全53件 (53件中 1-50件目)

ソフールももヨーグルトデザートこれは中がほとんど空洞でヨーグルトがカップの上の方に固定されてる見た目に偽りある商品。失敗した。
2008.02.29
コメント(0)
テレフォンショッキングに宇多田ヒカルが出るようです。チェック
2008.02.29
コメント(0)
伊藤政則氏のインタビュー映像です。 頭は白くなったけどやっぱり史上最高のロックバンドだな。 http://jp.youtube.com/watch?v=Apv1kvkAK_Q&feature=related http://jp.youtube.com/watch?v=92CAnUWmf_g
2008.02.28
コメント(1)
来週締め切りの案件がありますが普通にやっていても終わりそうにない。・・・というところに今週メンバー2人が2回風邪で休み。今日来たけど全然元気がなさそう。週末はまた休日出勤の依頼が来そうです。洗濯とか買い物とかできなくて困るんですけど。たまってる番組も消化しないといけないし。
2008.02.27
コメント(0)
本人のブログでも誕生日のことには結局言及してなくて今のところ記事でアップしてるのは同じ事務所の保坂さんのみ。http://blog.livedoor.jp/diva_aidey/archives/50863314.htmlちょっとさびしいものがありますがあまりアイドルっぽく言われるのが好きじゃないのかもしれません。
2008.02.27
コメント(0)
http://www.gogocurry.com/私の尊敬する松岡さんがブログでこの店に行ってきたそうですがどうでしょう。ココイチもチェーン店が増えるまでは大盛りを売りにしてましたがその当時のココイチははっきりいって美味くなかった。大盛り1300gをやめてから味が安定してきたという印象があります。なぜかカレーのチェーン店はラーメンと違ってまだ競争が加熱していないのか味のレベルはあまり高くない印象があります。行ってみてもいいですけどね。
2008.02.26
コメント(0)

ここしばらく会ってませんが今日はリノレコード所属の漆乃さんの誕生日です。3月にはたぶん挨拶する機会があると思いますが今日のところはブログ上の挨拶で失礼します。・・・と書いてたらいまメッセが来てました。即レスもらえるとは思ってませんでした。ありがとうございます。重ねて今年も益々のご発展をお祈りします。 http://www.renorecords.ecnet.jp/index.htmlhttp://yaplog.jp/urushi-no-1987/
2008.02.25
コメント(0)
イージス艦の事故があってその原因と責任の所在について防衛省に説明を要求されているのに防衛大臣の発言ははっきりしない。捜査は海上保安庁が行っていてすべて押収されているので防衛大臣も全く介入できない。押収品の目録も公表できない。乗組員とも接触できない。それならこの件は防衛大臣に説明できないわけだから最初から捜査をしてる海上保安庁を呼べよって。テレビ的に数字を取るためにわざわざ石破さんを呼んでワンクッション置いたとか?公表される情報も海上保安庁と防衛省が内輪で決めてこれくらいならいいだろうというものしか出てこない。密室で決まってるような。それともうひとつ。イージス艦もいいけれど毒入りギョーザはどうなったんでしょう?JTと中国政府からクレームが入って報道しないことにしたんでしょうか。毒入りギョーザの記事を取り下げてイージス艦に差し替えてくれればっていう圧力が政治家を介してあったりして?急に報道が右にならえで全部同じ方向に行ってしまうのっておかしいですよね。
2008.02.24
コメント(0)
まだ誰も来ていません。 天気はいいけれどすごい風。 そういえばうちの人には花粉探知機が内蔵されているのですがすでに飛散が確認されてるようです。
2008.02.24
コメント(0)

