この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
広告
posted by fanblog
2016年12月01日
グラプロハイルーフ低床4軸ウイング車(1/32アオシマ製大虎丸)?Cエアータンクいっぱい編
マフラー出口は、凹になっていたものの
0.5mmくらいしか無かったので
ハンドドリルで掘りましたよ・・・笑
(やっぱ、穴が開いてないとね〜!)
エアータンクを組立て。
メッキなのは、嬉しいね!
赤色のカッティングシートを細切りして
貼りました。
やっぱ、赤バンドでしょ〜!?
フレームにエアータンクを接着完了。
(にしても、多過ぎるんですけど〜!?笑)
バッテリーBOXも、しっかり
塗り分けしました。
に、しても
エアータンクの左右のパーツの
割れ目が目立ちますね・・・笑
ロッカーレールは、悩んだ挙句
ステンレスカラーに塗装することに。
下地のシルバーを塗装!
(ボディー同色にしようか悩んだけれど・・・
パール白色は、軽いからね!
重量感が出ないでしょ・・・笑 )
アオリは、シルバーじゃなく、
ボディー同色のパール白色に塗装!
(どうしても、荷台に ボディーカラーを入れたかったの〜☆)
リップスポイラーも、ボディー同色!
ステンレス色に塗装!
この塗料は、乾燥後、
磨くと 金属感が 増すというもの。
上側:after
下側:before
上側の磨いたほうが
明らかに輝いているよね!?
荷台の床はシルバーに塗装。
縞板のモールドが、カッコ良いですねー笑
根太は、黒鉄色に塗装!
(メタリック入っているからねー)
早く組み上げたいね、
ウイング荷台!
2016年12月03日
グラプロハイルーフ低床4軸ウイング車(1/32アオシマ製大虎丸)?Dウイング前編
前回、床板に接着した 根太(゚∀゚)
床・シルバー、根太・黒鉄色に塗ったから、
コントラストが良くて さらに
重量感も増しましたね!
(エアブラシ塗装だからシルバーもピッカピカ!)
根太の接着剤で、
荷台床が歪まないよう・・・
重しをかけて、
一晩放置!
ロッカーレールのメッキパーツを接着。
その上から、ステンレスカラーに塗った
ロッカーパネルを被せて 接着。
アオリを組立てて、取付け。
4個の蝶番を順番に接着するんだけど
コレが地味に難しい・・・笑
このエビ管留める メッキパーツが、
なまら小っこいんだよね〜。
掴みづらいったら、ありゃしない!笑
4枚のアオリを接着。
荷台の前板と後板を
垂直になるよう、気を付けて組立て。
(横のアオリだけ見たら、平ボディーみたい・・・笑)
はい、アオリ可動式です。
キチンと、開きますよ!笑
縞板の床と、メッキ縞板の前板がカッコ良いね〜!(゚∀゚)
ウイングの塗装しなきゃ・・・
<スポンサードサーチ>
2016年12月05日
グラプロハイルーフ低床4軸ウイング車(1/32アオシマ製大虎丸)?Eウイング中編
アオリの内側を塗り忘れていたので、マスキングー!
シルバーを吹きました。
こういう時、エアブラシは良いですよ(゚∀゚)
缶スプレーじゃ、マスキングが大掛かりになるし、
筆塗りじゃ、仕上がりが汚いし・・・
ウイングをシルバーに塗装。
したものの、微妙に塗装の表面が
ザラついて、濃薄があるように見える・・・
(実際は、無いんだけどね)
荷台に、仮組みしてみました。
想像通り、ボディーカラーのアオリと
ステンカラーのロッカーレールが、
上品な雰囲気を出しています(゚∀゚)
ルーフの中央部分は ライトグレーに塗ったけれど、
未塗装に見えるので・・・笑
あとで シルバーに塗っておくかな!?
光のあたる 角度によって、
ボケてみえたり・・・、
なんともなく 見えたり。
どうにかならないかな・・・
シルバーの上に クリアーを吹いたら、
色が暗くなるのは分かってるんだけれど・・・
ボクが思うに・・・
・シルバー:銀色粒子が荒い
・銀パール:銀色粒子が細かい
ボケて見えるのは、塗装膜表面に
荒い粒子の凸凹が出来て、光りの反射ぐあいが変わる。
銀パールにクリアーを混ぜると
細かい粒子の凸凹が滑らかになる・・・はず。
色々考えて、銀パールとクリアーを混ぜて
シルバーの上から 吹いてみることに。
<スポンサードサーチ>
したっけ、
おー。ビンゴ!!
ボケてなーい!笑
エアブラシのシルバー塗装は、
中々に上手く出来無いという事を耳にするけど。
コレは、コツどころか
上手く塗ることのできる塗料の
調合に成功!?(゚∀゚)
後ろ側は、シルバーだけの
ボケ塗装!?笑
(実際は、ボケじゃないんだけどね、光の反射ぐあいなんだよ〜笑)
2016年12月06日
グラプロハイルーフ低床4軸ウイング車(1/32アオシマ製大虎丸)?F荷台補強&サイドバンパー加工編
ウイング中央を縦に走る梁を強化しました。
内容は、
・梁に3mm角プラ棒を挟めて接着材を点付け
・梁と前パネルをプラ板&3mm三角プラ棒で接着
<スポンサードサーチ>
・梁と後パネルをプラ板で接着
強化したことによって
ウイングの動きも安定し、
さらに、長距離の発送(配送)に
耐えられるようになりました!
(ホントは、ウイングを接着固定しようかと思っていたんだよね・・・)
フレームに載せてみました(゚∀゚)
(おー、カッコ良いですな〜笑)
サイドバンパーのステー:
表面の目立つ位置に
ランナーゲートがあるので、
表面を削って、平らにして・・・
メッキシールを貼りました。
下がりフェンダー付きサイドバンパー:
前輪を舵切りできるよう 位置合わせしたら・・・
後輪に、フェンダーが かぶっちゃう!笑
(ありえんでしょ〜、長すぎ!笑)
とりあえず、右側のSバンパーを切り詰めました・・・
こんなに、長さが違う・・・
オーバーハングのサイドバンパーも付けて、
んー、ばっちグーでしょ!(゚∀゚)
2016年12月07日
グラプロハイルーフ低床4軸ウイング車(1/32アオシマ製大虎丸)?G腰下回り編
エビ金具(アオリを留めるロックレバー)パーツを
付けたら、形だけだったウイング荷台が
かなりリアルになってきましたねー!
荷台内側の、冷凍機パーツを接着。
冷凍機が大きなおかげで、
補強部分が、ほとんど隠れました(笑)
リア観音は、まだ接着していませんよ。
(壊れたら、シャレになりませんから・・・)
ウイング荷台とフレームを接着!
キャブは、なんとなく載せてみました(゚∀゚)
ウイング車は、羽を開けた時がカッコ良いよね(゚∀゚)
さてさて、右側の脇に冷凍機を付けようと思ったら・・・
どー見ても、入る隙間が無いんですけど?
アオシマさ〜ん!笑
バッテリーBOX後ろについている
エアータンク2連を、タテヨコの向きを
入れ替えて接着。
冷凍機が無事に収まりました!
どうりで、パッケージに右側の画像がない訳だ!笑
バッテリーBOXも、一旦外して
1番前のサイドバンパーステーに、
ギリギリ寄せて〜再接着!
<スポンサードサーチ>
横2連のエアータンクを縦2連に付け直して・・・
冷凍機を押し込むため、後ろ側のステーを
フェンダー側に寄せて再接着。
工具箱には、アングル(L型)プラ棒で
ラックを作ってみました!
