全27件 (27件中 1-27件目)
1

阿蘇山を下山して、阿蘇町へ来た。阿蘇駅で休憩観光列車(あそボーイ)の時間が判らず、残念この駅前も整備され、旅館が無い。お店も無い。道の駅があり、ソフトクリームを頂きました。ご飯の話も出たが、我慢ガマン。・・・・・・楽しみは後です。阿蘇神社へ移動境内には入りません。『阿蘇神社へ来たぞ。』だけの記録撮影本命はここです。水の神さまからの贈りもの。 『水基巡りの道』の商店街です。各お店の前には湧水が流れてます冷たく、美味しい水です。 まさに、水の神さまからの贈りものですね。右奥は水車ですが、コケが生えて回りません、観光客居なくなってから撮影した。夜の街も良いけど、気温が下がると思う、だって阿蘇だもんここで、昼ご飯・・・・・・・うんにゃ。まだ先だよ。R57を熊本方面へ帰る 次の目的地は、コスギリゾートです。(リゾートに興味深々)玄関前にあし湯がありますが、(タオルもありました。)だれも居ません。日差しが強く、足まで暑くなるからバイキングで昼ご飯です。お客さんは満席ですが、ただいま入れ替え中です。阿蘇の自然野菜などありました。漬物も美味しい、たかな飯、肉類はあまり無し、デザートに目が行く、ドリンクコーナーも時間、75分ですが?・・・・・早食いになり。40分で終了。お一人様1500円、、、65歳オーバーは1380円なり。コスギリゾートは、家族温泉15棟、ロッジ、テニスコート、ゴルフ場もあります。ここのゴルフ場、2年前来ました(懸賞で無料券が当りました。)R57南下、大津方面へ、空港方面へ、 母上様『クレア』へ行って。(日曜日で多いよ)大型郊外店2階から撮影、夏休み最後の日曜に子ども達が多いデスネ。子ども達が遊んでますが? (気持ちは写真へ)2階の方がお客さんが多いです。牛深の街が集結している、気分になりました。(人口が?) 駐車場へ入る時はOKでしたが、 出るときが大変でした。渋滞、渋滞 この後の予定は・・・・・・・・・温泉温泉 閣議の結果、・・・・・・・本渡のアレグリアで承認温泉時間50分で決定、 初めて入館、600円・・・・・・・・・・ロッカー代・・・10円でした。サウナ室から、本渡港が見えてました、 (のぼせた)また、閣議・・・・・・晩御飯・・・・・・・・今度こそ・・・・・・ステーキ閣議の結果、叔父さんの一言で、回る寿司に。・・・・・ 承認 残念叔父さん、早速ビールを注文・・・・・・・・・飲みたい、風呂上りに一杯が 我慢の村長です。村長と奥様で13枚。お腹いっぱいになりました。あさ、おにぎり(炭水化物)、昼、自然野菜類。夜、寿司(炭水化物、魚介類)21時30分、無事帰宅、・・・・・・・ 旅行団、解散 片付け後・・・・・・・乾杯で・・・・・・ダウン朝6時発~夜9時半・・・・・・・う~ン。やっぱり、牛深は近く無いね。
2011年08月30日
コメント(2)

姪っ子の尚子さん、鹿児島へ (此間は博多、今度は南に)村長達に、お土産を かき氷の白熊です。鹿児島の夏の食べ物です。(かき氷をどうやって持ってきたの?)かき氷に練乳をかけて提供する時、名前を考えたら、無い。 練乳のマークに白熊があり、それから頂いたそうです。さぁ、食べようと言ったら家族で戦争しながら頂きました、村長は頭痛がキーン、キーンに来た。) また、こんな物も 試着を 『よかにせ』 Tシャツは、正直ですね。機嫌が良くなると、頭髪が延び・・・・。増えた(増毛中)。無い無い。 よかにせKAGOSHIMA HOUGEN IKEMEN感謝、感謝
2011年08月29日
コメント(0)

