1.はじめに
今回は私が生まれた前後の仙台の様子の写真を掲載したいと思います。当時の私はとんでもないクソガキでしたので、掲載する写真は私が撮影したものではなく、ネットから拾い集めたものをまとめたものです。
2.仙台駅の様子
まずは、仙台駅です。上が昭和40年代の仙台駅です。下が新幹線開通前の仙台駅です(昭和50年代)。ペデストリアンデッキはありません。
3.仙台駅前の様子
仙台駅西口にあった建物です。上の写真は、エンドーチェーンという店です。昔、西部警察というテレビ番組がありましたが、このお店がそのロケ地でした。当時の私の憧れの場所でした。下の写真はちょっと前まで青葉通沿いにあった仙台ホテルです。
4.仙台駅を発着する鉄道(国鉄、JR)
まずは、JR仙石線です。仙石線は私が高校のときまで仙台駅の東口から発着していました。車両は首都圏のお古です。末期のときは1両目が総武線、2〜3両目が京浜東北線、4両目が山手線の塗装というカラフルな編成も運行していました。車内には広告は一切なく、なぜか首都圏の鉄道網の図が掲示されていました。
次に仙山線です。このタイプの客車は私が中学のときまで走っていました。朝の北仙台駅は山形から来た行商のおばさんたちで一杯になっていた記憶が残っています。
次は、東北本線と常磐線の車両です。つい最近までこのタイプの列車が多数走行していました。今の通勤型の列車と比較して、乗り心地は比べ物にならないぐらい快適な列車たちでした。
5.市内を走るバス
仙台市営バスと宮城交通バスの旧車両です。私が高校のときまで現存していました。自分たちの間では「丸め目」と呼んでいました。この古いバスに当たったときのガッカリ度は今でも忘れられません。乗り心地ですが、最低な部類に入るバスでした。30分以上乗っているとバス酔いします。宮城交通のバスはもっと悲惨で木で出来た床面でした。ただし、仙台はまだマトモな方です。当時の盛岡は、全てのバスがこのタイプ。料金表はパタパタの板でした。今でもこのボロバスに乗れる場所が東北にはあります。一関から千厩、気仙沼間では現役で活躍しています。
6.その他
以下はガキのときに流行したものです。
まずは「コスモス」というガチャガチャです。普通のガチャガチャより価格は少し高めです。でもロクな品物しかなかった記憶が残っています。
次は、パレード(福島パレード)という飲料です。一本30円ぐらいで販売していました。王冠の裏にクジがあり、当たりの場合はもう一本もらえるサービスがありました。当たる確率が異常に高かった記憶が残っています。この飲料は、ビバオーレという安価なアイスと並ぶ二大飲食品でした。今でも販売しているかどうかは判りません。
地域情報 ブログランキングへ
東北地方 ブログランキングへ
宮城県 ブログランキングへ
宮城県仙台市 ブログランキングへ
日記・雑談 ブログランキングへ
働くヒト ブログランキングへ
サラリーマン ブログランキングへ
平凡サラリーマン ブログランキングへ
転勤族 ブログランキングへ
にほんブログ村
ブログ王ランキングに参加中!
【このカテゴリーの最新記事】
van cleef earrings turquoise replica http://www.vancleefalhambra.com/cheap-fake-sweet-alhambra-earstuds-clover-carnelian-vcarn6bo00-p304.html
あらあら、オールトさんも泉市出身ですか〜
私は今、訳あって、北海道在住ですが
当時は南光台というところに住んでいました。
google mapで当時の住所あたりを見てみると
びっくりするほど空き地がなくなってしまっています。
昔は驚くほどの田舎だったんですがね。。。
私も「ドッチラチン」はうっすらと記憶にありますよ。
モンチッチ的な着ぐるみが出ていたような。。。収録はエンドーチェーンで
八木山ベニーランドのCMが途中に入っていたような気がします。
私の技術士受験は建設環境を予定しています。
毎日毎日自作のノートを音読してます。
もういい年なんだから、とっとと受かりたいなぁ。
私も泉市出身です。
エンドーチェーンの恐竜展は良く行きました。
子供のときに「ドッチラチン」という奇妙な番組を真剣にみていた記憶があります。
技術士ですか・・・。私も今年度から総監を受験します。気が重いです。
泉市出身の者です
技術士関連のページをあさっていたら
なんとまぁ懐かしい写真でしょう
いやぁ、エンドーチェーンの恐竜展に行ってみたかったなぁ
日曜の朝はエンドーチェーン提供のロッキーチャックを見てた記憶も
よみがえってきた