ちょっと太いかな・・・笑
アオシマの大虎丸や、低床4軸プラモデルを
作るときは、ぜひ参考にしてくださいまし!笑
タグ: デコトラプラモデル完成
2016年12月10日
グラプロハイルーフ低床4軸ウイング車(1/32アオシマ製大虎丸)?Hキャブ製作 前編
キャブの塗装が乾燥したので、
軽〜く磨いておきました。
ハイルーフ天面は、 なんちゃって鏡面です!笑
シートの背中は、もちろん
プラ板を貼って埋めました。
(いらない、軽量化はしないでほしいな・・・笑)
後ろの窓には、日野ウロコシール!
完成したら、ほぼ見えなくなりますが・・・
コダワリです!(゚∀゚)
えっ? ただの自己満〜!?爆
安全窓にも日野ウロコを貼ってみましたが、
どうにもワク(の隙間)が汚らしく見える・・・
プラ板にシールを貼って作り直しました!
これなら、綺麗だね!(゚∀゚)
ベッド背面に なんちゃって鏡を設置。
メッキシールじゃ、この映り込みは出ないからね〜!笑
なんちゃって金華山を貼りつつ、
窓ワクは、ペイントマーカーでちゃちゃっと・・・
寝台パネルの窓部分は、ウロコシールを
貼ってみました!
どうしても、コレがやってみたくて・・・笑
コーナーパネル等もミラーフィニッシュ貼り付け!
<スポンサードサーチ>
クリアーブルーとクリアーグリーンを混ぜて、
青緑を作って、純正風ぼかしガラス。
グリルの塗り分けが課題だな。
う〜〜ん・・・
2016年12月12日
グラプロハイルーフ低床4軸ウイング車(1/32アオシマ製大虎丸)?Iハイルーフ加工編
ハイルーフ内装に金華山を貼る前に、
ヘッドコンソールを作りました。
ちなみに、ガラスパーツは、ロールーフ用だったので
天井部分だけ切るつもりが・・・
・天井部分
・ヘッドコンソール
・フロントウインドウ
・右サイドウインドー
・左サイドウインドー
に、切り分けました。
サイドウインドーは、0.2mm厚透明プラ板で
自作することにします!(゚∀゚)
プラ板で、ヘッドコンソールの斜め部分を延長!
(ちょっと、角度が緩かったかな・・・)
ワイパーカウルにも ミラーフィニッシュ を追加!
(コーナーメッキには、このスタイルが似合うよね!)
ハイルーフは取り外し可能にしましたが、
フロントウインドウ上のピラーが太いのと、
ヘッドコンソールの取付け位置に悩みました・・・。
ヘッドコンソールは、ハイルーフに接着することにして
前側に隙間を作って、
ソコにウインドウ上のピラーが入るスタイルで、
ルーフの脱着ができるようになったんです(゚∀゚)
<スポンサードリンク>
しかも、ヘッドコンソールがバネの役目をして、
ルーフでピラーを挟むので・・・
かなりピッタリ付きます!
スーパーグレートのような、後載せではないので
浮いたり、落ちるような事は無いです(笑)
ココの隙間に、
ココの三角部分を使って、
ウインドウ上のピラー部分を入れます。
こんな感じで!
はい、ピッタンコ!
セット完了〜(゚∀゚)
タイヤ販売&取付予約サイト【TIREHOOD】
シフトノブは、クリアー。
シフトポールは、0.8mm真鍮線使用です。
(ちょっと長すぎたかな・・・ポールが笑)
2016年12月13日
グラプロハイルーフ低床4軸ウイング車(1/32アオシマ製大虎丸)?Jグリル&ライト加工編
フロントグリルは、一旦メッキを剥がしました・・・
(今、考えてみれば剥がす必要は無かったかな笑)
フロントバンパーのライト間も、
グリルと一緒に、ボディー同色に!(゚∀゚)
グリルバー部分にミラーフィニッシュを
貼りました。
(メッキグリルだったんだから、グリルバーを
マスキング塗装すれば簡単だったのにね・・・)
ラジエータは、メタリック赤!
ライトケースを加工。
3個有るケースを、
2個削りました。
右:after
左:before
2個のライトケースを削った部分に、
デカい丸ライトを削って、ブチ込みました(゚∀゚)
イメージ的には、こんな感じの
マルチリフレクター?なんですけどね・・・
丸ライトが、この大きさしか無くて〜笑
<スポンサードリンク>
なかなか紳士的なハンサム顔です!
車体に載せてみました(゚∀゚)
この塗り壁みたいなバンパー!笑
こんな風に、
前出しバンパー
に加工します!笑
2016年12月15日
グラプロハイルーフ低床4軸ウイング車(1/32アオシマ製大虎丸)?Kバンパー前出し加工準備編
日野グランドプロフィアの フロントバンパーを
前出し仕様に改造して行きます(゚∀゚)
初めに、バンパー上部のグリルバーを
バンパーに接着します。
グリルバー両側1cmくらいと、
その部分のバンパー側周辺を
ヤスリ掛けしてメッキを剥がします。
グリルバーの裏面に
0.5mm厚プラ板を接着!
(この時、上面がハミ出ないように・・・)
グリルバーを裏側から激写!笑
ハイ、そのままバンパー裏側に
グリルバーを接着!
(バンパー両側の黒色に見える部分は、
後々 接着するので、メッキを剥がしておきました)
コレで、バンパー上側が平らになったので
縞板を作って行きます(゚∀゚)
バンパーよりも大きめに切り出した
0.2mm透明プラ板を、
バンパー上側・両端のアール部分に
接着して、30秒ほどで剥がして・・・
(ちょっと接着剤が多くて、ハミ出ちゃった笑)
この接着跡通りに切って・・・
縞板シール を貼りました!
<スポンサードサーチ>
思ったよりも、ギラギラはしていませんね・・・
これくらいの 前出しがカッコ良いかな。
6mm〜7mmくらい。
1/32だから、実車にすると20cmくらい!
前出し仕様に改造して行きます(゚∀゚)
初めに、バンパー上部のグリルバーを
バンパーに接着します。
グリルバー両側1cmくらいと、
その部分のバンパー側周辺を
ヤスリ掛けしてメッキを剥がします。
グリルバーの裏面に
0.5mm厚プラ板を接着!
(この時、上面がハミ出ないように・・・)
グリルバーを裏側から激写!笑
ハイ、そのままバンパー裏側に
グリルバーを接着!
(バンパー両側の黒色に見える部分は、
後々 接着するので、メッキを剥がしておきました)
コレで、バンパー上側が平らになったので
縞板を作って行きます(゚∀゚)
バンパーよりも大きめに切り出した
0.2mm透明プラ板を、
バンパー上側・両端のアール部分に
接着して、30秒ほどで剥がして・・・
(ちょっと接着剤が多くて、ハミ出ちゃった笑)
この接着跡通りに切って・・・
縞板シール を貼りました!
<スポンサードサーチ>
思ったよりも、ギラギラはしていませんね・・・
これくらいの 前出しがカッコ良いかな。
6mm〜7mmくらい。
1/32だから、実車にすると20cmくらい!
2016年12月17日
グラプロハイルーフ低床4軸ウイング車(1/32アオシマ製大虎丸)?L前出しバンパー完成 編
赤矢印の角プラ棒で、バンパーを仮留め。
青矢印の角プラ棒は、ステップBOXが
斜めらないよう・・・
ドアと真っ直ぐに付いてますよ!(゚∀゚)
ラジエータの両サイドを使って、
前出しバンパーを固定しました。
プラ板&プラ棒で工作ですね笑
コレで、キッチリ接着できました!(゚∀゚)
コレコレ!
このパーツを探しましたよ!
