全43件 (43件中 1-43件目)
1
先日、いなべっこで仕入れてきた「ツルウメモドキ」。もちろん、コチラいなべ産です。5~7センチくらいに切って『前菜』のあしらいに・・・。11月の「箸置き」です。桜と紅葉の柄のものです。本日の仕入れ風景をあれこれ・・・。「キハダマグロ」6,9キロ入荷。高知県室戸漁港より水揚げ後直送です。かわいいお目目ですね。目が黒 → 目黒 → まぐろ となったという説もあります。「カマス」15尾「あおり烏賊」も室戸から入荷しました。「生うに」も入荷。コチラは 北海道産です。「生かき」も入荷。本日は岡山県産のもの。コチラ三重県も牡蠣の生産地として有名ですね。まだあまり市場に出回っていないようです。鰹出し 酒 薄口 塩 でさっと炊いて、『牡蠣の煮びたし』に・・・。いよいよ明日から11月。霜月・師走のお献立・仕込み風景など少しずつUPして参りましょう。(当店HPより先にこちらで紹介して参ります) 料理長
2008.10.31
コメント(6)
本日の仕入れ風景あれこれ・・・。「京ヶ野さくらポーク」もも肉のミンチ4キロです。京ヶ野さくらポークは、同北勢町の川原地区で育てられる豚さん。松葉ピッグファームさんは、繁殖肥育一貫経営の養豚家です。霜月・師走のお献立、「京ヶ野さくらポークの山椒団子」で登場します。また仕込み風景は後日UP致しましょう。「天然ひらめ」入荷。これから冬場が天然ひらめのシーズンですね。高級食材の一つです。「キジハタ(アコウ)」入荷。歯ごたえ・味ともに抜群のお魚。コチラも高級食材です。「甘海老」入荷。↑ どれも水揚げ後、漁港から直送です。本日は石川県能登七尾漁港より。本日のお昼のお客様は、遠く四日市より男女6名様。「前菜」です。内容は、・いなべの秋茄子と茗荷の胡麻酢かけ 彩り麩・山芋豆腐 イクラ 生姜出し・京ヶ野さくらポークの山椒団子 でした。「松ぼっくり」「ツルウメモドキ」をあしらって、『THE いなべ』!!!京ヶ野さくらポークの山椒団子は、お鍋で温めてから盛り付けます。これからの時期、前菜温かいお料理があると嬉しくなりますね。「お椀」は『蟹しんじょのお椀」。コチラも後日、仕込み風景と共にUP致します。「お造里」です。本日は春秋鉢に銘々盛りで・・・。内容は、・キジハタ(アコウ)の焼き霜 柚子ポン酢・天然ひらめ 甘海老 拍子大根 紅大根 菊花浸し 本わさび 土佐醤油 でした。「松葉の束」をあしらっています。(松葉ももちろん庭の松から・・・竹の皮で結びとめています)本日もご来店ありがとうございました。この週末は3連休。ご法事をはじめ、就職祝い 結納 婚礼道具 米寿 同級会様他たくさんの御予約。ありがとうございます。張り切ってお料理して参りましょう! 料理長
2008.10.30
コメント(6)
裏にある女将(母)の無農薬栽培の畑の風景あれこれ・・・。畑の様子、久しぶりのUPですね。「ほうれん草」です。「お葱」です。「小松菜」です。「大根」です。「ブロッコリー」です。「鷹の爪」です。「四季なりイチゴ」です。夏でも秋でも収穫可です。「柚子」は、ほんのり黄色に色づいてきました。小さい畑なのでヤカタ(お店)で使うほどには至りませんが、収穫を楽しみに、『食育』も。(変顔ですが)次男(1歳9ヶ月)、随分子供っぽくなってきました。赤ちゃん気が抜けてきたように思う今日この頃です。オデブでしたが、身長も伸び、顔つきも変ってきました。言葉も少しずつ覚え出し、毎日成長しています。でも悪さもいろいろ。目が離せない時期です。 料理長
2008.10.30
コメント(6)
三重県最北端 いなべ市「阿下喜 あげき」の 日本料理 昭栄館 の料理長のブログ。いよいよ「北勢線モデルコース」、今月で終了いたします。6月からの5ヶ月間、たくさんのご利用頂きありがとうございました。先日、三岐鉄道(三岐鉄道HP)さんがご挨拶にみえました。北勢線モデルコースのご利用状況などご報告申し上げました。また来年も企画されることを願いたいと思います。2009年の三岐鉄道カレンダーを頂きました。いなべの風景と三岐鉄道(富田線と北勢線)がイイ感じなのです。11月8日(土)に行われる「小さな電車で大きな恋の物語」2008。お見合い列車のことです。三岐鉄道・桑名市・いなべ市・東員町など行政も一緒になったこの企画。定員15(男)+15(女)で30名のところ、90名以上の応募があったとか。女性だけでも30名以上のご応募とのことです。残念ながら、抽選により参加が決まるようです。西桑名駅→大泉駅(うりぼう)でスイーツ作り→阿下喜駅へ阿下喜温泉 「あじさいの里」でフリートーク→記念写真→出会いイベント という日程です。(応募受付は10月20日まででした。)年に一回だけの人気企画。もっと増えるといいな~。そしてカップル誕生を願いたいと思います。魅力いっぱいの「三岐鉄道 北勢線」。コチラでも紹介されています。当店HP内、年内のお得クーポンを更新いたしました。どうぞ、印刷なさってお気軽にお持ち下さいませ。 料理長
2008.10.29
コメント(6)
本日のお昼の「お献立(お品書き)」です。(画面からはご覧になり難いと思いますが、)秋から年内は ベージュ色。季節によって色を替えています。新年から春は ピンク。(法事の場合はベージュ)初夏は グリーン。真夏は ブルーにしています。お祝い事のお客さまは、年中 ピンク色をご用意しています。↑ 本日から 「秋シール」貼り始めました。夏場は「夏シール」で楽しみました。先日、名古屋の東急ハンズで買ってきたシールたち。↑ クリスマスバージョンもあります。田舎の日本料理店、いろんなところで季節感を・・・。先日、姉の家でもらってきた「松ぼっくり」。よく洗って乾かしておきました。ちょっと早いですが、「雪松ぼっくり」に・・・。1 軽く霧を吹いてから、小麦粉をふるいかけます。2 余分な粉をはらって出来上がりです。とっても長持ちします。来年も使えますよ。(さっぱりしているので使い回し可です。)クリスマスシーズンになると、まとめてお持ち帰りになるお客様も多いです。お昼のお客様は、女性3名様。「前菜」です。内容は、・いなべの秋茄子と茗荷の胡麻酢かけ いろどり麩・自家製山芋豆腐 イクラ 美味出し・京ヶ野さくらポークの塩煮 自家製柚子こしょうの風味で・・・庭の「ハナミズキ」の葉をあしらっています。「お造里」です。本日は銘々盛りで参りましょう。内容は、・カマス 生姜 いなべのわさび菜(サラダ芥子菜) 拍子大根・キジハタの焼き霜 まぐろ あおり烏賊 菊花 本わさび 土佐醤油 でした。松葉の束 雪松ぼっくり ヒメツルソバ 柿の葉 をあしらっています。 本日も『THE いなべ』!!!で~す。ご来店ありがとうございました。「ヒメツルソバ」・・・庭にたくさん広がっていますよ。仲居から「渋柿」を頂きました。剥いて干した画像、後日UPして参りましょう。「鱧(はも)の骨切り包丁」です。当店の包丁の中で一番大きく重いです。先日の日曜で本年度のお仕事終わり。5月の「走り鱧」から10月の「名残り鱧」までよく頑張ってくれました。 「お疲れさ~ん!」11月12月のお料理。本日もたくさん仕込み風景、料理写真も撮りました。「蟹しんじょのお椀」「サワラ味噌漬け」「海老芋の揚げ出し」 他いろいろ・・・。でも本日のアップロード画像、すでに1,4メガ。(一日2メガに制限されています)あと4枚くらいしかアゲられないので、また後日・・・。 料理長
2008.10.28
コメント(4)
本日(月曜)の仕入れ風景あれこれ・・・。まずは地元「いなべ」の食材から。『いなべっこ』で仕入れています。・里芋・ほうれん草・京ヶ野さくらポーク・お茄子・日野菜・白菜・油揚げ・椎茸・榊(さかき)・ブロッコリー(11株)どれもコチラ『いなべ産』です。「海老芋」5キロ入荷。(写真はほんの一部)静岡県磐田産です。全国一の生産量(全体の8割)です。「カマス」8尾入荷。「あおり烏賊」1,1キロ入荷。烏賊はとっても新鮮ですが、写真写り(色の出)がもう一つです。「スマカツオ」入荷。胸の辺りに ↑「ヤイト(お灸)」のような模様があるので「ヤイトカツオ」とも呼ばれるようです。「カマス」「あおり烏賊」「スマカツオ」は、高知県室戸漁港から直送です。全国から水揚げメールが届くので、その中から選んで注文しています。もちろん、地元のお魚も仕入れますよ。「スマカツオ」・・・半身はまかないに、もう半身は夜のお客様に・・・。↑ 鮮やかな身色ですね。↓ 裏返して、皮目だけしっかり炙ります。ちょっと一息、「料理長のまかない風景」。・スマカツオの叩き 生姜 茗荷 裏の畑(女将の無農薬栽培)のお葱・いなべの食材たっぷりうどん 京都祇園原了郭の黒七味↑ 原了郭の黒七味・・・香りよく美味しいですね。先週末までは 「名残り鱧(はも)の玉じめ」で・・・11月からは、「鴨葱」で使用します。夜のお客様の「お造里」です。内容は、・スマカツオの叩き 生姜 茗荷 葱 柚子ポン酢・まぐろ カマス あおり烏賊のうに和え いなべのわさび菜(サラダ芥子菜) 拍子大根 菊花 本わさび 土佐醤油 でした。柿の葉 松ぼっくり 松葉の束 どんぐりをあしらって、『THE いなべ』!!!本日もたくさんのご来店ありがとうございました。 料理長
2008.10.27
コメント(4)
2年前の9月13日から始めた楽天ブログ。毎日更新続けて25ヶ月半が経ちました。最近は、一日250から300アクセス頂戴致します。この10月までは画像をドンドン削除(容量が50メガだったので1ヶ月くらいで削除)していましたが、新プランに入り、20ギガの容量になったので、数十年削除しなくてOKになりそうです。毎日全国から頂く嬉しいコメント。最近、お住まいの県名府名を書いてお返事するようにしました。昨日も 宮城 大阪 兵庫 福岡 高知 からコメント頂いています。(たまにブラジルからもコメント頂戴しますよ)本日日曜はご法事・同級会(63歳)様などたくさんの御予約。大忙しでした。お宮参り後のお食事会のご予約(7名様)も。「お造里」は扇形の盛台に3・2・2名様ずつの三盛に・・・。内容は、・きじはた(アコウ)の焼き霜 菊花 柚子ポン酢・まぐろ カマスの炙り さざえ 甘海老 生うに いなべのサラダ芥子菜(わさび菜) 拍子大根 海苔酒和え 本わさび 土佐醤油松ぼっくり 松葉の束 水引をあしらって、オメデトウございま~す!キレイに色づいた葉っぱは、柿の葉ですよ。本日もたくさんのご来店ありがとうございました。 料理長
2008.10.26
コメント(10)
本日のご予約は、ご法事をはじめ、披露宴、「七五三」の後のお食事会の御予約がございました。七五三・・・懐かしい写真が出てきました。31年前、私が5歳の時の七五三風景です。(すぐ近くの大西神社)姉が7歳 弟が3歳 うまく 七五三になっています。姉・・・結婚して4人の子持ち。(怖い顔して写っていますが、もっと可愛いお姉ちゃんですよ)弟・・・この夏二人目が生まれました。京都の有名料亭「菊乃井」(木屋町露庵店)の副料理長しています。さて、七五三のお客様の「前菜」です。4名様二盛でご用意。内容は、・いなべの秋茄子と茗荷の胡麻酢賭け・自家製ちりめん山椒といなべのピーマンの炒め和え・京ヶ野さくらポークの塩煮 自家製柚子こしょうの風味で・・・・ちょこっとお造里サービス でした。「松葉の束」「松ぼっくり」「水引」をあしらって、オメデトウございま~す!お祝いのお席なので「鯛の器でちょこっとお赤飯」もサービス。もちろん、蒸したて器もアツアツですよ。本日の仕入れ風景。「キジハタ」2尾入荷。「カマス」15尾入荷。「甘海老」入荷。「名残り鱧(ハモ)」はこんな風にお料理していま~す!『名残り鱧といなべの牛蒡の玉じめ(柳川風)』です。占地(しめじ)・三つ葉も入っています。もちろん玉子は、いなべ産の産みたて玉子です。アクセントに「京都祇園 原了郭の黒七味」を・・・。 本日のお手伝い風景・・・。4歳と1歳の子供達が、学生さんの洗い場さんに混じってがんばっています。本日もたくさんのご来店ありがとうございました。明日日曜のお昼は、同級会・ご法事・お宮参りなどたくさんの御予約(70名様)。ありがとうございます。張り切ってお料理して参りましょう! 料理長
2008.10.25
コメント(12)
今日も「いなべっこ」で地元野菜・畜産物の仕入れ。「いなべっこ」・・・JAいなべが運営するファーマーズマーケット。車で3分くらいのところにあります。・いなべの産みたて卵・いなべの豚肉(京ヶ野さくらポーク)・いなべの日野菜・いなべの里芋・いなべのほうれん草・いなべのえのみ(柚子こしょうを仕込みます)・いなべのわさび菜 など↑ コチラが「わさび菜」です。ピリッと辛く、生食でも楽しめます。サラダからし菜とも言います。途中ですが、本日のお昼の料理長のまかない風景。月曜に漬けた「日野菜漬け」。細かく刻みます。すり胡麻をかけて出来上がりです。・日野菜漬け すり胡麻・いなべ市北勢町十社佐藤さんのコシヒカリ新米・京ヶ野さくらポークとわさび菜と占地の炒め・三つ葉のはっぱの焼きナムル・大根と人参の沢煮椀 でした。まかないは、いつも私が作りますよ。本日は、ハモ 10本入荷。(600グラムサイズです)もうすっかり名残の時期ですね。ヌメリ取り → 腹を割いて内臓を出す → 水洗いしっかり拭いて → 背びれを抜く → 腹骨をすき取る が終わり、今から骨切りスタートです。新鮮なハモ、内臓も美味しいですよ~。ハモの肝と胃袋、10本分です。塩焼きにしました。ハモの肝は、うなぎの肝よりずっとずっと大きいです。とてもクリーミーで濃厚。うなぎの肝より10倍くらい美味しいですよ。本日の夜のお客様10名様、たくさん冷酒をお飲み頂きました。ハモの肝、焼き立てをサービスです。本日の「お造里」です。内容は、・つばす(ブリの幼魚) まぐろ カマスの炙り造り 拍子大根 菊花 本わさび 土佐醤油 でした。本日もご来店ありがとうございました。明日土曜は、七五三 ご法事 披露宴 などたくさんの御予約。張り切ってお料理して参りましょう! 12万アクセス達成で~す。「料理長の日記」、今後とも宜しくお願い申し上げます。 料理長
2008.10.25
コメント(8)
(25日の日記欄に24日の日記を書いてしまったため、もう一度同じ日記をupしています。25日の日記を削除すればいいことですが、皆様から頂いたコメントまで消えてしまうのは残念なところ・・・。同じ内容が二日続きますが、どうかご了承くださいませ。)今日も「いなべっこ」で地元野菜・畜産物の仕入れ。「いなべっこ」・・・JAいなべが運営するファーマーズマーケット。車で3分くらいのところにあります。・いなべの産みたて卵・いなべの豚肉(京ヶ野さくらポーク)・いなべの日野菜・いなべの里芋・いなべのほうれん草・いなべのえのみ(柚子こしょうを仕込みます)・いなべのわさび菜 など↑ コチラが「わさび菜」です。ピリッと辛く、生食でも楽しめます。サラダからし菜とも言います。途中ですが、本日のお昼の料理長のまかない風景。月曜に漬けた「日野菜漬け」。細かく刻みます。すり胡麻をかけて出来上がりです。・日野菜漬け すり胡麻・いなべ市北勢町十社佐藤さんのコシヒカリ新米・京ヶ野さくらポークとわさび菜と占地の炒め・三つ葉のはっぱの焼きナムル・大根と人参の沢煮椀 でした。まかないは、いつも私が作りますよ。本日は、ハモ 10本入荷。(600グラムサイズです)もうすっかり名残の時期ですね。ヌメリ取り → 腹を割いて内臓を出す → 水洗いしっかり拭いて → 背びれを抜く → 腹骨をすき取る が終わり、今から骨切りスタートです。新鮮なハモ、内臓も美味しいですよ~。ハモの肝と胃袋、10本分です。塩焼きにしました。ハモの肝は、うなぎの肝よりずっとずっと大きいです。とてもクリーミーで濃厚。うなぎの肝より10倍くらい美味しいですよ。本日の夜のお客様10名様、たくさん冷酒をお飲み頂きました。ハモの肝、焼き立てをサービスです。本日の「お造里」です。内容は、・つばす(ブリの幼魚) まぐろ カマスの炙り造り 拍子大根 菊花 本わさび 土佐醤油 でした。本日もご来店ありがとうございました。明日土曜は、七五三 ご法事 披露宴 などたくさんの御予約。張り切ってお料理して参りましょう! 12万アクセス達成で~す。「料理長の日記」、今後とも宜しくお願い申し上げます。 料理長
2008.10.24
コメント(0)
