全8件 (8件中 1-8件目)
1
パイレーツ・オブ・カリビアン4、観に行ってきました。意外にもMOVIX川口は客がガラガラ。そんなもんでしょうか。ペネロペ・クルス(アンジェリカ)はよかった。アクションシーンが少なかったのは残念。キーラ・ナイトレイはガッツンガッツンやったのに。荒くれものの海賊のくせに娘だとか父親を助けたいとか眠たいこと言ってる。キャラ設定が生ぬるい。ストーンズファンとしてはキース・リチャーズが突然現れたのは嬉しかった。飲み屋のシーンはいいけど前作みたいにキースがギター弾けばよかったのにとは思った。逆にやると「またか?」って言われるかも。「聖杯」のキーワードはインディ・ジョーンズを連想します。宝探しのために洞窟に来るのも同じ。「人魚の涙」の発想は面白いですが演出はいいところとイマイチなところがあり。最初にジェマ・ワードが顔を出すシーンはいい。人魚の群れに囲まれて男どもが引きずり込まれるのも面白い。ただ、泣かせるために拷問するってどう?言っちゃ悪いけどシレーナの役はアストリッド・ベルジュ=フリスベよりジェマ・ワードでやって欲しかった。ジェマの方がモデルとしては実績がある。突っ込みどころはいくつもある。半身半魚だったはずが水槽の水から出た瞬間、足で立ってる。「おいおい、いつ足が生えたんだ?」人魚のシレーナは宣教師のにーちゃんと恋に落ちてラストで水の中に消えちゃいますがあの後どうなったんだろう?食べられちゃうわけじゃないですよね。竜宮城に行って次回作でまた登場するのか?崖の上のポニョは人魚が人間になっちゃう話ですがこれは逆なのか?誰も説明してない。聖杯と泉のシーン。洞窟の上に池ができるという演出は「ワールド・エンド」と似てるとも言える。ただ最初にジャックが降り立ってペネロペ、黒ひげ、バルボッサくらいはいいとしてもイギリス海軍とスペイン無敵艦隊までぞろぞろ出てくるのはムチャだろう?オチのつけようがない。永遠の命は信仰によってのみというセリフがあったけどそれってもともとイギリス女王の命令。現場監督が覆すのは話が違う。泉の中での戦闘の結果、バルボッサは復讐を果たしたってことで海賊に戻ってジャックとアンジェリカはなぜか無人島。何で二人でいるのか何で別れるのかも説明なし。ラストはバルボッサがジャック・スパロウにしたのと同じ展開で次回作もアリな流れ。でも生命の泉は荒らされたし人魚は逃げちゃった。次は何をネタにするんでしょう?ペネロペはまた出るんでしょうがジェマ・ワードもまた出て欲しいです。パイレーツ・オブ・カリビアン
2011.06.19
コメント(0)

2011.06.12
コメント(0)

愛知県知多郡南知多町大字内海付近まだ海には人はいません。海開きは6/25だそうです。
2011.06.12
コメント(0)

今年初の湘南ビーチに行きました。茅ヶ崎の駅から1.7kmくらい。ここに限らず湘南への交通のアクセスはあまりよくないです。今回の店もお客さんに説明をする時に最初にその話をしてました。しかし地方の観光地と比べると圧倒的に街並みが洗練されてます。
2011.06.11
コメント(0)

スペイン、カタルーニャでの村上春樹のスピーチです。 この発言を称してプレゼン下手、サヨク、とか批判している人が結構多かったのは意外でした。 こういうスピーチをするのはエルサレム賞以来だと思います。 村上春樹は国内ではほとんどこういう発言はしないしananの村上ラヂオでも当たり障りないことしか書いてません。 原発と原爆を混同しているとか焦点があいまいとか批判するのは簡単。 でも日本の原発推進派はもともと核保有国、あるいは核準備国になりたくてあいまいにしてきた歴史がある。 この点について議論する気はありません。何も結論は出てないし意図的にあいまいにされてきたことでまだ彼らはあきらめてない。 村上春樹を批判するべきじゃない。孫さんと同じくおそらく推進派からの村上批判が始まるでしょうがあえてヤオモテに立ってる勇気は評価すべきです。 これから誰が春樹を批判するのか観察してみたいと思います。 村上春樹さん:カタルーニャ国際賞スピーチ原稿全文(上)http://mainichi.jp/enta/art/news/20110611k0000m040017000c.html
2011.06.11
コメント(0)
週末ということでめずらしく事務所に仕事仲間が集まってました。ずっと北海道に行ってた人、九州に行ってた人、東北をまわってた人。ある友達は最近東北の被災地に行ってたそうです。宿泊していたホテルはすぐ向こうが津波で流されたところでエレベーターも動かなかったって。6階の部屋を取ったはいいが重い荷物を持って階段を上っていった。ホテルなんでドアはオートロック。客もそんなにいない。ところが・・・彼が入った部屋。勝手にオートロックが開いた。「なんで?」「あまり考えないようにしてます」「なんか連れて帰ってきたかも」彼以外にも仙台に行ってる人はいます。その人は今日は会津に行ってたみたい。同じような話って結構あるかも・・・。
2011.06.10
コメント(0)

河口湖周辺の写真を追加します。行きはタクシー、帰りは歩いて河口湖駅まで来ました。7km、2時間くらいかかりました。
2011.06.05
コメント(0)
月末は月報の締め、週末は経費の請求。 平日は遠出が多くて荷物が多いので買い物がなかなかできない。 買い物する時はスーパーとディスカウントショップとアマゾンと楽天とオークションの相見積もりをしますが店に行けないと作業がストップする。 全部土日に集中するので最近あまり余裕がありません。
2011.06.05
コメント(0)
全8件 (8件中 1-8件目)
1

![]()
![]()