この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
広告
posted by fanblog
2022年02月03日
飲食店への支援
私の住む地域では、ずっと閉まっていた小さな飲食店まで「〇月〇日から〇月〇日まで休業」との張り紙をしています。噂では、あの張り紙さえしてしまえば、国だか県から1日あたり〇万円の給付金がもらえるからだそうです。
噂の真偽はわかりません。
今夜はBOEとECBの政策金利発表です。BOEは利上げという噂です。
噂の真偽はわかりません。
今夜はBOEとECBの政策金利発表です。BOEは利上げという噂です。
以上
【このカテゴリーの最新記事】
- no image
- no image
- no image
- no image
2022年02月02日
分析記事改訂(日本「機械受注」)
日本「 機械受注
」の分析記事を改訂しました。
今はそんな指標よりもっと刺激的な反応をする指標が多いだろう、と言うのもわかります。が、昨年来、長いことFXから離れていたので、復帰するのにしばらくは分析で頭を慣らしておこう、という訳です。
残念ながら、本指標は取引には不向きです。反応は小さく、そのまま反応を伸ばした事例も少ないことがわかっています。
本指標へのチャートの反応は、過去の傾向から次のように定性的に説明できます。
例えば企業の設備投資増加は、企業が先行きに明るい見通しを持っていることを示唆するので、JPYにとっては肯定的な反応に結び付きます。その結果、指標発表前は市場予想が前回結果を上回っていると、USDJPYチャートが素直にJPY高方向が動きがちです。ところが、指標発表後しばらくすると、東証寄り付きの時刻になります。日経平均とUSDJPYの動きは正の相関がある(日経平均が高くなると、USDJPYチャートも上=JPY安に動く)ことが有名なので、指標発表後すぐに日経平均の動きを睨んだ動きに転じます。転じる、と書いたのは、このときの動きが指標発表前と逆になるからです。つまり、本指標結果が前回結果を上回るときは日経平均が騰がると期待されるため、JPY安側へと動く訳です。
指標とチャート(反応)の関係に興味があれば、是非、本分析をご一読頂ければ幸いです。
今はそんな指標よりもっと刺激的な反応をする指標が多いだろう、と言うのもわかります。が、昨年来、長いことFXから離れていたので、復帰するのにしばらくは分析で頭を慣らしておこう、という訳です。
残念ながら、本指標は取引には不向きです。反応は小さく、そのまま反応を伸ばした事例も少ないことがわかっています。
本指標へのチャートの反応は、過去の傾向から次のように定性的に説明できます。
例えば企業の設備投資増加は、企業が先行きに明るい見通しを持っていることを示唆するので、JPYにとっては肯定的な反応に結び付きます。その結果、指標発表前は市場予想が前回結果を上回っていると、USDJPYチャートが素直にJPY高方向が動きがちです。ところが、指標発表後しばらくすると、東証寄り付きの時刻になります。日経平均とUSDJPYの動きは正の相関がある(日経平均が高くなると、USDJPYチャートも上=JPY安に動く)ことが有名なので、指標発表後すぐに日経平均の動きを睨んだ動きに転じます。転じる、と書いたのは、このときの動きが指標発表前と逆になるからです。つまり、本指標結果が前回結果を上回るときは日経平均が騰がると期待されるため、JPY安側へと動く訳です。
指標とチャート(反応)の関係に興味があれば、是非、本分析をご一読頂ければ幸いです。
以上
2022年01月27日
FOMC結果
FRB議長は、3月利上げを示唆し、その後の回数は次回以降と述べたようです。テーパーリング(QE)は3月に終了し、バランスシート縮小は利上げ後に開始、となるようです。
以上
2022年01月19日
分析記事改訂
明日発表の日本「 貿易統計(通関ベース)
」の分析記事を改訂しました。
残念ながら、本指標は取引には不向きです。反応は小さく短時間しか起きないことが多く、そのまま反応を伸ばした事例も少ないことがわかっています。
本指標は他の多くの経済指標と違って(建前上は確報段階で)全対象が集計されます。但し、該当月の税関長公示為替レートの平均値を用いて円換算されることと、通関書類への記載金額が誤差の原因です。そういう意味で変わった指標です。
以上
残念ながら、本指標は取引には不向きです。反応は小さく短時間しか起きないことが多く、そのまま反応を伸ばした事例も少ないことがわかっています。
本指標は他の多くの経済指標と違って(建前上は確報段階で)全対象が集計されます。但し、該当月の税関長公示為替レートの平均値を用いて円換算されることと、通関書類への記載金額が誤差の原因です。そういう意味で変わった指標です。
以上