2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全5件 (5件中 1-5件目)
1
ブログを始めてからほぼ6年、777本目のゴルフネタですさて震災以来、昼も夜も、平日も休日もずっと仕事しかも在宅勤務寝る時と、食事以外はPCの前に座りっぱなしの状態がずっと続いていて、電話やメール、チャットにいつでも対応できるように気が抜けない状態でしたそして、気がつけば外気に一度も触れなかったなんて日が何日もありました自部署の3分の1はそれぞれの母国やらアジア諸国に避難してしまい、日本の本丸を守る上でもjunhiroがいつでも彼らと連絡が取れる状態にしておかないと本当にバラバラになってしまいそうな状態でしたそんな根詰めた状態が2週間続き、ついに限界これ以上、続いたら精神的に参ってしまうと思って以前からお誘いいただいていたラウンドに思い切って行ってきました遊ぶためにガソリンを使い、寒さで凍えている被災者を尻目にゴルフってあり得ないでしょ、、、一方で自粛ばかりで経済が停滞したら復興も遅れてしまうとか、そんな言い訳めいた考えも当然ながらあって、、、前置きが長くなりましたが、最終的には自身の精神の均衡のために思い切ってラウンドに出かけてきました前回が1月初旬ですから、2ヶ月半ぶりのゴルフこんなに間が空いたのは初めてかも、、、行った先は新武蔵丘ゴルフコース午後からの18Hスループレーでしたゴルフ自体は、しょうもないショットが多くスコアも高値安定ですが、貴重なアドバイスをいただき、いくつか『気持ちよい!』と、思えるショットがありましたちょっと先が見えてきたような気も、、、18Hを終えた直後は思ったようなプレーが出来なかった事もあって、ハァ~ってな感じだったのですが、家に車を走らせる途中でラウンドを思い返し、フェアウェイを歩く感じ、ボールをヒットした時の手に伝わった感触、風の匂い、投げ上げた芝が風に吹かれるさま、同伴者のショットを息を潜めて見つめる瞬間、6Iと7Iのどちらにしようかと迷ったこと、こんな些細な事がなんだかとても愛おしい事のように思え、自分の心がふと軽くなったような気がしましたやっぱりラウンドして良かった、そして自分はゴルフが好きなんだなと思えた瞬間でした
Mar 28, 2011
コメント(22)

白でもなく、ピンクでもないその淡い色合いさくらが咲けば、それまで冬だったあたりがいっぺんに春になる 咲き誇るさくらも、散り行くさくらも散ってなお、大地を覆うさくらも美しいさくらはぼくらを元気づけるために、春を運んでくるために、ぼくらに夢を運んでくるために、そのつぼみを少しずつつ赤らめて花開く日を待っている さあ、さくらが咲くまでがんばろう苦しいこと、悲しいこともさくらが咲くまで胸にしまって、前を向いて今を生きよう さくらが咲いたらこのさくらを見ることができなかった人のことを想い、空を見上げようそして、僕たちがいま生かされていることのよろこびと、ありがたさをかみしめようさあ、さくらが咲くまでがんばろう
Mar 14, 2011
コメント(17)
って、こんな日記を書いている暇があったらとっとと眠れば良いのですが、、、週末に大きなプロジェクトが完了してその成果が落ち着くまでの間、しばらく監視が必要な状態ですそこへ、会社の組織変更の原案を作れだの、さらに客先への提案書のレビューをしてくれだの、ヒッチャカメッチャカ状態今朝も寝不足のまま電車に乗ろうとしたらいつもあるべきポケットに定期がないのでやむなく切符を購入電車に乗ってiPodを取ろうと胸ポケットに手を入れたら、なんでそこに定期入れが入ってんねん 明日もセミナーで講演があるのにプレゼンの資料が上がっていなくて、居残りで資料を作るうちに終電が行ってしまった 遅くなったついでにスタッフの評定を始めたら、起きだしたアメリカ本社につかまってまた仕事 で、このままじゃ明日も明後日もゴルフ5がやっている間には自宅に戻れそうもなく、、、何が気になっているって、週末にまとめてグリップ交換をお願いしたのを取りに行きたいだけなんですけど、なんか物事が上手く回らないサイクルのようで、、、まあ、今週乗り切れば風向きも変わるでしょうということで、まずは目の前の2日を乗り切る事に全力をかたむけることにします
Mar 9, 2011
コメント(7)

3月に入り5日目で、春らしい天候に恵まれました一方で花粉症の方には辛い季節本番でしょうか、、、プロスポーツの世界ではのJリーグが開幕おらが町のチームは昨年の成績が悪かったので開幕戦はホームで開催できず、しかも今日ではなく明日に神戸で開幕を迎えます一方ですが、3月の後半に2ラウンド、そして4月にも2~3ラウンドの予定ですのでボチボチ練習にも力を入れておきたいところですカミさんとチビスケ2号は朝から出かけので朝寝坊している1号を置き去りに、レンジに行って3カゴ1カゴ目は52と9Iで2カゴ目以降は珍しくフルセットを持ってレンジに行ったので全てのクラブでボールを打つべく、ラウンドのシミュレーション18ホールを頭に描けるゴルフ場はどこだろうと考えた末に思いついたのは、、、 ぺブルビーチ景気づけにいいっしょ!ドライバーはウェイトを軽めに調整をして振り抜きが楽になった気がしますちなみに、82点くらいでぺブルビーチを回れたはずなのですが、、、まあ、世の中そんなに甘くはないですよねぇ
Mar 5, 2011
コメント(15)
新幹線で静岡にある客先に向かう途中Yahooのニュースでこんなものを見つけましたウェンディーズ、日本市場に再参入これがゴルフとどう関係があるかと言えば、、、昨年の夏のBandon Dunesでたまたま一緒にラウンドした夫婦の奥様がこの会社の人事の重役だったのですその日に組み合わせでラウンドをご一緒し、その夜もBandonの敷地内にあるPubでまたまた顔を合わせ、食事をしながら色々話をしましたその中で、Wendy'sは日本で撤退してしまったけれど、良いパートナーが見つかればまたビジネスをしたいのよ、と言っていたのですが、ようやく良いパートナーが見つかったようですちなみにそのパートナーは、日本にドミノピザを紹介したヒガ・インターナショナル(今はヒガ・インダストリーズに名義変更 されたようです)勝手知ったる仲間とのゴルフももちろん楽しみの一つですが、いくつになってもこんな出会いがあるのもゴルフの良いところですよね考えてみれば、今では勝手知る「ら、」のお仲間も、5~6年前にはお互いに初対面でドキドキしながら自己紹介をしたんですよねぇ
Mar 4, 2011
コメント(4)
全5件 (5件中 1-5件目)
1