本日も「キジハタ」入荷。関西では「アコウ」と呼ばれ特に珍重されますね。超高級な食材の一つです。本日は、皮目を炙って「キジハタの焼き霜造り」に・・・。「カマス」10尾入荷。本日も抜群の鮮度・身質。「酢締めカマスの炙り」にしました。↓ 「さざえ」と「天狗西貝 てんぐにしがい」です。天狗西貝は、地方によって、「カスミ貝」と呼ばれたりもしますね。「お造里」に・・・。本日のお昼は、同級会 18名様の御予約。81歳のおじいさんおばあさんのお集まりです。当店は、ご結納・披露宴・名付け世代の20代30代から80代90代までいろんなお客様に愛されています。「わしが死んだら昭栄館で頼むわな(法事してくれよ)」とおっしゃる方もしばしば。お亡くなりになってからも忌明け・一周忌・三回忌・五十回忌まで何度もご利用頂きます。なんともありがたいですね。創業80年の当店。日々、丁寧にお料理・接客を心がけています。夜のお客さまは、ご家族5名様。お父さんの還暦のお祝いということで、娘さん(お隣 藤原町出身)夫婦が千葉県からかけつけました。「八寸」です。内容は、・いなべの秋茄子と茗荷の胡麻酢かけ いろどり麩・自家製山芋豆腐 イクラ 美味出し・京ヶ野さくらポークの塩煮 自家製柚子こしょうの風味で・・・・ふぐの一味揚げ・お赤飯(柿の器) でした。庭の「ススキ」 「ヒメツルソバ」 「ハナミズキの葉」北勢町役場周辺の「どんぐり」をあしらって、『いなべにお帰りなさ~い』!!!娘さん(お二人とも)は、もと当店の洗い場さん。学生時代 何年間もしっかりお仕事してくださいました。お姉さんはもう25、6歳くらいでしょうか。お腹には2ヶ月の赤ちゃんがいらっしゃるそうです。お父さんの還暦と共にダブルのオメデタですね。『おめでとう』!!!「お造里」です。長生きの象徴、「鶴」や「亀」の器も使います。『吉蓋物』も。水引・松葉の束や松ぼっくりも一緒に・・・・内容は、・天狗西貝 まぐろ つばす キジハタの焼き霜造り 海苔酒和え 菊花 大葉 ふのり 拍子大根 本わさび 土佐醤油・酢締めカマスの炙り より人参 生姜 二杯酢 でした。「秋明菊」もあしらっています。本日はオメデトウございます。大事なお席に当店をご利用いただきありがとうございました。当店を卒業していった学生さん達。皆、社会に出られイイお嬢さんになっていますね。たまにどこかでお会いすると、「料理長さ~ん」って当時のように呼んでくれます。なんとも心地イイものです。今晩は、久しぶりの再会とオメデタになんとも美味しく嬉しい晩酌となりました。人生のうちの大切な時間を当店で過ごしてくれる従業員さん達。感謝の日々です。これからも『仲良く 楽しく 美味しく』参りましょう! 料理長
2008.10.23
コメント(2)
今日は料理長の休日。いざ、名古屋へ。(車で1時間です。)なんだかとっても久しぶりな感じ。今年2月に車を替えてから初めて来ました。名古屋駅上の高島屋の駐車場へ。「新幹線が見えるで~。」 やはり嬉しそうです。いつもいなべで見ているのは、4両編成、最高時速45キロの三岐鉄道北勢線です。いろいろと買い物をした後、名古屋マリオットアソシアホテル15階へ。「名古屋城」が見えました。田舎者親子、都会の風景にやはり興奮気味ですね。今日のランチは、18階 那古亭で長男(4歳)が鉄板焼きデビューです。高い帽子をかぶったシェフが目の前でいろんな食材を焼いてくれます。こういう感覚、子供には初めて。あわびに車えび、的鯛に真鯛 短角牛にヒレ。私は、生ビール→白ワイン→赤ワインとしっかり飲んできました。(帰りは若女将の運転)4種類くらいずつあるグラスワイン・・・どれも美味しかったな~。子供もしっかり食べてきました。やはりお子様料理ではなく、大人の取り分けスタイルにしてもらってよかったです。料理屋で育つ子供達・・・やはり、大人味が好きです。久しぶりの都会、いい刺激になりました。明日からはまた『THE いなべ』です。今週末は、とってもたくさんのご予約を頂いております。ありがとうございます。張り切ってお料理して参りましょう! 料理長
2008.10.22
コメント(10)
秋の七草の一つ「藤袴 フジバカマ」、そろそろ終わりです。銀杏は、縁から黄色く色づいてきています。「水引」は種が落ちてドンドン広がります。昨秋、町内の方から分けていただきましたが、うまく付いて良かったです。来秋は、『水引地帯』ができそうです。女将の花壇の「ウインターコスモス」です。「ヒメツルソバ」もこれからが見頃。どちらも『料理のあしらい』に使います。先日、隣町(いなべ市大安町)に住む姉の家に行ってきました。姉は子供4人 女男女女 です。子育て頑張っている様子、尊敬します。「松ぼっくり」を取らせてもらいました。落ちているのを拾うんではなくて、虫取り網でもぎ取ります。うまく網にキャッチできますよ。よく洗ってから乾燥させ、小麦粉をほどよくまぶすと、『雪松ぼっくり』になります。これから冬場のあしらいに最適ですね。(クリスマスツリーにもいいでしょう)「柿の葉」も綺麗に色づいていました。↓コチラは、我が長男が保育園のお散歩中に集めてきた「どんぐり」。全て料理のあしらいに・・・『THE いなべ』!!!で~す。 料理長
2008.10.22
コメント(4)
本日の仕入れの様子です。「あこう」入荷。「きじはた」とも呼ばれますね。ハタ科の中でも最も美味しいと言われるお魚。天然の鯛やひらめよりもずっと高級なお魚なんです。私がいた吉兆では(10年以上前の話)、2万円以上のコースの御予約の日しか仕入れていませんでした。「甘海老」入荷。今日は卵持っていませんね。あこう・甘海老、どちらも能登七尾漁港より水揚げしたてを直送です。夜のお客様は地元の会社のお食事会。お椀替りに「国産松茸の土瓶蒸し」をご用意。本日も「長野県産」です。内容は、・長野県産松茸・名残はも・萩しんじょ・スダチ 三つ葉 でした。「お造里」は銘々盛で。先日、姉の家(いなべ市大安町)で採取してきた「柿の葉」・「松ぼっくり」、長男が保育園のお散歩で集めてきた「どんぐり」をあしらって・・・。内容は、あこうの炙り造り まぐろ 甘海老 太刀魚 さざえ でした。本日もご来店ありがとうございました。毎日たくさんのコメントを全国の皆様からお寄せ頂きます。本日からコメントのお返事の際に、県名(府名)を書かせて頂くようにしました。 『皆様のすばらしいブログのさらなる発展を・・・』何か不都合・間違いがございましたら、ご連絡ください。 料理長
2008.10.21
コメント(0)
本日月曜、「いなべっこ」での仕入れの様子です。↑ 「日野菜 ひのな」の出荷が増えてきました。もちろんコチラ『いなべ産』です。今日は私が「日野菜漬け」漬けました。(ここ数年 若女将が漬けています)↑ 「はくさい菜」もありました。いなべ産です。とても軟らかく、お昼のまかないは、コレで煮麺作りました。↑ 「いなべの麦茶」のティーパックです。我が家はこの夏からずっとコレ飲んでいます。この秋も。毎朝私が煮出して、従業員にも飲んでもらっていますよ。香り高く美味しいです。+地元愛本日のお昼のお客様は、遠く愛知県岡崎市からお越し。『いなべ』を感じて頂きましょう!「お造里」は織部焼きの大皿に3名様一盛に・・・。庭の「秋草」を立てて・・・。本日は、縞ススキ・秋明菊・屋久島萩・白萩・藤袴・水引・ウインターコスモスです。内容は、・鰆(サワラ)の炙り造り まぐろ さざえ 海苔酒和え 拍子大根 菊花 本わさび 土佐醤油・名残鱧(はも)の落とし 大葉紫蘇 梅肉醤油 でした。お帰りの際「また来るね~」。嬉しいお言葉ですね。明日も張り切ってお料理して参りましょう! 料理長
2008.10.20
コメント(8)
昨日(日曜)は、「阿下喜温泉まつり」でした。若女将(妻)が昼休みに子供達を連れて行ってくれました。ウルトラマンが来ています。初めてみるウルトラマンに興奮気味です。握手もできたようです。いいお祭ですね。私も送り迎えに行ってきましたが、たくさんの人出でした。さて、今日は妊婦5ヶ月検診でした。いよいよ性別が判明したようです。3人目も 「メンズ」! のようです。↑ 4年前の長男誕生の際に記念に植えた桜「染井吉野 ソメイヨシノ」。そろそろ落葉の季節です。1年半前の次男誕生の際にも「染井吉野」植えました。さて、来春も桜植えることになりそうですね。 パパとして、料理長として張り切って参りましょう! 料理長
2008.10.20
コメント(8)
本日は、日曜大安。お祝い事のご予約がたくさんです。お昼は、・ご結婚披露宴 20名様・名付け披露宴 41名様 でした。名付け披露宴・・・赤ちゃんが生まれ、お名前と共に親戚にお披露目する宴席です。生まれてから3ヶ月から半年くらいになさいます。・大きなブリ ・果物の籠盛 ・お赤飯 ・お餅 ・おはぎ 他とってもたくさんの引き出物もご用意されていました。近年に無い豪華な引き出物の数々。仲居皆驚いていました。「お造里」です。内容は、・まぐろ カマスの炙り造り あおり烏賊 生うに 拍子大根 菊花浸し 本わさび 土佐醤油 松葉を添えて・・・ でした。ご飯は「鯛梅(たいうめ)茶漬」です。1 焼いた鯛の身をほぐし、梅肉と合えて 鯛梅だんごに・・・。2 ご飯を盛り付け、すり胡麻 もみ海苔 大葉紫蘇をちらします。3 鯛梅だんごをのせ、卸したての本わさびをトッピング。4 アツアツのお吸い物のお出しを注いで完成です。本日はおめでとうございました。大事なお席に当店をご利用いただきありがとうございます。夜のお客様は、「特別懐石」(11000円の懐石コース)のご予約。ご家族4名様でのお食事会です。「伊勢海老」入荷しました。お造里に・・・2名様ずつの二盛にしました。(画像無く申し訳ありません。)昨日入荷した「長野県産 松茸」。「松茸の土瓶蒸し」に・・・。盛り付け前に内容のご紹介。・長野県産 松茸・萩しんじょ・甘鯛(アマダイ) シンプル イズ ベスト です。少し濃い目のお吸い物のお出しを入れて、蒸し上げ、三つ葉を加えて完成です!もちろん、酢橘(スダチ)を添えて・・・。奥様から「ブログ読んでま~す。マメな方ですね」とのお言葉。嬉しいですね。これからも毎日続けて参りましょう!(只今25ヶ月毎日更新中です)本日もたくさんのご来店ありがとうございました。 料理長
2008.10.19
コメント(2)
只今、庭の秋明菊が見頃を迎えています。この時期、コスモス畑・コスモスまつりが催され、コスモスと戯れるお子さんの写真をよく拝見します。↑ 日本料理屋・・・秋明菊と戯れています。本日のお昼は五十回忌のご法事 22名様。夜は忌明けのご法事 36名様でした。お椀は「萩しんじょ」です。レシピはコチラ。「お造里」です。春秋鉢に盛り付けました。内容は、キハダマグロ カマスの炙り あおり烏賊 甘海老 拍子大根 菊花浸し 甘海老の卵 本わさび 土佐醤油 でした。今日は「茶碗蒸し」のご注文がありました。(前もってご注文頂きました)吉兆仕込みのトロトロ茶碗蒸しに 蟹身たっぷりのあん(三つ葉・生姜入り)で仕上げです。本日もたくさんのご来店ありがとうございました。今日のお手伝い風景。アルバイトの学生さんと一緒に、1歳の次男が洗い場さんしています。ちなみに割烹着ではなく、保育園のスモッグですよ。 料理長
2008.10.18
コメント(10)
本日の仕入れあれこれ・・・。「国産松茸」入荷しました。長野県産のマツタケです。(一本一万円以上します。)日本料理に松茸・・・。地産地消・日本産にこだわる当店。外国産・中国産を仕入れてまで土瓶蒸しをするのは・・・。今秋は、11000円の特別懐石だけ「土瓶蒸し」をご用意しています。(国産のシーズンの都合上、今週末が最後となりそうです)「生うに」入荷。イイ顔していますね。「キハダマグロ」入荷。上身を地元阿下喜の魚屋「魚佐太」さんから仕入れます。今日のキハダ、特別美味しく感じました。木曜に『いなべっこ』で仕入れてきた「日野菜」。二日で『日野菜のお漬物』漬かり上がりました。塩(3パーセント)・昆布・鷹の爪 だけの味付けですよ。 シンプル イズ ベスト です。ここ数年、若女将にまかせている「日野菜漬け」。刻み始めました。料理屋に嫁いで10年。サスガの手つきです。只今妊娠5ヶ月。ちょっとまな板押しているかな?さらに細かく刻みます。↑ ダブル出刃包丁でさらに細かく仕上げます。お昼のまかないになりました。・若女将の日野菜漬け・いなべ市北勢町十社地区 佐藤さんのコシヒカリ新米・いなべの具たくさんのお味噌汁 でした。アツアツご飯に日野菜漬け、「キター!」って感じ。これから冬の間、何度も漬けてもらって、食べたいと思います。もうひとつ、「料理長のアテ」紹介。↑「三つ葉の葉っぱの焼きナムル」です。料理屋では「三つ葉」は葉っぱをちぎり、軸だけ使います。そのため三つ葉の葉が大量に出ます。それを料理します。吉兆修行時代、煮方の時に考え付きました。さすがに毎日たくさん数十把の三つ葉の葉っぱ。相当な量です。1 フライパン(鍋)に胡麻油を敷いて、三つ葉の葉をさっと炒めます。2 味付けは醤油と一味唐辛子。一分以内で出来ます。人気があった私の「焼きナムル」。(名前は最近付けました)吉兆の料理長や先輩から、「モリッシ(私の事)、今日はアレないの?」ってこともしばしば。今でも吉兆修行時代を懐かしんで「焼きナムル」作っています。そういえば、吉兆では日曜がカレー曜日。まかないです。忙しい週末、空いた時間に炊いておいて、寝かせておきます。近江牛のスジ・ヘタがたくさん入ったカレー、とっても美味しかったですよ。今でもカレー曜日、しているのかな? 料理長
2008.10.18
コメント(4)
たまには「料理長のまかない風景」も・・・。さてお昼の営業が終わりの頃、夜のお客様の盛り付け(お造里3名様一盛)のイメージをして、まかないの準備にかかります。いつもまかないは私が作ります。今日入荷した甘海老。『頭(殻)を使って、「甘海老のクリームソースのパスタ」作ってみるわ。」若女将(妻)大喜びです。↑ 1,5キロ、65尾分の甘海老の頭・・・美味しいミソがたっぷりです。↑ 椎茸の軸 にんにく 玉葱 と一緒に炒めて香りを出します。↑ 白ワイン 鰹出し 塩 胡椒 を加えて煮込みます。↑ 裏漉ししてから 牛乳・生クリーム・バターを加えて「甘海老のクリームソース」の完成です。裏漉し・・・フランス語では「パッセ ド シノワ」ですね。辻調理師専門学校では、フランス料理・イタリア料理・中国料理も習いました。もう18年も前になりますが、今でもその経験いかして、楽しく料理しています。アルデンテのパスタとしっかり絡めて、出来上がりです。裏の畑(女将の無農薬栽培)のパセリのみじんをトッピングしています。美味しかったです。1歳の次男も「ウマ~イ」って言ってくれました。さて気分を変えて、夜のお客様のお料理。「前菜」です。内容は、・いなべの秋茄子と茗荷の胡麻酢かけ 彩り麩・自家製山芋豆腐 イクラ 美味出し・京ヶ野さくらポークヒレ肉の塩煮 自家製柚子こしょうの風味で・・・ 庭のハナミズキの葉と実をあしらって、『THE いなべ』!!!「お造里」は3名様仲良く一盛に・・・。先日、砂山登りの際に拾ってきた「どんぐり」もあしらっています。内容は、甘鯛 まぐろ カマスの炙り さざえ 甘海老 でした。男性のお客様でしたが、本日の「秋草」、たくさんお持ち帰りになりました。お一人様はご常連様。あとのお二人様は初めてのご来店。「いなべにこんな料理屋があったとは驚きだな~」何度もおっしゃっていらしたそうです。嬉しいですね。ご来店ありがとうございました。土日は、ご法事・名付け・披露宴とたくさんの御予約。張り切ってお料理して参りましょう! 料理長
2008.10.17
コメント(6)
本日(金曜)の仕入れ風景あれこれ・・・。「甘鯛 アマダイ」入荷。関西では「グジ」と呼ばれますね。大きくなるのにとっても時間のかかる甘鯛。資源も少なくなり、とっても高価な食材の一つです。「赤甘鯛」 「白甘鯛」 「黄甘鯛」とあります。↑ 分厚い唇がチャームポイント。吉兆の同期に「グジ」って言われてた仲間いたな~。鮮度がいいので、「お造里」に・・・。「甘海老」1,5キロ入荷。本日は子持ちです。美しい卵、お造里のトッピングに使います。能登七尾漁港から直送。(甘鯛・甘海老・カマス)プリプリの身していますよ~。「カマス」15尾入荷。本日も皮目を炙って「お造里」に・・・。「本わさび」2キロ入荷。17代400年続く日本最古のわさび農家から 採り立てわさびを直送です。長いお付き合いとなった静岡有東木のわさび農家。 わさび製品も美味しいですよ。新鮮・自慢の食材に触れる毎日。私自身・・・食べることが大好きで~す! 料理長
2008.10.17
コメント(0)
本日の仕入れ風景あれこれ・・・。今日も地元食材の仕入れに「いなべっこ」へ。入り口辺りにパンフレット置かせていただいています。(カメラを忘れたため、携帯電話で撮っています、もう一つですね)私の手作りのパンフレット。只今、三岐鉄道北勢線、「西桑名駅」「阿下喜駅」 阿下喜温泉「あじさいの里」にもございます。本日(木曜)の仕入れです。・産みたて卵・ほうれん草・ピーマン・里芋・こんにゃく・京ヶ野桜ポーク・なめこ 全てコチラ「いなべ産」です。「日野菜 ひのな」も仕入れました。これは、まなかい用。ここ数年、若女将が『日野菜係長』です。とっても美味しいですよ。いつか「おふくろの味」になるんでしょうね。「京ヶ野さくらポークのヒレ肉」も仕入れました。↑ 写真は2本ですが、5本仕入れました。豚さん、2頭半分になります。「カマス」20尾入荷。『カマスの炙り造り』に・・・。「鱧 はも」600グラム 10本入荷。すっかり名残の季節になりましたね。もうすぐ骨切り包丁もしまいます。本日の夜のお客様の「お造里」です。内容は、まぐろ 鯛 カマス炙り造り ツバス 菊花浸し 拍子大根 本わさび 土佐醤油 でした。本日もご来店ありがとうございました。 ここのところ、お月さんがとっても綺麗ですね。夜空を見上げ、秋の夜長しっかり楽しみましょう。 料理長
