全32件 (32件中 1-32件目)
1
BSで放送された探せ幻の絶版車第4弾は見たが、以前の番組も見たかったのでNHKオンデマンドで見た、1本220円。第4弾は初の軽トラ。3弾はパブリカ、ここにレストア専門工場のシンメイ工業、レストア業界ではレジェンドらしい、この会社、番組で始めて知った。工場内にホンダT360レストア中だった、三方開き荷台は珍しい。1年前の映像なのですでに完成してるかも、このT360を一度見てみたい、凄いと思う。2弾3弾ともOT誌の甲賀編集長が出てる。次回放送は来年みたいだ。
2022年11月30日
コメント(0)
10月に焼玉の本場出雲に行ってきた、さすが本場、凄い機種だった。当時のブログはこちらに数回。焼玉エンジン動画。知ってる範囲で1冊だけ焼玉エンジンが書かれてる本がある。多少なりとも焼玉エンジンの解説してる作家はなんと、あの司馬遼太郎。中学1年の昭和11年か12年ごろ、讃岐の仁尾の漁村にいた事があり、このユーモラスなエンジンの操作方法を習ってた、焼玉エンジンを「ユーモラスなエンジンとは」内燃機関の構造をよく知ってる。戦時中は戦車隊にいたのも焼玉発動機を回した経験からかも。あの人は文学者、機械には全く興味なさそうだが、焼玉エンジンを説明してる、まだ生きていたら発動機運転会にふらっと現れそうだ。あの当時に石油発動機を趣味で回してた人はまずゼロだと思う。「四国には昭和初年に焼玉エンジンが入ってきた。昭和11年ごろ漁船はみな焼玉がついてた。鉄の鋳物の玉がシリンダの頭部ついている。その球を熱く熱して、それに霧状の油を吹っかけることにより爆発をおこさせる。」これだけの記事だが、十分構造を理解している。「戦車の内部は、エンジンの煤と、エンジンが作動したために出る微量の鉄粉とそして潤滑油のいりまじった特有の体臭をもっている」
2022年11月29日
コメント(0)
まぐれは2度無く、終了。出雲のたたら製鉄。
2022年11月28日
コメント(0)
トラクシオンアバンは1938年に製作された前輪駆動の量産としては世界初、それ以前にレーサーなどで前輪駆動車は各種あるようだが、実物は博物館ぐらい。福井の某所にアドラー、なんと1920年代で前輪駆動。アドラーFWDレーサー。スーパーチャージャーにダイナモは3本線、このタイプは真ん中で出力調整出来るので今のダイナモより便利。ミッションはエンジンの前にある、超重ステ。レストアされレーサーとして復帰。県外の方だがゼヒFTPに参加下さい。
2022年11月27日
コメント(0)
11月23日コッパデ東京開催された。エントリーリストはこちらに。最初はイタリアの虫たち、国産車はスバル360、セリカ、310、満遍無く入ってるが・・・ホンダがない。T360も出て欲しかった。たぶんT360は正面からの見栄え(愛嬌)良いので、それほど奇異な感じはしない。コッパデ姫路の動画、参加車の名称入り、T500は5分頃から、コッパデ姫路参加のT500、取材中。姫路城とT500。市内パレード。こちらはコッパチェントロ・ジャポネ、コッパ名古屋参加のT360。
2022年11月26日
コメント(0)
彦根にT360と発動機で参加、参加者さんからローレライ・クラシックカー誘われた、昔から聞いてるクラシックカーイベントだが一度も参加したことない。最近は発動機が増えて来てるそうだ。次回は12月4日開催、参加予定してる。ローレライビール館のリンク。この日にジャズライブあればAJさんも来られるのでは?この形での展示だと思うが、犬山だと158号線油坂峠経由が近い。来週から北陸は冬型の天気、峠は氷点下なので降雪あればT360では厳しい。これから荷台での運転は控えようと思う、運転台積んでく、荷台だと揺れるので低速安定回転が難しい。新たに作ったブリキ製運転台。
