全8件 (8件中 1-8件目)
1
![]()
5/11が母の日ということで青山花壇ではバラとカーネーションをメインに置いてます。季節柄、紫陽花も出てきました。
2014.04.29
コメント(0)
![]()
山手線の駅ではジューサーバーの店があるところが多い。フルーツジュースを200~300円くらいで売ってる。これが結構うまい。だったら自分で作ればいいってことで最近、ジューサーミキサーを購入しました。果物で手頃なのはバナナ。スーパーで山のように置いてる。今回はとちおとめ。1パック300円2杯分作れます。これに生野菜をミックスすればしぼりたての野菜ジュースと同じ。大変よろしいです。
2014.04.27
コメント(0)
先週来なかった女の子が来るようになったと思ったら今度は別の女の子が休み。朝、体調が悪いから病院に行くと行って結局来なかった。私は病院や医者という存在自体を信用していないし健康診断のデータの判断の基準は利権だと思ってるので信用していない。医者は薬を処方すればするほど儲かって患者には難癖をつけて通院させるというのを見てるのでそういうものだと思ってる。何で無条件に医者を信用すのか分からない。占い師や宗教家と同じだと思ってる。しかし体調不良と言って軽く休むのは女性が多い。金や信用より健康が大切だと思ってるんだろうか。
2014.04.25
コメント(0)
面白い記事があったのでリンクしてみました。え、そこから? 壁をよじ登って帰宅する忍者ネコ
2014.04.20
コメント(0)
今週、現場で一番新しく入った女の子が休んでいる。最初は体調が悪いと言って早退。翌日から来ていない。こういう例は最近3人いた。。2人は自然消滅した。彼女の担当者が連絡をしたところ精神的なものみたい。仕事が難しい。いまだによく分からない。自分が一番理解が遅いのではないか。彼女は忘れちゃったようだが最初に入ってきた時に上司が言ったはず。「全部分かってるやつは誰もいない」「できることをやるしかない」「できないことは粛々と改善するしかない」現場の隣の部屋には開発者が常駐している。問題が起きるとすぐ呼んで相談する。動きが悪いとすぐに課長が来る。お客さんからクレームが来ると部長も来る。新しいシステムが公開されて問題が起きた時に開発者を呼んで説明を求めると彼も言う。「全部分かってる人は誰もいない」「はっきり言うと我々だってお客さんからすべての情報の提供を受けていない。これは受注時の契約の問題だもん。言えないけど。」開発者が分かってないんだから新しく入ったオペレーターが理解できなくなって誰も批判はしません。上司だって最初のマニュアルを作るのに数か月かかった。彼女はもう来ないかも知れない。新しい人を呼ぶのかも知れないがこの現場は一人で動けるようになるまで数か月かかる。日々、ノウハウが蓄積されてるから習熟期間がどんどん長くなってきている。結局残るのはどんなトラブルが起きても突然システムが原因不明でぶっ壊れてもクレームが殺到しても何食わぬ顔して事務的に処理できる神経を持ったある意味厚顔無恥な人間になっちゃう。あるいは相当スキルが高くて優秀な人。しかしスタート時点からいた優秀な人は条件のいいところに移ってしまった。今週来なくなった女の子以外にもよく休む人がいる。私より数倍頭の回転が速くて知識があって優秀だがよく休む。優秀な人だから多少休みが多くても使う側はできるだけ外したくはない。現場の責任者はできるだけ人材は有効に使いたいと考えてて負担があるなら無理しないところで稼働させたいと考えてる。協力会社の評判はどうか知らないが。人には長所もあるし欠点もある。いろいろあるものだ。
2014.04.19
コメント(0)
![]()
2014.04.13
コメント(0)
![]()
2014.04.13
コメント(0)
![]()
昨日から突然ネットが繋がらなくなりました。パソコンでネットが見れないので別回線であるタブレットやiPodしか使えない。今日の午後までいろいろテストしてました。結論としてルーターを通すとダメ、直接モデムにつなげればOK。犯人はルーター。設定が悪いのかと数十回テストをしましたがどうやらダメっぽい。買い替えることにしました。せっかくなので無線LANの2.4GHz規格のn/g/bだけでなくて5Hzの11ac/n/a対応にしてみました。今のところタブレットもスキャナも2.4GHz規格にしか対応していないので店頭スピードの検証は今後のスマホで試すしかありません。今回はエレコム製品にしました。【送料無料】エレコムWRC-733GHBK 無線LANルータ (11ac(Draft)/n/a/g/b Giga対応/親機単体) (WR...価格:5,378円(税込、送料込)
2014.04.05
コメント(0)
全8件 (8件中 1-8件目)
1

![]()
