I歯科医院の高楊枝通信。

I歯科医院の高楊枝通信。

2006/07/11
XML
 こんばんは、かずえです。
I歯科には5、6年ほど前に開設したホームページがあります。

患者様方への虫歯やら歯周病やらの説明で、
診療室内でのお話では時間が限られているため、どうも味噌が薄い、、、。

そこで、補足説明の為に、ということで作製したのでした。
I歯科のサイトの最初期のトップページ、覚えておいでの方はおられるでしょうか?
私のお気に入りだったものです。

 その後、サイトの更新と共に、院長の欲望の赴くままに(笑
コンテンツを増やしていったことで現在の、 なんか見難い モノと成り果てました。

 今回ブログの開設にあたり、そのI歯科サイトの中身を多少の手を加えながら
当ブログのフリーページにアップしてゆくつもりです。
PCからご覧の方は是非、覘いてみてください。

#すぐには出来ません、ちょっとずつです。すみません。

 改めて見てみると、イマドキの洒落たホームページとはすっかりかけ離れていて
思いっきり手作り風で見るのが恥ずかしいほど野暮ったいものですが、
開設当時はあれでも全然恥ずかしくなかった、、筈、、、なのです。(汗
中身のほうは結構なボリュームがあって、私も若かったのだわ、、、。という感じです。

 今、あの日数で作れと言われても、多分、出来ません。
ホームページのアドレスをご存じないという方は、受付でお尋ね下さい。

とはいうものの、
皆様にお教えいただいたメールアドレスの大半は携帯のもので
まだまだ、インターネットは当たり前の情報伝達手段とはいえないのだなぁと
思った次第です。

楽天さんのブログなら携帯から見易いかな、、ということで今回の取り組みと
なりましたが、さて、今度は携帯電話を電話以外の目的で使っておられる方は
どれくらいおられるのだろうと、ちょっと心配しています。

#最後はやっぱり、紙と鉛筆で、印刷して待合室に置いときますね。













お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006/07/12 12:42:16 AM
コメント(0) | コメントを書く
[ドクターのつれづれ。] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

尺貫法通用世代 New! 柳居子さん

世界を買収、脅迫、… New! Condor3333さん

脱衣所に付けたエア… toyotaka117117さん

厳しい所で根性咲き… Shige&Happyさん

最近ネットで購入し… 楽天ルシファーさん

Freepage List

重曹が虫歯を救う!?


重曹水の作り方


MMS口腔用二酸化塩素水の作り方


唾液中のHCO3(重曹成分)の濃度は?


重曹はみがき


重曹が虫歯に効くワケ2動画(酸の中和)


重曹水の作り方動画(重曹うがい用)


歯周病01。


歯周病解説その1~その4+おまけ。


咬合の常識と非常識


うがい剤 「プロトンフリー」、リリース!


使用している材料器具


α-TCPセメント+3MI○


僕が使っている機械器具・材料00


僕が使っている機械器具・材料01


CRでの隣接面の作り方


3MIXの作り方


3MIX(スリー・ミックス)


歯と金属間の電位差


虫歯の常識、非常識1


虫歯とはどういうものか?


抜歯再植症例リスト0.01


ほんとうの虫歯の発生メカニズム


ほんとうの虫歯の発生メカニズム2


虫歯の発生実験


無限大バッフルの製作0.00


無限大バッフルの製作0.01


無限大バッフルの製作0.02


無限大バッフルの製作0.03


無限大バッフルの製作0.04


無限大バッフルの製作0.05


無限大バッフルの製作0.06


無限大バッフルの製作0.07


無限大バッフルの製作0.08


無限大バッフルの製作0.09


無限大バッフルの製作0.10


無限大バッフルの製作0.11


無限大バッフルの製作0.12


無限大バッフルの製作0.13


無限大バッフルの製作0.14


無限大バッフルの製作0.15


無限大バッフルの製作0.16


無限大バッフルの製作0.17


無限大バッフルの製作0.18


歯の電気伝導経路(遠心歯根面カリエス)1


歯の電気伝導経路(遠心隣接面カリエス)2


歯の電気伝導経路(八島、藤森論文)3


1回で終わる根管治療8.0(α-TCP+3MIXによる根管充填法)


抜歯再植症例1.0


高カリエスリスク症例0.2(虫歯の電気化学説)


高カリエスリスク症例0.3(糖質と虫歯の関係)


高カリエスリスク症例0.4(糖質と虫歯の関係)


高カリエスリスク症例0.5(糖質と虫歯の関係)


高カリエスリスク症例0.6(糖質と虫歯の関係)


高カリエスリスク症例0.7(糖質と虫歯の関係)


高カリエスリスク症例0.8(糖質と虫歯の関係)


高カリエスリスク症例0.9(糖質と虫歯の関係)


高カリエスリスク症例1.0(糖質と虫歯の関係)


高カリエスリスク症例1.1(糖質と虫歯の関係)


高カリエスリスク症例1.2(右上6の再建)


高カリエスリスク症例1.3(右下6の修復、歯の発生上の虫歯の問題)


歯の発生のイメージ


高カリエスリスク症例0.0


高カリエスリスク症例0.1


1回で終わる根管治療(歯髄壊死症例)


部分的歯髄失活歯の歯髄保存法


CR歯冠再建法


Calendar

Comments

mabo400 @ Re[1]:今日の充填治療63(隣接面CRの作り方)(06/08) 萩嵜康雄さんへ 是非やってみてください…
萩嵜康雄@ Re:今日の充填治療63(隣接面CRの作り方)(06/08) 驚き!フロスが通るのがすごい。
mabo400@ Re[5]:今日の充填治療38(上級編:隣接面下インレー2次カリエス)(06/22) 感謝しますさんへ 数十μ以内の嫌気性菌が…
感謝します@ Re[4]:今日の充填治療38(上級編:隣接面下インレー2次カリエス)(06/22) mabo400さんへ ありがとうございます。 銀…
mabo400@ Re[3]:今日の充填治療38(上級編:隣接面下インレー2次カリエス)(06/22) 追加の質問ですさんへ 虫歯と金属の間が…

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: