全17件 (17件中 1-17件目)
1

赤いスポーツカーを発見ナンバープレートが、関東ですナンバープレートの上にシールが貼ってあります『他県ナンバーですが、地元人です』あぁ、なるほどね宮崎の大学へ進学してる人に、軽自動車が熊本ナンバーだから、運転席の所に、『地元で仕事してます』と書いて置いたら!いたずら防止に!と、でも、この車、大型トラック、日本全国を走るから、関係ないか?フェリーの最終便に乗船し。 鹿児島市内 ⇒ 志布志へ走ると!牛深ハイヤ祭り宣伝隊、宜しく!
2021年05月31日
コメント(0)

津波、高潮の時、牛深で、何cmとか、で流れるどこで、誰が測るの?情報を!加世浦地区、長手の一本橋堤防の所で橋で繋がってますここで、牛深の水位計です。建物の上に、風力計とアンテナがありました。地震計は、牛深支所の敷地内に!長手から、以上 !
2021年05月30日
コメント(0)

天草市より、飲食店へのPCR検査が来た、(任意ですが、無料ですから)唾液検査で、OKでした。1か月に 1回検査を受けようかな?
2021年05月29日
コメント(0)

牛深の港にて、 お祝いの旗を掲げた新船です養殖場の作業船ですねお祝いの旗が!大漁旗がなびいてます船名、箱漁丸船のナンバーが NSです(車のナンバープレートと同じです)熊本県、KM1234....鹿児島県、KG1234....NSは、な、長野、奈良、海無し県 ? ?お近くの、長崎県所属の船ですね乗り込んで、長崎まで! 五島かな?波、荒いよね!
2021年05月28日
コメント(0)

久玉のお寺の南側の山城!久玉氏が城主だと20年ほど前、攻め入ったが、誰も居なかった、山城で石垣はあります井戸もあります。本丸跡(一軒家)はありましたが、雑草などで登山出来ません、誰か、攻め入って下さい。PS, お寺の下(小学校の所に)船着き場があったそうです (ここまで遠浅の砂地の海だった) 現在の殿崎団地、高校裏のカーブの所の地名が 殿崎(とんさき)で 久玉氏(久玉城城主)が船に乗船、下船した所かな?諸説あり!
2021年05月26日
コメント(0)

コンビニ駐車場に、消防車がピカピカを回してた!何事、火災?近くへ、駐車場の浄化槽を見てた 何か?流れ込んだ? 動物が入り込んだ?何も なからんばよかばってん!
2021年05月25日
コメント(0)

今日の牛深、雨 → 晴れたよお昼から夕方です新型で、時短営業です21時から、夜間俳諧(ウォーキング)街の灯りが、街燈と自販機の灯り寂しいです。
2021年05月24日
コメント(0)

牛深東小学校、明日、運動会です生徒のテントは、明日設営するのかな 運動場には白線も引かれてます昨年の豪雨被害で運動場まで土砂が流れ込んでました現在は、石ころ一つありません、整備OKでした旧小学校の正門には読めませんね、村長さんが読みます、『牛深市立久玉小学校』と書いてあります。学校横の眼鏡橋、健在です昨年の被害なし!昨日の大雨も被害なしでした。
2021年05月22日
コメント(0)

天草牛深、大雨、強風でした国営テレビの情報ですお昼、天草市、牛深地域へ避難準備、高齢者等避難開始 6431世帯、12199人特に、牛深町、久玉町、深海町牛深地域の発令理由 土砂災害警戒のためでも、16時頃には解除されたけどTVの交通情報では長島行のフェリーが16時から欠航したよ。大雨、強風の影響かな?明日の一番の時刻あり、予定は、予定です、確認して下さい。またまた。土砂災害警報がでた、明日朝まで警戒が必要性を!昨夜、『コメント書けないから、と。直接あり、 毎日の楽しみだと、』 感謝デス
2021年05月20日
コメント(0)

牛深、 良か天気です最高気温23.1度まで明日から、また、大雨の予想ですこれが予想の写真です対岸の長島が綺麗に見えた、翌日は崩れると!青い海が ナイスですね久玉のおんなまで(久玉町大の浦)東海岸線にて対岸の長島、ひょこりひょうたん島(戸島)ですこんな写真も岩場ですが天草の地層の代表です西目です天草の東方面から、西の方へ傾いてる証拠です
2021年05月19日
コメント(0)

夜中、携帯の警報が、 ピコピコ、ピコピコと!大雨、土砂災害警戒など朝から、まだ、降ってた 久玉湾の海水、泥が流れ込み、黄土色だ山から、土が流れ込んだ、久玉の権現山が見えない『あ、海水が濁って、泳ぐのに見えない、 イルカの回遊が出来ないから、出て行ったかな?』これで、養殖場も安泰だでも、でも、養殖の魚も見えず、エサが食べられないねこの雨、いつまで?
2021年05月17日
コメント(0)

