1-2-2 接触の難易度付けをする
スタッフとお客様の接触を洗い出したら、次に難易度を付けます。
たまにしかない接触、特別な意識や気配りが必要な接触、責任者が対応している接触、入社してすぐのスタッフでは難しい接触は難易度が高いです。
例えば、苦情が入ると責任者が対応しますね。
責任者がクレームの対応をするのは、お客様が納得しやすいということがあげられますが、難しい接触だと多くの人が認識しているからです。
逆に新人でもできる、誰でも当たり前にやっていることは難易度が低いと言えます。
難易度が低い接触から改善を施しますと、感動する現場ができます。
瞬間の難易度
・難易度が低い接触
新人でもできる接触
誰でも当たり前にやっている接触
・難易度が高い接触
たまにしかない接触
特別な意識や気配りが必要な接触
責任者が対応している接触
入社してすぐのスタッフでは難しい接触
そこまでやる必要ないだろう 2025.06.26
福岡の「日本のお料理いながき」から葉書… 2025.05.25
ゴールデンウィーク連続講座 『四方よし… 2025.05.04
PR
Freepage List
Calendar
Keyword Search
New!
TOMITさん
New!
てくてく7281さん
丁寧な暮らしさかもとこーひーさんCategory