この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
広告
posted by fanblog
2018年08月18日
日野グランドプロフィアハイルーフ?@(アオシマ1/32)改造ダンプ タイヤ選択編
久しぶりにダンプカーを作ります。
前回は 2016年5月にフジミ1/24スーパードルフィンダンプトラック(水色パール) と、
フジミ1/24スーパードルフィンダンプトラック(紫色パール) を作ったきりかな。
とは言え、アオシマの1/32ダンプはブログ上では初めて。
自分史上(個人的には)、4〜5台作ったかな・・・
ダンプフレームの造りはバッチリなんですが、
荷台(ベゼル)の改造は基本ですがね☆
今回のお題はこのクルマ。
日野グランドプロフィアハイルーフダンプ
22インチの割にはタイヤが薄い気がする・・・笑
バンパーを前出ししてたら、北海道の現場には入れないかも。
プラント仕様なのかな・・・
まあ、いっかー(゚∀゚)
こりゃあ〜 造り込みが激しくて、
再現のヤリ甲斐がありそうですのう〜笑
コッチのクルマは、バンパー前出ししないで
寝台パネルメッキですね〜☆
メッキの使い方が素敵です!
キットはアオシマ1/32ダンプ+グラプロハイルーフキャブ、
タイヤ&ホイールは、フジミの22インチメッキ鉄っちんを使用します。
(フジミのホイールは、ハブもリムも別パーツなんですね)
アオシマはハブだけですが。
前タイヤだけ、22インチホイール+20インチタイヤ。
後輪は、22インチホイール+22インチタイヤです。
右:22ホイール+22タイヤ
中:22ホイール+20タイヤ
直径で1.5mm程しか変わらないけれども、
敢えて小さめのタイヤを使用します☆
(キャブに合わせたら、雰囲気変わるからね)
リアアクスルを可動式に改造するので、
余計な出っ張り(タブ)をカット!
リアアクスルの組立ては丁寧に。
方眼を使って、しっかりと直角・平行をキメます☆
(ボンドが乾くまで一晩放置!)
まずは、プロテクターの前側を切り取ります。
フレームを組立て、ボディーを仮合わせ。
前タイヤが僅かに小さいのが、
わかりますかね?笑
ダンプア〜ップ!
次は、荷台にプラ板を貼って
どんどん加工していきますよ!(゚∀゚)
<動画を作ってみました!>
前回は 2016年5月にフジミ1/24スーパードルフィンダンプトラック(水色パール) と、
フジミ1/24スーパードルフィンダンプトラック(紫色パール) を作ったきりかな。
とは言え、アオシマの1/32ダンプはブログ上では初めて。
自分史上(個人的には)、4〜5台作ったかな・・・
ダンプフレームの造りはバッチリなんですが、
荷台(ベゼル)の改造は基本ですがね☆
今回のお題はこのクルマ。
日野グランドプロフィアハイルーフダンプ
22インチの割にはタイヤが薄い気がする・・・笑
バンパーを前出ししてたら、北海道の現場には入れないかも。
プラント仕様なのかな・・・
まあ、いっかー(゚∀゚)
こりゃあ〜 造り込みが激しくて、
再現のヤリ甲斐がありそうですのう〜笑
コッチのクルマは、バンパー前出ししないで
寝台パネルメッキですね〜☆
メッキの使い方が素敵です!
キットはアオシマ1/32ダンプ+グラプロハイルーフキャブ、
タイヤ&ホイールは、フジミの22インチメッキ鉄っちんを使用します。
(フジミのホイールは、ハブもリムも別パーツなんですね)
アオシマはハブだけですが。
前タイヤだけ、22インチホイール+20インチタイヤ。
後輪は、22インチホイール+22インチタイヤです。
右:22ホイール+22タイヤ
中:22ホイール+20タイヤ
直径で1.5mm程しか変わらないけれども、
敢えて小さめのタイヤを使用します☆
(キャブに合わせたら、雰囲気変わるからね)
リアアクスルを可動式に改造するので、
余計な出っ張り(タブ)をカット!
リアアクスルの組立ては丁寧に。
方眼を使って、しっかりと直角・平行をキメます☆
(ボンドが乾くまで一晩放置!)