Over 1.希望の花 2.オリジナルワンピース 和泉柊香 キーボード弾き語り MC 「アメブロでブログをやっているのでぜひ見てください。」 「ライブは去年から始めました。」 「今日はライブが2本目です。 あさっては誕生日です。 27歳になります。 新宿でファンのみなさんとカラオケパーティをやります。」 http://ameblo.jp/izumishuka/ http://cliplife.jp/clip/?content_id=pgvxj38o 松本菜々美 キーボード弾き語り 1.タイムマシン 2.2つの空 松本菜々美さんは前回も出演してましたが歌は上手いです。 松岡里果さん キーボードと井上さんのギター 1.風とあなた ギターとキーボードでいつもと違うアレンジでした。 結構よかったです。 MC 「ストリートでやったことのない曲をやります」 2.Heart Design サビの「How many times」は憶えやすくてライブ向きです。 3.遠い人 ウサギの歌詞は何それって感じもしますが映画のウォーターシップダウンやビクトリアス・ポターのピーターラビットを思い出しました。 MC 「ここまでMCを控えめに来てるんですが・・・」 「最近ストリートを見たお客さんからメッセをもらいました。 以前松岡さんを見たことがあるのですが憶えてるのが赤い服を着て不思議なMCをする人としか憶えてなかった。 帰って検索をして「赤い服」「不思議なMC」と入れたが分からない。 その後またストリートで松岡さんを見かけた。 フライヤーをもらったらしいのですがその時はフルートを持っていた。 それでフルートをキーワードに追加したら松岡さんを見つけたそうです。 これからも不思議なMCを売りにしていこうと思います」 「今日は風が強かったですがみなさん吹き飛ばされませんでしたか。 吹き飛ばされた人、手を上げてください。 私も吹き飛ばされました。」 「ギターの井上さんを1曲目の後に紹介するつもりが忘れてました。」 「次は女の子の気持ちを歌った曲です」 4.Lover's Day MC 「松岡さんのライブで最後の曲と言えば・・・・Zipです。」 「本当はバンドでやりたいのですが井上さんのギターでは不安なのでオケとギターでやります。」 5.Zip★ 「ありがとうございました。」 夏目ひみか http://blog.oricon.co.jp/himika/ Superstar I Believe 後悔の涙 Too Deep Thank You 朝倉美沙 http://misanoheya.exblog.jp/7531995/ サリュー 雨が愛に変わる時 ばあちゃんの歌 「島田洋七さんのがばいばあちゃんの映画のテーマソングを歌ってます。8年間介護士をやってから音楽の世界に入りました。映画のテーマソングのCDを手売りで3000枚売りました。」MADOKA http://www.9muses-trap.com/ 奇跡 リインカーネーション ラルーネ この人も松本さんとともにかなり歌は上手いです。 上野まなさん 1.花 MC 「今日の衣装は季節を先取りしたイメージで決めてみました。 春の暖かいイメージです。 でも私は冷え性なので今日は裸足で寒かった。」 「井上さんにはまなTを着てもらいました」 2.空のキヲク 3.たからもの MC 「最近スポーツジムに行ってます。 この中でサウナに行ったことある人いますか? だいたい行ってますよね。 じゃあサウナで5分以上入ったことある人いますか? あまりいませんよね。 私はこの前頑張って15分入りました。 井上さんはどうですか? 井上さんはビールの汗をかくんだよね。 この前アルコールを抜いたのはいつですか。 1年前? 井上さんの夢は何だっけ?」 「ハワイに別荘を持つこと」 「何年かかりますかね?」 「その時は使用人として使ってあげるよ、次行こう」 「話が広がらなかった・・・」 4.おたんじょうびのうた MC 「5月からYASU.Tさんのイベントやってて毎月誕生日の人をお祝いしてます」 今月は2月生まれの人。 手を上げてください、2人ですか。おめでとう」 「次は最後の曲です」 「なんでやねん」 「おおきに」 5.Friendship TONKO(あかいとんこ) http://www.akaitonko.com/index.html watch over you Waiting for you Go Away When You Believe(Whitney Houston & Mariah Carey)(とんこ&ひみか) 松岡さん、前回の代々木と比べると今回の方が安定していた分よかったかと思います。 真面目なMCをすると涙腺が崩れやすいのですが今回は大丈夫だったし安心して聴けました。 お疲れ様でした。
2008.02.24
コメント(0)