阿蘇方面へ出かける事になり。6時のチャイムを聞きながら、出発です。車の数が少なく、松島、大矢野を通過。三角港の駐車場で朝食 PM7:30(母上様が早起きして、おにぎりを作りました。)牛深同様、港町です。客船、フェリーも無くなり。寂しいですね。 桟橋に停泊中の船がこの客船ですが? 見覚えありませんかCM・・・・麦焼酎『二階堂』に出てる船です・・・・・気にして見て下さい・ 松橋から高速(650エン) 第二空港線から西原村、俵山方面へ俵山から、熊本市内を 俵山トンネルを抜けると、そこは南阿蘇です。南asoを通過し。久木野、白水村から登山道で、阿蘇山に山頂付近の気温23度です。涼しいです。阿蘇町営道路(有料)で山頂へ2輪車100エン、村長4輪だから200エンでは無く、600円(6人乗ってます)山頂から、ロープーウェイを日曜日ですが、観光客は少ないですが。熊本県ナンバーは、村長だけ外国お客さんも少ないね。新しい展望台がありました、(新しいのが好きデス)左下、ロープーウェイ乗り場、右奥が草千里ドライブインです。火口に歩きました。蒼い湯溜まりです。 湯気で見えない? そらまた失礼記念に カシャツ村民、奥様、母上様、村民、叔父さん、村長です。(頭はサングラスです。)どこかの国の4千年の歴史より、この地層が気になります。何千回、爆発しておさまり、また爆発・・・・地球の歴史が・・・・・・? 下山し、草千里方面へ。(車中から)乗馬体験会(有料)各馬ゲートインをしてます、 まもなくスタートです。 スタート、綺麗なスタートです先頭は、おじさんに引かれたお嬢さんの馬です・・・・・・競馬しませんでした。草千里のレストランには寄りませんでした。(お客さん多かったです。)阿蘇町方面に下りて行きます。 牛の放牧が・・・・あそ赤牛、くろ牛の放牧ですが? 村長の口からは・・・阿蘇の赤ステーキ黒ステーキと出た 3回、4回と ・・・・・・・ オーナーの母上様へ届かない。なぜで、今日はここまで。 阿蘇駅、神社、バイキングは明日デス
2011年08月29日
コメント(3)

この夏、4回目の夜市です。(海賊祭り、振興組合、花火大会、納涼夜市)PM4時~PM8時半まで夕方、早めに取材を牛深高校の吹奏楽部です。(今年は九州大会へ出場しました。)まだ、明るい時間帯です。会場ではゲームコーナーもあってたよ。キッズサッカー大会、子ども会対抗綱引き大会などありました。こんな体験コーナーもおジィちゃんが孫のために、シャボン玉作りに挑戦中?『どらどら、待っとけ、オイがしてやいで。』 『あょ~、まだや』 『 いくぞ、ホイ、見れ見れ、はやく』出来たたのに、ばぁちゃん、どこば、見といとさい・・・・・・・ おじぃちゃん、巧く出来ました。 拍手、拍手 夜、見に行くと、やや会場が暗い感じでしたが前の江崎石油スタンドが営業が終わっても。電気を点けてました(道路横断、助かります。)露天は明るいが、街灯が無いのだ。残念駐車場も暗く、子ども達がチョロチョロであぶないよ。心配です。これで、牛深の夏は終わりですが・・・・・・まだまだ、暑いデスネ。
2011年08月27日
コメント(0)

牛深をゆっくり出発 朝のラッシュを避けてのドライバーの心使い遠足会場は晴天なり。すぐにスタート 時間にゆとりが無い。残念お天気情報ですこんな感じで、 暑い、汗がタラタラと・・・・・『あせ、じゅくい』と声がで、こんな感じの天気デス。昼ごはん無しのスルー、 腹減ったぞ グーグー鳴る島原半島の上に雲が掛かる。 いつ降るか判らんぞで、こんな感じの天気です。まだまだ、大丈夫みたいデス。天草有明地方にお天気情報でした。 チャンチャン 村長を誘った、H氏ですが 記念に前から打ちたいとシルバー杭からですが?枠の外から打ってます。? 2打目です。 汗じゅくりで終了。 雨はガマンしました。村長、我慢できず。 OB2、PT 19&23= 感無しでした。次回に宿題が出来ました。 たくさん、たくさん。へっぱ? 帰りに、地域医療センターの下のコンビニに寄るお祝いの生花がいっぱいなんで・・・・・・ なんでここは、ディーリー山崎が 『7時から11時、良い気分』に衣替え。おにぎりが50円引き・・・・・・・120円が70円に お茶はそのまま値段 帰りに、ポッ、ポッと来たがセーフ18時40分、雨が、カミナリが鳴る。セーフですが。母上様のカミナリもセーフでした。 村長のブログネタ探しを、母上様が知ってか知らずか。 夏のボーナスとして、日帰り旅行のプレゼント・・・・温泉は 村長は、運転手です。 どこへ、いずこへ
2011年08月26日
コメント(0)
明日の天気は、雨70%ですが?ブログネタ探しに、遠足だ今度は、違うH氏からのお誘いデス。そのH氏と行くとマークが付く日です、残念雨の中の遠足は、2月14日でした。帰宅すると晴れます6回目の挑戦、雨の日。2回目だ。気分がルンルンになれないが。 何事も前向きにGOGOカメラ、道具の準備、ボールもOK、あ、懸賞のボールの試し打ちも予定の中にあります。 とにかく、ブログネタ探しが目的です。 ハイ・・・・奥様
2011年08月25日
コメント(0)

