2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全23件 (23件中 1-23件目)
1

5月14日は母の日ですね☆(o^-')bみなさ~ん!5月第2日曜日と言えば、、、そぉ「母の日」ですね。今年は5月14日なのであと2週間くらいになりましたぁ。わたしは、ちょっと実家からは離れて暮らしているので プレゼントを贈ることが多いですが、最近はもっぱら定番のお花が多いかな。ちなみに今年は、 ミニ胡蝶蘭の鉢植に決めましたよ。☆(o^-')b 朝に申し込んだのですが、夕方もう一度見ると・・・えっ!もう在庫ナシ朝に頼んだのでギリギリセーフセーフでした。知っ得コ~ナ~・・・母の日は20世紀初頭にアメリカで始められたものですが、日本では、昭和時代に香淳皇后の誕生日である3月6日(地久節)に行われていたそうです。その後、1949年頃からアメリカの例に倣って5月の第2日曜日に行われるようになったとのこと。また、一般的になったきっかけは、昭和12年に森永製菓が告知したからとも言われているそうですよ。 みなさんは、どんな母の日を過ごしますか?ご馳走に招待したりとかもあるかもしれませんね。ちなみに楽天の「フラワー・ガーデン ランキング」を見ると・・・やはり時節柄母の日ギフトがランキング上位を占めてますねぇ...。今すぐチェック!グルメ・ファッション・家電・・・人気の売れ筋 ランキングの発表です!
April 30, 2006
コメント(0)

ゴールデンウィーク さてどぉ過ごす!?(・_・;?こんちくわ!! いよいよ明日からGW(黄金週間ってネーミングがなんか貧乏くさ)ですねぇ~っと思っていたら、 関空などで出国ラッシュ始まる ビジネスクラス人気 えっ!?(・_・;?世間様は、一足お先にゴールデンウィーク突入かょ・・・。し、しかも海外!ビジネスクラスだとぉ 「少々高くとも優雅な旅行がしたぁ~い♪」 「だいぶ財布のひもがゆるんでキターッ!」おぅおぅ言ってくれるじゃないのぉ~。 ったく皆さん景気がよろしいことです。ハイ。で、でもその一方でこんな記事も発見!!・・・消費支出、3カ月連続マイナス 3月家計調査なぁ~んだ。そぉだったのねぇ~。みんな、3ヶ月も家計をやり繰りして旅行代貯めてたのね。 一安心。ってそんなわけねぇ~なぁ。ってことは・・・富める者はますます富み、貧しき者はますます貧しくなぁ~る....あぁ~一億総中流社会の幻想は崩壊し、年収格差がどんどん開き、勝ち組vs負け組がハッキリクッキリ♂モッコリもこみち???な世の中にぃ... ヒェ~ッ!!困った困った・・・。さて、そんなこんなでわたしの黄金週間はと言うと、「ビンボー暇なし、仕事アリ」ってね。中途半端に飛び石で休日出勤が入っちゃってて、「休んで、休んで、出て、休んで、出て、出て、休んで」見たいな感じ。これじゃ遠出はムリなので、最初から計画ナシの行き当たりバッタリ!! さてさて明日は何しようかなぁ~と考え中。「まぁ、人出の多い時に、わざわざ出掛けて疲れることはないゾ!!」と強がって(^^ゞ、読書に耽るもよし。ゴロ寝するも良し。レンタルビデオするも良し・・・。まぁの~んびり過ごす予定っす・・・みなさまのGWのご予定はバッチリっすか? 帰省や旅行に行かれる方は、お気をつけて「行ってらっしゃ~い」ではでは。本日のオススメ!! 魅惑のスイーツで至福の時間を・・・(*'-'*)ふらの牛乳を使い、牛乳瓶のまま焼き上げたプリンです。何度食べても飽きることのない、とろっとしてやさしい甘さに仕上げています。何かガラスの器が無いかと探し歩いていた時、富良野チーズ工房でこの瓶を見つけました。牛乳瓶は熱伝導がとても良く、最高に滑らかに仕上がりました。ふわふわとろ~りの極上レアチーズケーキフランス産のこくのあるチーズを使い、あっさり味に仕上げた当店人気No.1のレアチーズ、フロマージュブラン♪真っ白ふわふわのレアチーズに、赤い木苺ソースの見た目にもかわいいスイーツは、ご自宅用はもちろん、ギフトにもピッタリかもね!TV・雑誌でも紹介された人気商品 魅惑のザッハトルテ♪あまいチョコレートのコーティングの下にはしっとりとしたココアスポンジとガナッシュクリーム。純度の高いチョコレートを使用しました。最高級のバンホーテンココアをたっぷり使ったスポンジの焼成、2層のガナッシュクリームのサンド、そしてたっぷりのチョコレートのコーティング。パティシエたちが時間をかけて美味しく仕上げました。
April 29, 2006
コメント(0)

そろばん塾に通った日々・・・。「そろばんが復活してきた」って記事が出てましたよ。最近は、お稽古事も多種多彩だし、お子様も分刻みのスケジュールの子もいたりして、そろばん塾も減る一方だったんですけどね。この記事によると上向き傾向にあるとかっ以前は、そろばんと書道が塾の定番だった頃もあったんだよねぇ。テレビでも、「願いましては トモエのそろばん(パチパチパッチパチ)...♪」ってな「トモエそろばん」のCMが流れてたしねぇ~。あと八月八日(そろばんを弾く音のパチパチに因んでいる)はそろばんの日なんだよね。知ってましたぁ?わたしも子供の頃にそろばんやってました!そろばんを始めた動機は・・・そろばん塾の近くに駄菓子屋さんがあってですね、そこでの飲み食いが楽しみでぇって、そもそも動機が不純っす。花より団子っつぅ~か、そろばんよりも駄菓子でしたぁ。そんな本音は親に言うわけにもいかず、「みんな言ってるからさぁ~ねっねっネ!」とか「やっぱそろばんやってる子って算数が得意なんだよねぇ」とか適当なこと言って行かせてもらいましたよ。ホント駄菓子屋のカレー煎やヨーグルト旨かったんだよねぇ。いやいや誤解なきように!そろばんもチャ~ンとやってましたからね。チャ~ンと!段は持ってないっすけど、○級は持ってます。 皆さんも、駄菓子屋じゃなかった...そろばんやってましたかぁ?そろばんは、「大人の脳を鍛えるトレーニング」にもなるみたいですよ。それじゃDSの代わりにそろばん始めますかぁ?でもやっぱ駄菓子の方がイイかも・・・ゴリラの鼻くそなつかしセットヨーグルぶどう味味カレー今すぐチェック!グルメ・ファッション・家電・・・人気の売れ筋 ランキングの発表です!
April 28, 2006
コメント(4)

