検索
最新コメント
タグクラウド
プロフィール
tenparihaha18さんの画像
tenparihaha18
毎日テンパりながら子育て、3人の男の子を育てています。とにかく短気、自分が好きではなかった30数年。子供ができてからは、日々成長中!? 子供の手が離れるまではあっという間。今しか経験できない貴重な日々を記録に残したいという思いからブログを始めました。 〜主な内容〜 〇子育ての中で困ったこと、それを解決した方法 〇これは便利だ!と思った子育てグッズ 〇とりとめない雑記 〇役に立った本 などなど どなたかのお役に立つことができれば幸いですm(__)m

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2021年12月18日

子育てに役立つ本?F子供が10歳になったら投資をさせなさい

今回ご紹介する本は、

F2550FCF-A5F6-48C2-A983-DA9842CE3F9C.jpeg



「3000円投資生活」は私も読んで

IDECOとNISAを始めるきっかけになった本だったので

子供、投資、というキーワードに惹かれて手に取りました。

「子供が10歳になったら」

とありますが、我が家の子、ちょうどそのお年頃だったこともあり、

気になって気になって、

手に取ったら一気に読んでしまいました。

内容は、子育てとお金教育についてです。

以前テレビでも見たことがあるのですが

横山さんて、奥様もFPで、お子さんがたくさんいらっしゃるんですよね。

そして自分の子供たちに毎月のお給料をみせて

今月はどのようにお金を使うのか、家族会議をする、

っていうのがとても驚いたのを覚えています。

自分のお給料なんて、なかなか子供に見せられませんよ。

本の中でも

そんなこと言うと、あなたくらいの方だから

収入もたくさんあるからそんなことできるんでしょ、と言われます、

とありましたけど、確かにそうでしょ!!

と思っちゃいました。

でもそれができたら

とってもクリアーに子供達と

出費と収入の話ができるから

とても建設的だなとも思いましたよ。

今私が家にいて、ほぼほぼ専業主婦なので

収入は0です。

なのでパパのお給料だけで切り詰めてやっているけど

子供たちはそんなこと知らないし、

ただただほしいって言っても簡単には買ってもらえないなあ

位にしか出費を考えていません。

水の出しっぱなしや電気のつけっぱなしとかも注意するけど

それを領収書を見せながら話したら、理解度が違うのだろうな〜

なんて思ったりしました。

そして気になったのが

子供のお小遣いについて。

我が家ではお小遣いというものはあげていません。

今まではお年玉も全て私が管理していたので

子供の必要なことに使うようにはしていましたが、

子供達の手元にはほんの一部しか渡していませんでした。

でも長男が今年からパソコンにはまりだし、

いままで欲しい、と思ったものがなかった子が

具体的にこれが欲しいというようになってきた。

著者もお小遣いを上げて、子供達に管理させたほうがいい、と

本の中で述べているのを読んで、

今どうしようかと一番悩んでいるところです。

そんな子育て中のお金との付き合い方や、

子供達のお金の教育について

考えさせてくれる本です。

他のこのような本よりも分かりやすいのは、著者が実践していることを紹介してくれているところです。

子供達の具体的なエピソード付きで解説が入るので、

なるほどな、と共感することもあります。

とても読みやすく参考になる本でしたので

子供達のお金の教育について悩んでいる方や、

徐々に子供が大きくなってきて、

お金の使い方を考えさせたいと思っている方

「子供」「お金」のキーワードが気になっている方にはおすすめです。

我が家では家族会議は難しいかな〜と思うけど

子供達にお金の使い方を考えさせたいので

本に載っていた家族旅行のプランニングをさせたいな、なんて思いました。

お祭りに行ったときに綿あめを買いたいと言った長男君に

お姉さんが言った言葉が感動しましたよ。

まさにお金の教育ができているってこういうことなんだなと思いました。

子供同士でお金の使い方について話ができるようになるって素敵ですね。



2019年11月に発刊された本なので

中古でもちらほら出ているのかも。

私は新書で買いましたが、読んでとても良かったなと思いました。

子供のお金の教育はもちろん、投資についても詳しく書かれていますよ。

ぜひお手に取ってみてほしい!とおすすめしたくなる本です☆彡

子どもが10歳になったら投資をさせなさい [ 横山光昭 ]