フロントバンパーにリップを付ける場合は
このパーツが無いと、
ステップBOXと高さが合わなくなっちゃうんだよね・・・
1/32で6.5mmくらい前出し。
実車だと20cmくらいが、
カッコ良いと思います! ボクは!笑
縞板シールは、コンパウンドで磨いてみたけど・・・
あまり変わらないかな!?
前出しバンパー横の隙間に、
カバーを作るため
0.5mmプラ板を曲げてみたけど・・・
角度が合わない(プラ板は曲げても戻る!)ので・・・
0.5mm・1.0mm・0.3mmプラ板を
駆使して、重ねて削りました!笑
<スポンサードサーチ>
これなら、角度がバッチリ〜!(゚∀゚)
メッキシールを貼って。
まー、いんでないかい!?笑
2016年12月19日
グラプロハイルーフ低床4軸ウイング車(1/32アオシマ製大虎丸)?M怒涛の仕上げ 編
ラジエーターに付けたバンパーステーを
赤メタに塗装!
なんちゃって金華山で、
サイドカーテンを工作(゚∀゚)
う〜ん、リアルだねえ(゚∀゚)
マスキングして、
フェンダーのサイドフラップを塗装。
もちろん、ツヤ消し黒だよ!笑
キャブ床下は、凸凹が激しいので
マスキングテープを貼ってから
ガンメタに塗装。
(床パーツの隙間から、室内に色が飛んだら困るからね!笑)
後観音を製作。
説明書に印刷されている、スケールは使わず
自分で、蝶番の接着位置を補正!
荷台内部に、付属エッチングパーツの
ラッシングレールを接着。
コレ着けるだけで、スゲーリアルだよ!笑
艦船作らないから、エッチングの取り扱いは
あまり分からないけど・・・
リア観音を接着!
モールドの、ウロコ模様がイカしてるう〜!(゚∀゚)
モールドのウロコ模様は、フジミもアオシマのも
まったくと言っていいほど一緒!笑
タレゴム(フラップ)は、
赤メタ塗装にクリアー仕上げ!
乾燥後に、白色カッティングシートを貼りました。
白色を塗るより簡単で、
粘着力が強いから ◎ !
<スポンサードサーチ>
タレゴムを接着!
リアバンパーを改造しなきゃ〜笑
タグ: ウロコ模様
2016年12月24日
グラプロハイルーフ低床4軸ウイング車(1/32アオシマ製大虎丸)?Nリアバンパー編
付属のリアバンパーは、中央に3連丸テールが入っているんだけど・・・
今回は、バックランプが入ったこのRバンパーを使います。
ただ残念なことに、幅が狭いので
たった6mmですが、広げて
さらに、中央にテールBOX(凹)を作ります。
真っ二つに切断して、
中央部は、BOXを作るべく
切り抜きます!
裏側には、1.0mm厚プラ板
表面には、0.5mm厚プラ板を使用して
リアバンパーの幅を拡大!
0.5mm厚プラ板と、2mm角プラ棒を駆使して・・・
中央部のテールBOX(凹)を工作。
変な長さをしていますが・・・
幅を拡大した部分の補強のためです。
幅を広げた部分に、
0.2mm厚透明プラ板を接着。
ソコに、メッキテープを貼って・・・
とりあえず、・・・かな。
中央のメッキテープが汚い!笑
縞板シールを貼ったのに、
ただのシルバー塗りみたい・・・
(なんだかなー、付属バンパーのほうがカッコ良いよ!)
車高灯は、角マーカー4連!
オレンジ色の油性マジックでちゃっちゃと着色。
そろそろ仕上げかな・・・
<スポンサードサーチ>
2016年12月25日
グラプロハイルーフ低床4軸ウイング車(1/32アオシマ製大虎丸)?Oおっぱいマーカー&LEDテール編
おっぱいマーカー(バスマーカー)は、オレンジ色!
プラモ塗料じゃなくて、油性マジック使用。
色が綺麗なんです!(゚∀゚)
ピンボケにしたほうが、キレイに写るかな・・・笑
0.2mm厚透明プラ板に、メッキフィルムを
貼った なんちゃってステン
コレを3mm幅に切っていきます(゚∀゚)
適当に1cm位に切って
下端の両角を斜めにカット!