八幡屋礒五郎の七味とうがらし!最高☆(o^-')b信州・善光寺名物と言えば・・・やはり八幡屋礒五郎(やはたや いそごろう)の七味唐がらしでしょ。わたしが、この七味唐がらし知ったのは、長野の友人からのお土産でもらったのがきっかけでしたが、その七味の風味といい、ピリッとした辛味といい、いつもスーパーで買っているものとはひと味もふた味も違う七味に感動したもんでした。それ以来、我が家の七味はコレが定番!蕎麦、うどん、豚汁、丼モノ...もういろんな物にどんどんふり掛けちゃってます。(^^ゞ ピリッとした辛味と生姜の効果か体もぽっかぽっかしてきて止められませんねぇ。八幡屋礒五郎の七味の原料は、陳皮(ちんぴ:ミカンの乾皮)・胡麻・山椒・麻種(麻の実)・炒り唐辛子の五種類の定番原料に加えて、白薑(生姜)、紫蘇(しそ)が入っているところがポイントのようです。唐がらしと善光寺をあしらったスチール缶のパッケージもなかなかいい味出してますよね。それに詰め替え用のお得な紙パック入りがあるのも経済的でGOOD。ここでちょっと八幡屋礒五郎の歴史について...八幡屋礒五郎の七味は江戸時代(元文年間)の創業より二百八十余年。連綿と、また忠実に受け継がれ、愛されてきた小店の七味唐からしは、善光寺名物中最古のものです。 御高礼前で販売し、卓絶な風味は善光寺詣りの手形とまで云われてまいりました。当地売り出しの由来は、善光寺正月行事の献立中に、唐辛子を色彩りとして供応された事に因み、 また、往古健胃剤として調製されたと伝えられております。(八幡屋礒五郎のHPより)長野に行かなくてもネットで買えるので便利です。ここのショップなら メール便で発送してくれるので送料もお得で、留守でも受け取れます。山の幸・めぐみ でくのぼう信州 【送料無料】のお試しセット☆産地直送の新鮮グルメやテレビで話題の激うま惣菜も・・・ 全国うまいもんグルメ!海の幸、山の幸、スイーツも日本の旨いをまるごとお取り寄せ! 【焼酎カタログ】芋・麦・米・そば・黒糖など とっておきの家飲み焼酎を探そう! 【日本酒カタログ】ランキング常連の久保田、十四代、越乃寒梅、黒龍ほか旨い酒が満載 【送料無料】お買い得ワインセットからルロワ、シャンパン、古酒などレアワインも大集合人気テレビ番組や新聞で紹介された話題のグルメやアイテムを、いち早くピックアップ!!
April 27, 2006
コメント(6)

フェラーリ 軌跡の名車コレクション ローソンにて先週の4月18日から、コンビニのローソンでフェラーリ 軌跡の名車コレクションというキャンペーンをやってますね。ご存知でしょうかぁ?全国のローソンでキャンペーン対象の缶コーヒーを2個買うと、歴代のフェラーリの1/72スケールのフィギュアが1台付いてくるというアレでっす。おまけの中身がちゃんとシールで分かるので、大量に買い込まなくても一通り揃えることができるのは嬉しいですね。かく言うわたしも...ついつい釣られて買い集めてしまいました。缶コーヒーは普段はブラック無糖しか飲まないのですが、このミニカー揃えるためには、そうも言ってはおられず、いろんな缶コーヒーを買う羽目になっちゃいましてね。今うちの冷蔵庫は各社の缶コーヒーがいっぱいっすよ。でも、オマケにしてはなかなか良くできているんですよ。このフィギュアとても缶コーヒー2本のオマケとは思えないくらいディテールまで再現されていて・・・と言うわけで、最初は1つ買ってみたのですが、ついつい知らないうちに?(写真には3車種しか写ってませんが)7車種ぜ~んぶ揃えてしまいましたぁ。 【全7種】 1962 250 GTO 1969 Dino 246 GT 1976 512BB 1984 Testarossa 1987 F40 1995 F50 2002 Enzo Ferrariスーパーカーブームを経験した世代としては、大人気ないと思いつつも手を出してしまいまっす。512BBなんて懐かし~い。子供の頃、コーラの瓶ジュースの王冠集めをしたのを思い出しちゃいました。※王冠の裏にスーパーカーが描いてあったんですよね。さてさて、皆さんも伊太利亜の名車を1台いかがでしょうか?キャンペーンは、在庫がなくなり次第終了のようなので、欲しい方は急いでね。ビジネス街のローソンでは、もう見かけなくなってますね。郊外のローソンならだいじょうぶかな。フィギュアなら駐車スペースも要りませんし、自動車税もかかりませんよ。ヘヘヘッ(^^ゞそう言えば、もうすぐ自動車税の納税の季節でしたね。(´・ω・`)ショボーンCMC1/18スケールフェラーリ 250GTカラー:レッド、イエロールックスマート1/43スケールフェラーリ F430カラー:レッドマテル1/18スケールフェラーリ テスタロッサカラー:レッド フェラーリのミニカーはこちらで・・・ラジコン本体はもちろん!各種パーツの最新情報を随時更新中!これは必見です!!
April 26, 2006
コメント(4)
![]()
ブラック無糖缶コーヒー飲み比べ(ボトル缶)缶コーヒーはブラック無糖が一番(写真左からD-1,Roots,カフェグラスコ)と言うことで、今日はわたしが日頃よく飲んでいる、ボトル缶タイプのブラック無糖コーヒーを勝手にレビューっす。JT Roots AROMA BLACK ORIGINAL容量300ml 原材料名:コーヒー、香料■能書きRootsは。「どんな場面でも本当においしいコーヒーを」を目指し、キーコーヒーとJTの技術とノウハウを集めて生まれた、コーヒーの共同展開ブランドです。■レビュー開栓すると独特の香料がプ~ンと香り、飲んだあとも口中にしっかりと存在感を残していくコーヒーです。アロマと謳うだけに、飲めばすぐに分かるティスト!ブラック無糖系缶コーヒーは数あれど個性は一番あると思います。この独特の香料わたしは好きですね。飲み口も太径で飲みやすくて良し。余談ですが、このコーヒーを飲んだ後に小用をたすと、小水までAROMAが効いちゃってます。いつもと違う香りをお試しください。(^^ゞアロマブラックは4月24日にはリニューアルし、ルノーF1マシンとルノー歴代レーシングカーのミニチュアカーを景品としたキャンペーンが始まるらしいよ。ポッカコーヒー カフェグラスコ【BLACK無糖】~深煎り・エスプレッソスタイル~容量:380ml 原材料名:コーヒー、乳化剤■能書きカフェグラスコは、微粉砕コーヒーパウダーを使用することでコクと旨みのあるエスプレッソスタイルに仕上げたコーヒーです。コーヒーパウダーはおいしさの成分です。軽く振ってそのままお飲みください。■レビュー味も香りもあまり癖がない気がしますよ。エスプレッソって言うほど濃くはないし、そこまでの苦味もない。やや濃い目のコーヒーといった感じです。だからボトル缶で380mlと多めなんだけどガブガブ飲めるタイプです。ただボトル缶の飲み口が細径なので、できれば太い口の方がいいなぁ。その方が飲みやすいし、なんとなくコーヒーの香りが漂う気がするでしょ。DyDo D-1 BLACK【無香料】容量:340ml 原材料名:コーヒー■能書き「D-1」BLACKは様々な飲用スタイルでお楽しみいただけるように、酸味を抑えて飲みやすく仕上げた、スタイリッシュなボトルコーヒーです。■レビュー酸味を抑えて飲みやすく仕上げたとあるとおり、確かに酸味はないね。わずかに苦味がある程度で確かに飲みやすいさっぱり系です。パッケージに無香料とわざわざ書いてあるということは、JTのRootsアロマブラックの対極を意識してるのかな?。Rootsアロマは香料プンプンでコーヒークサイコーヒー(悪い意味じゃないけど)だからね。DyDoのブラック無糖のボトル缶と言えば、FINE SMOOTHもあったけどD-1が新発売になったので、選手交替なのかな?味的には、FINE SMOOTHの方が、よりサッパリしていた気がします。まとめ飲料はコーヒーに限らずモデルチェンジが激しいので、コロコロ商品が入れ替わりますね。ボトル缶のブラック無糖コーヒーも、長く店頭で見かけるのはJTのアロマブラックかなぁとか思っていたら、JTの調査によるとコレが一番売れているらしい。わたしは、濃い味コーヒーが飲みたい気分の時はRootsアロマで、何となくサッパリ系のコーヒーが飲みたいときは、D-1やカフェグラスコあたりをセレクトですかね。ただ今は、カフェグラスコでラジカンが当たるキャンペーンやってたりするから、それにつられてカフェグラスコに手が伸びることは多いですけどぉ...実は、今日3回目のゲームトライでフェアレディZのラジカンが当たっちゃいました。☆(o^-')b いやぁ~ビックリですよやってみるもんですねぇ。ではでは、まったね~健康ニュース「糖尿病予防:日本茶6杯かコーヒー3杯、毎日飲んで」 こんな記事出てましたよ。JT Rootsアロマブラック300g ボトル×24本入 1本あたりの単価 85円 (税込) 1ケースの価格 2,040円 (税込 2,142 円) 送料別サンガリア こどもののみもの男の子・女の子アソート335ml 瓶×24本入1本あたりの単価 105円 (税込)1ケースの価格 2,520円 (税込 2,646 円) 送料別サンガリア みっくちゅじゅーちゅ ばなな190g 缶×30本入 1本あたりの単価 67円 (税込) 1ケースの価格 2,010円 (税込 2,110 円) 送料別 重たいドリンクは、ネットでまとめ買いがお得!ヘルシア、黒烏龍茶、アルカリイオン水ほか
April 24, 2006
コメント(0)

