ーーー$€¥£A$ーーー
4-6月期集計分 豪州GDP は、前日のRBA声明や総裁会見結果に注視しておきましょう。同声明や総裁会見では、直近以降に発表される指標の良し悪しに触れることがあります。
9月3日夜の時点における市場予想は、前期比+0.8%(前回+1.0%)、前年比+2.8%(前回+3.1%)で、事前差異判別式の解は△0.5です。市場予想は、指標発表直前に再確認しておきましょう。
過去の平均的な指標発表後の反応程度はかなり大きく、その反応方向は発表結果の市場予想に対する良し悪しに非常に素直で、反応は一方向に伸びがちです。その平均値は、事後差異が0.1毎に、直後1分足値幅は6pips反応しています。直後1分足値幅に対し、直後11分足は28%伸びがちです。
けれども、過去の反応程度の平均値でなく回数を見てみると、直後1分足を超えて直後11分足が一方向に伸びたことは決して多くありません。だから、指標発表後の追撃には工夫が必要な指標です。
指標発表後は、上下動のタイミングをうまく捉えるしか勝ちようがありません。過去の反転率の低さ(頻度10%)や、事後差異との方向一致率の高さ(95%)を踏まえると、方向は事後差異と同じで、直後1分足がまだ17pips以下のときに追撃を始めないとケガの元です。
また、再追撃は指標発表から1分を過ぎてから、直後1分足終値よりも戻したときだけ追撃し、同終値を超えたら利確を繰り返す、という方法が良いでしょう。
本指標の詳細分析は こちら です。
ーーー$€¥£A$ーーー
8月集計分 英国サービス業PMI は、先に発表されている製造業PMIとの単月毎の相関がありません。その製造業PMIは、鉱工業生産指数や製造業生産指数と単月毎の相関がありません。本指標も、小売売上高指数との単月毎の相関がありません。
だったら、景気指標というのは一体何の役のためにあるのかと、不思議で仕方ありません。でも、そんなことはどうでも良いことです。本指標発表直後は、以前から大きく反応します。
不思議なことと言えば、2か月前のEURGBPでGDP高だったかGBP安だったかと、71%の方向一致率があります。なぜ2か月前かはさておき、EURGBPであることは英国の貿易の大半がEU向けであることから説明できます。
今回発表8月集計分の2か月前の6月月足EURGBPは、GBP安に振れています。2か月前がGBP安のとき、本指標が前回より悪化したことが71%です。けれども、現時点における本指標市場予想は53.9(前回53.5)です。今回発表結果が市場予想を下回る期待的中率は71%、と読み替えることができます。
この話はオカルトと解釈し、指標発表時刻を跨いだポジションの根拠にはしません。
指標発表時刻を跨ぐポジションは、直前1分足跳幅が10pips以上だったとき(なりそうなとき)、指標発表直前に直前1分足が跳ねた方向と逆にポジションをオーダーします。このポジションは、指標発表直後の跳ねで利確/損切です。
追撃は、直後1分足と直後11分足の方向一致率が高く(79%)、且つ、直後11分足跳幅は直後1分足跳幅を超えがち(その79%のうち71%)なので、初期反応方向に追撃し、指標発表から1分を過ぎたら利確の機会を窺います。
本指標の詳細分析は こちら です。
以上
ーーー$€¥£A$ーーー
以下は9月5日21:30頃に追記しています。
取引できなかったので、分析検証のみとなります。10:30とか17:30とかに発表があるのは、このブログのせいではありません。
分析と取引とは別物なのですが、まぁそのうち取引できるときもあるでしょう。それまでは分析の精度を高めるしかありません。
【事後検証】
まずは 豪州GDP の分析検証です。
かなり良い数字となり、反応は素直に陽線でした。
ロイター解説 を引用すると「前年比伸び率はほぼ6年ぶりの数字」で、「急速な人口増加が住宅やインフラの需要を刺激し、消費支出を後押しした」結果だそうです。
反応程度は、過去の平均値から言えば、事後差異が0.1毎に直後1分足値幅は6pips反応していました。そして、直後1分足値幅に対し、直後11分足は28%伸びがちでした。
結果は、直後1分足値幅が、事後差異+0.7に対し計算値が42pips、実際が30pipsとなっていました。30pipsに対する28%増しは38pipsで、実際は31pipsでした。
ちょっと誤差が大きかったように思えますが、いかがでしょう。
判定は次の通りです。
直前10-1分足は、前提不成立のため取引中止です。
直前1分足は、10:29:00〜10:30:30頃まで陽線側への跳ねを繰り返し、その後指標発表直前まで陰線側に戻しました。よって、判定は〇です。
追撃は、直後1分足始地として80.21円を採用すると、10秒後には既に80.49に達し、20秒後には80.54円に達しています。分析通りに17pips以下で追撃なら、指標発表から数秒以内にロングのオーダーを成立させなければならなかった訳です。現実問題として動きが早すぎて17pips以下だった数秒以内にオーダーを成立させることはできなかったと思われます。分析が当たっても、取引ができない内容では仕方ありません。よって、この期間は「判定不可」を結論にします。
再追撃は、直後1分足終値以下に戻したら実施し、直後1分足終値を超えたら利確、でした。10:31:00に直後1分足終値がつくと、そのまま一旦は終値を下回っています。その後20秒以内にロングをオーダーした場合、10:36:10ぐらいまでに決済していたら利確できていたようです。よって、判定は〇です。
ーーー$€¥£A$ーーー
次に、 英国サービス業PMI の分析検証です。
注目度が低いのか、ロイターもブルームバーグも本指標結果解説が見当たりません。
指標結果は前回・予想を上回り、反応は素直に陽線でした。
6月EURGBP月足はGBP安でした。2か月前がGBP安の場合、本指標は前回結果を下回りがちでした。がしかし、今回はこのオカルトが成立しませんでした。
分析結果の検証をします。
直前1分足は、ショートか取引しない、という内容で、この選択肢は判定が不可能です。判定が不可能でも、この内容は分析結果に基づくため変更できません。
指標発表時は、前提不成立のため判定できません。
そして追撃は、指標発表後10秒でほぼ今回のピーク付近に達していました。その後20秒はやや反応を伸ばしているものの、指標発表から1分を過ぎると直後1分足跳幅を下回った状態が続きました。よって判定は●です。
以上
タグ: 豪州GDP,英国サービス業PMI