2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全3件 (3件中 1-3件目)
1
過去最長、9日間の梅酒大会が終了しました。約1万5千人近い方々にお越しいただき会場である大阪天満宮は人の熱気で溢れていました。今から8年前、神社の境内の片隅でひっそりとおこなわれた小さなイベントが自分たちでも想像できないようなイベントに成長しました。それでもこの梅酒大会の目的はたくさんの来場者でも日本一の梅酒を決めることでもありません。地域の魅力、神社の魅力、運営スタッフ自身の魅力をみつけることがこのイベントの主旨になります。期間中、こんな嬉しいことがありました。「大学生の子が商店街のお店も出店しています。 美味しいですよ、どうぞ寄っていってください」お客さんに大きな声で案内してくれてて、私なみだが出そうになりました。たぶん家庭の環境がとても良い子なんだろうと思いました。ある日の終礼でスタッフにすると、みんながとても嬉しそうな表情をしていました。「そんなコトを言ってもらえるなんて・・。そんなトコロを見てくれてることを私のほうが感謝します」本人もそんな風に答えてくれました。3月9日には大阪天満宮本殿をお借りして表彰式をおこないます。表彰式後、宮司さんがスタッフのために慰労会を開催してくれます。神社、商店街、地元の人達にまず喜んでもらえるコトを最優先にしたことが、多くの来場者に繋がってるのかもしれません。梅酒大会最終日、70名近いボランティアスタッフを前にいっぱい失敗をして、頼りない部分もたくさんあったけど毎日終電まで残って準備を進めてきた二人のリーダーに拍手を贈って上げてほしいとお願いしたら、鳴り止まないほどの拍手をプレゼントしてくれました。この拍手のために6ヶ月のインターン生活があった。彼らが最後に流している涙は、そんな気持ちです。苦しさと嬉しさ、やりがいと責任、梅酒屋のインターン生に伝えたいものがこの梅酒大会に詰まっています。
Feb 26, 2013
コメント(0)
先週の土曜日からスタートした「天満天神梅酒大会」も残り3日間になりました。明日からは「天満うまいもん屋台」と題した食のイベントもスタートします。・神戸マッスルホルモン・双龍居・七福神・千草・焼肉 万両・べろべろばあ全店、この界隈では超人気店で行列の出来る店ばかりです。たっぷりと楽しんでもらえると思います。毎年イベントがスタートする時にはめっちゃ大変・・な気持ちになるんですが周りの人達のパワーや笑顔に支えられます。声を枯らすほど大声でお客さんに接する女子大生、アナウンス部に所属している超戦力の男子学生、そんな学生に「ありがとう」と声をかけてくれる神社の方々や商店街の方々、この景色をみるために梅酒大会ってあるんだと思います。残り3日間、全力疾走で走り抜けたいと思います。
Feb 22, 2013
コメント(0)
最近、手描きのアナログ手帳がよく売れているそうです。そういう自分自身もA4サイズの大型手帳に変えました。iPhone、グーグルカレンダー、様々なアプリ、ひと通り使ってみましたが、結局手書きのアナログ手帳が一番効率良い気がしています。便利なアプリでは、アラーム機能がありタスク管理やスケジュール管理をしてくれます。しかし、必ずしも必要なときにアラームを鳴らしてくれる訳ではありません。予定通りに仕事が進まなそうだと思ったら、早めに予定の見直しを図る。時、日、週などの複数の時間軸から見直してみることで、タスク処理のムリ・ムダ・ムラや修正ポイントがわかります。つまり予定全体を俯瞰しやすい手帳がベターということです効率化を図るはずが、実は非効率になっている。目的と手段が入れ替わる場面は往々にしてあります。作業なのか、仕事なのか。常に疑問をもって取り込むことが重要なんだと思います。
Feb 6, 2013
コメント(0)
全3件 (3件中 1-3件目)
1