価格: 1,485円
(2021/12/15 12:05時点)
感想(0件)




読みやすい電子書籍も










2021年12月17日

寒くなってきたので甘酒を作りました〜材料、道具や作り方もご紹介

寒くなってきましたね

私の住んでいる地方は、今日から週末にかけて大雪警報が出ています

30センチから50センチほどのドカ降りになるかもということで

まだ雪降ってないんですが、

今からひやひやしています。

子供の受診の予定もあったりするので、

最悪歩いていくしかないか、と考えたり。

どうなるのか恐ろしいです。

さて、

寒くなってきたせいか

三男から

「お米の甘いやつが飲みたい」

とリクエストがありました。

甘酒ですね。

ほんとは一昨日頼まれていたのですが

買い物したり

兄の机の補強作業などがあって

忘れてしまったので

今日作業することに。

甘酒作りなっていうとぎょうぎょうしいかもですが

作業は簡単♪

お米1合をおかゆ設定にして炊飯器で炊いたものに、

米こうじ200gを混ぜて、

8〜9時間程保温するだけです。

なので朝のお掃除が終わったらすぐに仕込みます。

それでも食べられるのは夕食後になっちゃうんですが

やっぱりできたてが一番おいしいんです。

材料と作り方を整理しますね。

〈材料〉
・米こうじ 200g(スーパーに売ってます)
・お米1合
・お粥用の水
・60℃程の温水700?t

〈必要な道具〉
・炊飯器
・計量カップ
・温度計
・しゃもじ
・ふきん

〈作り方〉
?@お米1合を洗い、おかゆの分量の水を入れて炊飯器で炊きます。

?A炊きあがったおかゆを、炊飯ジャーから外し、常温で10分冷まします。

?B約60℃程の温水200?tを炊飯器に入れて、しゃもじでよく撹拌します。

9CD42FBB-C6EA-4EF9-B062-AF2BCB38BE2A.jpeg

?C温度を測って60℃前後であれば、米こうじ200gを投入し、よく撹拌します。

?D残りの温水を入れながら、ゆっくり混ざるように撹拌します。

?E炊飯ジャーに戻して、保温にセットし、蓋を閉めずふきんをかけておきます。

E4A4A482-E6AF-4DC0-9ECC-5AB5BB87A641.jpeg



ポイントは、

炊けたおかゆを10分放置した後の温度はどのくらいか

米こうじを投入する際に、あまり高い温度だとうまく発酵がすすみません。

そのため60℃をキープできるように努めることが大切です。

温水を入れた後も60℃よりは下がりますが、

50℃後半だったら問題ないです。

発酵の進み具合によって、

甘酒の甘味が変わってきたり、

米こうじの硬さが変わってくるので、

美味しい甘酒が作りたいなら、温度調整に気を付けることが大切です。

米こうじの種類は特にありません。

私はメーカーもこだわらず、200gで300円〜400円ほどのものをいつも使っています。

スーパーによってメーカーが違うので、

買い物にいくスーパーによってメーカーが変わる感じです。

でもいつも美味しく作れています。

お米にこだわると

ちょっとしたお使い物にもなると思いますよ☆彡

できあがった甘酒は、

沸騰消毒した瓶に詰めて、

2〜3日で食べています。

1週間もすると、甘酒の発酵が進んでしまい

酸っぱくなって食べられません。

冷蔵庫保管していますが、それでも着実に発酵は進みます、、、

食べ方は、

我が家は食べる分だけをとり、

レンジで温めて飲んだり、

冷たいものをそのままヨーグルトにかけて食べたりしています。

冷やすと甘味の点では落ちますが

スッキリした甘さで美味しいですよ。

三男の大好物のひとつでもあるので、

見つけるとコップに大量に入れて飲んでしまうので

3日も持ちませんが、

砂糖が入っているわけでもないし

特にたくさん食べても注意もしません。

その点も三男が安心してたくさん食べている点かも。

発酵食品なので体にもいいですしね。

ちょっと作るの忘れていましたが、

これからちょこちょこ作って

家族の健康維持に役立てたいと思います。

以上久しぶりの甘酒レポートでした(笑)
posted by tenparihaha18 at 10:38| Comment(0) | TrackBack(0) | 雑記

