この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
広告
posted by fanblog
2018年08月08日
名鉄7000系電車『パノラマカー』ミニチュアモデル レストア その?B
久々の登場ー!
エアーファンネルもどきを使用していきます。
何処に使用するかと言うと・・・
左右のライトの違いが分かりますかな!?
実車画像を見てみると・・・
そう。ライトレンズの周りに枠があるんですよ。
電球色に発光するLEDを2球用意して。
そこに 2mmソフトプラ棒 を2又接着。
(丁度、透明だったので使用しました)
2本の透明プラ棒が、LEDの発光軸から少しでもズレると
左右の明るさが均一にならないんだよね。
結局、光らせながら接着位置を探りました笑
少しでも明るく光るよう、
アルミテープを巻いて、さらにその上から
黒色のカッティングシートを巻きました。
(あまり効果が無かった気がする・・・)
LEDのアノード&カソード(プラスマイナス)に
電源コードをハンダつけして。
光が漏れないよう、 収縮チューブ を被せましたよ。
新兵器: 鉛筆削り(しかも100円ショップ製!)
コレを使用して、ソフトプラ棒の先端を
軽〜く 尖らせました。
フロントウインドウ上の左右ライトは、
穴が小さかったので、非常に助かりました。
(鉛筆削り樣さまですわ笑)
ほい、点灯!
まともな、LED球だったら白色発光だったけど。
今回は拘って、電球色(自然発光)にしました!
昭和の電車がLEDライトだったら、変でしょ?笑
2018年08月18日
日野グランドプロフィアハイルーフ?@(アオシマ1/32)改造ダンプ タイヤ選択編
久しぶりにダンプカーを作ります。
前回は 2016年5月にフジミ1/24スーパードルフィンダンプトラック(水色パール) と、
フジミ1/24スーパードルフィンダンプトラック(紫色パール) を作ったきりかな。
とは言え、アオシマの1/32ダンプはブログ上では初めて。
自分史上(個人的には)、4〜5台作ったかな・・・
ダンプフレームの造りはバッチリなんですが、
荷台(ベゼル)の改造は基本ですがね☆
今回のお題はこのクルマ。
日野グランドプロフィアハイルーフダンプ
22インチの割にはタイヤが薄い気がする・・・笑
バンパーを前出ししてたら、北海道の現場には入れないかも。
プラント仕様なのかな・・・
まあ、いっかー(゚∀゚)
こりゃあ〜 造り込みが激しくて、
再現のヤリ甲斐がありそうですのう〜笑
コッチのクルマは、バンパー前出ししないで
寝台パネルメッキですね〜☆
メッキの使い方が素敵です!
キットはアオシマ1/32ダンプ+グラプロハイルーフキャブ、
タイヤ&ホイールは、フジミの22インチメッキ鉄っちんを使用します。
(フジミのホイールは、ハブもリムも別パーツなんですね)
アオシマはハブだけですが。
前タイヤだけ、22インチホイール+20インチタイヤ。
後輪は、22インチホイール+22インチタイヤです。
右:22ホイール+22タイヤ
中:22ホイール+20タイヤ
直径で1.5mm程しか変わらないけれども、
敢えて小さめのタイヤを使用します☆
(キャブに合わせたら、雰囲気変わるからね)
リアアクスルを可動式に改造するので、
余計な出っ張り(タブ)をカット!
リアアクスルの組立ては丁寧に。
方眼を使って、しっかりと直角・平行をキメます☆
(ボンドが乾くまで一晩放置!)
まずは、プロテクターの前側を切り取ります。
フレームを組立て、ボディーを仮合わせ。
前タイヤが僅かに小さいのが、
わかりますかね?笑
ダンプア〜ップ!
次は、荷台にプラ板を貼って
どんどん加工していきますよ!(゚∀゚)
<動画を作ってみました!>
前回は 2016年5月にフジミ1/24スーパードルフィンダンプトラック(水色パール) と、
フジミ1/24スーパードルフィンダンプトラック(紫色パール) を作ったきりかな。
とは言え、アオシマの1/32ダンプはブログ上では初めて。
自分史上(個人的には)、4〜5台作ったかな・・・
ダンプフレームの造りはバッチリなんですが、
荷台(ベゼル)の改造は基本ですがね☆
今回のお題はこのクルマ。
日野グランドプロフィアハイルーフダンプ
22インチの割にはタイヤが薄い気がする・・・笑
バンパーを前出ししてたら、北海道の現場には入れないかも。
プラント仕様なのかな・・・
まあ、いっかー(゚∀゚)
こりゃあ〜 造り込みが激しくて、
再現のヤリ甲斐がありそうですのう〜笑
コッチのクルマは、バンパー前出ししないで
寝台パネルメッキですね〜☆
メッキの使い方が素敵です!