2022年11月25日
コメント(0)
ドイツ戦見てた、まさか勝つとは。ひょっとしたらベスト8も?日本海クラシックカーレビュー参加。
2022年11月24日
コメント(0)
彦根は通過する街だった、今回初めて市内に入った。彦根は彦根城、これだけとは言わないがこれしか思い当たらない。お城の駐車場と門前観光街だけ、帰路に寄ったが観光客多かった。えびす祭りより多い。集合場所のアペ、赤アペは主催者さん。速い。このアペ初めて見た、アペコミュニティの書き込みで存在は知ってた、ニコイチのアペ。北海道アペツーリングでご一緒したあのアペがここまで回復するとは技量が半端ない、とにかく速い。北海道アペツーリングの2台、まさか北海道でお会いできるとは。この場合、ご一緒しましょうか、となるが、そこはアペ、私は道東、彼は宗谷岬、途中でお別れしてソロツーリング。つるんで走らない、アペらしい。アペ北海道ツーリングブログはこちらに。赤アペとは占冠村道の駅でお別れ、何しろ原付三輪車どちらも先が厳しい距離、それがアペツーリングです。ライブスチームもあった。小野精機のスーパー6?ライブスチームの完成形、パワー有る。釜焚きは個人差有り、ココはガンガン焚くタイプ、コンスタントに運客してた。かなりの上級者。私は発動機回して孫とのんびりしてました。
2022年11月23日
コメント(0)
日曜日は彦根往復、エンジン快調だがミッションから数滴オイル漏れるので調整して近くの山寺(大安禅寺)までテストドライブ。彦根えびす講祭りはKさんブログに(FB)ホンダツインカムクラブのAJさんブログ。大安寺、リンクはこちらに。エンジン快調、この坂厳しく2速でしか登れない。紅葉が綺麗だった。
2022年11月22日
コメント(0)
彦根えびす祭りに旧車展示、初めて?商店街からは好評らしく次回は規模拡大か。思ったより盛大な祭りだった、場所が銀座商店街、この名称は全国にあり福井市にもある、実態はシャッター街になってて昭和面影商店街が平均的。彦根もそうなのだが頑張ってる、人出も多く盛大、全国の旧市街の商店街は見習うべきだ。昼食は出店が多いので食べ過ぎた。ホンダ車4台。例によって発動機も回してます、この場所、お洒落な商店の前だったので発動機回すのは躊躇したが、しっかり回してます。アペミーティングなのでアペ3台、手前は四国から、驚いた。この3台、実に素晴らしい状態。主催者さんの話では次回は規模拡大らしい。バイクは昭和の原付中心に、家族連れに大人気、写真撮影多かった。クルマよりバイクが人気とは意外だった、たぶん親しみやすいからかも。手前メグロ650。
2022年11月21日
コメント(0)
宿泊費半分なのでgotoで下呂温泉に、平日なのでジジババばっかし。帰路せせらぎ街道から明宝村の道の駅に、何度か来てるが気になったのはこの立派な銅像、名将かと思ったら名馬の銅像、騎乗の侍は梶原の源太影季。ひょっとして大河ドラマの13人?親が梶原景時、役者が凄すぎて息子は出てこない。銅像に解説もないし、鎌倉の13人とは今まで知らなかった、大河ドラマ無ければ興味も無かった。息子の源太は有名な武将です。NHKに働きかければ観光客増えたのに?