2008.10.16
コメント(2)
料理長の仕込み風景、本日は「柚子こしょう」です。昨日、いなべっこで仕入れてきた「えのみ」。袋から出すとこんな感じ。丸々してかわいいですね。説明書きが付いているのもGOOD!柚子こしょう・・・柚子は裏の畑(女将の無農薬栽培)から。1 すり鉢(料理屋ではあたり鉢といいます)ですりつぶします。2 種も一緒にすりつぶしていくんです。けっこう頑張っています。3 刻み柚子(みじんでもいい)を加えてさらにすり続けます。4 出来上がりです。やはり出来立ては香りがいいですね~。辛味は、サスガに強力です。これからの季節、おうどんにお鍋によく合うでしょうね。でも入れすぎキンモツです。『いなべの柚子こしょう』いなべっこで「えのみ」見つけたら是非作ってみましょうね。柚子も売っている時ありますよ。(スダチと間違えないように・・・) 料理長
2008.10.16
コメント(4)
今日は水曜定休日。「料理長の休日」です。とってもいいお天気。スポーツといきたいところですが、妻は妊娠中。長男(4歳)と山登りとでも参りましょうか。いなべ市大安町(隣町になります)の宇賀渓へ。我が店のある阿下喜は、江戸時代から?「いなべ」の中でも最も栄えた町。商業地区の中心、そして住宅も多いです。 『阿下喜の魅力』はコチラでも車で5分10分と走れば、すぐ山の中。とっても山が近いんです。今日は長男(4歳)と「砂山」に山登りと参りましょう。標高497メートルの砂山。私は学生時代に登ったことがありますが、長男はもちろん山登り初めて・・・。私も20年以上ぶり・・・・ハイキング気分で登り始めました。森林浴・・・とっても気持ちいいです。何度か休憩しながら登ります。ほとんどが階段なので標高以上にとってもキツク感じました。↑ 登りは頑張って、8割は自分の足で・・・。残りはおんぶです。最後に狭く急な斜面がありました。滑りやすく、ロープを伝わって登らないといけません。親子の絆(KIZUNA)を見せたいところ。結構ピンチでしたが、なんとか登りました。山頂(展望台)に到着です。見晴らしは、こんな感じ。名古屋駅のビルもしっかり見えました。サスガに空気が美味しく感じます。そして達成感を味わいました。とはいえ、帰りは8割がたおんぶ。やはり幼児にはキツイですね。私も足がパンパンです。往復2時間くらい?でしたでしょうか。他には登山客がいなかったので、二人きり。ちょっと寂しかったですが、いい時間を過ごせました。「いなべ」・・・まだまだ奥が深いです。これからも『いなべの魅力』、ドンドン紹介して参りましょう。 料理長
2008.10.15
コメント(8)
今日は水曜定休日。次男を連れ、ゆったり気分で「いなべっこ」へ仕入れです。↑ こんな大きな鉢植えの菊もありますよ~。(只今つぼみなので、かなり長く楽しめます)本日の仕入れです。・お茄子・里芋・椎茸・産みたて卵・獅子唐・油揚げ・ごぼう 他 全てコチラ「いなべ産」です。少しずつ、『地産地消』に力を入れております。「なめこ」もいなべ産。とっても大きいなめこ。昨晩は、キムチ鍋に。今度はお味噌汁にしようかな。歯ごたえがしっかりしていて、とっても美味しいですよ。見つけたら絶対『買い』だと思います。「えのみ」も買いました。(いなべ産)自家栽培の青柚子と合わせ、「自家製柚子こしょう」を仕込みます。明日、仕込み風景をUPしてみましょうか。農業・林業・工業(トヨタ車体さん デンソーさん 他たくさん)と元気いっぱいの『いなべ』。私も元気いっぱいで参りましょう!後ほど、「料理長の山登り風景」UP致しま~す! 料理長
2008.10.15
コメント(6)
「ハナミズキ」が綺麗に紅葉しています。庭の中にある木々の中で最も早く紅葉します。お料理のあしらいにも登場中です。ハナミズキ・・・白が3本あります。この春、結婚10周年を祝って、ピンクを1本植えました。来春、たくさん花が咲くことを祈ります。そして若女将と末永く幸せに・・・。「蓮根」8キロ入荷。蓮根農家から直送してもらっている極上蓮根。東京吉兆・京都吉兆も仕入れる逸品です。「蓮根饅頭 そぼろあんかけ わさび」になります。 ↑ レシピ・画像はコチラをクリック。本日のお昼は「北勢線モデルコース」のお客様。大泉駅からご乗車です。大泉駅⇔阿下喜駅間 普通は往復で520円温泉入浴券付き往復乗車券なら同じ区間で 600円です。さらに「北勢線モデルコース」でのご利用ですと、 520円(電車代)+400円(入浴料金)+500円(当店からのサービスの自家製ちりめん山椒)+ 三岐鉄道オリジナルタオル ーーーーーーーーーーーーーーーーー計 600円 です。お得ですね。(お料理代は別です)私の大好きな北勢線のご利用、さらにお料理もサービスしがちです。(笑)北勢線モデルコース。今年は10月末まで終了となります。本日はご婦人方4名様でした。「前菜」は八寸盆に秋草を立てて銘々盛りに・・・。一口グラスに秋明菊 桔梗(又は紫式部) 黄花コスモス 藤袴 水引 を立てました。内容は、・いなべの秋茄子と茗荷の胡麻酢かけ・いなべのピーマン(万願寺)と自家製ちりめん山椒の炒め和え・京ヶ野さくらポークの塩煮 自家柚子こしょう・さざえのお造里(サービス) でした。紅葉したハナミズキ ハナミズキの赤い実 松葉の束も あしらっています。お持ちすると、拍手が上がりました。嬉しいですね。やはり女性には「花」ですね。「果物」には『矢羽ススキ』をあしらって・・・。矢羽(やばね)ススキは、縦縞の縞ススキとは違い、横縞です。そして、「鷹の羽ススキ」とも言われますね。皆様、美しい「秋草の敷き紙(テーブルマット)」もお持ち帰りになりました。ご来店ありがとうございました。お食事の後は、「阿下喜温泉 あじさいの里」で湯ったりと・・・。 料理長
2008.10.14
コメント(4)
本日月曜体育の日は、忌明けのご法事の他、ご結納・顔合わせのお席の御予約。合計50名様でした。ご結納6名様の「お造里」は扇の盛台に3名様ずつの二盛に・・・。おめでたく、鶴・亀・扇の水引をあしらいました。内容は、メバチマグロ 天然ひらめ あおり烏賊の炙り 生うに 海苔酒和え 菊花 拍子大根 本わさび 土佐醤油 でした。あしらいものは全て庭から・・・。・秋明菊 ・水引 ・藤袴 ・桔梗 ・屋久島萩 ・白萩 ・紫式部 ・松葉 ・ハナミズキの実 など。秋の七草のうち、三草登場です。今日の「秋明菊」、特に気合を入れて、大元の株から採取してきました。私の新婚時代10年前の秋に植えた秋明菊。今では敷地内あちこちにあります。ご結納のお客様・・・『私達のように、長く幸せに・・・』という思いで、一番の古い株(大元)から採取してきました。ご結納おめでとうございます。さらに、当店のご利用ありがとうございます。顔合わせのお席の10名様の「お造里」は2名様ずつの五盛で・・・。内容は同じですが、器でまた雰囲気も変りますね。指輪の交換もされていたとのこと。もしかしたら、結納か披露宴だったかもしれませんね。おめでとうございます。「お祝いのお席」と御予約頂ければ、『鯛の器に一口お赤飯』ご用意致します。もちろんサービスですし、アツアツの器にアツアツ蒸したてのお赤飯です。お誕生日会・還暦のお祝い他、お祝いごとでしたらなんでも結構です。当日ではご用意が間に合いませんので、ご予約の際、または前日までにお知らせ下さいませ。本日もたくさんのご来店ありがとうございました。明日火曜は、「北勢線モデルコース」の御予約。どんなお客様かな~?張り切ってお料理して参りましょう! 料理長
2008.10.13
コメント(6)