リードメールとアンケートメールの実績レポート!(4月後半計)どぉもどぉも!(^^ゞ何度かブログにも書いてますが、メールを受信やアンケート回答でポイントを貯めるサイトで、どこまで お小遣いが貯められるか実験しています。果たして先週はどうだったでしょうかねぇ・・・。先週(4/16~4/22)の振込み実績はと言うと、チャリ~ン♪五千円!!!の入金がありましたぁ。ということで、今年の1月からの累計は、現在ちょうど、ジャジャ~ン14,500円なぁ~りぃ とうとう口座への振込み実績10,000円の大台を一気に突破で~す!今回入金してくれたのは、ちょびリッチさんと、マクロミルさんと、iMiネットさんでした。特にiMiネットさんからは、3千円の振込みがあったのでググッと累計の金額が伸びましたゾ!!さて、あと4月は「アンとケイト」からの入金待ちが残っているだけですが、、、あっ!そうそう、前回の報告で書いたフルーツメールのビンゴは100ポイントゲットに終わりましたぁ。少々残念・・・。でも、フルーツメールもかなりポイント貯まってきましたよ。ヘヘッ(^^ゞでも、ココはキャシュバック手数料が高い ので申請する時期を引き延ばしているところ。どれくらいで換金するかなぁ~・・・と思案中!?(・_・;?あとECナビあたりもかなり貯まってきました。ココはキャシュバック申請に50円かかるけどそろそろ換金してもイイかなぁ。っとこちらも・・・と思案中!?(・_・;?やっぱり500円くらいから手数料ゼロで換金してくれるところは、気楽に換金申請できるから良いですけどねぇ。ではでは、コツコツ気長に実験は続けて参ります。詳しいことは、Myほ~むぺ~じお小遣い倶楽部♪にも書いてたりしますので。。。楽天カード(クレジットカード):優待特典・ポイントサービス付き、入会金・年会費は永年無料♪
April 23, 2006
コメント(0)

西新宿 路地裏グルメ 豚珍館のトンカツ定食の巻前々から気になる店があった・・・。新宿西口の狭い路地にある豚珍館(とんちんかん)というトンカツ屋だ。たまにお昼時に店の前を通ると、いつも店の外まで行列ができているのだ。雑誌で紹介されているのを見たこともある。ネットでもいろんな人が紹介しているのも知っている。だから概ねコストパフォーマンスとボリュームで勝負の店らしいということは知っていた。その後、何度か店の前を通ることはあったのだが、いつも行列ができているので、なかなか行く気になれなかった。ところが、今日たまたま新宿に行ったので店の前を通ると、行列は...なかった。どうやら昼前から雨が降ったせいで出足が鈍いようだ。「おっ、チャンス!」と思いさっそく店に向う。店は2階にあるので階段を上ると、二人ほどが先に待っていた。ウワサどおり狭い店内にはサラリーマンがぎっしりである。並んでいる間にとりあえずトンカツ定食を注文する。三分ほどで座敷の相席に通されると、ほとんど間髪入れずにトンカツが運ばれて来る。ウワサどおりデカい 厚さ3cmくらいはありそうなビッグなトンカツがアッという間に運ばれてきた。ぜんぶ平らげて店を後にする頃には、階段には10人ほどの行列が・・・。ネットでは「味はまぁまぁ」とか書いてあったりするので、正直あまり期待していなかったのだが、ジューシーなトンカツでけっこう旨かった。しかし、午後からが辛かった...夕方近くまでお腹がパンパンで睡魔には襲われ続け、大人の脳は思考停止状態。次に行くときは、カニコロ定食(カニクリームコロッケ)あたりにしておこうと思う私であった・・・。 <おしまい>今日の教訓 「腹八分目」 おいしいコロッケあります・・・。タラバ蟹クリームコロッケホタテクリームコロッケ甘エビクリームコロッケ 【送料無料】のお試しセット☆産地直送の新鮮グルメやテレビで話題の激うま惣菜も・・・ 全国うまいもんグルメ!海の幸、山の幸、スイーツも日本の旨いをまるごとお取り寄せ! 【焼酎カタログ】芋・麦・米・そば・黒糖など とっておきの家飲み焼酎を探そう! 【日本酒カタログ】ランキング常連の久保田、十四代、越乃寒梅、黒龍ほか旨い酒が満載 【送料無料】お買い得ワインセットからルロワ、シャンパン、古酒などレアワインも大集合
April 21, 2006
コメント(0)
![]()
ロボットになっちゃったわたし・・・(^^ゞいや~っ参りましたよ。この間の土曜日に潮干狩りに行ったことをブログに書きましたが、ちょっと頑張りすぎたみたいでして、翌日から思いっきり筋肉痛!!!潮干狩りでは、膝下まで水の中に入って長い間、中腰スタイルで砂浜の掘削作業に精進したので、もう太腿はパンパンっすよ。昨日までは、歩くとき、階段の昇り降りなど「ビクッ☆!、ビクビクッ!」って激痛がーっ。だから、まるでわたしの動きはロボット、やや摺り足気味で、ぎこちない歩き方!ウィ~ンガシン、ウィ~ンガシンってな感じで、トホホ。日頃の運動不足を反省しましたね。(^^ゞ さて、ロボットと言えば、先日こんな記事がありましたよ「20年後のロボット、救助や食事の介護…経産省目標」なんでも、経済産業省がまとめた「技術戦略マップ2006」の原案によると、2025年には、ロボットがおぼれた人を助けたり、お年寄りの食事の介助をしたりするなど、幅広い分野で活躍するようになると予想されているそうです!う~ん、人間のようなロボットと言えば、かつてはアニメや映画の世界のものでしたけどぉ・・・わたしのおすすめロボット映画は...アイアン・ジャイアントメイン州の小さな港町。ホーガース少年は森の中で鋼鉄の巨人「アイアン・ジャイアント」に出会う。巨大で力持ちだが無邪気で人なつっこいアイアンとホーガースはたちまち友達になる。しかし巨大ロボットの噂はたちまち町に広まり、ついには軍隊までも出動してしまう。アンドリューNDR114舞台は近未来。サンフランシスコ郊外に住むマーティン一家に家事専用ロボットのNDR14(ロビン・ウィリアムズ)が届けられ、アンドリューと名付けられる。しかし、人間的感情をもち備えているアンドリューは、やがて人間でありたいと強く願うようになり、自分と同じようなロボットを探す旅に出る…。A.I.時は未来。不治の病に侵された息子をもつ夫妻は、人工知能をもつ少年型ロボットのデヴィッド(ハーレイ・ジョエル・オズメント)を家に迎えるが、やがて息子が奇跡的に蘇生したことから、デヴィッドは家を出されてしまう…。故スタンリー・キューブリック監督の企画をスティーブン・スピルバーグ監督が受け継いで完成させたSFヒューマン超大作。最近はホンダのASIMO(アシモ)やソニーのQRIO(キュリオ)のように、2足歩行でかなり細かい動作もスムーズにこなすロボットの開発がどんどん進められていますからね。案外ご家庭にロボットがやってくる日は近いのかもしれませんよ・・・。皆さんもロボット欲しいですかぁ?懐かしいおもちゃのロボット...
April 19, 2006
コメント(0)

マックのポスターのエビちゃんを見て...思ったこと(^^ゞ女性ファッション雑誌CanCamで、可愛い系モデルとして人気のエビちゃん(蛯原友里)って知ってますよねぇ?4/11からスタートしたドラマ『ブスの瞳に恋してる』では、稲垣吾郎の恋人役にも挑戦中です!【送料無料】エビちゃん2007年カレンダーさてさて、今日、お昼にマックに行ったんですけどね。マックの店頭にえびフィレオとえびマンジュのポスターが貼ってあるじゃないですかぁ。そうそう、あのエビちゃんの可愛いお顔のどアップのやつですよ。可愛いというか...やっぱ綺麗な顔かなぁ。...とは思うんですけどぉ。このポスター見てるとですね。だんだんエビちゃんって・・・発見ッ! ニューハーフ顔 ではないかぃ?って思えてきて、なんか一度そう思うと、見れば見るほどニューハーフに見えてくるんですよ。・・・ってわたしだけでしょうか!?(・_・;? 皆さんは、そんなことはないですかねぇ?今度、マックに行ったら、よ~く見てくださいよ。ゼッタイ、エビちゃん!ニューハーフのお姉さんに見えてくるからさぁ。ホントだょ インナー・下着のスペシャルSALE☆PEACH JOHNやワコールなどお買い得!(~5/29) ファッション送料無料3,000円均一SALE♪買えば買うほど最大ポイント10倍!(~5/29) 全品送料無料!厳選ジュエリー1,000円~☆憧れ「TRILOGY」も55%OFF!(~6/5) ゆかたコレクション☆CanCamモデル浴衣他 お姫様系~しっとり系まで満載(~6/13) 【新作コスメニュース】ブランドからオリジナルまで。化粧品&香水の激安情報も必見! 【毎月更新】激安バーゲン情報&お買い得情報が満載のレディースファッションニュースシャネル、資生堂、SK-II など人気ブランド化粧品から話題のスキンケアの最新情報まで♪
April 18, 2006
コメント(1)
![]()
先日、マリモを育てているグラスの中に、浮き草を入れたことを書きましたが、この浮き草、ドワーフフロッグピットって言うのですが、さっそく新しい葉がポツポツ出てきました。買ってきた当初は、3枚の葉だったものが、今では小さな葉が2つ増えて5枚の葉になってます。写真では分かりにくいですが、小さな芽があと3つほど出てきていまして、やっぱ浮き草は繁殖力旺盛です!マリモの方はというと...ご覧のとおり変化なしっす。(^^ゞマリモは大きくなるのに時間がかかるでしょうから、浮き草との組み合わせは、なかなか良いのではないでしょうかね。生長する姿も見れないとお世話のし甲斐も薄れちゃいますから。さて、このドワーフフロッグピットとマリモのグリーンインテリアは、お手間いらずでチョッとしたお部屋のグリーンインテリアとしてオススメです。観葉植物よりもず~っと楽チンですからね。ちなみに、写真の角グラスと底に敷いているグリーンとクリアのガラス粒は、100均でゲットしたので合わせて200円也!マリモとドワーフフロッグピットも合わせて500円くらいかなぁ。お部屋やデスクにグリーンがあると、インテリアのアクセントにもなるし、癒し系効果もあって良いものですね。ではでは、まったね~。こんなエアープランツもお手軽&お洒落で良いかもね...妖精さんの小さなお庭ニュー・グリーンブリッジ(虹)森のオアシス・エアプランツ小型水槽から大型まで充実の品揃え!インテリア水槽大特価!お魚、水草も各種勢ぞろい☆
April 17, 2006
コメント(4)

元祖ノンフライ・スナック菓子の明治カールに、先月からニューティストが仲間入りしています。そ・れ・は・梅わさびあじ。梅干のすっぱさとワサビのツーンとした刺激がほのかに香りコレなかなかいけますヨ!!梅わさび味なので、子供のおやつというよりも、やはり大人向けかな。わたしは今、 ビールと一緒にいただいてますけど、ビールにもとっても合いますねぇ~。オススメです!カールと言えば、うすあじ、チーズ味が定番ですが、一粒を2倍の大きさにしたでかカールや、受験シーズンには縁起かつぎのウカールなんて商品も期間限定で売られていますね。さて、定番のうすあじですが正確には2種類ありますよ。ご存知でしょうかぁ?関西、中国、四国、九州、沖縄で売られているのがいわゆる「うすあじ」で、北海道、東北、関東、甲信越、静岡、中部、北陸で売られているのが「塩のうすあじ」になります。パッケージもビミョーに違いますね。関西以西で売られている「うすあじ」は、明治製菓のHPによると、「こんぶとかつおの旨みを生かした本格的な味付けにしました。カールならではの和風味、伝統のうすあじです。」となっています。もう1つの中部よりも東で売られている「塩のうすあじ」の方は、「塩のうすあじは、昆布とかつお、ふたつの風味がうまさの秘密!さっぱり塩あじのおいしさです。」となっていますよ。知っていましたかぁ?わたしは、ちなみに関西出身なので子供の頃から馴染みのあるのはノーマルの「うすあじ」の方ですが、今度、「塩のうすあじ」と食べ比べてみようかなぁ。たぶん、塩のうすあじの方が、塩がより効かせてあるんでしょうね。(インスタントラーメンと同じ発想?)「あれっ!?(・_・;? 」梅わさびカールのおかげで、知らない間にもう ビールが空になっちゃいました。仕方がないなぁ~もう1本冷蔵庫まで取りに行って来るとしますかぁ。それじゃこの辺で失礼させていただきます...(^^ゞ~ジャパンビアグランプリで金受賞の地ビール~ランドビール 金しゃち(青ラベル)ランドビールは本格的ドイツ風ビールにこだわり、ヨーロッパ産の麦芽とホップを原料に、木曽川の自然水をもちいて醸造したスペシャルビールです。特徴:金しゃちラベルに包まれた芳醇辛口。豊かな泡立ちとホップの苦味。旨さ際立つビール好きのためのビール。南信州ビール アンバーエール長野県 南信州ビールは、県内第1号の地ビール工場です。 中央アルプスの雪解け水から生まれた、リッチな香りのエール系ビールです。”アンバーエール”は、濃厚で力強い味わいが特徴の中濃色ビールです。普段のビールが物足りない方、 是非 お試しください。阿波うず潮ビール アルト良質な吉野川の水、厳選した二条大麦とアロマホップだけを使った大手ビールメーカのビールとは一味違ったフレッシュな阿波うず潮ビール。厳選した麦芽と最高級のホップ、そして生きた酵母を組み合わせ、吉野川の水をふんだんに使用。「大地と水と人が奏でる芳醇なハーモニー」。この絶妙なテイストを是非ご賞味下さい!!
April 16, 2006
コメント(0)

潮干狩りだぁ!~横浜・海の公園にて~今日は、久しぶりに潮干狩りに行ってきましたぁ!場所は、横浜市内で唯一海水浴場&潮干狩りのできる公園!それは「海の公園」です。わたしは、いつも潮干狩りはここで楽しんでいます。ここの砂浜はもともと、千葉から運んだ砂で人工的に造られたそうですが、アサリ等の貝類が自然繁殖しており、無料!で潮干狩りが楽しめるところがサイコーなんですよね。いわゆる、事前に貝をバラ撒く管理された潮干狩り施設ではないんです。それではさっそく本日のご報告といきましょう今日は風も強く少し寒かったのですが、家族連れやカップルで砂浜は賑わっていました。干潮時間になると砂浜一面どこを見ても、人!人!人だらけ!でっす。わたしも膝下まで海に入って頑張りました。本日の成果はもちろん大漁!写真(収穫の一部)のとおりです。ここのアサリは全般的に型が小さめですが、型のいいアサリもかなりゲットすることができました。またアサリ以外にもカガミガイやマテガイなんかも採れましたぁ。では、潮干狩りのポイントをちょこっと。。。基本中の基本ですけど(^^ゞ、干潟ができる時間!そう干潮時間を調べてから出掛けましょうね。海の公園なら貝マークで潮干狩りに最適な日がHPに掲載されてますよ。(干潮時刻表)あとわたしの経験からのポイントとしては、水面下の砂をよぉ~く見て小さな穴のあいている所を見つけます。アサリが水管を出して呼吸してできた跡ですからその下にはアサリがいます。また、アサリはかたまって住んでいるみたいです。型のイイのが1つ取れると同じ場所でいくつか採れることが多いのでお見逃しなく。この海の公園は、夏は海水浴場にもなりますし、公園もキレイでおすすめです。足洗い場もあるし、バーベキュー場やチョッとした磯遊び(カニやヤドカリもいます)もできたり、スグ横には八景島シーパラダイスもあるので一日まるまる遊ぶこともできちゃいますね。ではでは、今夜はアサリのワイン蒸し?、アサリのパスタ?、アサリのお味噌汁?・・・当分我が家の ゴハンはアサリづくしになりそうです。(^^ゞ 東京ディズニーリゾート オフィシャルホテルから周辺ホテルまでピックアップ! 春爛漫!日本全国こだわりの湯宿特集 「癒しあふれる湯の世界へようこそ…」 日本全国おすすめの宿☆海・山・温泉・都市・テーマパーク。ニッポン津々浦々満喫の旅へ 沖縄特集☆何もしない贅沢!のんびり、ゆったり深呼吸したくなるリゾートで寛ぐ旅へ 人気温泉地ランキング★宿泊者アンケートから人気温泉地&温泉宿のベスト20を発表♪国内のホテル・旅館や海外ホテルの宿泊、航空券・高速バスやツアー予約もオンラインで!
April 15, 2006
コメント(0)

リードメールとアンケートメールの実績レポート!(4月前半計)どぉもどぉも!(^^ゞ何度かブログにも書いてますが、メールを受信やアンケート回答でポイントを貯めるサイトで、どこまで お小遣いが貯められるか実験しています。果たしてどうなんでしょうねぇ!?(・_・;?先週の振込実績はと言うと、チャリ~ン♪千円の入金がありましたぁ。ということで、今年の1月からの累計は、現在ちょうど9500円也 今回入金してくれたのは、ちょびリッチさんとmpackさんでした。さらに特筆すべきことがーっつ!!!先日ブログに、ちょびリッチでBINGO&キリ番のWゲットしたことを書きましたが、今度は、フルーツメールでBINGO達成です。ラッキーでありました!ちょびリッチは、1ゲームが7日間なのでビンゴが比較的でやすいのですが、フルーツメールは、1ゲームが5日間なのでなかなかビンゴが出にくいんですよね。そのかわり最低でも100ポイントはゲットできるのが良いところかな。ビンゴを達成すると、抽選で10000ポイント~100ポイントが決まり翌々週にHP上で発表されるので、それまでお楽しみということになります。10000ポイント当たれば嬉しいけどねあと、フルーツメールは、バナーを90日間貼ってれば200ポイントもらえるので、HP等にとりあえず貼っとくというのもポイント稼ぎの一手だね。さて、4月は先月にキャシュバック申請したサイトが実は他にもあってですね。今は振込み待ち状態!マクロミルやアンとケイト、さらにiMiネットでは 3000円の入金待ちでチョッと楽しみ!!まぁコツコツ気長に実験は進行中です。詳しいことは、Myほ~むぺ~じお小遣い倶楽部♪にも書いてたりします...けどぉ
April 13, 2006
コメント(0)
![]()
情けは人の為ならず他~使用上の注意~「情けは人の為ならず」っていうことわざがありますが、これって間違って覚えていらっしゃる方がおられますね。つまり、「人に情けをかけると、その人が結局、甘えてダメ人間になってしまうから厳しくした方が良い。安易な情けは無用である。」とまぁこんな風に勘違いしている人がおられます。ホントは、ハイご存知のとおり「人に情けをかけるのは、めぐりめぐっては自分のためになることもある。お互いさまなのだから困っている人には親切にしよう。」という意味ですね。あらあら、まったく逆の意味になってしまいますね。間違って覚えている人は注意しましょう。ちなみに、このことわざは、本来、後に「めぐりめぐって己(おの)がため。」という言葉が続くのだそうです。省略したのが勘違いの始まりかと...思われます。次によく間違って使われる言葉の定番に、「役不足」というのがありますね。先日もわたしの職場で、あるチームのリーダーに抜擢された人が朝礼の挨拶で、「わたしでは正直、役不足ですが、精一杯がんばります。」みたいなことを堂々と言ってました。役不足という言葉は、本来その人の能力に対して、役目が軽すぎることを意味しますから、先ほどのような挨拶だと、(本人は謙遜のつもりだったのでしょうが)「オレ様には、こんなリーダー役なんてショボイ役、正直もの足りないけど、しゃあないなぁ~まぁ引き受けてやるぜぇ!」という具合に超~高飛車なご挨拶になってしまいます。まぁ恐ろしい~。せっかく抜擢してくれた上司、先輩に対して失礼極まりない発言になってしまいますよ。最後にもう一つ使用時に注意したいことわざを書いておきます。「枯れ木も山の賑わい」というのがありますね。これはご存知のとおり、「枯れ木でも山に趣を添える。つまらぬものでも無いよりはましである。」という意味ですね。つまり、自分のことを謙遜して使う言葉であって、間違っても相手に対して使っては失礼になってしまいます。もちろん嫌味としてわざと使う方もおられますが・・・。(^^ゞいやはや、日本語って使い方を間違えるとキケンですね。お互い注意したいものです。ではでは、本日のお話はこれにておしまい。ご機嫌よう。よゐ子の学習本~満点ゲットシリーズ~知っておきたい役に立つ350のことわざを、ちびまる子ちゃんが紹介します。なぞなぞ、絵かき歌などを楽しむ「ことばあそび新聞」も収録。これだけは知っておきたい四字熟語220を収録。意味・使いかた・言葉が生まれた背景を、「ちびまる子ちゃん」のまんがでやさしく解説。「てんてこまい」や「ひっぱりだこ」など、日常よく使われている言葉の、あっと驚くルーツ。読んで楽しく、知ってビックリの語源をくわしく解説! 楽天ブックスは本・CD・DVDが1,500円以上【送料無料】楽天スーパーポイントも貯まってお得
April 10, 2006
コメント(0)

