全2件 (2件中 1-2件目)
1

30℃以下の 涼しい日が続いたのは嬉しかったけれどまるで梅雨?と思うような日々が 2週間以上続いて今日、やっと 布団を干せるくらいの天気になりました。もう8月下旬だというのにゴーヤの収穫は まだ 3個目。「ゴーヤトンネル」と呼ばれる状態の窓もあるけれど(青い→の先にゴーヤがぶら下がっています。見えるでしょうか?)隣の窓は まだ カーテンが完成していない状態。何百個も収穫できた夏が懐かしいです。開花が近いので玄関に入れた月下美人さん8月18日 蕾が 頭を持ち上げてきて翌 8月19日 夜8時にやっと開花スタート1つの葉から 2個つぼみが 接近してできたのでどんな咲き方をするのかな?と思っていたら8月19日に1個だけ咲いて翌20日に もう1つが咲きました。 (右が 前日19日に咲き終えて翌朝萎んだ月下美人左が20日に咲いた 月下美人の後ろ姿)2日かけて咲いた月下美人は 合計10個。夏以外は 邪魔者扱いの月下美人、咲いてくれると また育てようという気になります。
2017年08月21日
コメント(6)

母の初盆に行った帰りに姫路城に寄って、昨日帰宅しました。姫路は母が生まれた所。一度は行ってみたいと思っていた街です。大阪駅から新快速に乗って終点の姫路駅で降りると駅の真正面に お城が歩いて行くと15分かかるとか関西はとにかく暑かったのでバスに乗って行く事に。5分乗って お城のバス停で降りると綺麗なお堀が迎えてくれて橋を渡ると 去年塗り替えられたばかりという白鷺城が目の前に堂々と輝いています。天守閣に入り 狭い階段を登り6階に辿り着くとお城の周りが見おろせてシャチホコも近くから見る事ができました。この時、にわか雨が降ってきて大粒の雨粒が瓦にたたきつけられていたのですが拙いカメラでは 映っていません。雨が止むまで しばらく あちこちの国から訪れた人達も一緒にうちわで扇ぎながら 天守閣の床に座りこんで 休憩。雨が止んだ後は、駅まで歩いて(バス停が見つからなかった & 雨の後、太陽が隠れていた ので)東京まで直通の新幹線ひかりに乗って帰ってきました。今朝 庭を見るとゴーヤ1号がゴーヤカーテンは まだ道半ばですが助っ人ゴーヤが何本も成長してくれていてカーテンの完成は間近です。
2017年08月02日
コメント(10)
全2件 (2件中 1-2件目)
1

![]()
![]()