キットはアオシマ1/32ダンプ+グラプロハイルーフキャブ、
タイヤ&ホイールは、フジミの22インチメッキ鉄っちんを使用します。
(フジミのホイールは、ハブもリムも別パーツなんですね)
アオシマはハブだけですが。
前タイヤだけ、22インチホイール+20インチタイヤ。
後輪は、22インチホイール+22インチタイヤです。
右:22ホイール+22タイヤ
中:22ホイール+20タイヤ
直径で1.5mm程しか変わらないけれども、
敢えて小さめのタイヤを使用します☆
(キャブに合わせたら、雰囲気変わるからね)
リアアクスルを可動式に改造するので、
余計な出っ張り(タブ)をカット!
リアアクスルの組立ては丁寧に。
方眼を使って、しっかりと直角・平行をキメます☆
(ボンドが乾くまで一晩放置!)
まずは、プロテクターの前側を切り取ります。
フレームを組立て、ボディーを仮合わせ。
前タイヤが僅かに小さいのが、
わかりますかね?笑
ダンプア〜ップ!
次は、荷台にプラ板を貼って
どんどん加工していきますよ!(゚∀゚)
<動画を作ってみました!>
2018年08月20日
日野グランドプロフィアハイルーフ?A(アオシマ1/32)改造ダンプ プロテクター編
仮組みしたボディーをまじまじと見つめて・・・
キャブの位置・荷台の位置、
それぞれの上下・前後のバランス等を考えるものの・・・
結局、荷台を造ってみないと
想像がつかないことが判明!笑
まず、プロテクターの左右をアオリと同じ幅になるよう
プラ板(0.3mm、0.5mm、1.0mm)を使用して延長しました。
(とりあえず画像から推測して高さ7.7cmに決定)
プロテクター後側から、 0.5mm厚プラ板 を使って、下から1枚もので貼って
前側には 3mmプラ角棒 を接着。
天板を 1.0mm厚プラ板で 作成。
なかなか良い雰囲気ですな〜(゚∀゚)
アオリ(荷台横面)とケツ蓋と作るため、
A4コピー用紙に実車画像をプリントして。
睨めっこしながら、
ひたすらプラ板工作〜!(゚∀゚)
丸1日かかって、なんとか形になりました。
アオリにプラ板を重ねて、プレス(凸凹)を作ってみました。
サイドバンパーもソレっぽく、試作。
(亀甲とか桜のエッチングのほうがダンプ屋さんっぽいけど
在庫が無いので、 ウロコシール で代用します、 縞板シール も良いんだけれどね)
ボディーをブラック+銀ラメ+3色パール(金赤緑)
フレームをメタリック赤に塗装。
クリアー仕上げでピッカピカですが、
エアーブラシでこの量の塗装は疲れますな・・・笑
<動画を作ってみました!>
2018年08月25日
日野グランドプロフィアハイルーフ?B(アオシマ1/32)改造ダンプ 荷台製作編
荷台とダンプシャーシの隙間を
2mm角プラ棒 で埋めました。
(荷台仕上げ&塗装前の画像ですが・・・)
サイドバンパーのステーが貧弱なので、
3mm角プラ棒 と 3mm三角プラ棒 で補強!
サイドバンパーが付いたら見えなくなるから、
オーバーサイズでもOKでしょ!
(ポロっと取れちゃうほうが、ガッサイよね)
補強しなかったら、
サイドバンパーを接着しただけでも、
もげちゃうよ〜笑
前回、フルに塗装したので・・・
荷台の前後プロテクターに なんちゃってステン を貼って、
3mm三角プラ棒 にも なんちゃってステン を貼って、
荷台下側にメッキマーカーレールを作成。
リアフェンダーは、ノーマルパーツを
使用していきます。
Rフェンダーは、横面(正面?)だけに
なんちゃってステン を貼ってみました。
感じが良いので、このまま作っていきます。
(サイドバンパーとの隙間が開き過ぎているので
この後、作り直しましたけれど笑)
キャブも荷台も、
ブラック+ラメ(金銀赤緑の4色)+クリアー仕上げです☆
ロールーフも良いですね!
やっぱ、ハイルーフですかね!?
荷台の床を、朱色にしようか赤メタにしようか・・・
ブラックでも良いんでないか〜い!?(゚∀゚)
ってか、この画像では前輪が一回り小さいのが
ハッキリわかるねー!
<動画を作ってみました!>