これからだんだんポカポカ暖かくなってくると、ビールが美味しい季節になりますね。今日はそんな ビールに合うおつまみ(お菓子)の自由時間的ベスト3の発表で~す。パチパチ!!第1位:カレーカシュー(共立食品)カシューナッツをハバネロ(唐辛子)入りのカレーパウダーでスパイシーな味付けに!ビミョーに後引くピリピリ加減がグービールによく合うんだな!これがっ「パックポリポリ、グビグビ、プハァ~」ってな具合です。もう一杯いっとくぅ?(^^ゞもぉ~たまりませんよぉ~。カシューナッツって、そのまま食べてもオイシイし、中華の炒め物でも定番ですが、カレー味との相性もバツグンだったんだねぇ~第2位:黒胡椒せん(おせんべいやさん本舗)小振りな薄焼きせんべいに黒胡椒をまぶした新感覚のおせんべい!一度食べたら癖になることうけあい!これまた、「バリバリ、バリバリ、グビグビ、グビグビ」やると、黒胡椒の風味がお口いっぱいにに拡がってビールが進んじゃうよ。このスナック感覚のおせんべい!新聞・雑誌、テレビでも何度も紹介されてるから、ご存知の方も多いかもね?直営店舗は関東地方のみだけど、おせんべいやさん本舗のホームページで通信販売もしてるから、興味があればどうぞいってらっしゃい♪家庭用なら、割れせん含みの袋入りがお得だよ。まとめ買いしてご近所と分ければ送料も気にならないと思うけどね。第3位:スナイダーズ・ハニーマスタード&オニオン(スナイダーズ)これはもう定番中の定番だね。 スナイダーズのプレッツェルは、チェダーチーズ、ハラペーニョ、クリーミーカラメルとかいろいろあってどれも美味しいね。でも、わたしはやっぱこのフレーバー!「ハニーマスタード&オニオン」が一番のお気に入り甘辛い味がなんともいえず、止められない止まらないってね!今の季節、お花見に持って行くのもバッチリだし、家に買い置きがあると、「一杯チョッと飲むかぁ!」ってな時も便利でっせ。ところで、みなさんもオススメのおつまみお菓子ってありますか? ビールに合うからって週末くれぐれも飲み過ぎないようにね。ではでは、まったね~
April 9, 2006
コメント(4)
![]()
パルプ・フィクション、倖田來未、KAT-TUNさぁどれにする?今日は、わたしの気に入ったCDのご紹介です。「そんなもんどうでもええわ」と言わずに読んでみて。 いや~最近人気の歌手誰でしたっけ。やっくん?もっくん?ふっくん?いや違いました!かっ、カックン?・・・いやKAT-TUN(カトゥーン)でした。スゴイ人気ですねぇ~。デビューシングル「Real Face」が初回出荷100万枚ですってジャニーズの歌手って、お歴々の先輩歌手もデビューからドッカ~ンドドドドズド~ン!!!っと売れる人(グループ)が多いですからね。光GENJIとか、ザ・グッバイ(義男です)とかのデビューも華やかでした。女性歌手もスゴイじゃないですか!。パンツ一丁姉ちゃん!倖田來未って言うんですかぁ。え~っと何でしたっけ?「エロねぇーちゃん?」...じゃなくて、「エロガッパ?」...あっそれは鳳啓介かぁ...え~っと違う違う、う~んう~ん、ポン!ひらめいた!!「エロカッコイイ!」うん?あ?ああっ「エロかわいい?」もうどっちでもいいやっ・・・ そう言えばこの前、倖田來未のパンツ一丁CDのジャケットを全面に描いた広告トラックが音楽鳴らしながら街中走っているのに遭遇しましたよ。おばちゃんが「何?ナニ?」ちゅう顔してキョロってました。さて、長~い前置きはこれくらいにして、いよいよ本題と行きましょう。今日のお薦めCDはズバリ映画のサントラ盤です。94年カンヌ映画祭グランプリ受賞作品だから知ってる方も多いと思いますけど、タランティーノ監督の「パルプ・フィクション」です。このサントラ!ホント超いいよ。だまされたと思わ・な・い・で・聴いてほしいなぁ~。 ここで、言わずもがなの映画のご紹介...監督はあの奇才、クエンティン・タランティーノ監督、出演者にはジョン・トラボルタ、ブルース・ウィリスなど著名人が多数。。。。で、時間軸を巧みに交錯させながら、テンポよく複数のストーリーが展開!まさにトリッキーで粋な演出が冴えわたる作品に仕上がってます。そして、それぞれのシーンで流れてくるBGM!「これがあ~た!もうバッチリずっぽりハマッテいてサイコー!」センス抜群な選曲は聴いている者を飽きさせません。 CDを買ったきっかけは、先日レンタルビデオに行ったのですが、たまたま借りたいモノが貸し出し中。そこでふと目に止まった、「パルプ・フィクション」を久しぶりに観てみるかっと思ったわけでして、そしたらやっぱ音楽♪が最高によかったので、あらためてサントラCDを買ってしまったと、かような塩梅です。安かったし、今楽天ブックス送料無料だからさ。 映画も音楽もどちらもお薦め!!!まだ観たことがなければ一度ご覧になってみてはいかが?キルビルみたく破茶滅茶なバイオレンスシーンはないし、お色気もホドホドで抑制してあってなかなか心憎い会話も楽しめます。 ちなみに「パルプ・フィクション」の冒頭で流れるこのCDの1曲目は、映画「TAXi」シリーズでもお馴染みのディック・デイル&ヒズ・デルトーンズの「ミザルー」です。ノリの良い曲ですね♪車で聴くならスピードに注意したほうがいいですよ。つい「チャララ ララララ ラ~ン」ってサミー・ナセリになりきってニトロ注入!爆走発進ーーったらアブねぇから(^^ゞではでは「ニンジャー!」あなたなら、どれ?にするぅ...楽天ブックスは本・CD・DVDが1,500円以上【送料無料】楽天スーパーポイントも貯まってお得
April 8, 2006
コメント(0)