昨夜はまた飲み会。串焼きダイニング。人数は何人だったか数えてませんが会計を人数で割ったら3650円だったことは憶えてます。途中でグダグダになって上司も「お疲れ」って帰っちゃったのでその後どうなったかは分かりまっせん。http://r.gnavi.co.jp/g239400/
2008.02.23
コメント(0)

味はチチヤスと近くてバニラヨーグルトより軽い。成分比率も近いようです。エネルギー 59kcal たん白質 2.7g 脂質 2.3g 炭水化物 6.9g ナトリウム 31mg カルシウム 82mg http://plaza.rakuten.co.jp/lions/diary/200801150000/
2008.02.22
コメント(0)

これと玄米。今夜の晩ご飯でした。
2008.02.21
コメント(0)

朝の京浜東北線を撮ってみました。下りなので乗っている人は非常に少ないです。
2008.02.21
コメント(0)

会社で空を撮影してみました。 雲ひとつない。朝はかなり寒かったが徐々にゆるくなってきてるようです。
2008.02.20
コメント(0)
横浜方面は王子で止まってて大宮方面は赤羽迂回。 えらい迷惑。 街金が追い込みかけるたびに大勢が迷惑する。 連中は単なるルーチンワークで生命保険かけて人殺して給料もらうのが仕事なんだろうがいちいち世間に迷惑かけるなよって。そういう業界が存在すること自体本来は銀行に審査能力がないことと金融庁のルールがおかしいことに問題があり国内だけで原因を突き詰めると行政トップや立法府トップの見識のなさということになるか。元を正すと世の中のトップに立つ人が金融に対する深い理解がないせいで教育とかメディアの問題なのかもしれません。まあ私もたいした教育を受けてないので人に言えるものでもないんですが。通った学校や教師がろくな教育をしなかったからといって文句を言っては彼らも気の毒だしできるやつはどこで生まれても問題意識を持って一人でも財を成してます。孫正義みたいに。
2008.02.20
コメント(0)
![]()
今まで使ってたのですがゴムが緩んできたのでそろそろ買い替え時かと。安くて十分使えるのでリピートするつもり。
2008.02.19
コメント(0)
.:*~*:._.:*~*:._.:*~*:._.:*~*:._.:*~*:._.:*~*:._.:*~*:._.:*~*:._.:*~*:┏☆┓┣╋┫ お誕生日おめでとうございます┗┻┛ ~バースデーカードをお送りしました~ From アット・ニフティ スタッフ一同.:*~*:._.:*~*:._.:*~*:._.:*~*:._.:*~*:._.:*~*:._.:*~*:._.:*~*:._.:*~*:E' 様いつもアット・ニフティをご利用いただきありがとうございます。今日は E' 様 のお誕生日ですね! おめでとうございます。日ごろの感謝をこめて、スタッフ一同よりバースデーカードをお届けします。http://www.nifty.com/happy_birthday/<カードが表示されない場合>*カードをご覧になるにはFlash Playerプラグインをインストールする必要が あります。バースデーカードが表示されない場合は、以下のアドレスより Flash Playerプラグインをインストールの上ご覧ください。http://www.nifty.com/happy_birthday/flash.htm
2008.02.18
コメント(0)

よく分からんけどスタバで買ってきたそうです。
2008.02.17
コメント(0)