2021年12月16日

覚書71 すぐ風邪をひいて治りにくい!小1三男の身体を強くする食事

三男(小1)が風邪を引きました。

原因は週末にパパといったスーパー銭湯。

サウナに入ってきたんだそうです。

サウナ→水風呂→サウナ



いつもよりたくさん入ってきたよ、

とその日のうちに鼻水をすすり出す三男。

もう風邪ひいてるじゃない!!!

三男はすぐ風邪ひくんです。

そして治りが悪い。

原因は身体が弱いとか体力がないとかだけじゃなくて

好き嫌いの多さにあります(と思ってます)

小さいころから熱性けいれんもちで

高熱が出やすく

月に1回は1週間ほど保育園をお休みしていた三男。

小学校に入ってからは頑張っていて、

前回休んだのが5月だから、

ほぼ半年ぶりのお休み。

毎日歩いて学校も行ってるし

徐々に体力ついてきたんだな〜

なんて思っていたのですが、

ちょっとの気のゆるみで体調崩しちゃうんですね。

そしてその後が長い、、、

コロナの影響もあり

風邪症状のある子どもは

学校を休むことが推奨されているお手紙を以前配布されていたのですが

咳出てるから休まなくちゃいけないよ、

という長男の声もあり

ほぼ1週間

自宅で休んでいました。

本人は日中は元気なんですが

夜になると咳き込み、嗚咽も、、

咳き込みのたびに何度も起きるので

朝もなかなか起きれなくて、

8時過ぎに起きてくる日々が続いてました

なかなか治らないんです。

コロナ下で熱もないのに受診するのもいかがかと思い、

様子を見ていましたが

元々気管支が弱いいうこともあるので

咳がひどくならない内に受診しようと決意。

結局診てもらったら、まだ気管支の方は問題ないとのことで

熱もないし、風邪ですね。

鼻水が喉におちて咳がでるのかな、と。

いつもの症状でした。

我が家の子供達はアレルギー性鼻炎なので、

鼻炎薬を飲んでいます。三男も然り。

ですが兄たちと違うのは

鼻のかみ方がへたくそなこと。

この度は洗面台で思いっきり鼻水を出しては洗ってあげてました。

鼻うがいもさせたかったのですが、拒否強かったのでやめました。

そんなで1週間かかり完治。

新たな週になりまた元気に学校に行っています。

そんな中、パパが一言

「三男に肉を食べさせよう。とにかく身になるものを食べさせて体力付けよう」

と。

確かに三男は食が細く、ごはんもそこそこですぐにお菓子を食べたがる子です。

お菓子が食べたいからご飯を食べていると言っても過言ではない。

しかしあまり料理が苦手な私も負い目があり

とっても美味しいものを毎日供給しているわけではないし

嫌いなものを無理やり食べさせてトラウマになってもよくないし

という理由で

無理矢理食べさせるようなことはしてませんでした。

ごはん1杯、汁物1杯、メインと副菜は一口たべたらいいよと。

もちろん大好きなものが食卓に出たら、箸も進むのですが

めったにありません。

この前は焼きたらこを出したら

ごはん3杯食べてましたけど。

そしてごはんよりパンが好きなんです。

我が家の朝食はごはんと決めていたのですが

三男が小学生組に加わってから、

食べられるものを食べさせた方がいいというパパの意見もあり、

ここ最近は

朝食はパンかご飯か自分の好きなものを選ぶようになっています。

もちろん三男は毎日パンです。

でもパンを選べるようにしたら、