ブログネタを探しに行く時。ハイヤ大橋横の芝生広場で、何かの練習中牛深イキイキクラブのジュニア陸上教室でした。 (総合型地域スポーツクラブです)走ってる時は、バラバラで撮影出来ない昨年の牛深中学校、女子駅伝部は全国大会出場したよね。牛深は、陸上大国になりますね、今の時代、幼少から始めますね。何でも・・・・・村長は何でも遅かった? で、後浜まで、イカ釣りを見に行く。あまり釣り人居ないのだ。 友人と話してると・・・・・釣れた上がってきたのは・・・・10センチ? 烏賊の子どもの子どもエギに小さいのがぶら下り状態。 残念 100gでした。リリース!リリースお盆過ぎは、花イカですね(生まれたばかりの烏賊です。)村長も、花烏賊ばかりです。100gぐらい。 残念 リリースサイズばかりデス。 収穫は、蚊に三ヶ所、咬まれた(刺された、痛いし痒い)イカ釣りの合い間に。パッチ、パッチと叩く音。ネタ探しには、虫除けスプレーとムヒが必要ですね。 牛深の情報を下さい。27日の夜市に、取材に行きます。 今日の村民の会話から、母親との会話、娘、『高い自転車買ったら、せっかくだから』母親、『あお、どうせ、おっとらるいで、あったらしか』
2011年08月24日
コメント(2)

処暑でした。暑さが和らぐ・・・・のかな?村の前の『タイタンピカス』、元気に咲いてます。母上様が、1.2.3.4と数えたら。 たくさんの花が咲いてます。夕方まで。 『暑さが和らぐ』とは、通り雨が降り涼しくなります。 、あ、雨が降り出したの声で 2階と、3階まで、ダッシュで走ります。(良いトレーニイングです。) 夕方、牛深の港をパトロール最終便のフェリー待ちです。 バイクの荷物が多いね。バイクのナンバーが、『帯広』 トラックが『神戸』です。 大型バイクに乗せて貰うと『北海道』まで GO。 大型トラックだと『大阪』まで・・・・・・神戸は兵庫ですね、スマン 新幹線で行くと、早いが運賃が? 大型バイクは気持ち良いが、雨が心配。 大型トラックは景色良く、楽だけど、話相手が心配です、 (関西人に牛深弁は通じない?)あ、村長の免許証・・・・・乗れます どちらも大型でOKだ・・・・・・持ってます でも乗れないかも
2011年08月23日
コメント(0)

全国の大学生でつくるNPO法人『国際ボランティア学生協会』の会員175人が19日から今日まで、牛深の海岸の漂着ごみなどを片付けました。85大学の約1400人で作るの組織だそうです。(熊日日新聞より参照)茂串海岸、須口海岸など。今日は天附の白瀬、砂月海岸を行いました。夕方、後浜漁協水揚げ場で、お疲れ様会があってました。村長は、おにぎりなどの仕出しへ。 チョットだけ取材を 感想などが流れてた。『私は東京から来ました。自然豊かな天草が好きになりました。』『僕も東京から来ました、 東北へも行きました。大変でしたが貴重な経験も 牛深も大変でしたが、こんね景色で・・・・・・』村長、『遠方からのボランティア、ありがとうございます。』 関東、関西・・・・・???? 関東の大学・・・村娘2号が ?今月末、友達と帰省と ・・・・・ まさか 『ただいま 』 そんな事はありません。 国際ボランティア学生協会の皆様、ありがとうございました。近くない、牛深に、また、遊びに来てください。
2011年08月21日
コメント(0)

