2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全6件 (6件中 1-6件目)
1
今日はお魚を買いに行きました。 我が家のお雑煮にはぶりが欠かせません。 お刺身用の柵をぶりしゃぶのように切り、塩を入れたお湯をさっとくぐらせます。 夫の家の伝統のお雑煮で、おすましです。 かつお出汁に大根・金時人参・ごぼう・百合根・竹輪・豆腐を入れて炊き、塩としょうゆで味付けします。 お餅はお湯の中で柔らかくして雑煮わんに入れ、ぶりとほうれん草のお浸しをのせ、おつゆをはり、大根おろしと海苔・花かつおをトッピングします。 実家もおすましでしたが、大根・人参・ほうれん草くらいしか入れませんでした。 子供たちにもこの味を継いで欲しいです。 材料は全部下ごしらえを終え、明日大根おろしとお豆腐を切るだけで作れます。 年越し蕎麦の用意もできました。 お節も宅配で届きました。 3日には子供たちも帰るので、元日はかにと鯛のしゃぶしゃぶ、2日はステーキを用意しています。 入院で始まった1年でしたが、お陰さまで元気でお正月を迎えられそうです。 皆様今年1年ありがとうございました。 来年もどうぞよろしくお願いします。
December 31, 2010
コメント(0)
今年の初めは、最悪の体調で1月から3ヶ月入院しました。 8月には肺塞栓の再発で又入院。 そしてここ3ヶ月ほどは、又絶不調になりました。 入院を拒んでいた私ですが、24日の診察では年を越したら入院を考えてました。 ずっと起き上がれない状態でした。 ところが先生が試しに薬を増やしてくれました。 たった1錠の薬が劇的に効きました。 まだ台所に立つのは苦痛ですが、何とか食べていってます。 このまま続くといいのですが。 いい年を迎えられそうです。
December 29, 2010
コメント(0)
以前申し込んでいた健診に行ってきました。 身長・体重・おへそ周り・血圧・血液尿検査・レントゲン・内科診察を受けました。 又1月に結果を聞きに行かなくてはなりません。 メタボそのものです。 食べて寝ていれば当然のこと。 でもいくら注意されても動けないうつの苦しみは到底理解してもらえないでしょうが。 憂鬱です。
December 27, 2010
コメント(0)
このところ不調が続いている。 何もする気になれない。 1日中ソファーで横になっている。 前回の診察日に入院を勧められたが、治る保証もないし、家のほうが自由が利くので断った。 何もしないことに夫は不満だらけ。怒りが爆発する。 でも怒られても動けないものはしょうがない。 夕方になって久しぶりに1日遅れのゆず湯に入る。 いつもは娘が年賀状のデザインを決めてくれていた。 でも探したのだが、干支のソフトが見当たらないので断った。 さっき定番のから選んで印刷した。 登録していた住所録が消えている。 自分の分だけ入力し、印刷を終えた。 夫は手書きにすると言っている。私は悪筆なので一言添えるだけ。 選んでくれたら入力はすぐにできる。 今年は喪中の葉書が特に多い。 夫の後輩と私の先輩、二人とも56歳で亡くなっている。 ちょっと早すぎる死。 ご家族のことを思うと辛い。 明日は1週繰上げの精神科の診察日。 一応入院の書類をもらってこようかと思っている。
December 23, 2010
コメント(2)
閉塞的な気分が続き、何もできない毎日。 ふと気が向いてピアノの音を出してみた。 調律していないので狂ってる。 入院中に買った「はじめてのひさしぶりの大人のピアノ クラシック名曲編」。 音符にカタカナで音が書いてあり、指番号もついている。 片手で弾いてみた。なんか嬉しい。 間違えながらもショパンの「別れの曲」を両手で挑戦。 左手が痺れていて動かしにくい。 でもなんとか弾いてみた。私はやっぱりピアノか好き。 明日も挑戦してみようかな。
December 8, 2010
コメント(0)
先週マイミクさんの写真に誘われ、京都山科の隋心院の紅葉のライトアップに行ってきた。 山科には義姉がいるので、毘沙門堂も拝観してきた。 ちょっと元気になったのか、行ってみようという気になれた。 ところが月曜日夫の病院受診に付き合い、銀行・スーパー・美容院に行ったら疲れてしまった。 夕方息苦しくなって内科を受診したが、芳しい診察が受けれなかった。 お陰で火曜日のパン教室に行く元気はなく休んだ。 今日は大学病院の循環器内科を受診したが、心配はないと言われた。 でもやっぱりしんどい。 夕飯を作るのがやっと。 洗い物は夫がしてくれている。 どこも悪くないと言われてもしんどさに耐えて横になってるのも辛い。 なんかお先真っ暗な感じ。このまま目が覚めなければと思えてくる。
December 1, 2010
コメント(0)
全6件 (6件中 1-6件目)
1