学校行きたくない〜

とぐずってなかなか起きてこなかった朝がなくなりました。

パン食べたいから起きる、みたいな。

なので、あとはウインナーや焼き肉などをして

カロリー取ってもらって学校に行ってます。

パパが言うには、

夕食も三男が食べれる肉や魚を中心にして

献立を立てたら、いいんじゃないか

ということでした。

確かに

風邪ひいて1週間休んでたら、

私も仕事できないし、

本人も学校の勉強が遅れてしまうわけで

困るもんな〜、と思いました。

料理は苦手分野なんですが

献立作りに着手しようと思い立ちました。

実は前々から作ろうと思っていた献立表。

何度も言いますが

私は本当に料理苦手なので、

気づくと同じメニューのパターンが続くこともしばしばあります。

子供が好きっていうと、そのメニューが短期間に何度も出てきて

飽きさせてしまうこともしばしばです。

なのできちんとメニューを可視化して、

自分の作れるメニューを組み合わせて食事作りができれば

便利だなと思っていたのです。

ただ、めんどくさくて、、、

そんなの頭で考えて一週間献立作ればいいじゃん、

と簡単にパパに言われても

頭が回らないんですよね。。

そしてすぐに忘れる。。。

なので

とりあえずノートに自分の作れるメニューを書き出して

その中から三男が食べたいメニューや

割と好んで食べているとりにくレシピなどを追加して

1週間単位で献立表をつくってみようかなと思います。

長男に手伝ってもらえないかな〜なんて思いながら

面倒だけど、自分も助かることなのでがんばろう!

2021年12月12日

覚書70 ケーキみたいなフルーツサンドで子供のテンション上げます!

寒くなってきましたね。

暑さ寒さに関わらず

我が家の子供達は学校から30分歩いて帰宅します。

なので寒さもあいまってか、

「疲れたー、なんか食べたい」

が口癖。

パン大好きっこの三男は、必ず帰ってくると

はちみつをのせたバタートースト。

甘党長男も食いしん坊次男も、パクパク。

はちみつトーストも美味しいんだけど

たまには違うものを作ってみようかな、と思い

朝のヨーグルトに入れたみかんの缶詰が残っているのを思い出しました。

昔たまーに食べては幸せな気分になったフルーツサンドです。

生クリームを泡立てて

缶詰のみかんをはさむだけ。

さてさて子供達の感想は、

三男「美味しい!もっともっと食べたい!!」

次男「めちゃくちゃうまいね!あーもっと食べたい!!」

長男は見ただけで

「俺はいいや」

と普段のはちみつトーストを食べました(笑)

あまり冒険しない子です。普段食べていて美味しいものが一番☆彡

私も残り物で作って食べましたが、

10数年ぶりに食べたフルーツサンド、

美味しかったです。

5E8C1CC3-67D4-4B9D-AC4E-7E3BF44BF33A.jpeg


覚書69 ダイソーの500円クリスマスツリー!

ちょっと前から気になっていた

ダイソーのクリスマスツリーを購入しました!

我が家にはクリスマスツリーがなくて

狭いので置く場所もなかったので

工作で作って楽しんでいたのですが、

ダイソーで見かけてから

興味がありました。

ダイソーのクリスマスツリーは

500円のものと1000円のものの2種類。

カラーはグリーン、ホワイト、そしてブラックも!