2022年11月20日
コメント(0)
ホンダT360で参加します、アペツーリングもあるのでアペも考えたがお天気があまり良くない、アペはヒーター無し。T360荷台に発動機積んで参加、主催者さんのOK取れれば会場で回します。こんな展示になると思う。関東にはアペに発動機の強者もいます。
2022年11月19日
コメント(0)
週末20日の発動機運転会は山梨と大阪、昭和レトロカー万博内に石油発動機運転会場。このオールドタイマーのイベントは特に発動機運転会として大きく伸びるのでは?レトロカー万博のリンク先。昨年度の写真、森下さんが中心になるのでは。松浦さんのT360も特別参加。
2022年11月18日
コメント(0)
今週末は彦根でアペミーティング、会場は彦根えびす講まつり。アペツーリングもあるようだがお天気悪そうなのと高齢者の部類なのでT360と発動機で参加予定。越前ガニ解禁なので三国港のショッピングセンター、イーザまでアペで買い出し、今年は豊漁らしい。ここのカニは多少安い、地元なのでお目当ては足数本とれた、いわゆる商品にならないカニ、値段安くお味最高。越前ガニは食材として日本最高額、解禁日には一杯350万円の値段、これは別格としても問題商品は数千円で食せます。イーザとは福井弁で「良い」の意味。
2022年11月17日
コメント(0)
週末は彦根市で「えびす講」開催、アペもえびす講会場に展示。20日に展示、前後にアペツーリング有り。クラシックカー展示になってるのでT360荷台に発動機でもOKか聞いたらウエルカムらしい。最近、アペで長距離走って無いのでアペで行きたいが、朝は暖房のあるT360が楽。ミニSLも有るみたいだ。
2022年11月16日
コメント(0)
セルクラッチの交換済んで走るとかなりの油漏れ、セルの付け根から漏れてる。セルは2本のボルトで留まってるが、締め付けトルク不足?締めるとネジが馬鹿になるのが怖い。ヤマサダさんに連日の電話、この症状は多いそうだ。遊星ギヤのプレート裏にあるOリングの劣化、部品はあるが多いのは液体パッキング散布でごまかす・・Sと違い、AKは面倒な作業になるのでヘラでパッキング塗ってごまかした。たぶん問題無いと思う、今日試走してみる。壊れなければ触らないが趣旨だった、セルモーターのブラシを見てみたかったので外したのが間違い。これから何もなければ触らない、触らなければ壊れない?油まみれなので写真無し、ついでにオイル交換も出来た。
2022年11月15日
コメント(0)
T360やホンダSのセルはセルモーターとオーバーランニングクラッチは分離してる。かなり複雑な構造、もっと簡単にできたのに宗一郎のこだわりか?セルクラッチはダイナモプーリー内部のワンウエーローラー。3個のローラーがプーリー内部にありセルの回転がクランクシャフトにローラーで挟み込んで始動する。始動すれば自動で解除。故障の原因はオイルシールの油がローラー内に侵入し動きが渋くなった。(スプリング、ローラーに異常なし)57年も動いてれば渋くなる。予備エンジンのプーリーに交換して問題解決、知らなかったのでローラーにはオイル注入、これはダメらしい、高性能のオイルだしグリスのような固着には半世紀かかる、当分はこのままで走る予定。エンジン快調、一度した修理は2度目なら簡単、勉強になった。
2022年11月14日
コメント(0)
セルが滑り出した、時々エンジンかかる、セルは異常無しなのでオーバーランニングクラッチの異常が考えられる、が何処にあるのかも不明なのでヤマサダさんにテレし聞いたら、正面のプーリー内にあるそうだ、本体内部ではなさそうなので予備エンジンから外せば簡単だと思った、が、26mmのナットが外せない、道具持参でヤマサダさんとKさんの3名の作業でも外れない、高圧インパクト、延長パイプ、バーナーで焼く、どれもダメ。ホダカでナットブレカー買ってきた、良く切れる、3分で外れた。故障と思われる(まだ不明)クラッチ(上)下は予備エンジンから外したクラッチ。ナットブレカーは初めて経験した、この製品の性能は良い、簡単にナットを割る。半日かけても外れなかったナット、異常に堅い。57年ぶりに外れた。重傷ではなさそうなのでたぶん、何とかなりそうだ。
