2012年07月10日
じゅうせつ
岡山県岡山市で細々と賃貸不動産の運営をしている弱小大家です。
***************************************************************************
運営中物件
☆物件1号 H18年 5月 新築購入
分譲マンションの一室 を 新築(1,730万)で購入。
岡山駅徒歩7分 最上階
新築で表面利回り 9%超
現在賃貸中 137,000円 (屋根付駐車場1台込、2LDK、約60?u)
2度退去がありましたが、すぐに次が決まり、空室期間がありません。
累計で1,000万程度家賃収入を稼いでいる孝行物件です。
☆物件2号 H21年11月 新築建築
2LDK平屋建て を 新築 (土地500万、建物1,100万)
市内中心部にほど近い場所に 約50坪 を 500万円 で購入
(路線価は?u7万前後、周辺相場は坪20数万)
大手住宅メーカーで 平屋 2LDK を建築
現在賃貸中 90,000円 (駐車場3台込、2LDK、約57?u)
建築中に入居者が決まり、現在も入居中。
☆物件3.4.5号 H23年12月 中古購入
中古の平屋を 3棟 購入 わずか250万! (約60坪。土地50万、建物200万)
3号 43,000円で入居中 3号のみでも 利回り20%!
ボロなので4.5号は募集しません。
減価償却物件として活躍してもらいます。
☆物件6.7号 H24年7月頃? 戸建を2棟建築予定
4月5日 土地の決済が終わりました
***************************************************************************
こんばんは。岡山大家です。
いやー、先日飲み会の告知をしましたが、
今までコメントをいただいたことのない方からも
メールで参加表明をいただいたりしまして驚いてます
つーりさんに引き続き、ひろさんという方もメールをくださいまして
ありがとうございます
...
さて、 「じゅうせつ」 と言いますと、
わたしがパッと思いつくのは
「重要事項説明」
不動産の契約をする際に、宅地建物取引主任者が必ず行います。
不動産業界では普通なんですけど、
住宅業界では 「住宅設備」 のことをいう らしいです。
先日、 ショールーム でこの「住設」も検討してきたんですけど、
細かいところで悩んでましてねー
まずは洗面台。
標準プランでは
これの一面鏡で両サイドが棚になってるやつなんです。
一面鏡で両サイド棚だと、
棚に置いた化粧水とかが丸見えだったり
鏡の前で横や後ろをチェックしにくいので
女性にとってはイマイチなんですよねー
下の扉も、一般的ではあるんですけど、
安っぽさも感じますし、
物も置きにくいですから、
これにしたいんですよー
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
でもね、 もちろん値段は上がりますわね...
...
最近のキッチンはかっこえーんですわー
今回はこれ
↓↓↓↓↓↓↓↓
引き出しが優れもので、
ドーンと閉めても衝撃を吸収して静かーに閉まる
いい こいつはいい
賃貸物件ではあまり見ないですよ。
しかし、 収納の内側の物を置くところは
標準だと 化粧板 なんですよ。
退去後のキッチンって、
この部分が結構汚れてて
ハウスクリーニングで綺麗にしきれないことが多い
ぜひとも、ここをステンレス貼りにしたい
でもね、 もちろん値段は上がりますわね...
引き出し1つに対して、5000円ほどUPらしい...
6つで30000円...
2棟で60000円...
洗面台の分もいれたら
2棟で10万オーバー
うーん...
...
しか〜し
今朝、建築会社の担当者から電話があって、
なんと 建築会社 と クリ〇ップ とで
頑張ってくれそうな雰囲気
〇本建設 の 〇本さん
クリ〇ップ の 〇松さん
ありがとー ありがとー
これで主婦の心を鷲掴み
おしまい
1日1回クリックして頂けたらありがたいですm(__)m
どんどん仲間を増やしましょう!
にほんブログ村
***************************************************************************
運営中物件
☆物件1号 H18年 5月 新築購入
分譲マンションの一室 を 新築(1,730万)で購入。
岡山駅徒歩7分 最上階
新築で表面利回り 9%超
現在賃貸中 137,000円 (屋根付駐車場1台込、2LDK、約60?u)
2度退去がありましたが、すぐに次が決まり、空室期間がありません。
累計で1,000万程度家賃収入を稼いでいる孝行物件です。
☆物件2号 H21年11月 新築建築
2LDK平屋建て を 新築 (土地500万、建物1,100万)
市内中心部にほど近い場所に 約50坪 を 500万円 で購入
(路線価は?u7万前後、周辺相場は坪20数万)
大手住宅メーカーで 平屋 2LDK を建築
現在賃貸中 90,000円 (駐車場3台込、2LDK、約57?u)
建築中に入居者が決まり、現在も入居中。
☆物件3.4.5号 H23年12月 中古購入
中古の平屋を 3棟 購入 わずか250万! (約60坪。土地50万、建物200万)
3号 43,000円で入居中 3号のみでも 利回り20%!
ボロなので4.5号は募集しません。
減価償却物件として活躍してもらいます。
☆物件6.7号 H24年7月頃? 戸建を2棟建築予定
4月5日 土地の決済が終わりました
***************************************************************************
こんばんは。岡山大家です。
いやー、先日飲み会の告知をしましたが、
今までコメントをいただいたことのない方からも
メールで参加表明をいただいたりしまして驚いてます
つーりさんに引き続き、ひろさんという方もメールをくださいまして
ありがとうございます
...
さて、 「じゅうせつ」 と言いますと、
わたしがパッと思いつくのは
「重要事項説明」
不動産の契約をする際に、宅地建物取引主任者が必ず行います。
不動産業界では普通なんですけど、
住宅業界では 「住宅設備」 のことをいう らしいです。
先日、 ショールーム でこの「住設」も検討してきたんですけど、
細かいところで悩んでましてねー
まずは洗面台。
標準プランでは
これの一面鏡で両サイドが棚になってるやつなんです。
![](https://fanblogs.jp/okayamaooya/file/192/kPSWyuYZ.jpg)
一面鏡で両サイド棚だと、
棚に置いた化粧水とかが丸見えだったり
鏡の前で横や後ろをチェックしにくいので
女性にとってはイマイチなんですよねー
下の扉も、一般的ではあるんですけど、
安っぽさも感じますし、
物も置きにくいですから、
これにしたいんですよー
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
![](https://fanblogs.jp/okayamaooya/file/192/kPSWyom6K7Q.jpg)
でもね、 もちろん値段は上がりますわね...
...
最近のキッチンはかっこえーんですわー
今回はこれ
↓↓↓↓↓↓↓↓
![](https://fanblogs.jp/okayamaooya/file/192/g0yDYoNgg5Ow_A.jpg)
引き出しが優れもので、
ドーンと閉めても衝撃を吸収して静かーに閉まる
![](https://fanblogs.jp/okayamaooya/file/192/glLUVw.jpg)
いい こいつはいい
賃貸物件ではあまり見ないですよ。
しかし、 収納の内側の物を置くところは
標準だと 化粧板 なんですよ。
退去後のキッチンって、
この部分が結構汚れてて
ハウスクリーニングで綺麗にしきれないことが多い
ぜひとも、ここをステンレス貼りにしたい
でもね、 もちろん値段は上がりますわね...
引き出し1つに対して、5000円ほどUPらしい...
6つで30000円...
2棟で60000円...
洗面台の分もいれたら
2棟で10万オーバー
うーん...
...
しか〜し
今朝、建築会社の担当者から電話があって、
なんと 建築会社 と クリ〇ップ とで
頑張ってくれそうな雰囲気
〇本建設 の 〇本さん
クリ〇ップ の 〇松さん
ありがとー ありがとー
これで主婦の心を鷲掴み
おしまい
1日1回クリックして頂けたらありがたいですm(__)m
どんどん仲間を増やしましょう!
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1538_1.gif)
![にほんブログ村 住まいブログ マンション経営へ](http://house.blogmura.com/mansionmanagement/img/mansionmanagement88_31.gif)
にほんブログ村
![](http://blogranking.fc2.com/ranking_banner/a_01.gif)
【土地2号→物件6,7号の話し(門田本町)の最新記事】
この記事へのコメント