かぼちゃとプリンをくっつけるって発想が不思議ではありますが結構美味でした。
2008.02.17
コメント(0)
大前流 21世紀のフレームワークhttp://plaza.rakuten.co.jp/lions/diary/200801140000/コソボに見る21世紀の国家の形http://www.nikkeibp.co.jp/sj/2/column/a/113/index.html1/14に書いたのと同じことが中台関係にも当てはまることを大前ライブでも指摘してました。中国政府は台湾の独立は認めていませんが実質多くの中国企業を経営しているのは欧米で勉強してきた優秀な台湾人が多い。彼らは中国国内で生活しているが名目上は台湾人。中国政府が拡大EUのような発想を持つ度量があれば当然台湾を認めるしそうすれば国連189ヶ国の中で2票の投票権を持つ。中国政府はケツの穴が小さいからそれが香港やチベットに波及するのを恐れてできない。胡錦濤は今のままではシュミット、コール、シューレーダー、メルケルに比較できる器ではない。大前流地域国家論でいくとよりフェアな民主主義を実現するためには60億人を国家で分類するより一定の人口で区切った地域、エリアの人口で首長を決めて道州とし必要があれば上位にEUのような枠組みを設けるような行政のシステムがベターだと言うことなのかもしれません。
2008.02.16
コメント(0)
前回の大前ライブで不動産の話が出ていました。持ち家と賃貸どちらが得か。金持ちが家を買う理由は貸して何%で回せるか。以前は3%で回せる物件があったようですが最近は2%も無理。不動産価格は貸して何%で回せるかで決まりますが現状では不動産のパフォーマンスは全然良くないので結論として賃貸の方がコスト的には安いというのが結論のようです。
2008.02.16
コメント(0)
ringin’kayakのしゅんさんの日記で受賞のお知らせがありました。http://ip.tosp.co.jp/Portal/i.asp?I=AMA0007&P=2前回は映画「恋空」のイメージソングみたいなのに応募していて全国5位くらいまで行って着うたのダウンロードもできるようになったそうです。こちらはバンドのHPhttp://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=rinka_iiiこの携帯用バーコードでアクセスできます。http://ip.tosp.co.jp/Portal/c.asp?i=AMA00IC06チェキラ
2008.02.15
コメント(0)

ちなみにすべて大宮駅構内です。
2008.02.14
コメント(0)
玄米が飽きたというので試しにこちらを注文してみた。胚芽米も久しぶりです。
2008.02.14
コメント(0)
留守電が来てました。 「・・・から業務委託を受けて国民年金のご案内をしております。 株式会社もしもしホットラインでございます。 国民年金について大切なお知らせがございますので0120917707までご連絡くださいませ。」 怪しい業者だろうなと検索してみたらまともな年金の民間委託業者だったようです。 http://www.city.niiza.saitama.jp/news/080208/08020803.php あなたのデータが消えて納付記録が全く残っていません・・・とか。 領収書をお持ちしますか。
2008.02.14
コメント(1)

小比類巻里澄さん風タイトルで・・・http://yaplog.jp/cheese_rzm/archive/1275これはヤマザキデイリーストア川越神明町店のベーカリーで売ってるトースト。店で焼いててなかなかいけます。店内で食べるところがあるので今夜もコーヒーを持ってくつろいできました。
2008.02.13
コメント(0)

東武スーパーに置いてました。新製品のようです。
2008.02.12
コメント(0)

鴻巣の免許センター。前回行ったときにメチャクチャ混んでたので今回は受付開始が8:30というので駅からバスの始発に乗って8:00前に着きました。しかしクルマで来る人も多くて既に列がかなり並んでた。IC免許証を発行するので手続きのために書類を書け金を払えと。4750円も取られた。視力検査は3つだけ見て左・右・左「終わり」講習でIC免許証の説明がありました。要は本籍地の情報をICチップに入れましたと。これには暗証番号をかけます。しかし5年間は変更できません。どうでもいいけどそれって必要なんですか?素朴に疑問。本籍地のデータっていつ、誰がどれくらいの頻度で必要なんでしょうか。後はビデオで埼玉県の交通事故件数など。前は全国ワースト2位だったのが8位に下がってる、エライ。1日の事故件数平均の全国との比較など。終わったのは9:20頃。せっかくなんで時刻表を撮影してきました。
2008.02.12
コメント(0)

昨日、ヨドバシアキバ前で撮影してきました。松岡里果さん松岡さんにお願いして2/7のバースデーメッセージを書いてもらいました。小比類巻里澄さんうるし乃さん伊藤さくらさんyukaさん
2008.02.11
コメント(0)
ネットつながりの方で民主党衆議院議員の逢坂誠二さんが出演されます。テーマは「道路特定財源」しかし議論は全く深まらず2時間の収録もフラストレーションのみ高まったとか。番組は編集されるでしょうが意図に反した放送がなされた場合はたぶん後でネット上で反論や訂正がなされるものと思われます。
2008.02.10
コメント(0)