ちょっとまだ季節外れですが、先日、クワガタが出てきていたので写真を撮りました。なんか写真だと作り物か標本みたいですがちゃんと生きてる正真正銘の本物ですよぉ~。このコクワですが、実は昨年の夏に我が家に飛び込んできたものです。そのまま昨夏から飼っており、気温の低下とともに水槽で越冬してしまいました。物置にしまったままになっていたのですが、そろそろどんな様子かチェックしてみると!そこにはどうやら土の中から出てきた感じの穴が空いており、そぉ~っと土を除けてみると、寝ぼけた様子のクワガタの姿がまだ出てくるのはチト早いのですが、暫くするとすっかり元気になって、水槽の中を動き回っています。とりあえず、急場しのぎの餌(砂糖水)をあげておきました。カブトムシは一年しか生きれませんが、クワガタは越冬できるものもあるので、上手に飼えば年をまたがって飼うことができますね。ちなみにカブトムシなら、以前は毎年20匹近く毎年、タマゴ~幼虫~蛹~成虫と代々育てていました。カブトムシはクワガタよりも比較的簡単にタマゴから成虫にすることができますからね。最近は昆虫もゲームで楽しんだりする時代ですが、わたしが子供の頃は夏休みは毎日のようにクワガタ採りに行ったものでした。。。【少年時代】 井上陽水 ♪夏が過ぎ 風あざみ ♪だれのあこがれにさまよう ♪青空に残された 私の心は夏模様。。。今日は、チョッと季節外れな話題になってしましましたが、ではでは、まったね~いいお値段してますね(^^ゞ プレミアム昆虫達ローゼンベルグオウゴンオニ55~59mmペア国産オオクワガタ♂66~67mmペアインセクトシェルター洞を天然木で再現! 昆虫・昆虫グッズの売れ筋を見てみる・・・ペットのことなら何でも揃う!犬・猫・うさぎ・フェレット・リス・鳥・アクアリウム・昆虫ほか・・・
April 7, 2006
コメント(0)

びっくり仰天!カラスのきのこシチューの巻こんちくわ!すっかり春めいてきた今日この頃ですが、みなさ~んお元気ですかぁ? お花見もできるよい季節ではありますが、まだまだ花冷えの寒い日もあるわけで、そんな寒~い夜には、なんと言っても温かい晩ごはんで心も体も暖まりたいですよね!!体がポカポカする晩ごはんと言えば、おでんやすき焼き、しゃぶしゃぶなどのお鍋料理が定番ですが、コトコト♪煮込んだシチューもこれまた格別!...ですね。ということで...今日は、とっておきの食材を使ったきのこシチューのレシピのご紹介です。パチパチ。 とっておきの食材と言っても、どこにでも手に入る食材ですのでご心配は無用。あなたの身近なところで手に入る食材を使いますので、ご家庭でも簡単?に作ることができますよその食材とは、な!なんとカラスです。が~ん!げっ!げげーっ!そ!そんなのありなのぉ~。実は先日、落し物についてブログに書いたときに、ググっていたらとんでもないHPに遭遇!!!「カラスのきのこシチュー」のレシピと食べた感想が書いてますぅ。。。 この食材???には、ハシボソとハシブトの2種類があることはわたしも知っていましたが、その2種類の食べ比べまでしてあるツワモノのHPです。ちなみにハシボソが旨いらしいっす。う~ん、これには如何な食通と言えども未体験ゾーンな味ではないですかい!?(・_・;?美味しんぼの海原雄山、料理記者歴40年(いや今や足掛け50年!)の岸朝子と言えどもビックリ仰天?!もし岸さんが召し上がったら、やっぱり「おいしゅうございますね。」とお上品に淡々とコメントもらえるかなぁ。。。??? それではお待たせしました!さぁ~てお立会い。寄ってらっしゃい!見てらっしゃい!お写真付きでレシピ解説もバッチリな「カラスのきのこシチュー」のクッキングページはこちらだよぉ。ここから先は、興味のある方限定で「いってらっしゃ~い。」●きのこシチューレシピ... きのこシチューその1 《ハシボソ編》 きのこシチューその2 《ハシブト編》人気テレビ番組や新聞で紹介された話題のグルメやアイテムを、いち早くピックアップ!!
April 6, 2006
コメント(0)
![]()
サラリーマンNEOがレギュラー化!みなさ~ん!「謎のホームページ サラリーマンNEO」って番組知ってるぅ?内容は、サラリーマンの日常やHow toモノ系をユーモアたっぷりに、時に真面目?に切り込むコントや、様々なタメになる?興味深い企画モノが連発の、これがホントあのNHK?と思わせるふざけた、いや珠玉の番組でござんす。過去に2004年の3月と8月、そして2005年の8月、と3回放送され、視聴者からの問い合わせが殺到したあの番組がいよいよ、レギュラー番組として帰ってきましたよぉ。ついさっき、レギュラー化第一回目の放送が終わったばかり!サラリーマン語講座も面白かったなぁ~。社食は松下だったよぉ。■NHK総合 毎週火曜23:00~(30分)放送ちなみに過去の放送では...「会社の王国」日本を支えるサラリーマン達の行動を、動物観察の観点から学びます。まだまだ未知なる世界が広がる会社の実態に、サラリーマン生態学の権威、丸の内 豊教授が鋭く切り込む!「サラリーマン語講座」知っていると、こんなに違う!ビジネスのあらゆる局面で使える必須用語をスキットで判りやすく解説します。などのコントや...世界の社食からでは、googleやintelの羨ましい充実した内容の社食の紹介!教えて!Mr.ゴーンでは、あの日産のカルロス・ゴーン氏が、日本のビジネスマンから寄せられた質問に答えてくれたり。。。出演者も生瀬 勝久、マギー、宝田 明と異色の組み合わせで興味をソソラレマス サラリーマンNEO 2004 赤盤 サラリーマンNEO 2005 青盤学生さんも、今年新社会人になる方も、現役のサラリーマン&OLも、サラリーマン生活を垣間見たい皆さんも、ぜひ、チェックしてみてね。ではではまったね~。今日も一日お疲れさまでした。明日もお元気で☆(o^-')b本来は業務用で使用するクックアイランド産オーガニックノニ原料をこっそり持ち出して作っちゃいました! いわば正統派ノニジュースのアウトレットのような商品です。ですので中身は正真正銘の本物!TV-CMで好評!コラーゲン+ビタミンCでお肌のハリ・潤いアップ↑忙しい毎日に「飲むだけ」コラーゲン10000mg配合のサプリメント美肌飲料『ブルーベリーアイ 小粒タイプ』2本+1本プレゼント(合計3本)。1本に180粒入りのファミリータイプ。2粒で果実160個分のビルベリーエキスに加えて、10種類の天然成分を凝縮しました。DHAなどの体に良い成分もたっぷり配合!エボリューション海洋性天然タウリン配合!元気になりながら痩せる!4月5日入荷予定分です。代引き料無料です。
April 5, 2006
コメント(8)
![]()
仙台に銘菓あり~萩の月~先日、仙台に出張したのでお土産に萩の月を買いました。そうです!あの仙台銘菓・萩の月です。ご丁寧に1つ1つ純和風な石鹸みたいな箱に入っていますよね。わたしコレ大好きなんですよね。説明するまでもないかもしれませんが、菓匠-三全謹製萩の月は、ふんわりとしたスポンジカステラでカスタードクリームを包んだお菓子で、名前の由来は宮城県の県花が「ミヤギノハギ」であることから名付けられたそうです・・・この萩の月旨いっすねぇ~。わたしは冷蔵庫でキンキンに冷やしてから食べるのが好きです!でも、これまた良くありがちなパターンで、各地に萩の月ソックリさんなお菓子があることも有名でありますネ。ハイ♪わたしが食べたことあるものでは、京都のおたべくんというのがありました。(過去形...)あの八つ橋のおたべの会社が出していたものです。最初食べたとき萩の月にクリソツと思いましたよ。確か萩の月と違って、カスタード以外にも小豆カスタード、チョコカスタードとバリエーションはありましたけどぉ。ナゼか今はもう売ってない?ようです。残念!でもこのフワフワとした柔らかスポンジ生地に、カスタードクリームが入ったお菓子はシンプルなだけに、全国津々浦々に同じようなお菓子が多数出現していますね。もともとどこが元祖なのかは分かりませんけれど、みなさんの知ってるお菓子で萩の月に似たお菓子ってあるでしょうか?ちなみにご本家?三全には、萩の月の姉妹品でチョコ生地&チョコクリームバーションの、萩の調というのがあります。こちらは、地方銘菓定番!?またまた出ましたモンドセレクションの特別金賞を受賞と謳われています。なんか地方銘菓と言えばモンドセレクションって感じではありますですけどぉ。(^^ゞ萩の月(10個入)萩の月・調 詰め合わせ萩の月(14個入) もっと、いろいろな萩の月も見てみる・・・ フジテレビ「ベリー・ベリー・サタデー」でも紹介された!チーズケーキランキング♪ スイーツ【おみやげ】マップ☆地元の有名ショップのスイーツや各地の銘菓が大集合♪ 【送料無料】おためしスイーツが大集合!人気洋菓子&和菓子をお得にゲット! 全国うまいもんグルメ!海の幸、山の幸、デザートも日本の旨いをまるごとお取り寄せ! 【送料無料】のお試しセット☆産地直送の新鮮グルメやテレビで話題の激うま惣菜も・・・人気テレビ番組や新聞で紹介された話題のグルメやアイテムを、いち早くピックアップ!!
April 3, 2006
コメント(0)