24時間テレビ34.愛は地球を救う『力 (ちから)』18時30分から始まりますが。牛深の海彩館でも受け付けてますよ村長、『写真を撮らせて下さい』 許可を頂きました。このほか、やすらぎ温泉でも、天草本渡『イオンでもOK』ジャスコです。 で、ネタ探しに走り、今日の1枚です天附方面からです。鰺子あじご釣りを見に行ったら。アジゴは小さくて無理みたいでした。
2011年08月20日
コメント(0)
明日、決勝は、青森VS西東京ですね。野球ファンとしては、寂しいです。(TVの番組が終わる。)延長、延長で、再試合が良いかも。1日延びるし。勝手な村長です。プロ野球もありますが、村長は『ハムと猛牛』の野球が面白い、なぜか? で、村長オジサン達のソフトボール、牛深の大会も、あと2大会ですが。1塁手用・・・・別名、ファーストミットがボロボロである。(腕も?) 甲子園で、1塁手がショートバウンドを、バッとキャッチしてるのを見て。やっぱり、要るね。腕では無い、・・・・・・・ ミットが必要であると感じた。買おう、欲しい。。。買いたい。欲しい。 1クリックを 次の大会から使用出来るかも?
2011年08月19日
コメント(0)

牛深の花火を撮影しましたが村の屋上から撮影したら、電線も4本、綺麗に撮れました3秒間、開いたら・・・・・風で流れた。ハート型が流れた。残念前のビルの屋上に頭があります。雨が降ってきた。撮影、断念・・・・・・・・・残念
2011年08月17日
コメント(0)

牛深納涼花火大会・・・・・・あるの?朝から、雨晴れ雨晴れ・・・・雨・・・・・通り雨まだ、放送が無いから・・・・・・・あるみたい花火大会の準備も大変だ。では、 打ち上げる係りですが打ち上げ花火の準備中です。(花火台にはカバーが被せてあります。)花火師達は、昼寝中?トラックとマイクロバスが来てます。8時30分に『たま~や』・・・・・てか? で、見る方ですが・・・・・・・ただ見るだけでは面白くない 出店も楽しみ・・・(露天商も準備中)早めに準備します。雨が降らないように天気は 晴れ&雨15時15分現在・・・・・気温32度
2011年08月17日
コメント(2)
牛深の天気は、朝から お昼は晴れた。 あるぞ、あるぞ 防災無線が鳴る 『花火大会は、雨天の為、明日へ延期します。』え、晴れてるのに・・・・・・強風のため14時に雨が降り始めた、やっぱり雨だ。牛深の街をゲリラ豪雨が襲う。(ややオーバーですが?)風も吹く。で、明日の予想は、90%の確率、今週はの予想。 当ってほしくない予想です。村娘1号が帰省しているが。 花火大会を期待してたが、残念朝、昼、寝てる夜行性です。・・・・ いや、夜光虫です。 化粧して出て行きます。残念
2011年08月16日
コメント(0)

牛深の天気カミナリ天草地方に大雨洪水警報発令村長の所は、オードブルの注文発令でバタバタ 配達は大丈夫だろうか?高校野球が見れない。残念 (お仕事中は、節電中) 約束の時間より、雨が止んだら、配達を・・・・・早めにOK。 夕方、早めにお墓参りへ、あっちお墓、こっちのお墓へ 牛深小学校前です、左右に駐車してます。この日だけは、暗黙の了解花火の飛ばしあいが行われる場所ですが?時間が早いから、 まだ?初盆の所は、提灯を提げます。(雨対策で提灯にはナイロン袋を被せてます。) 牛深では、花火をお墓でします。 ・・・・・・ 変ですか他の地区(市外)では、お墓で花火はしないそうです。するのは、長崎、苓北、牛深だけ?・・・・どうだろう・・・情報を下さい。 あ、明日の花火大会の天気は 予想80%だ。
2011年08月15日
コメント(2)
宇宙ステーション『希望』が、昨夜、20時16分。牛深上空を通過しました。村長の携帯のアラームが鳴った。『15分になった。希望が来る』村民がたくさん居た。みんなビックリした。村長が村を飛び出し。夜空を見上げた。村民も続く~10人で探す 南東の方角と思ってら、真上を通過。村長。『真上だ。』みんな、 『あれが宇宙ステーション』 星より大きいね。ゆっくり飛んでる。初めて、見た人達ばかりでした。『ニュースでは知ってたけど。本物が見えるのだ。』感心中皆様もPCで検索を。 明日は、の予報ですが? 19時54分。北西の方角です。http://kibo.tksc.jaxa.jp/宇宙開発機構のHPです。日本のロケット打ち上げの情報もあるかも? 牛深から、種子島からの発射も見えますよ。(煙だけ、夜は炎がみえます)
2011年08月14日
コメント(0)