久玉の無量寺さん浄土宗のお寺。改築中です瓦を外し、ブルーシートがかけてあります中の様子は、左端から、中の様子は縁側の所ですズームイン右端からいつ、改築が終わるのか、聞けないでした。お披露目の、もち投げは?お祝いは? ありがたい、説教かも?
2021年05月16日
コメント(0)
牛深沖、久玉湾を回遊するイルカ、あら、珍しいことだと!ブログネタにしたが、長く回遊してたら、新聞にも掲載された、見学も多くなった、イルカ見学、無料ですがこんなに居ると、あじご(小さい鯵)、その他の魚、釣れない烏賊も釣れない、 後浜から、通天橋の瀬戸を泳ぎ、湾の中へ牛深沖の養殖いかだ付近を泳ぎ回る見えるのが5~6頭だが群れで行動するから、その倍、その3倍かももう、そろそろお帰り願いたいものだ!牛深の地場産業にも影響が出て来てる小魚を餌として追い回す、イカも逃げる、回遊して来ない!かし網漁、棒受網、きびなご網などまた、鯛、ブリ、シマアジの養殖場でも影響がでてます養殖場では、おじいて(怖がって)餌を食べない、回遊しない!漁業関係者がコロナ補助金、卸業者にも補助金を漁業者には、イルカ被害補助金を、と数年後には、復興税等の増税が?地震、台風、水害、新型コロナ、イルカ被害などで復興税で 増税で すぐに数十%の消費〇に!まず、狙われるのがタバコだ。上げやすいかな?1箱、千円+消費税、 あよ、タバコ、1本 → おいくらに?電気自動車が ぜいたく税に!3日で 消えます! すまんのう!
2021年05月15日
コメント(0)

南九州地方、梅雨入りで牛深も、梅雨入りで19日早いと!車の中へ シート、ドアなどにカビが!湿気取りを購入へ100均へ(110円)炭のパワーで湿気、消臭で 湿気取り3個、購入したワゴン車の中に置いとく!湿気を取ったら、水が満杯になるその水を、雑草に掛けると除草剤になります押入れの除湿剤を忘れた!久玉の権現山もやや、靄ってる、もやってるでも、野菜は元気ですね無農薬の家庭菜園です(久玉村田)
2021年05月13日
コメント(0)
昨日、ワゴン車、エンジンが動かない、 スタートボタンが起動しない、スマートキー電池交換した。ドアは開く、ランプは点く・?でも、動かん!あ。動いた、チャンスだすぐに!本渡のメーカーに行く、『何年式ですか、』『6年前かな? ?』『25年式ですから、ひーふーみーで 8年乗ってます』停車中、アイドリングストップはしてますか?あ、してません!機能してない時は、バッテリー交換の時期です。買ってから、バッテリー交換は? 無いです。はい、!専用機械でテストすると、アウトです交換しますか、?S-HYBRITですから、バッテリー2個です、ええぇ~、お値段は 高いです純正で、75.000えぇ~ 予算が無い 次回車検の時でも? あと3か月後帰りに カー用品店でいくらか・?聞くだけね!バッテリー交換ですが?車種と年式は ?はい、セレナで もしかして、S-HYBRITですか?あぁ、高いです このお値段ですS-HYBRITですから、 少~しハイブリット(ねんぴは変わらず)何とかなりませんか?なら、44の並びに〇三つであら、安いですが。思案後、依頼した、皆様も、早めのバッテリー交換をした方が良いですよ!あ、軽も 交換してないのだ。『バッテリーが弱っている』の表現、おじ様ですね、残念
2021年05月07日
コメント(0)

熊本県内を 聖火が走ってる 人吉、水俣 ~ 天草へNHKのPCで特設サイトで見学してた、牛深からも参加してた、応援だ!村娘1号から、県内最少年のランナーが来た、白色のユニホームですで、この後、宇土市、八代市へその前に、水俣から天草市へは ヘリコプターかな? 船 ?特設サイトで 判明した『海上タクシーです』船の貸し切り船でした天草から、宇土市へ 海上タクシーでしょうね聖火のトーチは、希望があれば、3万でOKだと!東京オリンピックのトーチですから、買うよね!
2021年05月05日
コメント(0)

牛深のフェリー乗り場のは到着して、下船する車、県外ナンバーに、バイク軍団ばかり。乗船待ちの車、バイクも県外ナンバーばかり、2日(日) 15時51分少ないですね
2021年05月02日
コメント(0)
全17件 (17件中 1-17件目)
1

![]()
![]()