全13件 (13件中 1-13件目)
1

牛深の遊郭でただ一つ残ってた三浦屋、住民が居ないためか、傷んでました建ったのは不明だが、大正、昭和初期かな9年前の2月、映画の撮影がありましたが、現在は空き家状態です壊すのも大変です、道が狭いため重機が入りません、 小型の重機が必要みたい2月半ばの地鎮祭から 基礎の段階ですまた、報告します
2021年02月28日
コメント(2)

久玉の明石地区へ港にて、水産加工品をトラックに積み込み中、美味い削り節と書いてあった牛深の雑節が日本一だと!関東、関西方面へ出荷されるのかな?水産加工場へ行くと、ハウス? 倉庫?あ、事務所かな?従業員さん達の部屋だそうだ二つのハウスを合わせて ワンルームにもう一つをプラスしたら(バストイレ、キッチン)で小さな住まいになるという村長さんの隠居部屋にGoodですねトレーラーで運ぶと、転居が簡単です
2021年02月27日
コメント(0)
馬場候補 29.101票 当選池田候補 14.352票市議会補選小川候補 17.274票 当選槍光候補 12.734票蓑田候補 11.389票気になったのが 人口 78.127人 (R3 1月末現在)選挙人 67.008人 18歳以上投票率 65.54%投票者数 43.920人各地区の有権者数 (R3 2月16日現在)本渡 30.439人牛深 10.705人有明 4.094人御所の浦 2.375人倉岳 2.400人栖本 1.832人新和 2.542人五和 6.749人天草 2.558人河浦 3.678人牛深の有権者数が 1万人居ます
2021年02月22日
コメント(0)

今日は、天草市長選と天草市議補選の投票日でした各地区投票所にて、朝7時から、夜7時まで村長さん、もちろん朝から投票へ夜7時のチャイム 投票終了........で、さて、投票箱は、開票作業場の天草市本渡総合体育館まで どうやって運ぶのだろう?御所の浦からは、船で運ぶと聞いたが?牛深からは、大型トラックで、 本渡開票場へ運ぶのかな?気になり、牛深支所へ大型バスに、投票箱を積み込みしてた。ブレーキランプ点き、さぁ出発して行った搭乗者は、投票の立会い人だとの情報でした新しい市長さんと、市会議員に期待します!
2021年02月21日
コメント(0)

後浜まで行ったら、牛深町漁協の桟橋に ?緑色の柵が、上には網が張ってあるマナー違反の釣り人が、入るそうですTVで、立ち入り禁止の柵を超えての釣り人の特集があるね牛深でも、マナー違反があるのかな?違反者がいるから、対策しているのだろうね!新型で、天草牛深は大丈夫だからと、来る帰った後、飲み物、弁当の殻箱、釣り具のゴミが落ちてる? 置いていった?今の時期、アジ子、イカも釣れないそうです
2021年02月19日
コメント(0)

朝から、どこ?街中か、ハイヤ大橋を走るのかな?窓を開けたら、TVで気温情報では - 0.1とやっぱり、雪降ったか!ハイヤ大橋の上を、トラックがバックしてる。?橋の上でスリップ事故が発生したそうな!前にも書いたが、鉄の橋だから、凍るのだよ『早めの交通止め』がいいかな?R266,本渡牛深間、チェーン規制のメールが来たよお客さんからの情報、内の原の坂で、トラックが横向きに本渡手前にて 2か所でスリップ事故があったと!慌ててブレーキは掛けず、うまくエンジンブレーキを D → 2か L で走りましょう
2021年02月18日
コメント(0)

牛深、強風で玄関ドアを叩く!旧天附中学校前から元下須、昔のトントン船の船着き場付近にて撮影中、取材や? と?? 見てる人かな?ハイヤ大橋の上、やっぱり強風ですが風速25mで通行止めですが、走れたよ!
2021年02月15日
コメント(0)

地鎮祭をするから、撮影をお願いと!10時からと!でも、準備風景から大工屋さん、左官屋さん、電気屋、水道屋さんと皆様で準備をオーナーさんが、『牛深の人達にお世話になってますから 地元愛で 牛深人で家を建てます』奥様も確認中祭壇も撮影式次第もあります地鎮祭が始まりました地鎮之儀 『鍬入れの技』神主さんから、『エイ、エイ、エイの3回目で入れて下さい』オーナーさん、エイ、エイ、エイで入れた、 早い、速攻の鍬入れですこちらも、速攻の動き、撮るのも大変です玉串を奉納します奥様も奉納です曇り空でしたが、無事終了しました。
2021年02月12日
コメント(0)

牛深ハイヤ通りにて漬け物屋さん開店します夢屋さんの前です さんえんさんのお隣り朝10時~夕方6時まで3個で 1.000円3日間だけ来月も開店しますが秘密情報で、ベトナムの漬け物が入荷予定とか?取材中、らっきょの漬け物、試食したかったけど! 残念!
2021年02月10日
コメント(0)

牛深の街中、外装工事の記事何回目かな?あっちこっちの工事も済みましたが今度は、信用組合の工事です足場が3階と屋上まで!手前は、約1年かけて、 内装外装工事に水道電器などもう少しだと!電信柱のカバーの撤去が始まりもう、終わりかな?
2021年02月08日
コメント(0)

1月18日から2月7日まで時短営業で20時で閉店してましたが今夜から、22時までOKです時短営業協力金の申請があり。あれこれ書類、写真を集め、ダッシュ!書類が足りず、ダッシュで帰宅写真が足りず、ダッシュで帰宅ハァハァ 無事に申請、終わりました、事務手続きのお姉さんの親切な指導でOKでした!
2021年02月08日
コメント(0)

店内から、窓越しにカシャ 久しぶりに飛来しました窓ガラスが熱を通さないため、昼間は鏡状態ですから、メジロからは見えませんみかんを餌にしてます
2021年02月03日
コメント(2)

戦後に建てた家の解体が始まった、旧牛深高校の通学路です戦後ですから、何か宝物はないかな?木製の古い金庫。鍵穴もありますが、中には現代ものでした。で、気になったもの セット?この建物、昔から商店でしたから、売り物で、残り物?残り物には、福があるよねぇ~!夏まで、待ちます (村孫へ)
2021年02月02日
コメント(0)
全13件 (13件中 1-13件目)
1