飾り付きのものと、そうでないもの。

さまざま選べます。

我が家が選んだのは

ゴールドの飾り入りのグリーンツリーです。

スマートな円筒の中に入っているので

出したら、木の幹を広げます。

ツリーの形になったら、

飾りをつけていきます。

飾りは

シルバーのボールチェーンと、

ゴールドの丸い飾り

子供達も興味津々で、一生懸命飾り付けしてくれました。

AE141BA4-6F67-42AD-9601-851A11F1898C.jpeg

私も子供の頃は

毎年クリスマスツリーの飾り付けが大好きでした。

キラキラしてて、見るだけで嬉しいんですよね。

あとはこのツリーに

サンタクロースさんへのお手紙を

靴下の飾りにつけてかけておけばおしまい。

クリスマスプレゼントは

はたして何を頼むのか

いまではこちらの方が興味津々。

というか戦々恐々です、、、

2021年12月07日

覚書68 quoカードで本を買う!?A

長男が欲しいといった

フォートナイトの攻略本。

以前にも購入したのですが

本を見るよりも、ネットで攻略法をその都度調べていく方が

便利なんじゃないかと思い、そう伝えました。

私も思い当たる節があって、

ゲームではないですが、

料理のレシピやお菓子を作りたいと思ったときに

すぐに検索できるGOOGLEの方が便利だなと思い

レシピ本を一切見なくなってしまった、ということがあって。

でも長男曰く、

ゲームやタブレットができない時に見るために欲しいと。

確かにそういう時は本が必要ですね。

毎月1週間我が家ではノーメディアとしてテレビ、ゲーム、パソコンを一切禁止にするので

その時に読みたいのだそう。

そういうことならということで

とりあえず近くの本屋さんとネットショップを見てみました。

・・・見つからない。

そこで私が知っている限り、

ここなら絶対置いてあるだろうと思われる本屋、

ジュンク堂さんに行きました!

なんと、ジュンク堂はQUOカードが使えるんです!

というわけで、

めでたく長男の欲しかった

フォートナイトの本が手に入りました!

しかもQUOカードを使ったので、

かなりお安くゲット!

なかなか使い道のなかったQUOカードを

消費できたことも嬉しいです!

ちょっと家から遠いのが難なのですが、

また本が欲しいとおねだりされたら

ジュンク堂さんに駆け込もうと思います。

でもはじめて隅から隅まで

ジュンク堂さんを見て回ったのですが

すごい蔵書量!

ちょっと興奮しちゃいました。

この1コーナーの事柄すら

私は満足に知らないんだなあと思うと

ちょっと落ち込みましたが、、、

子供達には

1コーナーとは言わず

1角でも自分が知っている領域を

持ってもらいたいなあなんて思いました。

私もまだまだ頑張ろうと思います(^^;;

2021年12月04日

覚書67 quoカードを使って本を買う!

地元の子供会から、

年に二回、quoカードが子供1人につき500円〜1000円ほど

支給されます。

これはコロナの影響で

子供会の行事を行っていないので、

行事分の予算を還元してくれているのですが。

数年前までは図書カードでした。

ここ2年程、quoカードになったんですよね。

quoカードってどこで使えるんだろう???

コンビニで使えるのは知っているのですが、あんまり買い物しないので

無理して使うのももったいないし、、、

そんな感じでずっと貯まったままになっていました。

で、先日大掃除の前掃除?みたいなもので

引き出しの整理整頓をしていたところ

結構溜まっているquoカードを改めて見て

使おうと決心した次第です

さてどこで使えるのかと、ググってみました。

すると

コンビニ以外でも使えるところがあることが分かりました。

私が使えそうなところは、

コンビニ以外だと

ドラッグストアのマツキヨとか

ガソリンスタンドの

JA-SSやENEOS

あとはマンガをよくレンタルしに行くTSUTAYAですかね。

でも一部店舗と書いてあるので、絶対使えるかどうかわからない、、、

精算時に「使えません」とか言われると、テンパるので

よくわからないところでは使いたくない、、、(小心者なので)

そして、あらためて気づいたのですが

quoカード、図書カードのように使えるようです。

使える店舗に占める割合が多かったのが、大型書店さんの名前。

私が住んでいる地方ではあまり見かけない本屋さんばかりでしたが、

一件見つけました!!

それがジュンク堂さん!!