まもなく、お盆ですね。牛深も県外ナンバーも増えてきました。お買い物でも県外の車が多いです。村長の前で、あわや事故でした。携帯の自転車と原チャリが・・・・・・・・ セーフ携帯の自転車が、後方確認せずにUターンしたのが・・・・・・・ また、停止線オーバーで、自転車と、接触寸前・・・・セーフ怖いね 今、以上に安全運転を心掛けましょう お昼から、須口まで行き、漁師町と感じる風景を朝、帰港して、夕方に出漁します。漁具置き場であり、仕掛けを作る場所です。中は 潮風を受けながらの、作業場です。海の近くで、網の手入れ、雲丹割りしてる所です? 須口では、かし網組合、蛸壺組合、素もぐり組合など、 たくさんの組合があります。 話し合いでルールを決めて漁をします。 詳しくは、村長は知りません、勉強不足でした。スマン
2011年08月12日
コメント(0)

第3回、夜市のチラシが来た。牛深商工会議所、青年部主催の夜市です。子ども会対抗の綱引き。 キッズサッカーもあります。書くのが大変ですから、写真で紹介・・・・・手抜きデス。
2011年08月11日
コメント(5)

牛深の観光の一つ『ハイヤ大橋』を、違った目線で眺めた。元天附中学校前の空き地から普段は立ち止まらないですが。繁々と眺めたら、やっぱりデカイ、ループ橋の橋げたが細いです。青い空とマッチングがいいですね。カメラ構えた村長を皆さんが眺めて行く。 逆光で、通天橋は影になりました、残念。 この天気ですから。砂月海岸を撮影しなければ 満潮の時刻で、流木などがありました。海岸で遊んでる人4名、海水浴客2名・・・・・・・・16時24分現在。やっぱり、牛深の海は『藍より青かった』
2011年08月10日
コメント(0)

お昼から、ブログネタを探しに走るが、無い、ない。宮崎方面から、ぐるーと見渡す。牛深八幡宮が気になりました。 近くまで行く。綺麗に整備されてます。はなの~や、みやざき。はちまんさまよ~ よーいや、ヨーイヤ 牛深も暑かったですよ。
2011年08月09日
コメント(2)

今日、姪っ子からお土産に頂きました。新幹線の箱を? ウラには『さくら始動!』とありました。 (縦横、4センチ、長さ、60センチ)中身は、何可愛いバームクーヘンが出てきました。 細長いです。ところで、これ何処で買ったの? 新幹線に乗ったの・・・・・・・ 確認熊本、博多間を乗車したそうです。証拠写真が来た本物の新幹線だ。まだ、母上様も、村長達も乗ってないのに。・・・・・残念 でも、お昼から・・・・・・・・黒ねこさんが来た。『村長に、宅急便です』何、なに。どこから、誰から アルバからです。 あ、当った。懸賞生活だ。50円のハガキ1枚で10個です。新作ボールお試しセット (日本全国で500様にプレゼントで当った。)5種類のボールを打ち比べたら、アンケートに答えなくてはならない。『チョロして飛ばない、曲がる、カップに入らない』など・・・・・・・それは、村長の実力だろうと、つっこみがあるかも? まだまだ、今日は良いことがありそう。待ってる村長デス。 昨日は、台風の影響で、フェリー終日欠航でした。村長の取材も中止でした。スマン
2011年08月08日
コメント(0)

台風9号の動きが遅い為、沖縄では一日中暴風圏内が続いてた。天気図では、牛深にも掛かってる。すごしだけ天気は良いが、生暖かい風が吹く。南風です。ハエの風です。夕方、フェリー着き場に行くと普段は真っ直ぐの航路ですが、台風の影響で。戸島の裏側を通過してました。第2航路かな、第3航路もあるよ。長島蔵の元を出港して、深海方面へ走り、牛深へ向かいます。 長島行きも同じコースかな? 夜は、岡東の『牛深朝市』会場にて、カラオケ大会が開催されてました。さっそく、取材、取材会場は、デオデオ電気店前で、(牛深電化センター前)ステージは道路挟んだ、反対側に設営。(た~まに、車が通過します。)前の後頭部は、審査委員様です。司会進行は、牛深出身の歌手。門口公将君が担当エントリー6番、江上敦彦さんデス。・・・・?????? え、同級生だ『曲名は、ハイヤの港』です。こちらが、司会者みたいですが?巧く歌いました。 カンカンカン~・・・・・・・合格デス。 (村長が審査員ならね)心の中で叫びました。 電話をして確認したら、 『何とかと言う、賞を頂き、メダルを貰いました。』え メダル獲得、おめでとう。 で、色は何色 金、銀、銅なの?カラオケ世界選手権で、メダル獲得だ。 以上、牛深からでした。
2011年08月06日
コメント(0)