今日(日曜)は保育園の運動会。イイお天気に恵まれました。(昨日の予定でしたが、雨で延期です)「よ~し がんばるぞ~!」今年は子供が二人とも参加。妻が妊娠中なのでおんぶする親子競技は私が参加したいところ。朝3時からお料理の準備して、出発です。(はじめから中盤まで参加できました)保育園は私が(36歳)1期生か2期生。30年以上前の建物。いつも送り迎えのたびに、懐かしい感じがします。次男(1歳)もかけっこ頑張りました。男性が好きなのか、ママとは違うところにゴールしてしまいました。長男(4歳)はかけっこの構えにも気合入っています。日々の練習のおかげでしょう。なかなかイイ走りしていました。次男の親子競技の様子。ゴールした後、お菓子が欲しくてグズッています。↓ 長男の親子競技前。私も緊張しています。ボールをはさんで運んだり、おんぶしたり「パパ」してきました。平均台・跳び箱・鉄棒、うまくできました。「なかなかやるな~」 昨年はダメダメだったので、今年のわが子のがんばり、見直しました。とても楽しい親子競技でした。「玉入れ」もみんな元気いっぱい!「お遊戯」もなかなか良くできました。いよいよ最後の色別対抗リレー。いつもよりいさ勇ましい顔つきしています。鉢巻きの巻き方のせいでしょうか。うまく巻いてもらいました。3番目の走者の予定ですが、1番目の子が休んだので1番走者だったようです。一番でバトン渡していました。そして3番目も走りました。かなり疲れていたようですが、一番のバトンを一番で渡せました。「なかなかやるな~」 コチラがビックリです。とっても楽しい運動会でした。子供さんの元気な姿・親子のほほえましさ、たくさんの幸せを頂いてきました。私は途中で帰ってお料理の準備。「料理長」のスタートです。同級会様・ご法事などお昼だけで70名様の御予約です。本日の「お造里」です。内容は、メバチマグロ カマスの炙り造り あおり烏賊 甘海老 拍子大根 菊花 本わさび 土佐醤油 でした。たくさんのご来店ありがとうございました。毎年恒例の父母競技「都会の住宅事情」。椅子取りゲームのようにだんだん小さくなっていく敷物。↑ なんだかドキドキ楽しそうだな~。来年は37歳。恥ずかしがらず、参加してみましょう。 料理長
2008.10.12
コメント(10)
本日(土曜)のお料理風景あれこれ・・・。お昼は33名様のご法事と2名様のご夫婦のご予約でした。「前菜」です。スタート直前。緊張感が走ります。カマスを炙ってお造里の準備風景。皮目だけしっかり炙ります。身のほうは、氷をかましているので、生ですよ。「お造里」です。↑ 33名様は春秋鉢で。ご夫婦2名様は仲良く一盛で。内容は、めばちまぐろ カマスの炙り造り さざえ(柿の器の中) 甘エビ あおり烏賊 海苔酒和え より大根 本わさび 土佐醤油 でした。(コースによってお造里の内容が変ります)ちょっと早いですが、雪松ぼっくり 他いろいろとあしらいました。 本日も『THE いなべ』です!!!只今、「焼き物」は『鰆(さわら)の柚庵焼き』です。丸十檸檬煮 揚げたて銀杏をあしらって・・・。鰆も器もアツアツですよ~。「果物」は、『フローズン巨峰と南水(梨)』です。・白ワイン100パーセントのきらきらワインゼリー・自家製倍のミント をトッピングしています。夜のお客様の「お造里」です。柿の器、この秋入りました。今日が使い初めです。(さざえが盛り付けてあります)本日もたくさんのご来店ありがとうございました。明日日曜のお昼は70名様の御予約。そして運動会。張り切って参りましょう! 料理長
2008.10.11
コメント(0)
今日も地元食材の仕入れに「いなべっこ」へ・・・。今日は保育園の運動会の予定でしたが、雨のため明日日曜に延期。若女将(妻)の両親(奈良より)と一緒に仕入れです。「はった芋」が出ていました。「枝付きの枝豆」。↑ 「黒豆の枝豆」 でした。生産者さんの添え書きがあると、とても嬉しくなりますね。↑ 店頭で焼きたての「みたらしだんご」を買いました。週末?だけですが、コチラのみたらしの大ファンです。懐かしい昭和の味がします。帰りに秋祭りの大西神社へ寄り道。みんなで「安産祈願」してきました。帰ってきたら まずおやつタイム。ほかほかのみたらし、最高です。さらにおやつ(枝豆)の準備。↑ 長男が選んだ黒豆の枝豆の束。自分のおやつ、自分で掃除していました。この「黒豆の枝豆」、とっても美味しかったです。(私は夜の晩酌時に頂きました)いなべっこでは「えのみ(唐辛子)」を仕入れました。裏の女将(母)の無農薬栽培の畑の「青柚子」とあわせ、「自家製柚子こしょう」を仕込むんです。奈良県の蔵元からお酒が届きました。・純米吟醸 貴仙寿吉兆・大吟醸 豊祝 です。鮮度を重んじるため、少しずつ蔵元から送ってもらっています。吉兆修行時代、若女将との初デートの際、料理屋で勢いを付けるため、飲んだお酒。思い出深いお酒なんです。美味しいですよ~。そして、告白→→→でした。ちょっと脱線。魚介類の仕入れと参りましょう。「生うに」入荷。北海道産です。「メバチマグロ」入荷。こちら阿下喜の老舗の魚屋さん「魚佐太」さんから仕入れています。「甘エビ」は、能登半島七尾漁港から直送です。↑ 今日は子持ちですね。海山の新鮮な食材に囲まれる毎日。皆イイ顔していますね。本日のお料理風景、後ほどUP致しま~す。 料理長
2008.10.11
コメント(6)
『いなべの秋』、只今こんな感じです。「秋明菊」が満開に近いです。ピンクは株が小さいですが、なんとか頑張って咲いていますね。「銀杏 イチョウ」は縁(ふち)から黄色くなってきます。「水引 みずひき」は見頃ですね。お料理のあしらいにも最近よく登場します。種が落ち、自然に株分けできました。来秋は庭の中に水引地帯が出来ることでしょう。「江戸絞り」です。秋の七草の一つ「萩」の一種です。「白萩」です。仲居から「無花果 イチジク」の差し入れです。もちろんお庭でなったもの。「いなべ市大安町産」です。自然な甘味がなんとも体にす~っと入っていきますね。とっても美味しかったです。旬のものを頂くのは、やはり嬉しいですね。後ほど、本日の仕入れ風景UP致しま~す! 料理長
2008.10.11
コメント(0)
庭の「秋明菊 シュウメイギク」が見頃を迎えました。新婚当時、10年前の秋の旅行の際、「蓼科バラクライングリッシュガーデン」で買った秋明菊の鉢植え。うまく株分けでき、今では敷地内あちこちに咲いています。庭木の中でも「ハナミズキ」(花水木3本あります)と同じくらい、思い入れが深いですね。10年前の春、長島温泉のホテル花水木で結婚式挙げました。26歳、若~い!「黄花コスモス」も見頃です。チョウチョや虫さんが遊びに来ていました。昨日から新しくなった長男(4歳)の自転車。ひざ当て(私のスノーボード用のもの)を付けて練習中です。自転車は大きくなると、よく進みますね。夜は、若女将の両親が奈良(奈良市)から遊びにみえました。近鉄特急→三岐鉄道北勢線・・・かなりの長旅です。途中、桑名駅前の桑栄メイトで「新味覚の餃子」を買ってきてくれました。私、ここの餃子のファンの一人です。餃子専門店。ビールはありますが、ご飯は置いてないそうです。こだわりのお店ですね。↑いつも生を買って、家で焼きます。フライパンで上手く焼けました。野菜がたっぷりで美味しいな。明日は、ご法事他、ご夫婦のお食事・還暦のお祝いなどたくさんの御予約。張り切ってお料理して参りましょう! 料理長
2008.10.10
コメント(10)
本日の仕入れあれこれ・・・。「横輪 ヨコワ」入荷しました。天然の本マグロの幼魚です。本日は1,5キロサイズ。お腹から尾びれの辺りに縞模様(輪)がありますね。小さい時期のマグロに見られる模様です。そのためこのサイズの本マグロは「横輪 ヨコワ」と呼ばれます。水揚げ漁港(高知県室戸漁港)より直送です。水揚げメールが届き、いいものがあれば注文するといったシステムです。↑ ヨコワは赤身が美しいですね。あっさりして幾らでも召し上がれます。私も30を過ぎてからは、トロ・サーロインなど脂ノリノリは苦手になりました。「ヤガラ」入荷しました。とっても上品な白身の持ち主。でも見た目はちょっとグロテスク!ロングなくちばしにおちょぼ口なんです。イワシ類を丸呑みしていることが多いですね。「カマス」入荷。秋刀魚よりちょっと短くて、ずんぐり体型。可愛いです。下あごが出ているお魚です。「鱧 ハモ」入荷。コチラは上あごが出ていますね。とっても獰猛な魚。鋭い歯の持ち主です。「名残ハモ」の時期です。「ツバス」入荷。天然ぶりの幼魚です。ヨコワ同様さっぱりした味わいが特徴ですね。本日のお昼のお客様は四日市からロータリークラブの奥様方。「お造里」です。お一人様ずつ、一口グラスに秋草を生けて・・・。・藤袴・水引・桔梗・秋明菊 など庭のものを内容は、ヨコワ ツバス カマスの炙り造り ヤガラ より紅白 ふのり 菊花 本わさび 土佐醤油 でした。松葉の束もあしらっています。皆様、やはり「秋草」お持ち帰りになりました。嬉しいですね。遠くからご来店ありがとうございました。 料理長