すごい大きな本屋さんで

行くとちょっと興奮します。

本棚がずらーっと並んでいて壮観。

そしてこの1コーナーの情報、知識でさえも備えていない自分て

何にも知らないで生きているんだな〜なんて

落ち込んだぐらいにして(笑)

とにかく

せっかく手元にquoカードがあるので

子供の本を購入する資金にすることにしました。

我が家はお小遣いをあげていない代わりに

必要なものは全部買ってあげています。

おもちゃやお菓子は買いませんが、

欲しい本があったら買ってあげるルールにしています。

月に1冊ですけどね。

今月は

長男がフォートナイトの攻略本が欲しいと言い出しました。

続きます。

2021年11月23日

子育てに役立つ本?Eアンガーマネジメント超入門怒りが消える心のトレーニング

前から気になっていた本。

アンガーマネジメント超入門怒りが消える心のトレーニング

を購入しました!

F708270A-A943-47EE-BE78-A557BD15683D.jpeg

すごくわかりやすかったです!

イラストとマンガが半分くらいあるので読みやすくもあり

サクサクっと読めました。

そして例をとって解説されてるのもわかりやすい!

私は生まれた時から怒りっぽい性格だと自負していて

とにかく余裕もないし

子供をよく怒っちゃいます。

パパにも感情的になるなとよく言われるのですが

カーッとなるともう頭真っ白、

みたいな。

でも読んでわかったことがあります。

やっぱり記録するってことが大事なんだなーということ。

怒ったことを記録して

自分がどんな時やどんな場合によく怒るのかを

事前にわかっていることも大事

また

自分の勝手な思い込みで怒っていることもあったり

怒る前段階の自分の気持ちをよく理解する必要かあったり



ただ怒ることをやめる、

ということではなく

自分をよく知る必要があるのだなということがよくわかりました。

あと

アンガーログといって

怒った時の記録を取るばかりでなく

ハッピーログとして

嬉しかったことなどを記録しておくのも

アンガーマネジメントになるのだそうです。

ログというか、

日記をつけようと何度も始めかけたことがあるのですが、

ほぼほぼ三日坊主。

運動をすることが

頭を使うことにつながると

朝の散歩を始めても2日で終わる、、、

なかなか続かない、、、

そんな感じで

なんだか落ち込んでしまいましたが

とりあえず一行日記とか

記録付けから始めようかなーと

思っているところです。


2021年11月20日

おすすめ絵本?L1年生になったら読む本!かいけつゾロリシリーズ

我が家の三男も、今年の4月に小学生になりました。

兄たちに比べると、成長速度も遅く、すぐに熱を出して寝込んでしまう子だったので

いまだに小さい感覚は抜けないんですが

小学1年生になると読ませる本があります。

それが

「かいけつゾロリ」シリーズです。

51C3FE1E-7571-4DBA-B5F3-8BB097C09FE5.jpeg


アニメや映画にもなっている超人気絵本ですね。

長男の頃からなんですが、

ちょうど1年生という時期に

ゾロリを楽しんで読めるみたい。

小学生になると

今までは読んであげていた絵本も、

徐々に自分で読むという状況に変わってきます。

そのあたりでもゾロリがちょうどいいんです。

一人で読んで笑って楽しめる絵本なんですよね。

とりあえず近くの図書館にあるゾロリは全部借りてきます。

長男も次男も、ゾロリはとても面白くて、借りてくるとすぐに読んじゃうので

2週間で5冊では足りないくらいです。

面白いので読むピッチが速いんです。

なので1度読んだ本を何度も何度も繰り返して読んでいました。

三男はというと、

寝る前のルーティンである絵本読みでも

ゾロリ読んで!

と言うので、読んであげるんですが

なかなかいい区切れがみつからず

結局1冊読んであげてます、、、

読み聞かせに伴って、今回私も初めて読みました。

子供が夢中になるだけあってやっぱり面白いですね。

笑いながら読んでます。

すると途中から次男も参加してくるので、

3人でゾロリを読んで、盛り上がってます。

それとは別の時間で、

次男はまたゾロリを読み始めて

「もう読んじゃったから早く次のが読みたい」と。

えっ、

借りてきてまだ3日しか経ってないんですけど、、、

まあでも本を読むことは良いことだと思うので

また時間を見つけて借りてこようと思います。

三男が読み終わっていないと返せないので

寝る前の絵本読みも頑張らないと!







