。朝起き上がれました。朝ごはんを食べれました。おでかけをしました。お昼ご飯を食べれました。無事に帰宅しました。今日はお出かけをして疲れてしまったようです。
2025年04月04日
コメント(0)
朝起き上がれました。作業所に通所できました。作業もできました。お昼ご飯を食べれました。無事に帰宅しました。お風呂に半分入れました。1日1食しか食べれないなー。気分が乗らないのと物音恐怖で疲れ切ってしまったのと。
2025年04月03日
コメント(0)
いつも闘病日記を読んでくださり、ありがとうございます。病気平癒☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★いつの日か、長くて暗いトンネルを抜け出すことを祈っています。☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★今日は朝から市役所に行き、自立支援の更新にいってきました。朝からと書いたけれど10時過ぎかなぁ。それまでは寝ていました。10時過ぎに目を覚まして、市役所まで行ってきました。その間は長男を両親に面倒をみてもらい、行ってきました。手続きはこちらの準備不足で再度手続きに行くことになりました。不思議なんだけれど、マイナ保険証を使っているのに、今までの保険証も必要になった。最初「?」と思いました。保険証はありますか?と言われたので、マイナ保険証を提示したのですが今までの保険証が必要になると言われました。微妙なところで今までの保険証も必要になるのですね。あと障害者年金の受給通知書も必要になると言われ、あまりマイナ保険証の意味ってなんかあるのかなぁと思いました。年金通知書はまだしも保険証は必要ないのではと思った。あれだけ政府はマイナ保険証を推奨しておきながら、今までの保険証が必要になるなんて、矛盾していますね。たぶん、対応してくださった方もなんで保険証が必要になるのか、不思議だったみたいですね。結局、その後も何度か市役所・役場を訪れて手続きが完了しました。通帳の写しは必要になるわ、しかも令和5年度の通帳が必要になるわで何度も通って、やっと手続きが完了しました。できれば、最初の市役所の時に必要なものを伝えて欲しいな。まぁ、担当の方もルールだから仕方ないのだけれど、できれば最低でも2回で手続きが完了できるようにしていただきたかったです。幸い駐車場は無料だからよかったけれど、駐車場が有料だったら、悲しいですね。片道30分、往復1時間かけて何回も市役所に行くことになったので、結構時間がかかりました。ガソリン代も・・・。愚痴ばかり言っても仕方がないので、従うことに。来年も同じことをしなきゃいけないので覚えておきたいけれど、忘れているだろうな。1年に1回しか行わないから結構手間です。とりあえず、来年4月まではこれで対応できたと思います。次は来年の4月ですね。なんでこんなに手続きに時間がかかるのでしょうね。自立支援の証書が届くのは2ヶ月後みたいです。なんか、今日は制度に振り回されていました。知らない人にあうのは結構つかれてしまうのですが、何回も通所するのが結構疲れました。まぁ、自立支援のおかげで治療費が安くなるので、なんとか頑張りましたが、できれば簡素化できるようにしてほしいですね。特に今後のマイナンバーの動きに期待をしたいところです。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー長男の最近のお気に入りはスポンジボブ。今日は1日中、スポンジボブのYoutubeをみていました。目が疲れないのかなぁ。まぁ、英語版を聞いているので、英語に慣れていくという意味ではいいけれど、さすがに目が心配だなぁ。少しは目を休めてあげたいけれど、一緒に遊ぶということが浮かばない。何をすれば一緒に遊ぶことができるのだろうか。浮かばない。何をすれば長男が喜んでくれるのかがわからない。子供のことをわかっていない親ってどうなんだろうね。長男が成長する過程で、手助けできるようなことがしてあげたい。Youtubeを一緒に見ているだけでは遊んでいるとは言えないよね。自分が楽しめることを探すことも必要だけれど、長男が楽しめることを探すことも必要だよね。今はYoutubeしか見つからない。特に雨の日はどうやって過ごせばいいかわかりません。ちなみに再来週には小学校に行くことになるのですが、自転車に乗ることができません。自転車の教育は両親に任せているところがあるので、本当は私がしないといけないのでしょうね。本当に何もできなくなっているなー。それくらい自分がすればいいのに、気力が出ない。今できることはYoutubeに付き添うことだけ。なんか、父親らしいことができないよ。よくアニメであるような、自転車の後ろを押して、自転車に乗れるようにしていくようなことをしてあげたい。いや、娘の時はしていたんです。広い公園に連れて行って、自転車の練習をさせていました。それが長男の時はできていないのです。なんか、娘の時と長男の時で対応が異なるのが嫌ですね。今、長男が喜ぶことは何だろうか。思いっきり遊ばせてみたい。どうしても迷子になってしまうことを恐れ、ずっと手を繋いで行動したり、家からでないことを制限したりと長男が精一杯遊べる環境ではないことはわかっています。ただ、長男はグレーゾーンということがあり、一人で遊ばせるのには恐怖があります。実際に一人で道路に出たりするのは怖いです。それがあるから、家にいるようになってしまっているわけですが。どこか公園にでもと思うけれど、自分は迷子になっているという感覚がなく、ひたすら遊んでいて、誰が連れて行ってもわからないような状況に何度かなっているので、結構危険。けれど、思いっきり遊ばせてみたい。満足するまで、遊ばせてみたい。きっと毎日が不満足なのでしょうね。長男が喜ぶことをさせてあげたい。そんな親になりたい。