そして、マーカーを接着。
マーカーステー下端から、
新金型丸マーカーの
リングのネジ部分が
出っ張っているのが正解!
防水タイプじゃなくて、
昔っからあるメッキスチールの
リングタイプのマーカーだね。
ネジが錆びると外せなきなって、
ニッパーでぶった切るやつ!笑
ほ〜ら、良いでしょ!?(゚∀゚)
じゃ、次はテールランプを作ります。
依頼者の希望は、このLEDテール!
高価なんだよね〜!笑
キットは、3連丸テールなんだけど
テールBOXは流用します。
こんなところに、ゲートがあるし・・・
はい、完成ー!笑
テールランプは、
小さいアルミパンチングを使って
プラ板に穴あけを試みたけれど、
仕上がりが気に食わなかったので却下!爆
穴あけは諦めて、プラ板に塗装だけして
使うことにしました・・・
テールBOXは、
高さを2.5mm切り詰めています。
<スポンサードサーチ>
プラ板にシャインレッドを吹いて、
黄色のカッティングシートを貼りました。
カッティングシート(屋外用)は某ホームセンターで、m売りだけど・・・
『10cmくださいっ!!』
って、元気よく言えば
ちゃんと売ってくれます!(゚∀゚)
無機質な、ロボットのような
テール周りだね。
西洋風に言うと、
クール
って言うのかな!?
2016年12月26日
グラプロハイルーフ低床4軸ウイング車(1/32アオシマ製大虎丸)?P完成編ルーフ脱着とアオリ開閉時の注意点
バックミラーを取付けて、
完成しました!
助手席側ミラーステーのこの上の部分ですが、
本来は、ルーフのミミ(レインガーター?)に
付くんですが・・・
ウインドウのゴム淵から立ち上げた
透明プラ板に接着しているので、
ルーフは取り外し出来るんです(゚∀゚)
分かるかな〜!?
(って、よく考えたわ自分!笑)
それでは、 ルーフの脱着方法を説明します!
依頼者の中島さん!
よ〜く見てくださいねっ!!
(壊しちゃったとか、LINEしないでくださいね!笑)
ハイルーフの後ろ側を持ち上げて・・・
(フロントウインドウ上で、ハマっているので)
ハイルーフの左側だけを持ち上げて、
後方(荷台方向)に引きます。
外れました!
ウインドウ上の、ロールーフ部分を
ハイルーフとヘッドコンソールの隙間で
挟んでいるんです。
ウインドウ上の中央の、
三角のプラ板は
その隙間に、ロールーフ部分が入りやすいように
しているだけです。
ハイルーフを付けるときは、
この三角プラ板を、
ハイルーフとヘッドコンソールの隙間に入れて
外す時の逆の手順で
ウインドウ上のロールーフ部分を隙間に挟み込みます!
はい、ピッタンコー!
左側のアオリが(右側はなんともないんだけどね〜)
この『縁の下の力持ち』のステーが、
逆関節になって、アオリが止まってしまい
無理くり下げたら、壊れちゃうから。
くの字になるよう、爪楊枝とかで
外側に引っ張って、
逆関節を直します。
<スポンサードサーチ>
そしたら、アオリは
180度バッチリ開きまーす!(゚∀゚)
2016年12月28日
フジミ製1/32フォークリフト(デコリフトVIP)?@マスト組み直し編
低床4軸(アオシマ製大虎丸)は、
完成して、梱包・発送したあとに
完成画像を撮り忘れたことに気がつき・・・
前回の記事を、無理やり完成記事に
書き換えました!爆
年内に完成させる予定で、
フジミ製のデコリフトVIP を作ります!