2008.10.09
コメント(0)
本日も「いなべっこ」で地元『いなべ』の食材の仕入れです。「栗」の出荷が増えてきました。「自然薯 じねんじょ」の出荷もありました。「むかご」も。出荷される食材たち・・・全て生産者(出荷者)の名前入りです。本日の仕入れです。・ピーマン・里芋・お茄子・茗荷・牛蒡・胡瓜・ミニトマト・椎茸・ほうれん草・産みたて卵・水菜「四角豆」も仕入れてみました。生産者さんからの説明書きも付いています。さてどうやってお料理しようかな~?とにかく どれも「いなべ産」です。今日は当店の定休日。お昼間は、庭の手入れ。・草取り・フジバカマの株分け・白式部の植え替え・牡丹を3苗植え付け など夕方は、子供達と自転車乗りに・・・。阿下喜温泉前でちょっと休憩。阿下喜駅の駅車内でこんなポスターが掲示してありました。 「太平洋セメント10周年の記念イベント」 のようです。大型重機・・・特にオフロードダンプが見たいな~。夜は珍しく今晩も外食。よく遊ぶとよく食べますね。スポーツ・遊びととってもいい季節。しっかり食べて体力作りして参りましょう。 料理長
2008.10.08
コメント(10)
いきなりですが、人気?の「料理長のお昼のまかない」風景です。(ちょっと季節外れですが)「素麺 鯛の身入りのお出しで・・・」生姜・茗荷・大葉をトッピング。焼いた鯛の身を入れた5:1:1の出しをぶっかけて・・・。たっぷりの茗荷がとってもアクセントになって美味しかったです。午後は長男4歳のスイミングスクールの見学。私は月に一回程度の見学。随分、上達したようで、自分のことのように嬉しくなりました。3月末生まれ(私と同じ誕生日)の長男。やはり同級生に比べ小さく感じます。私も小さく育ちました。背の順はいつも2番目から4番目。でも高校くらいから挽回しました。後咲きタイプです。「頑張って体力つけてね~!」夜はカジュアルなイタリアンで・・・。運動した分、やはりよく食べますね。先日の沖縄旅行のお土産に買った「夫婦マイ箸」を持ってきました。今日は使いませんでした(ナイフとフォークで食べるお店)が、「マイ箸」ってなかなか気持ちいいですよ~。ブログ友達にも「マイ箸」運動されている方がいらっしゃいますよ。我が店は、只今利休箸(一回きり)を使用しています。なかなか上等なお箸で 使い心地・食べ心地 もいいと思います。でもこれからの時代、環境他、いろいろと考えていくのも大事ですね。 料理長
2008.10.07
コメント(6)
日本料理店の庭の風景・・・秋の木々花々あれこれ・・・。「金木犀 キンモクセイ」が満開です。こちら「いなべ」では庭木に植えられているお家が多いですね。散歩をすると、あちこちからイイ香りがしてきます。登園前に庭や近所の自転車乗りに・・・。「秋明菊」が見頃を迎えています。年々株を大きくしていきます。株分けしたので敷地内に6箇所ほどございます。「秋の七草」のご紹介です。(只今五草ですが・・・。)昨年植えた「矢羽すすき」(二株目)も順調に株を大きくしています。ススキの穂も出てきて、今が一番美しいですね。「桔梗」です。6月半ばからずっと咲き続けた桔梗さん、本日が見納め。5センチくらい残して、剪定しました。「また来年ね~。」「藤袴 フジバカマ」です。今週末から来週くらいが見頃のようです。今は裏の畑内しかないので、株分けして表に植えてあげましょう。「白萩」です。赤もいいですが、白もなかなかいい感じですよ。「屋久島萩」です。小葉で可憐ですね。コチラも6月から咲き続けていますね。「お疲れ様で~す。」「女郎花 オミナエシ」です。よ~く見ると、小花の集まりなんですよ。やはりちょっと臭いニオイがします。昨年植えたものですが、うまく咲いてくれて嬉しいです。広い敷地(1000坪)。庭木・花々の手入れは大変ですが、虫さん、鳥さんもたくさん集まってきます。生き物に囲まれるってなんだかイイものです。生き物の命、太陽・雨の恵み、四季の楽しみなど通して、しっかり子供にも教育して参りたいものですね。 料理長
2008.10.07
コメント(0)
地元食材の仕入れに「いなべっこ」へ。いなべっこの商品は全て国産です。そのため、バナナは無いですよ。↓ 只今、夏休みの工作の発表展示もしています。皆さんいろんな工夫が見られますね。我が子はあと1年半で小学校入学、さてどんなもの作るのかな?本日の仕入れです。・産みたて卵・茄子・胡瓜・京ヶ野さくらポーク・人参・獅子唐・油揚げ・ほうれん草 どれもコチラ「いなべ産」です。ほうれん草は、今朝方「いなべっこ日記」で紹介されていましたね。(保育園からの同級生 37歳 ↑ いなべっこの職員が書いています。)綺麗でシャキッとしていて(朝採りでしょう)、スーパーより量もグッと多く、お買い得ですね。今日は120円でした。我が子たちは「いなべっこ」のこの牛乳↑で育ちます。一日1リットルくらいの消費です。私もかなりの牛乳飲みです。おかげでまだ「背」伸びています。いなべ市の隣の菰野町の牛乳です。日持ちはしませんが、美味しいですよ~。「みかん」は三重県産です。「新銀杏」入荷。お隣 愛知県 祖父江町 が全国的に有名な産地ですね。大粒のものを仕入れています。「蓮根」12キロ入荷。東京吉兆 京都吉兆も仕入れる極上蓮根。生産者から氷詰めで直送されます。いなべの産物と日本各地の逸品をうまく組み合わせて、「日本料理」しています。「釣りサワラ」3本 8,5キロ入荷。柚庵地(醤油・酒・みりん)に漬けました。約120人前になります。こちらは愛媛伊予長浜港「濱屋」から直送です。仲居から「紫蘇の実おにぎり」の差し入れです。この時期の楽しみですね。紫蘇の香りがなんとも爽やか。いいおやつになりました。夜のお客様は、ご家族でのお食事会。8月にもご来店頂いていましたので、その日の盛り付けの写真をパソコンで確認。「桔梗」「屋久島萩」「サルスベリ」をあしらっていました。『よ~し!』本日の「お造里」です。「藤袴」を一口グラスに立てています。内容は、・鯛 まぐろ あおり烏賊の炙り 生うに ふのり 菊花 より紅白 大葉 本わさび 土佐醤油・ふぐの一味揚げ レモン でした。「松葉の束」 「水引」もあしらっています。奥様が、『藤袴や水引、近くのおばあさんに栽培してもらって、仕入れているんですか?』っておっしゃいました。「全て、庭に植わっているんですよ」・・・女将が答えていました。新館(10年前にすっかり建て直しました)になってから、何かあしらいに使えそうなものをと思い、いろいろ植えて参りました。そのため、秋もいろんな木々花々に囲まれ、楽しめるようになったのです。ご来店ありがとうございました。お帰りの際、ご家族の写真撮影を頼まれました。カメラをお借りするたび、「最新だな~」って感じがします。液晶画面が大きく、顔にたくさん四角のピントが合いますね。お子様(5名様)も皆様「美味しかった。ありがとう!」って。ビックリ 感心しました。しっかりシツケなさっているんですね。ご家族の愛情もたっぷりでしょう。我が家もしっかりシツケしないと・・・。さて人気?の「料理長のまかない風景」。本日は「あんかけ堅焼きそば」でした。↑ 三輪素麺を素揚げしています。5~10秒くらい。素麺は塩分がシッカリあるので、あんは塩味かなり薄めでイイです。・あおり烏賊のエンペラ・いなべの人参・いなべのピーマン・いなべのお葱 ・生姜 のたっぷり入ったあんです。麺が細く、すぐパリパリ感が無くなります。あんの上に麺を盛り付けた方がいいかも・・・。別盛・・・あん付け麺もアリですね。我ながら美味しく出来ました。ご馳走様でした。 料理長
2008.10.06
コメント(10)
「金木犀 キンモクセイ」の香りが漂ってきました。↑ 裏の庭にある大きな金木犀の木です。花が咲き始めると香りが出てきます。毎年、運動会の頃になると、この香りがやってきます。子供の頃から変わらぬ感覚ですね。我が子にも「季節感」、しっかり伝えて参りたいものです。「秋明菊」が見頃です。今一番花数が多いことでしょう。ピンクもかわいく咲いています。秋明菊は私の結婚した年に植えました。きっとこの先50年くらいは、忘れることは無いでしょう。今日はお昼だけで約70名様の御予約。大忙しです。「前菜」です。内容は、・いなべの秋茄子と茗荷の胡麻酢かけ 彩り麩・京ヶ野さくらポークの塩煮 自家製柚子こしょう風味・山芋豆腐 イクラ 美味出し でした。あしらっているのは、色づいた「ハナミズキの葉」です。「お造里」です。内容は、バチマグロ あおり烏賊の炙り ツバス 菊花 より大根 本わさび 土佐醤油 でした。「松葉」をあしらっています。たくさんのご来店ありがとうございました。忙しい中、若女将(妻)がポテトチップスを作っていました。味付けは塩・胡椒のみ。二度揚げすることによりカリッと仕上がります。いつも仲良くしてもらっているブログ友達MAMIKOさんのレシピです。手作りのポテチ、美味しいし安全ですね。私は辻調(辻調理師専門学校)時代を思い出して、「イカの煮込み セート風」(写真奥)を作りました。(手前は「づけもんどんぶり」です)あおり烏賊のゲソを使って、にんにく トマト缶 マヨネーズ など。フランス料理なんですよ。フランス料理では烏賊・たこはあまり使いませんが、南仏「セート」という漁師町の料理のようです。久しぶりに「フランス料理入門」を出してきました。あ~懐かしい~。この料理を習ったのが、18年前、18歳の時。(若~い!)あれから何度作ったことか・・・。とっても美味しいです。現在36歳。もう人生半分 「料理の世界」 です。とにかく食べることの大好きな私。これからも 美味しく楽しく美しく 参りましょう! 料理長「沖縄旅行記 3日目あれこれ」 は 明日UP予定で~す。(10月1日から一日のアップロードが2メガに制限されたので調整してUPしています)
2008.10.05
コメント(10)
本日の仕入れ・お料理・まかない風景をあれこれ・・・。「ツバス」8尾入荷。天然ブリの幼魚のことです。さっぱりとした味わいで美味しいですね。「生うに」入荷。北海道産の生うに。いい顔していますね。「あおり烏賊」3杯 4キロ弱入荷。↑ 皮をはいで、鹿の子に包丁目を入れ、炙り造りにしました。このあと、一口大に切り出しです。↑ あおり烏賊の軟骨です。甲烏賊の種類とは違い、透明でペラペラしていますね。本日のお昼のお客様は、忌明けのご法事 28名様でした。そろそろ「前菜」スタート。緊張感が走ります。「お造里」は春秋鉢に。内容は、バチマグロ あおり烏賊の炙り ツバス より大根 菊花 本わさび 土佐醤油 でした。続いて夜のお客様7名様のお料理の準備風景。一口グラスに庭の「藤袴」「秋明菊」を立てて・・・。「お造里」です。内容は、バチマグロ 生うに あおり烏賊の炙り ツバス より紅白 大葉紫蘇 菊花 ふのり 本わさび 土佐醤油 でした。藤袴・秋明菊・水引・松葉の束も一緒に楽しく・・・。本日もたくさんのご来店ありがとうございました。最後に「料理長のまかない風景」を少し。「かつお」が食べたいな~。漁港から直送です。↓ いい色していますね。↓ 皮目だけしっかり炙りました。お昼のまかないです。・かつおの叩き 茗荷 お葱 生姜 ポン酢・コチラ いなべ市北勢町十社地区 佐藤さんのコシヒカリ新米のご飯 でした。とっても美味しかったです。ご馳走様でした。明日日曜のお昼は、ご法事4組様 合計約70名様の御予約。張り切ってお料理して参りましょう! 料理長
2008.10.04
コメント(4)
「本山葵 ほんわさび」1キロ入荷。静岡県有東木のわさび農家から直送です。なんと 17代400年続く日本最古のわさび農家 なんです。この特選わさび、今月はお造里や蓮根饅頭でお楽しみ頂けます。本日も「いなべっこ」へ地元食材の仕入れに・・・。・油揚げ・里芋・獅子唐・産みたて卵・椎茸 どれもコチラ「いなべ産」です。椎茸は「いなべの特産物」の一つ。こんな大きな椎茸もありました。ビッグマックより大きいですね。(調理師学校時代に約1年半マクドナルドでアルバイトしていました)さて、本日のお料理風景です。お隣 岐阜県からご法事の後のお食事会のお客様5名様。「お造里」です。八寸盆に「秋草」を立てて・・・。ススキ 白萩 藤袴 ← 秋の七草水引 黄花コスモス も一緒に・・・。紫式部・松葉の束も飾りました。内容は、天然真鯛 まぐろ シマエビ ツバス ふのり 菊花 大葉紫蘇 より大根 本わさび 土佐醤油 でした。やはり今日のお客様も 秋草全部お持ち帰りになりました。春の晴れやかな花もいいですが、秋のしっぽりした木々花々、これもまたいいもの。本日もご来店ありがとうございました。 料理長
2008.10.03
コメント(7)
庭の「藤袴(ふじばかま)」がそろそろ見頃です。秋の七草の一つですね。↑只今つぼみの状態です。この時期のほうが、あしらいに使いやすく、美しいことでしょう。「芙蓉 ふよう」もドンドン咲いてきます。夏の間かわいらしい風船で楽しませてくれた「風船かずら」。風船が茶色になってカラカラと音がしたら種の収穫時期。風船を開けると、3粒の種が入っています。↑黒い種にハートマーク。かわいいお猿さんのような、ゴレンジャーのような・・・。また来年蒔いて、楽しみたいと思います。随分涼しくなって秋めいてきました。そろそろ「金木犀 キンモクセイ」の香りが漂ってきそうですね。 料理長
2008.10.03
コメント(6)
三重県いなべ市の日本料理店より本日の仕入れあれこれ・・・。イイお天気です。庭の秋明菊・・・今が見頃でしょうか。100近く花を咲かせています。沖縄帰りですが、今日からまた『THE いなべ』で参りましょう。地元食材の仕入れに「いなべっこ」へ。本日の仕入れは、里芋 ほうれん草 産みたて卵 葱 油揚げ ミニトマト 長ナス獅子唐 京ヶ野さくらポーク などどれもこちら「いなべ産」です。「新蓮根」8キロ入荷。生産者から直接仕入れる特選素材の一つ。東京吉兆 京都吉兆も仕入れる逸品です。「シマエビ」入荷。ご存知の方は少ないことでしょう。希少なエビ・高級エビの一つです。山口県萩の漁港から直送です。ボタン海老にも似ていますね。↑ 殻をむいても、美しい縞模様が残ります。 お刺身に・・・。「天然真鯛」1キロサイズ入荷。やはり魚の王様。美しいですね~。これからの時期、日本料理店では「紅葉鯛 もみじだい」と呼ばれますね。「鱧 はも」600グラムサイズ入荷。こちらは名残の食材ですね。「ツバス」入荷。天然ブリの幼魚のことです。さっぱりとしたあじわいでとても美味しいお魚です。「アワビ」「さざえ」入荷。他にも、マグロ サワラ(9キロ)入荷しました。ちょこっと仕込み風景を・・・。「萩しんじょ」です。 詳しくはコチラお椀に盛り付けるとこんな感じ。本日もご来店ありがとうございました。明日はお隣 岐阜県からのお客様、張り切ってお料理して参りましょう!10月1日から楽天ブログの画像容量が変更になったようです。一日のアップロード容量が、それまでは無制限だったと思いますが、これからは、2メガになりました。(今日の写真サイズで20枚程度でしょう)これからは、小さめサイズの画像 にしてお伝えして参ろうかと思います。(写真の少ない日は大きめで参ります)ちょっと残念ですね。 料理長
2008.10.02
コメント(4)
沖縄旅行3日目の様子です。今日は雨風の強い一日。台風の影響でしょうね。朝食・・・テラス席は×でしたので、屋内の席でブッフェです。今朝もモリモリ食べました。昨日(2日目)のプール遊びの様子です。スライダーもあります。プールサイドで飲食も出来ますよ。最終日はあいにくのお天気。早めにチェックアウトして、レンタカーで「パイナップルパーク」へ。カートに乗って、パイナップル園を散策するようです。(次男が寝たので私は車の中で待っていました)フレッシュパインジュース、とっても美味しかったようです。今回のレンタカーのハイブリッドのシビック。200キロ走って10リットルの給油。リッター20キロ。さすがに燃費いいですね。那覇空港に着きました。帰りは ボーイング767-300 行きよりは小さな機材です。やはり機内食が楽しみな私。セントレア~我が家へは妻に運転をお願いし、「シャンパン」を注文。美味しい空の旅の始まりです。昼過ぎの便なので軽食です。那覇空港で買った「沖縄そーき弁当」も食べました。ここのお弁当屋さん、美味しいな。那覇空港内、子供の遊び場のひとつ上の階にあります。また今度ここで買おう。いい気分でセントレアに到着~。全く機内で寝ない次男。車に乗るとすぐ寝ます。↑ 今日もハマコーさんみたいな寝顔ですね。いなべの山々が見えてきました。「只今~。」夕飯も沖縄を名残惜しんで・・・。このおにぎりも美味しかったです。同じ店で買いました。沖縄旅行、たくさんの思い出が出来ました。子供たちとも一日中一緒なので、グッと成長したような感じ。また明日から『THE いなべ』で張り切って参りましょう! 料理長
2008.10.01
コメント(6)
全43件 (43件中 1-43件目)
1