2022年11月13日
コメント(0)
コッパ名古屋はコンクールデレガンスとラリーに分かれ面白いイベントだった、それに大規模なイベントなので参加はしたが、今だ全貌不明。来年はさらにスケールUPしそうな予感。コッパデ東京の締め切りは終了してる、募集66台+バブルカーなど10台、昨年はスバル360が1台参加してる、360軽四で参加可能なイベント。主催者さんは同じなので軽四などに理解有りそうだ。最初はアペで参加したかった、どんなイベントか不明なのでT360にしたがリンク先見るとアペの方が良かったかも?歴史に学ぶDSディーズなクルマ、公式HPはこちらに、ブログは沢山あるので数件リンク、こちらはフランス車中心、歴史的名車がパレード、写真見たら軽トラも。個人のブログも多い、スポンサーのリキモリオイル、軽トラも参加してます、メインステージは名古屋テレビ塔の真下、実行委員長の平松さん。コッパデの岡田さんとのタグマッチの凄いイベント。
2022年11月12日
コメント(0)
コッパチェントロ・ジャポネはファッションもポイントになってる、ファッション専門の審査員もいた。来年もコッパ名古屋有るとしたら、クルマとファッションのリンクになりそうだ。T360とすればツナギに麦わら帽、前掛けも有り、ツイードのVANジャケットも良さそうだ。T360は軽トラなので荷台が問題、トヨタ発動機かノビオもお似合いかも?古い農機具も良い。名古屋市内のT360オーナーさんだと荷台に究極のCR110になりそうだ。さすがにフランスの60年代のクルマイベントとなると素晴らしい。こちらのリンクに。モペットも多い、T360ならモペットでしょ。ノビオとT360も相性良さそうだ。国産旧車とファッションとなると難しい。案外、ファッションしてるのは発動機運転会。汚れても良い普段の作業着なので、それなりに格好になってる、一番は相馬さん、このファッションは50年代。見習うべきだ。こちらの動画に。コッパチェントロの審査員、右端はファッション部門の審査委員ドン小西さん。左端、小林大樹さん。
2022年11月11日
コメント(0)
各地の発動機愛好会が使用してたBBS(掲示板)が無くなったので情報少ない。それでも数点残ってる、西日本石油発動機愛好会(FB)静岡発動機愛好会(BBS)愛知県愛好会の掲示板はこちらに。運転会情報有ったら積極的書き込みお願いします。全国発動機愛好会のメイン掲示板になりそうだ。知ってる範囲の予定は11月20日、1月4日の新春浜名湖、以降春まで無し。恒例の年末「水晶の湯」は中止に、その後は岐阜愛好会だけの非公式な運転会、だんだんと、この方式が増えてくるのか?静岡愛好会掲示板の管理者は神龍さん、今年の「ゆめおーれ勝山」に来ていただいた。
2022年11月10日
コメント(2)
石油発動機は地べたに置くのが一番安定する、台があると操作しやすい。山梨愛好会のSさんは茶箱の上に載せてる、何処の運転会でもこのスタイルなので皆さんお馴染みの方、私も二桁ぐらいの運転会でご一緒してる。今回は福井県のゆめおーれ運転会に参加。茶箱は補強してるのか聞いたらしてないそうだ。丈夫なもんだ。ヤフオクで茶箱は売りに出てるが、古いブリキ衣装入れがあるので運転台に。直接の動機はゆめおーれ運転会で4個1000円の中古車輪購入、頑丈でブレーキ付き。工具、燃料入れにもなるのでブリキ箱で運転台に。ブリキは見るからに華奢なので内部は補強した。一番軽いコンコー全開で回しても異常なし。次回の運転会は山梨と昭和レトロ万博、同日、彦根でアペミーティングなのでコンコー&ブリキ箱は三ヶ日新春運転会か?
2022年11月09日
コメント(0)
11月20日 11時~17時、滋賀県彦根市中央町「彦根えびす講まつり」のイベントとして参加展示。途中退場OK、アペの場合14時頃解散予定。場所は中央町、滋賀信金横。アペで無くても参加出来るようだがスペースは多くなさそうなので参加希望者さんは事前連絡必要。詳しくはwebのアペミーティングから。アペ50、原付三輪車。初期の成川商会さんの手書き取説、日本の法律に合わせた尾灯の加工やアペにバックミラーは無いが、サイドミラーにスピードメーターもオプション、自分で加工取り付け必要だったみたいだ。
2022年11月08日
コメント(0)
先月末、鳴門でブガッティクラブジャパン主催、関西初のブガッティツーリングに参加、オーナーでは無いがブガッティ・ベビー。さすがにブガッティクラブともなると浮世離れした車種なので、どんなオーナーさんなの?当然だが皆さん超クルマ好きの紳士淑女。写真何枚か、ブガッティベビーⅡ、大きさ実物2/3でEV.アペと同じブルーナンバー、仕上がり素晴らしいクルマ、芸術品。参加車種はT35、44,43か40.37.51どれがどれか忘れた、たぶん47?どのエンジンも芸術品。よくこれを維持してる、脱帽。ブガッティは狭いので荷物はスペアータイヤに取り付けるのが一般的。足元は狭い、スニーカーでは無理、本革の細身の靴必要。ハンドポンプを実際に使ってるクルマも、二人乗りなので助手はポンプ係。お昼は徳島のお寿司屋さん、休憩中は皆さんクルマの点検。精密な機械なので絶えず整備してる、なので日本で実働可能なブガッティーは20台前後、残りは動かないか、整備工場で修理中。数少ないのにこれだけ集まった物だ、九州はブガッティ多いそうだ、四国だとフェリーで参加出来る。
2022年11月07日
コメント(0)
ゆめおーれ勝山発動機運転会は勝山市まちづくり会館主催のイベント、たぶん、公の発動機運転会は日本でココだけ。今回でたぶん11回、来年もあります。公の主催なのでパネル展示など、この建物は勝山市図書館、図書館の横で発動機運転会。館長さんの発動機、産業遺産などの解説。パネル展示。産業遺産のパネル、勝山市の動力の歴史。勝山の繊維産業は明治5年開業の富岡製糸工場から帰還した2名の女工からスタートしたそうだ、富岡製糸工場は採算的には問題あったが技術習得拡散には功績大だった。後ろの建物が近代化産業遺産の機屋。白山発動機愛好会のNさん、愛好会と言っても北陸は人数少ない。奥からカドタ、クボタAHB、コンコー、カツラ。耕運機改造ヤンマエース機関車。
2022年11月06日
コメント(0)
コッパチェント・ジャポネにT360参加、荷台にIZさんのトヨタ発動機積んでいく計画だったが、第1回なので様子不明、なので発動機はパスした、それに資料なく・ほんとにトヨタ製?トヨタの文字、あの大トヨタが農業機械?ランボルギーニやポルシェも農業機械作ってるので、トヨタ?トヨタのロゴだし。ゆめおーれ勝山運転会でベテランさんに聞いた、トヨタ織機は農業機械もOEMで売ってたそうだ、富山県の発動機愛好家さんは野田3馬力で参加、このメーカーがトヨタのOEM先。後ろの発電機と水車は日本で2番目に古い水力発電、アメリカ製。香川県坂出市、同型のトヨタ製も有るらしい。トヨタ発動機は分らないこと多い、自動車のトヨタが昔、耕運機や籾すり機を作ってた訳ではなさそうだ。
2022年11月05日
コメント(2)
今年もお天気良かった、紅葉綺麗。勝山まちづくり会館々長さんの開催挨拶。広報パネル展示は後日。午後1時から勝山産業史解説と石油発動機案内、参加者さんにマイクで解説してもらった、遠方の方はお昼には帰られたので来年からは午前11時から「せいき塾」開設予定。各地の運転会でお馴染みの発動機、クルマへの搬入方式が独特、皆さん感心。始動式の写真。動かない物は皆さんで回してしまう。ワイワイと楽しい時間。三菱ダイヤディーゼル、財閥解体後なので中日本重工業(N)マーク。会場で聞いた話・・水晶の湯は中止に、来年以降もないそうだ。年内の運転会は山梨、大阪昭和レトロカー万博、11月20日は各地で予定多いから、大変だ。静岡新春運転会(1月4日)、次は早くても来年3月下旬なのでしばらく発動機は越冬状態に。
2022年11月04日
コメント(2)
11月3日は特異日らしい、今年も良く晴れた。参加35台、山梨県から2名も参加いただいた、遠路、ありがとうございます。今回で11回目、細長く続いてます。FBにIZさんの動画有り。餅つき器、正面の建物が近代化産業遺産の織物工場。
2022年11月03日
コメント(2)
明日は福井県勝山「ゆめおーれ勝山」運転会。本日、準備完了。お待ちしてます。何か動く物、精米機とポンプ回します、さらに岐阜からも1台来ます。時間有る方遊びに来て下さい、お天気は良いです、紅葉も綺麗な中、汚い発動機回ってます。今頃前夜祭の最中だろうが、私は二泊三日でブガッティジャパンで鳴門に行ってたので自宅でのんびり・・
2022年11月02日
コメント(0)
明日は福井県勝山市で発動機運転会開催。天気予報は問題無し、今日からフォークリフトなどの搬入。会場は近代化産業遺産のゆめおーれ勝山。2020年のブログ。福井県、紅葉が綺麗です。関西ブガッティーツーリングは約150kmのコース。おのころ神社次に四国の和三盆の岡田製糖所、資料館は休館日だったが前に発動機2台、ヤンマー6馬力に4馬力石油発動機。発動機も展示してある資料館は北海道美唄市郷土歴史館で初めて見た、ここで2例目、全国に発動機展示してある郷土歴史館かなりありそうだ。おのころ神社駐車場、古事記に出てくる日本列島最初の島、この鳥居は高速道からも見える。岡田製糖所駐車場、阿波和三盆資料館。
2022年11月02日
コメント(0)
ブガッティクラブ・ジャパン主催の関西で初のブガッティツーリングに参加。滅多にお目にかかる種族でないので楽しんで来た。ブガッティなど持ってないので借り物のブガッティ・ベビーⅡで参加。ブガッティは調整が難しいので実働状態のクルマは日本で20台前後、らしい、これだけ良く集まったものだ、楽しい3日間でした。手前T51ですよ・・凄い、赤はたぶん44ですよ・・・信じられん。ブガッティベビー、これはイギリスアメリカなどのブガッティクラブのレース時に、前座として我が子にこれでレースをさせる、微笑ましい光景。EVだが時速70km出ます、面白い乗り物。登録はアペと同じブルーナンバー、公道走行可能、人間乗ってなければ写真では本物、ベビーは正式なブガッティ、なのでこれを購入すればインターナショナルブガッティ会員に自動的になれる。皆さんで試乗、ブガッティ界の大物さんも試乗。女性陣に特に喜ばれた。これだけのブガッティを見れたのは嬉しい、写真多数有るのだが11月3日はゆめおーれ勝山石油発動機運転会、ブログはこれを優先するのでブガッティはご期待下さい。100年前にツインカムのスパーチャジャー、良くこれを維持してる、感心、素晴らしい。
2022年11月01日
コメント(0)
関西でのブガッティーツーリングに参加、もちろんオーナーでは有りません。ブガッティベビーⅡで参加。動画はこちらに。
2022年11月01日
コメント(0)
全32件 (32件中 1-32件目)
1