今日の出演者1.保坂愛海さん 2.松岡里果さん 3.佐藤智子さん 4.伊藤さくらさん 開場時間過ぎてもなぜか入場の受付終わってなくて並んでるし。 中に入って座ってたら後ろにビデオがありました。 DVDになるということですね。 本日はアコースティック。 一番手の愛海さんは前半アコースティックで後半オケ。 セットリストは控えるの忘れてました。 初めて気がついたけど愛海さんアコースティックの方がいいと思う。 ストリートだといつも大音量でガンガンやってるイメージあるんですが静かな方が落ち着いて聴けると思います。 衣装もよかった。 http://blog.livedoor.jp/diva_aidey/archives/50847275.htmlhttp://blog.livedoor.jp/diva_aidey/archives/50848209.html二番手、松岡里果さん 1.強がり 静かに始まる里果さんですが今回もイントロからアレンジを変えて攻めてきます。 ストリートでオケのアレンジが刷り込まれてる立場としては何か危なっかしいというか大丈夫かな心配みたいな。 でも松岡さんアーティストだから毎回違ったアプローチで新しい味付けでトライするんでしょう。 普段通りにやれば期待通りの演奏ができるけどもう一歩踏み出して失敗してもいいからチャレンジする。 考えて考えて考えて工夫して工夫して・・・ 「いいから今回はこれをやるんだ」 ・・・ってスタンスはロックっぽくてアグレッシブでいいですね。 一曲目終わってMCも少なめに・・・ 2.風とあなた 本日バージョンはフルートの間奏パートでアコギとフルート両方で演奏してましたがこれも普段刷り込まれてる音と違ってちょっとギターの音が目立ってました。 ボーカルをもっと引き立たせて欲しかった。 ここで普通のMCが開始。 「今日のフルートは新品です」 リハの時に普段使ってるフルートが急に音が出なくなって修理しなくてはいけなくなった。 時間がかかるので急いで探して一番安い中国製を買ってきたそうです。 3.涙のゆくえ ここまでが井上さんのギターでの演奏。 MCが始まり、じゃんけんタイム 前回と同じくバンブーが入手できなかったのでミリオンフラワーを持ってきました。 数回じゃんけんして3人のファンにプレゼント。 私は初戦敗退ですが写真だけ撮ってきました。 ここからが弾き語り 雨のにおいの曲紹介をしているうちに段々真剣な表情になってくる。 4.雨のにおい イントロ始まって、・・・絶好調みたい。 今回のベストパフォーマンス。 気合い入りまくり。完璧。 調子がのってきた時の松岡さん。 自分のワールドに客を引きずりこむ。 聴く者に有無を言わせずに捻じ伏せる。 MC中もものすごい真剣な表情。 ・・・と思ったら松岡さん、また・・・tears in her eyes. 聴いてる男もあちこちでtears 5.Lover's Day 気を取り直してもう一曲弾き語り。 完全にペースに乗って前回のYASU.T同様貫禄の演奏。 曲のラストは「みんなありがとう」 6.Zip★ ラストは明るくしめました。 「もう終わりか、寂しいよって人は次のライブに来てください。」 三番手、佐藤智子さん。 初めて観ましたが歌が上手い。 一曲目のイントロからこれは上手いなと。 静岡県下田市の出身で教師になろうと思ってて途中で思い直して音楽を始めたそうです。 http://minicat.exblog.jp/7437690/セットリスト1.うたかた 2.パレット 3.あなたとわたし 4.手のひら 5.君がいること 6.観覧車かなりよかったです。 伊藤さくらさん並に上手い。 トリは伊藤さくらさん。 今夜はパールのネックレスに頭にもパールがパラパラくっついてました。相変わらずファッションは気合いが入ってます。出演者の中で一番金がかかってます。もちろん自腹でしょう。1.あの日の風 MCでは何故か花粉症の話。 私は数年前から花粉症になりました・・・? よくわかんないけど次の曲行きます。 大事にしていたものが天に召された時のことを書いた曲。 2.空 次は友達のことを書いた曲です。 3.せのび MCでは井上さんと絡み。 楽屋では本当に面白いんですよと内輪話をいろいろ。 前回のYASU.Tでやって評判がよかった曲です。4.スペシャル・タイム MCでは「このギターわけわかんないと思うのですがこのことをまだ聞かれたことがありません。でも説明する気もありません。」 再びギターを持って「一番好きな曲です。」5.オリジナルカラー http://yaplog.jp/harinko/archive/1127http://yaplog.jp/harinko/archive/1128帰る時に出口で「誰のライブを見に来られましたか」アンケートをやってました。 ざっと見た感じ里果さんがやや多めでその他の人は大体同じくらいのようでした。 みなさん、お疲れ様でした。
2008.02.09
コメント(0)
ヒラリーの選挙戦略本人は元祖リベラル層出身だがアメリカ人口におけるリベラルの比率が下がってきたことに危機感を持った彼女は中道に路線を転換した。民主党の候補は従来、予備選ではリベラルに訴えて本選では中道に寄る。オバマ、エドワーズも同様。ヒラリーは予備選での苦戦を承知で本選を見据えて最初から中道にアピールする戦略に出た。ところが予備選で思った以上の苦戦を強いられている。理由はブッシュの支持率低下。CNNのアンカーマンや評論家の見方はヒラリーは予備選では勝てるが本選では負けると見ている。テレビの討論会を見た視聴者の評価では党の支持は民主党が共和党を上回っているが候補者の支持はヒラリーとマケインを比べるとマケインが上回っている。嫌いな候補のアンケートを取るとヒラリーが圧倒的に多い。党として民主党が本選で勝つためにはオバマの方が可能性が高いのかもしれません。リベラル 22%民主党 オバマ エドワーズ中道 33%民主党 ヒラリー共和党 ジュリアーニ マケイン保守 42%共和党 ハッカビー ロムニー党の支持率民主党 52%共和党 39%候補者の支持率ヒラリー 48%マケイン 50%
2008.02.09
コメント(0)
世間は3連休ですが弊社の私のチームはお客さんからの依頼に追いつかない可能性が高くなってきたため休日出勤。土曜日勤務チームと月曜日勤務チームに分かれることになりました。一応私は月曜日ということで。いまいちやる気がしません。
2008.02.08
コメント(0)
http://www.e-1day.jp/morning/award_ext/tiba52_final.html#02 http://www.e-1day.jp/morning/award_ext/tiba52_final.html 今週のモーニングに掲載されてるちばてつや賞準大賞受賞作品。 ストーリーやキャラクターもいいがクールな絵にひかれました。 女の子の絵は高梨みどりや高橋ゆたかの絵が好きなんですが近い感じがします。
2008.02.07
コメント(0)