2025年04月02日
コメント(0)
朝起き上がれました。市役所に行ってきました。お昼ご飯を食べれました。再び市役所に行ってきました。お風呂に半分入れました。今日は市役所巡りです。自立支援の更新で何度か市役所に行ってきました。
2025年04月02日
コメント(0)
無線LANの電波が弱いなぁ。先月部屋移動を行ったんだけれど、無線LANのAPは1F、自室は2Fですが電波の調子が弱い。民間療法であるアルミホイル対策をしてみようかなぁ。ルータの下にアルミホイルを置いて電波を2Fに向けてみるという方法があります。今日はする元気がないので、また元気な時にしてみたいかと。無線LANの電波は360度に広がっているので、それをアルミホイルで反射させて、全て2Fに向けてみるという方法がありますが、どこまで効果があるやら。一番いいのは有線LANを引っ張ってみるのが高速なんですが、屋根裏とか這いずり回らないといけないので簡単にできるのはアルミホイル対策ですね、どこまで効果があるかはわかりませんが、やってみる価値はあるかと。
2025年04月02日
コメント(0)
いつも闘病日記を読んでくださり、ありがとうございます。病気平癒☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★いつの日か、長くて暗いトンネルを抜け出すことを祈っています。☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★今日から4月(新年度)の始まりです。新しい気持ちで今年度こそはと思っていた矢先に、うつ症状が強くでてしまいました。自分でプレッシャーをかけてしまい、とても憂鬱で虚しい気持ちになっています。朝起き上がるのも精一杯。結局遅刻寸前まで葛藤し、無理やり体を起こす。年度替わりの初日から作業所を休むのは苦しいので、無理をしてでも通所をしました。けれど、虚しい気持ちは消えず。新社会人ががんばっているのに、自分は何をしているのだろうかって。入学式や入社式が行われている最中、自分は新しい一歩を踏み出すことができず、それが虚しくて、昨晩から眠気を妨害しながらプレッシャーを与え続けていました。憂鬱で虚しく悲しく1日を過ごしていました。作業所に出ても、この気持ちは変わらずにいて、作業中は何回もため息ばかり。満足に1週間通所することができないのに、一般就労へ戻りたいと思いつつも、吐き気がして恐怖に陥ってしまう自分がいます。作業もやる気がでてきおず、かなりスローペースで作業をしていました。悲しいかな。それが現状です。いい天気なのに気持ちはどんより。今日は虚しい気持ちでいっぱいです。生気がないといおうかそんな感じです。何をするにも力が入らない。ご飯を食べる力すら出てこない。最近美味しいと感じて食べることもなくなってきています。お昼ご飯だけは業務的に食べています。最低限の生きるための手段としてお昼だけは食べているのですが、朝と晩御飯は無理。朝は起きれないし、夕方は恐怖心が強くリビングに降りることができません。なんか、今年こそは闘病を頑張ると年始に記載したのに、闘病で負け続けています。生きる気力すら出てこない。娘たちは独立し、長男は小学校。新生活が始まってきているのに、自分の置かれた状況はどうなのだろうかと思ってしまう。気がつけば白髪が増えてきている。白髪染めをしてもすぐに白髪が目立ってしまう。悩んでばかりいるから、白髪も増えるんだろうな。はやくこんな生活から脱出したい。自分も独り立ちができるようになりたい。常に嫁に負担をかけてサポートしてもらいながら生活をしています。嫁は働きながら家計をささえ、子育ても行い、私のサポートまでしています。嫁が疲れてしまわないかとても不安です。はぁ、新年度の初日くらい明るい話題でブログを始めたかったなぁ。嘘でもいいから、明るい話題でブログを書いてみようと思います。現在の心境とは異なっていますが、気分転換をするために明るい話題でブログを書いてみます。この後のブログで記載してみようと思います。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー挫折しました。まったく文章がでてきません。なんか明らかに嘘っぽいブログになってしまったので破棄しました。そんな気分になれないですね。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーこんな闘病の泣き言ブログではありますが、今年度もよろしくお願いいたします。
2025年04月01日
コメント(0)
今日から4月です。早いものですね。今年も4分の1が終わりました。朝起き上がれました。作業所に通所しました。作業をしました。お昼ご飯を食べれました。お昼からも作業ができました。無事に帰宅しました。お風呂に半分入れました。今日はうつ症状が強い1日でした。
2025年04月01日
コメント(0)
全47件 (47件中 1-47件目)
1