牛深商店街の夜市が開催された。13時頃、ザー 15時頃、ザー 準備中、ザー18時頃には上がった 爆竹の合図で開店 まだ、明るい。子ども達が多い。奥の緑のテントで、近所の若大将の焼きそばを販売中。今回、若大将の焼きそばを購入、3KON・・・・・300エン 1KONは、魚一匹の数え方。会長が挨拶をする。 撮影だけして・・・・・・・中身は・・・・・・・スマン撮影を終えて、焼きそばの取材デス。本職みたい・・・・・・・・・・・・・かも 塩コショー×3回で、少し辛いかも? かけ過ぎ?会長から、飲め 頂きました。カップは、『モルツ』ですが。中身はスーパードライでした。 ゲームコーナーでは家族が輪投げをしてました。賞品は何なんだろう。 気になる気になる どうにか、雨も降らず、21時終了 次回は、16日の夏祭り、花火大会。 27日の納涼夜市祭・・・・・・・また、焼きそばの取材だ。 あ、 焼き鳥の取材。忘れた。残念
2011年08月05日
コメント(0)

今日の日の入が、19時14分でしたから。 ダッシュで、辰ヶ越まで走る間に合いました。ホッ魚貫崎と茂串の間です。ズームアップを村長のカメラ、10倍ズームズーム、ズームアップ したら。 何と雲がジャマ邪魔者が出て来た。 どけ、どけろ 消えろ。晴れろと、おめいたが・・・・・・?秒針の進む早さと、日が沈む速さが同じでした。太陽の動く早さを感じる・・・・・・・・村長であった。まぁ、自転してるのは、地球だげどね
2011年08月04日
コメント(0)

牛深のハイヤ大橋のお掃除です。まず、散水をします。後方から、デッキブラシ隊が来てます・・・・・・が?今日の気温、熊本でトップの36度です。だから、後方部隊が来るころには、蒸発してるのではアスファルトですが、凸凹してる所がありますね。気をつけてね。 街中の街灯交換も行われてます。左側は交換済みデス。 右側は、交換前の電球明るさを比べて下さい。 判らない時は、現地集合を ハイヤ通りを約1時間後です。交換が済んでます。暗くなると、街中が明るく照らしてます。通行が無い時、撮影しました。 今日は、日差しが強かった。 村長・・・・負けた。
2011年08月03日
コメント(2)

夏本番。海水浴場も多いデスネ。で。交通安全でお願いします。まずは、茂串ですが?クリーンセンターの所、停止し、右見て、左見てGO砂月ですが?、ハイヤ大橋、ループ橋の出口も同じです。ハイヤ大橋は、Uターン禁止、駐停車も禁止。眺めは最高砂月の帰りは、消防団の家の所も同じですよ。停止し、右見て左見てGO 自宅への帰りは、久玉の266号、お寺の下ですから。静かに静かに。 40Kで、お帰り下さい。 こんな物を頂きました。 この豹柄。見た事ありました。 (バーム食うヘンです。)マダムしんこさんの商品です。TVの金つまで見ました。あの商品でした、高そうで美味しそうです。試食を家族で。 高級品で美味しかったです。 牛深では、あかまき、あわせ羊羹。ハイヤロールですね。 霜村商店のさくら干しですね。 関西の同級生からでした。 感謝、感謝デス。あまくさ牛深のばんかんが、へん~しんだ (変身だ)
2011年08月02日
コメント(0)
牛深の商店街の夜市が開催される。5日(金) 18時~21時まで牛深カメラさんの前から、原かまぼこさんの前まで (歩行者天国?)居酒屋出店、ゲームコーナー(有料)景品たくさんあります。生ビールコーナーもあるそうな? 『当日、生ビール価格破壊の200円』売り切れもあるかも?何杯飲んでも、1杯〇〇〇円と書いてありますが? 150円との情報もあります。 『門口公将さんの歌声も聞けます。』
2011年08月01日
コメント(0)
全27件 (27件中 1-27件目)
1