2008.02.07
コメント(0)

2008.02.07
コメント(0)

昨日はかなり降ったようです。周りの畑も積もってます。
2008.02.07
コメント(0)
http://ja.wikipedia.org/wiki/2%E6%9C%887%E6%97%A5うちの人が誕生日なので同じ誕生日の有名人を検索してみましたがあまりぱっとしません。これは去年の2/7の日記http://plaza.rakuten.co.jp/lions/diary/200702070001/これは2006年の2/7の日記http://plaza.rakuten.co.jp/lions/diary/200602070002/2005年以前は誕生日のテーマで書いていませんでした。とりあえず明日はコージーコーナーでも寄ってきましょう。
2008.02.06
コメント(0)

代々木Live Bar cure* m っていう店の隣のドコモビル。カレーがうまいライブハウスらしい。今度呼ばれてるんですが今日は休みで閉まってたので場所だけ確認しました。
2008.02.06
コメント(0)

池袋駅にて。本当かどうか知らんけど温度計がついていて3℃だって。実際今日は雪が降っててマジ寒かった。
2008.02.06
コメント(0)

成りあがりのマンガバージョンが始まりました。前にもマンガ企画はあってドラマもあったけど今回はちょっと違う企画みたいです。始まったばかりなんでよく分かりませんが。とりあえず付録のステッカーをGetしました。
2008.02.05
コメント(0)

突然脈絡ないですがシャメの中に画像がありました。秋葉原富士ソフト内のビジネスブレークスルーの看板です。
2008.02.04
コメント(0)
Green Day グラミー特集のエンディングでこのライブがかかってました。 位置づけはパンクみたいですがサウンドはポップで聴きやすい。 2005年にグラミーの最優秀レコードを取ってるようでプレゼンテーターにタランティーノが出てきてました。 http://jp.youtube.com/watch?v=ldas-jZtyNc
2008.02.03
コメント(0)
グラミー50周年記念 My Night at the Grammys wowowでグラミーの特集をやってました。 プリンスとビヨンセの競演をやっていたのでYouTubeにないかなと探していたら意外とDailymotionに上がってました http://www.dailymotion.com/video/xyioz_prince-beyonce-grammy-awards-2004_music なかなかカッコよかった。
2008.02.03
コメント(0)

恵方巻のポスターがなかなか面白かった。 ロングの巻き寿司を買ってくると残す人がいるのでハーフを3本購入しました。
2008.02.03
コメント(0)
リアルタイム・オンライン・ケーススタディで面白い提案がありました。http://bb.goo.ne.jp/study/program/ohmaelive2/00/index.htmlMVNO(Mobile Virtual Network Operator)仮想移動体通信事業者http://e-words.jp/w/MVNO.htmlMVNOとはキャリア以外の通信事業者が法人向けなどに安価にサービスを提供するものでイギリス系のヴァージン、テスコがヨーロッパでは伸びてますが日本国内ではまだ。大前さんの提案として創価学会800万人にこれを提供したらかなりのインパクトがある。定額で音声、データ通信をサービスして選挙にも十分使えるし違法ではない。800万というボリュームは大手新聞社の発行部数より多いから逆に頭を下げて広告を出させてくれと頼んでくるところが増えるに決まってる。・・・と書いておきながらいまいちイメージが湧きません。最近報道されてるディズニーの参入はまあ分かるかなって感じがしますが創価学会って急に言われても・・・。聖教新聞は何度か読んだことありますがあれ面白くないもん読むところないじゃん。どこが面白いのか営業さん教えてください。オバマ、ヒラリーの選挙戦略とか日本国内の金融機関が抱えるサブプライム隠し損のスクープと書かれてれば読むかもしれませんが。MVNOのアイディアとしては奇抜で面白いんですけど・・・。
2008.02.03
コメント(0)
http://jp.youtube.com/watch?v=-c8Sv95ZnQAhttp://jp.youtube.com/watch?v=onexJ0B7L28
2008.02.03
コメント(0)
道路特定財源の議論ですが貫禄が違いすぎる。 どう見ても東国原さんは役人と業者に吹き込まれたことを繰り返してて反論する猪瀬さんは「何も知らないお前らシロートに何度同じことを説明しないといけないんだよ面倒くさいなあ」って顔に書いてます 片山善博さんは比較的紳士的で道路だけを特別視しないでフェアに一般財源として予算の議論をしましょうと。 東国原さんはとにかく道路はネットワークでないと困る、九州を丸くつないで真ん中を縦断したいと。 猪瀬さんはそれ程度の質問は当然想定内で必ずしも高速道路にする必要はないと。 全部2車線、3車線で整備する必要はない。 建設する前に現在の交通量と収益予測から建設費の見積もりをすべきと。 比較するのは申し訳ないですがしばらく前にハマコーさんがアクアラインの話をした時も全く同じ説明をしてました。 「道路はネットワーク」だと。 同じ言葉で政治家に何十年も同じ説明をさせるってやらされてる方を見てると気の毒になってきます。
2008.02.03
コメント(0)

2008.02.03
コメント(0)
全53件 (53件中 1-50件目)
![]()
![]()