まずは、プロテクターの前側を切り取ります。
フレームを組立て、ボディーを仮合わせ。
前タイヤが僅かに小さいのが、
わかりますかね?笑
ダンプア〜ップ!
次は、荷台にプラ板を貼って
どんどん加工していきますよ!(゚∀゚)
<動画を作ってみました!>
2018年08月20日
日野グランドプロフィアハイルーフ?A(アオシマ1/32)改造ダンプ プロテクター編
仮組みしたボディーをまじまじと見つめて・・・
キャブの位置・荷台の位置、
それぞれの上下・前後のバランス等を考えるものの・・・
結局、荷台を造ってみないと
想像がつかないことが判明!笑
まず、プロテクターの左右をアオリと同じ幅になるよう
プラ板(0.3mm、0.5mm、1.0mm)を使用して延長しました。
(とりあえず画像から推測して高さ7.7cmに決定)
プロテクター後側から、 0.5mm厚プラ板 を使って、下から1枚もので貼って
前側には 3mmプラ角棒 を接着。
天板を 1.0mm厚プラ板で 作成。
なかなか良い雰囲気ですな〜(゚∀゚)
アオリ(荷台横面)とケツ蓋と作るため、
A4コピー用紙に実車画像をプリントして。
睨めっこしながら、
ひたすらプラ板工作〜!(゚∀゚)
丸1日かかって、なんとか形になりました。
アオリにプラ板を重ねて、プレス(凸凹)を作ってみました。
サイドバンパーもソレっぽく、試作。
(亀甲とか桜のエッチングのほうがダンプ屋さんっぽいけど
在庫が無いので、 ウロコシール で代用します、 縞板シール も良いんだけれどね)
ボディーをブラック+銀ラメ+3色パール(金赤緑)
フレームをメタリック赤に塗装。
クリアー仕上げでピッカピカですが、
エアーブラシでこの量の塗装は疲れますな・・・笑
<動画を作ってみました!>
2018年08月25日
日野グランドプロフィアハイルーフ?B(アオシマ1/32)改造ダンプ 荷台製作編
荷台とダンプシャーシの隙間を
2mm角プラ棒 で埋めました。
(荷台仕上げ&塗装前の画像ですが・・・)
サイドバンパーのステーが貧弱なので、
3mm角プラ棒 と 3mm三角プラ棒 で補強!
サイドバンパーが付いたら見えなくなるから、
オーバーサイズでもOKでしょ!
(ポロっと取れちゃうほうが、ガッサイよね)
補強しなかったら、
サイドバンパーを接着しただけでも、
もげちゃうよ〜笑
前回、フルに塗装したので・・・
荷台の前後プロテクターに なんちゃってステン を貼って、
3mm三角プラ棒 にも なんちゃってステン を貼って、
荷台下側にメッキマーカーレールを作成。
リアフェンダーは、ノーマルパーツを
使用していきます。
Rフェンダーは、横面(正面?)だけに
なんちゃってステン を貼ってみました。
感じが良いので、このまま作っていきます。
(サイドバンパーとの隙間が開き過ぎているので
この後、作り直しましたけれど笑)
キャブも荷台も、
ブラック+ラメ(金銀赤緑の4色)+クリアー仕上げです☆
ロールーフも良いですね!
やっぱ、ハイルーフですかね!?
荷台の床を、朱色にしようか赤メタにしようか・・・
ブラックでも良いんでないか〜い!?(゚∀゚)
ってか、この画像では前輪が一回り小さいのが
ハッキリわかるねー!
<動画を作ってみました!>
2018年09月02日
日野グランドプロフィアハイルーフ?C(アオシマ1/32)改造ダンプ キャブ製作編
今回は、ドアウインドーはフォルム貼り、
フロントウインドウは、ぼかし塗装でいきます。
ウインドウのぼかしが薄くて濃い薄いが目立つように
見えますが・・・
装着してみると、プラモの室内はかなり暗いので
まったく気にならないんです。
かえって、色が濃すぎると
せっかく作った内装がまったく
見えなくなります笑
後ろ窓と安全窓は、
ウロコシール を貼りました。
(貼るときは、模様をよく見て曲がらないようにね)
ちなみに、角ばった方を下にすると
綺麗にきっちりとハマります(゚∀゚)
接着した後ろ窓の周囲に、
瞬間接着剤を盛って、外れないように
しっかりと固めます。
その上から、 1.7mm透明プラ板 を貼って
さらになんちゃってステンを貼ります。
(0.2mmだから、スグに歪んじゃうからね)
これは、安全窓。
クリアーパーツに貼ると、隙き間がダサいのね。
だから、 0.5mmプラ板 に貼って切り抜きます。
内装のグレー色は、塗装しないで
金華山同様にシールを使って、進めていきます(゚∀゚)
(金華山シールと貼り方は一緒。
模様を合わせない分、ちょっと気が楽かな)
2.5mm幅に細切りして、
ウインドー周りに貼ります。
天井に蛍光灯が凸っているので、
今回は横に細く、3分割していきます。
まず、アッパーコンソールに貼って。
マッキーで蛍光灯のふちを塗ってから、
蛍光灯の後ろ側に貼って。。。
前側にも貼ったあと、キャブに接着。
どんどんシールで埋めていきます。
(ちなみに蛍光灯の裏側から、白色の
カッティングシートを貼りました。)
キャブの壁側のシールの段差がありますが、
完成後は暗くなって見えにくいので
まあ、大丈夫でしょう。(゚∀゚)
シフトノブはマッキーで紫色に!
ここしかアピール出来るとこが無いからね・・・爆
<動画を作ってみました!>
タグ: グラプロキャブ製作
2018年09月08日
日野グランドプロフィアハイルーフ?D(アオシマ1/32)改造ダンプ 編
ご心配いただいた皆さま、
LINE等くれた方々、どうもありがとうございました。
ボクも家族もプラモも家(製作部屋)も全く大丈夫です☆
でも今回の地震にはヤられましたね。
ボクの住む街・家にコレと言った被害は無かったものの、
全道大停電は痛かったです。
(職場の工場の冷凍冷蔵庫に入ってる原料が心配です。)
家が 断水しなかった のは救いでした。
(ビル・マンションは停電で給水ポンプが動かず
軒並み断水しましたからね・・・)
電気がないので、全てアナログ生活に戻りました・・・
(家でキャンプ生活みたいな)
照明器具・TV・あらゆる電化製品は使えず。
一歩外に出れば、昼間は普通の街並みに見えても、
すべての信号機は消灯。
夜になれば、車のライト以外は真っ暗闇。
家に入っても、ランタンの淡い光りだけ・・・
もともと、キャンプや魚釣り等 アウトドアが好きだったので
ランプ類や発電機を揃えていたおかげでかなり助かりました。
(冷蔵庫&冷凍庫を回しついでにスマホ充電みたいな)
しばらくは、買いたいものが買いづらい
(給油で1時間待ちみたいな。
まるでオイルショック!?)
ま、プラモの資材は買いに行かなくても揃っているし、
停電復旧したのでエアブラシも使用可能、
Wi-Fiも復活したので、ブログ的には問題無しかな・・・
0.5mm厚プラ板 と 2mm三角プラ棒 を使って。
なんちゃってステンを貼って。
リアフェンダーの前側面を造りました。
ちなみに後側面は、三角棒を使わないで
1枚ものの板を貼っつけです。
サイドバンパーとスレスレのクリアランスで
ダンプアップします☆
荷台底とラジエータを
メタリック赤に塗装!
荷台下面は、ブラック1色に塗装。
遅ればせながら、ケツ蓋の製作途中画像。
ほぼ完成しちゃってるけど、
・ケツ蓋にプラ板貼って平らにして
・ウロコシール貼って
・なんちゃってステンでフチ取って
・横面と下側の凸をプラ板で作って
上の『砂切り』は一番最後に仕上げるので、
まだ白色のまま。
砂切りを接着して、なんちゃってステンを貼って完成。
ケツ蓋の横面がメッキシールだから、
荷台側のなんちゃってステンとは明らかに違います・・・
サイドバンパー内側に、キャブフェンダーを
接着しました。
コレで、補機類が泥泥に、汚れることはありません笑
次は、前出しバンパーだなっ!!
<動画を作ってみました!>
LINE等くれた方々、どうもありがとうございました。
ボクも家族もプラモも家(製作部屋)も全く大丈夫です☆
でも今回の地震にはヤられましたね。
ボクの住む街・家にコレと言った被害は無かったものの、
全道大停電は痛かったです。
(職場の工場の冷凍冷蔵庫に入ってる原料が心配です。)
家が 断水しなかった のは救いでした。
(ビル・マンションは停電で給水ポンプが動かず
軒並み断水しましたからね・・・)
電気がないので、全てアナログ生活に戻りました・・・
(家でキャンプ生活みたいな)
照明器具・TV・あらゆる電化製品は使えず。
一歩外に出れば、昼間は普通の街並みに見えても、
すべての信号機は消灯。
夜になれば、車のライト以外は真っ暗闇。
家に入っても、ランタンの淡い光りだけ・・・
もともと、キャンプや魚釣り等 アウトドアが好きだったので
ランプ類や発電機を揃えていたおかげでかなり助かりました。
(冷蔵庫&冷凍庫を回しついでにスマホ充電みたいな)
しばらくは、買いたいものが買いづらい
(給油で1時間待ちみたいな。
まるでオイルショック!?)
ま、プラモの資材は買いに行かなくても揃っているし、
停電復旧したのでエアブラシも使用可能、
Wi-Fiも復活したので、ブログ的には問題無しかな・・・
0.5mm厚プラ板 と 2mm三角プラ棒 を使って。
なんちゃってステンを貼って。
リアフェンダーの前側面を造りました。
ちなみに後側面は、三角棒を使わないで
1枚ものの板を貼っつけです。
サイドバンパーとスレスレのクリアランスで
ダンプアップします☆
荷台底とラジエータを
メタリック赤に塗装!
荷台下面は、ブラック1色に塗装。
遅ればせながら、ケツ蓋の製作途中画像。
ほぼ完成しちゃってるけど、
・ケツ蓋にプラ板貼って平らにして
・ウロコシール貼って
・なんちゃってステンでフチ取って
・横面と下側の凸をプラ板で作って
上の『砂切り』は一番最後に仕上げるので、
まだ白色のまま。
砂切りを接着して、なんちゃってステンを貼って完成。
ケツ蓋の横面がメッキシールだから、
荷台側のなんちゃってステンとは明らかに違います・・・
サイドバンパー内側に、キャブフェンダーを
接着しました。
コレで、補機類が泥泥に、汚れることはありません笑
次は、前出しバンパーだなっ!!
<動画を作ってみました!>
2018年09月10日
日野グランドプロフィアハイルーフ?E(アオシマ1/32)改造ダンプ バンパー前出し編
フロントバンパーの上面は縞板を貼るので、
ヤスリで平らにしておき、
0.5mmプラ板を使ってグリルバーを接着。
前出しするので、3mm角プラ棒を
3列×2段接着しました。
つまり9mm前出しです。
プラ板&プラ棒を黒色に塗って。
ライトの中の2/3を青く塗ってバンパーライトを接着。
この画像を(停電前に)プリントしていたので
ワンマン灯を自作しました。
地震で停電してるのに、100円ショップの
スタンドライトを使って作業する
ボクもアホですねえ〜笑
(ビンボーゆすりしてないのに、
揺れているのは余震なの!?)
赤:黒く塗った三角棒だけじゃ強度がないので
青:1mmプラ板で補強!
2mm三角棒も接着したから
ポロっとはもげないでしょ。
9mmは出しすぎたかな・・・
横面の隙き間をプラ板で工作!
↑ クリックしたら、過去記事(低床4軸の前出し)が見れます。
0.2mm透明プラ板 に ウロコシール を貼って。
ほい、接着。
出幅がすげえな〜笑
<動画作ってみました>
<動画を作ってみました!>
タグ: バンパー前出し
2018年09月22日
日野グランドプロフィアハイルーフ?F(アオシマ1/32)改造ダンプ 仕上げ前編
ステップBOXもキャブ同色に塗装しました。
ウインカー(反射板?)は、細切りした ミラーフィニッシュ を
マッキーで橙に着色したものを貼りました。
(綿棒でこすると、網目が浮き出ます)
ステップランプは、純正テールに ミラーフィニッシュ を貼って、
ニッパーで大きさを整えました。
(シルバー塗装するよりも、リアルでしょ?)
前出しバンパーのスキ間は、カバーがあった方が良いよね。
(15cmくらいなら無くても良いけど、
それ以上ならカバーあったほうが、ね。)
奥目仕様のテールランプ。
は、4t用のリアバンパーを分解しました笑
シャーシエンドの飾りを作って。
見えにくいけど、小さいリアバンパーを取り付け。
燃料タンクはウロコ貼り。
ダンプなので、取り付け位置を高めに設定。
(サイドバンパーと高さが合わなくなるからね〜
ってか、タンク下にスペアタイヤ吊るのかな・・・)
ちなみに、反射板は赤色と黄色の
カッティングシート を使用しました☆
バスマーク行灯は、滅多に使用しない
紫色のマッキーで着色。
(ハミ出たとこは綿棒で拭くんだよー)
箱車用のハシゴパーツを、
最上段だけ、斜めにしてみました☆
ダンプのリアバンパーは、ハブと同じ高さだよね。
ナンバー枠:オーバーサイズなので、 3mm角プラ棒 を使用。
サイドウインカー(5連):アオシママーカーランナーのフォグランプを
1mm切って、 0.2mm透明プラ板 に5個並べて接着。
サイドウインカー接着の図!
ミラーフィニッシュ を細切りして囲みました・・・
(雰囲気で・・・笑)
ナンバー枠や泥除けを製作。
ちなみに、使用しているメッキの質の
違いが分かる画像です。
ケツブタ(真ん中): ウロコシール(アオシマウロコ2012)
ケツブタ(ワク):なんちゃってステン
テールBOX:メッキパーツ
シャーシエンド飾り:なんちゃってステン
ナンバー枠:メッキシール(アオシマプラモ付属)
泥除け(タレゴム):なんちゃってステン
泥除け(ステン錘):キッチン用アルミテープ
メッキシールの糊跡(凸凹)がハッキリ見えますよね。
<動画を作ってみました!>
2018年09月29日
日野グランドプロフィアハイルーフ?G(アオシマ1/32)改造ダンプ 仕上げ後編=完成編
遅らせばせながら、ラジエータファンを
塗装して接着。
(だって、コレ1個だけ白塗装するの面倒なんだもん・・・笑)
キャブ裏側は、床パーツとの隙間があるので
マスキングテープで埋めてから、
ガンメタリックに塗装しました!
ドアウインカー&ステップBOXの反射板を
オレンジ色に仕上げたものの、
フロントウインカーをクリアーレンズにしたことに気づき・・・
(レンズは、クリアーかオレンジに統一するでしょ!笑)
急遽、横面もクリアーレンズ仕様に作り替えることに。
パッたんこ(コボレーン)の骨組みは、
1.0mmパイ真鍮線 を、瞬間接着剤で固めて製作。
パッたんこの生地は カッティングシート を使用!
グレー色が欲しかったんだけど、
近似色はシルバーしかなかった・・・
3連角マーカーは濃いオレンジ色で☆
パッたんこ付け根の前側。
なんちゃってステンで、カバーを造りました。
とりあえず完成しました!
<今回の参考画像>
バスマーク上側のメッキ(グリルHマーク部分)は
ブラックアウトしたものの、
下側はしていなかったので・・・
以外と目立つものですねえ〜!(゚∀゚)
と、いうことでバスマーク下側のメッキを
ブラックアウトしました。
ラメ入りブラックのボディーにフルスモ!
赤メタの吸気筒が目立ちますねえ〜!(゚∀゚)
アオシマ特有のヘルメット式ハイルーフ!
は、両面テープで貼り付けてるので。
はずせば、ロールーフ仕様にも出来ます!(゚∀゚)
ロールーフ仕様は、ゴツいねえ〜!
やっぱハイルーフがスマートかな。
パッたんこが高すぎたか・・・
いやいや、ケツブタが僅かに低かったかな・・・
ダンププラモはバランス取りが難しい!
作ってみたいアナタは参考にしてみてね!(゚∀゚)
<動画を作ってみました!>