箱絵を見ての通り、由加丸急送のフォークリフトなんだけどね。
コレは、ボクが組み立てたのではなく・・・
組立て途中のプラモを、購れ入し
送って来ました。
とりあえず、組立て済のマストを
バラします!
マストを上げるシリンダー(凸凹の、凹のほう)は、
穴の中に接着剤がハミ出しているため、
ホイスト?(凸凹の、凸のほう)が入っていきません・・・
ハンドドリルで穴を広げようと格闘したものの、
接着剤が絶妙に柔らかいため、削れず・・・
結局、組立て済のシリンダーを、デザインナイフを駆使して
割りました(画像右側)
2本のシリンダーを割って、内側を紙やすりでゴシゴシ。
穴が無事に広がったので、
ホイストにミラーフィニッシュを貼りました!
(ここは、メッキじゃないとね!)
もちろん、スムーズな伸縮(゚∀゚)
付着している接着剤を削り落とし、
方眼を使って、平行直角に接着します。
(フォークの命だから、マストは。)
乾燥後、瞬間接着剤で補強します。
赤メタに塗装する部分は、
下地に白色を塗装。
そして、赤メタリックを塗装。
<スポンサードサーチ>
ボディーカラーは、在庫にあった
紺色を吹きました!
さあ、組立に入るぞー!(゚∀゚)
完成して、梱包・発送したあとに
完成画像を撮り忘れたことに気がつき・・・
前回の記事を、無理やり完成記事に
書き換えました!爆
年内に完成させる予定で、
フジミ製のデコリフトVIP を作ります!
箱絵を見ての通り、由加丸急送のフォークリフトなんだけどね。
コレは、ボクが組み立てたのではなく・・・
組立て途中のプラモを、購れ入し
送って来ました。
とりあえず、組立て済のマストを
バラします!
マストを上げるシリンダー(凸凹の、凹のほう)は、
穴の中に接着剤がハミ出しているため、
ホイスト?(凸凹の、凸のほう)が入っていきません・・・
ハンドドリルで穴を広げようと格闘したものの、
接着剤が絶妙に柔らかいため、削れず・・・
結局、組立て済のシリンダーを、デザインナイフを駆使して
割りました(画像右側)
2本のシリンダーを割って、内側を紙やすりでゴシゴシ。
穴が無事に広がったので、
ホイストにミラーフィニッシュを貼りました!
(ここは、メッキじゃないとね!)
もちろん、スムーズな伸縮(゚∀゚)
付着している接着剤を削り落とし、
方眼を使って、平行直角に接着します。
(フォークの命だから、マストは。)
乾燥後、瞬間接着剤で補強します。
赤メタに塗装する部分は、
下地に白色を塗装。
そして、赤メタリックを塗装。
<スポンサードサーチ>
ボディーカラーは、在庫にあった
紺色を吹きました!
さあ、組立に入るぞー!(゚∀゚)
2016年12月30日
フジミ製1/32フォークリフト(デコリフトVIP)?A塗り分け 編
シリンダーを組み直し、レールの滑りが悪い
(キツい)ところは、ペーパー掛けしました!
めっちゃ、動きが良いです!笑
エンジンルームをちゃちゃっと塗り分け。
(このひと手間が、仕上がりを左右します)
もちろんヘッドカバーは、赤メタ!
ボディーを組んで・・・
マストが伸びた時、
シリンダーから伸びるホイスト(?)は、
メッキじゃないとね!!
エンジンルームのカバーは、脱着式。
とりあえず、両面テープで留めておくかな。
ホイールは赤メタオンリーの指示だけど・・・
赤メタに塗装後、エナメル塗料のシルバーを
墨入れしてみました。
リム部分が薄いので、乾燥後に
ミスターカラーのシルバーを筆挿ししました。
<フォークの爪の付け方>
横に寝かせて、隙間に入れて・・・
90度下に回すと・・・
はい、装着完了〜!(゚∀゚)
<スポンサードサーチ>
さあ、鬼のステッカー貼り!
スタートです!笑