カワイイ系?カッコイイ系?新作ガメラは!ん?んんん?ガメラの新作映画が4月29日公開です映画のタイトルは、「小さき勇者たち GAMERA」だそうです。カメラと言えばゴジラと双璧をなす日本怪獣映画の大御所ですが、今年で生誕40周年になるそうですよ。怪獣ファンにはゴジラ派、ガメラ派があるとか聞きますが、あなたはどっちがお好き?さて今回のガメラはの撮影は三重と名古屋で行なわれ、映画の後半ではJRセントラルタワーズや大須商店街にも登場し壮絶なバトルを繰り広げるとか。。。でも?でも???今回のガメラを見て???「あれ~っ、な~んかガメラの顔が、チョット今までと違うなぁ~」と思ったのはわたしだけ?。牙がなければ、まんま亀そのものみたいなんですけどぉ。もっとゴジラとタイマンはれるゴツゴツとした黒っぽい怪獣ルックスだったのにぃ。。。いつ、つるりんお肌にエステをしてきたのかなぁ。。。!?(・_・;?なんでも今度のガメラは、子供のペットの亀がガメラに変身して、人間を助ける設定とかでズバリ!「泣ける怪獣映画」を目指したとか!ということは、これまでの平成ガメラシリーズとも一線を隔す別物?なのかもしれませんね。さてあなたは、どちらのガメラがお好みですか?それともガメラなんて興味ないですかぁ... GAMERA~いろいろなガメラグッズが大集合しているよ♪2006年4月29日全国ロードショーを迎える「小さき勇者たち~ガメラ~」に登場する主人公が拾った小さな亀「トト」をモダンペットなどでお馴染みPlay setproductsがとってもキュートにデザイン。甲羅のギザギザやおなかの模様もちゃんと再現されています。なんと初回2000体限定生産!!(全高約120mm)あのガメラがウォーキービッツになって登場!!全長 約5cmのちっちゃくて可愛いカメ。甲羅をつっつくとトコトコと歩き出します。特許取得の新機構を元に、このサイズで“完全歩行”を実現!通常の「ウォーキングモード」に加え、好みのリズムを覚えさせて、そのリズム通りに歩く「リズムモード」、友達と競争できる「レースモード」、そして歌を歌う「シングモード」の4モードあり。超合金 小さき勇者たち~ガメラ~【予約商品・4月14日入荷予定】4月29日公開予定の、『小さき勇者たち~ガメラ~』より超合金が登場。パーツの付け替えなどで、色々なポージングを再現予定。メーカー:バンダイ【予約商品】RAH(リアルアクションヒーローズ) ガメラ小さき勇者たち~ガメラ~ 可動フィギュアメディコムトイ可動フィギュア/全高:約260mm●劇中の生物感を完全再現!●甲羅、体皮のディティールを正確に表現!●限定1,000体!初夏発売予定。予約受付中!
April 1, 2006
コメント(2)

お写真公開!桜は満開っすよ~!いよいよ今日はお花見の日!さっそく朝から場所取りに行ってきましたよぉ。ついでに写真もパチリ!!今日の桜の写真は、定番ソメイヨシノだよ。先週ブログに載せたピンクの桜も綺麗だけどソメイヨシノが一面に広がる景観は、やっぱ見応えあるねぇ~。さてさて肝心の場所取りっと、アレッ!すでに、桜の木の下には青いビニールシートがいっぱい占有してるっす。昨年陣取ったベストポイントは、すでに取られてるぅ~。う~ん。でもまだまだ場所はあるから「だいじょ~ぶ!!」。とりあえず何枚かビニールシートを敷いて場所は確保!天気はサイコーなんだけど、若干肌寒いっす。だから、お昼過ぎてからの太陽の位置も計算に入れて、なるべくポカポカ陽のあたる場所をセレクトしました!でも陽に焼けちゃうかもね...さてっと、これで場所はOK!今日は、お弁当は近所のお気に入りのお弁当屋さんに予約済み、あと宅配ビザを頼んで持参するのと、スーパーでおつまみ、お酒、ジュースを買ったらレッツゴー花見!!!うちの近所じゃ、来週末まではお花はあんまり残ってなさそうかなぁ。人手は今週末が一番ピークかも。先週末にお写真を載せたピンクの桜は、もう半分くらい散ってました。桜の春は短いねぇ...皆さんも今週はお花見ですかぁ?ではでは、わたしは、このあたりで失礼してお花見に行ってきまぁ~っす。厳選!!春色のスイーツキルッシュロールケーキしっとりとソフトな生地でシロップとキルッシュ(ドイツ語:さくらんぼ)で味を付けたサワーチェリーと軽くコクもあるクリームを巻き込んだロールケーキです。コクのある美味しさがありながら、味は今までのロールケーキにはない楽しさ。キルシュロールとおいしい紅茶やコーヒーでアフターヌーンティーも最高です。フレッシュ苺のロールケーキやこのセットだけの特別ワッフルケーキセットなど今だけしか味わえないイチオシ!スイーツセット♪やさしい甘さのクリームをたっぷりと塗り広げ苺をまるごと4つ並べて自家製カスタードクリームを添えてぐるっと巻き上げました。桜がきれいなこれからの季節だから、さくら餡をたっぷり使いました。さくら餡に混ぜ込まれた桜の塩漬けが、ほんの~り春を感じさせます。 春の陽気さと、和の落ち着きをあわせ持つロールケーキです。春の香りのするお菓子と言えばなんといっても“さくら餅"。京都の桜餅と言えば・・・もちもち・艶々・桜の香りいっぱいの道明寺。基本の桜色はこしあんで・・・そして無着色の白はつぶあんで・・・二種のお味をお楽しみ頂けます。桜の花があしらわれたさくら餅は見た目も鮮やか、一足先に“春"を運んでくれます。
April 1, 2006
コメント(4)
全23件 (23件中 1-23件目)
1
![]()
![]()