まだ読んでないけど面白そう!




この前借りてきて、ワハハワハハと読んでました(笑)

2021年11月19日

子供達と城めぐり?@福島県会津若松市の鶴ヶ城に行ってきました。

先々週のことになりますが、、、

パパの思い付きで、紅葉狩りがてら

鶴ヶ城に行こうということになりました。

鶴ヶ城は、福島県会津若松市にあるお城。

米百俵のお話や、白虎隊などで有名ですね。

11月に入って、高速道路の休日割引が解禁されたこともあって

気兼ねなく遠出もできるようになりました。

また、コロナの第6波がいつ来るかということもあるので

落ち着いている今、子供たちをどこかに連れて行ってあげようということもあり

土曜日に話が出て、翌日朝出発と言う(笑)

計画性も何もなし(笑)

でも楽しかったです。

プランは全くなしで、

お城を見たことない子供たちに鶴ヶ城を見せたいなという気持ちと

ラーメン大好き家族なので

帰りに喜多方ラーメンを食べて帰ろうという

ただそれだけです。

朝8時出発としてましたが、結局出たのは9時近く。

鶴ヶ城に付いたのが11時。

それから2時間、じっくり鶴ヶ城を楽しみました。

16E8F565-59B3-4D76-BB05-094EEC134A74.jpeg


私は小学校の修学旅行が会津若松で、

もちろん鶴ヶ城も来たことがあるのですが

もう30年も前のこと(笑)

ほぼ初体験のように見るものすべて興味深く、

城内にある展示物に見向きもせず

通り抜けて、上へ上へ向かう子供たちの足を引っ張っていました。

まあ子供たちにはちょっと難しいですが

大人になってから行くと、鶴ヶ城にまつわる歴史について

とても深く知ることができるのでとても面白かったです。

天守閣まで登ると、

周囲を見渡せて、とても気持ちがいい。

子供たちも初めてお城に上って、

これが天守閣か〜なんて嬉しそうに景色を眺めていました。

三男は6階までの階段上りが疲れた〜って言ってました。

紅葉もとても素晴らしくて、

また来たいな。

4A565B5C-E6DD-44E1-A318-7A68E3ACBD7E.jpeg


お城の外にはお店出てて、

休憩用のベンチがいくつかあったので

ちょっと座って一息つくことに。

ソフトクリームと揚げまんじゅうを買いました。

ソフトクリームは、バニラと抹茶。

どちらも濃厚で、クリーミィで、

やっぱりスーパーで食べるソフトクリームとはちょっと違いますね。

風に吹かれて落ちた葉っぱがくっついちゃうアクシデントもありましたが(^^;)

揚げまんじゅうは、油で揚げたお饅頭を串刺しにしてて、

醤油のたれを付けてもらって食べたんですけど

甘さとしょっぱさが抜群でとっても美味しかったです。

紅葉もとってもきれいだったし

お土産屋さんの奥にある建物では、

兜をかぶることができて、次男と三男が興奮してました(笑)

お土産も一人1個買った上げたのですが、

長男がはちみつを選んだのが、ちょっと笑いました。

24AF6140-3519-4E0C-9F78-2891B4FDF08A.jpeg


人形とか、キーホルダーとか別にいらないし、ってことで

はちみつの小瓶を選ぶという(笑)

三男がちょっと食べたいって言ってたけど

「絶対あげない」

って言い張ってます。

そんな次男と三男は、

可愛らしい赤べこデザインのキーホルダーを選びました。

27B0F671-C784-4EA2-88E1-D07C20AA7858.jpeg


しばらく二人で人形遊びをしたり

奪い合いをしていたりと色々遊んでましたが、

1週間ほどしたら

もう他のものに夢中になってます。

そんなもんですね。

長男のはちみつは、

我が家の戸棚の中で

大事に大事に食べられています(笑)
posted by tenparihaha18 at 16:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 雑記
Build a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: