なんちゃってジャズマンのジャズ日記

なんちゃってジャズマンのジャズ日記

テナーマン

なんちゃってジャズマンのジャズ日記 ジャズアルバム紹介 テナーマン

西で生まれた稀有の名作。 本当の「西海岸のソニー・ロリンズ」は
ここで活躍しているジェームス・クレイ
熟練の西海岸黒人ドラマー、 ローレンス・マラブルの唯一のリーダー作で
ありながら、実質上は彼が発掘した テナーサックス の新人
ジェームス・クレイの初リーダー作というジャズ界の美談的作品だ。

一般に、テディ・エドワーズが 西海岸のソニー・ロリンズと渾名されて
有名だが、実は ジェームス・クレイこそが

“本当の 西海岸のソニー・ロリンズ

と呼ぶに相応しいという事が、本アルバムを聴けば誰しも納得できるだろう。


フレージングは勿論、キュッとリードミスを起こすタイミングまでもが ソニー・ロリンズ
そっくりなのだから(本物はこれほどミストーンは多くないが)。

強いて違いを言えば、本アルバムが録音された56年当時

ソニー・ロリンズはメタルマウスピースでサブトーン
ジェームス・クレイはラバー製でフルトーン

という音色差くらいだろう。

ローレンス・マラブル ドラム がタイトで素晴らしいのは言うまでもなく
ソニー・クラークも後にニューヨークで録音する「マイナー・ミーティング」など
3曲のオリジナルを提供しつつ快調なプレイを聴かせる。

大概名盤と言えども、スローテンポな曲では間延びして退屈になるものだが
本アルバムは寛ぎながらも決して間延びせず全編期待に弾みながら
聴き通す事ができる稀有な作品だ。

本アルバムのハーブ・ゲラー作「エアータイト」は
ゲラーの『ファイアー・イン・ザ・ウェスト』に収録の
「アン・エア・フォー・ザ・ヘア」と異名同曲。

テナーマン /ローレンス・マラブル




テナーマン ジャズアルバム紹介 に加筆・修正を加え転載。




ランキング参加中です
いつも応援ありがとうございます
にほんブログ村 音楽ブログ ジャズへ 人気ブログランキングへ 音楽系サイト・ブログランキング

音楽系アクセスランキング アクセスランキングCYBERSEEK 人気UPランキング > 音楽・着メロ SMART RANKING
なんちゃってジャズマンのジャズ日記
なんちゃってジャズマンの ジャズ 日記TOPに行く




楽天市場




 
 
 
 
 


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: