320life

PR

プロフィール

ノマ@320life

ノマ@320life

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

2023.03.08
XML
テーマ: 読書(8290)
2023年2月に読んだ本まとめ

特許やぶりの女王 弁理士・大鳳未来 [ 南原詠 ]
030. 科学のカタチ [ 宮﨑徹×養老孟司 ]
031. 高橋源一郎の飛ぶ教室 はじまりのことば [ 高橋源一郎 ]
032. 財布は踊る [ 原田ひ香 ]
033. 71歳、年金月5万円、あるもので工夫する楽しい節約生活 [ 紫苑 ]
034. 31歳、夫婦2人、月13万円で、自分らしく暮らす。 [ なにおれ ]
035. キラキラした80歳になりたい [ 木村盛世 ]
036. もしも彼女が関ヶ原を戦ったら [ 眞邊明人 ]
037. きみの人生に作戦名を。 [ 梅田悟司 ]
外国語をつかって働きたい! [ 小島さなえ ]
039. 俺ではない炎上 [ 浅倉秋成 ]
040. アラフォー女性のための次こそ成功させる転職マニュアル [ 山本しのぶ ]
041. 3スプリットメモ術 [ 大西恵子 ]
042. たとえば、葡萄 [ 大島真寿美 ]
043. 怪盗フラヌールの巡回 [ 西尾維新 ]
044. まっとうな人生 [ 絲山秋子 ]
045. 目の見えない白鳥さんとアートを見にいく [ 川内有緒 ]
046. 優等生は探偵に向かない [ ホリー・ジャクソン ]
047. すごい貯蓄 最速で1000万円貯めてFIREも目指せる! [ くらま ]
048. 小説 映画さかなのこ [ さかなクン ]

2月に読んだ本は、20冊でした。


いやあ、インフルエンザやら学級閉鎖やらねー!
ハッ!と気付いたら2月が終わっていた。え、もう3月?
電車で通勤する時間が主な読書タイムなので、通勤出来ないと読書も進まない。

2/10に思い立ってTwitterを辞めたんですが、だからといって劇的に効率的になって時間が生まれたかというとそんなことはなく、むしろ前よりボーッとしてるかも。
時間ってどこに溶けるんだろうな…?


携帯を触る時間がすごく減りました。
それにより、心理的な「ざわざわ」感はかなりなくなった。
穏やかな「凪」みたいな状態。
でもこれでいいのか?こんな閉じた毎日でいいのか?とたまに思う。
世の中では誰が何をしているのか。

テレビもニュースくらいしか見ないし、ドラマもアニメも面白いと思えるものが少ない。
何より、十数話を見続ける気力と体力と時間がない。
2時間の映画なんて、映画館にでも行かないと集中して見ることができない。
年をとるってこういうことなんだろうか。

妹は、「カロリーが高いコンテンツを受け付けなくなってきた」と言う。
アニメやドラマも、前情報として「これはこのくらいのカロリーを消費しますよ」と表示してほしいくらいだと。
わかる。

で、最近はNHKのラジオアプリ「らじる★らじる」でラジオ番組をよく聞いています。
おばあちゃんやん…。

2月終了時点での2023年ベスト10冊

1月
005. 87歳、古い団地で愉しむひとりの暮らし [ 多良美智子 ]
006. 自分が喜ぶように、働けばいい。 [ 楠木新 ]
007. テヘランでロリータを読む [アーザル・ナフィーシー]
014. わたしのペンは鳥の翼 [ アフガニスタンの女性作家たち ]
019. それでも食べて生きてゆく 東京の台所 [ 大平一枝 ]
020. 人生後半、上手にくだる [ 一田憲子 ]
026. 自分の意見で生きていこう 「正解のない問題」に答えを出せる4つのステップ [ ちきりん ]

2月
036. もしも彼女が関ヶ原を戦ったら [ 眞邊明人 ]
045. 目の見えない白鳥さんとアートを見にいく [ 川内有緒 ]

入れ替え制の「今年の10冊」。
現在、9冊になりました。

2023年の課題図書 進捗状況

2023.01.03「 2023年の課題図書48冊

2月に読めたのは29冊目の課題図書

045. 目の見えない白鳥さんとアートを見にいく [ 川内有緒 ]

の1冊でした。

このペースだと、本当に読み切れなさそうだな、今年のマイ課題図書。あせあせ。

これから読みたい本


年収443万円 安すぎる国の絶望的な生活 (講談社現代新書) [ 小林 美希 ]

年収443万円あれば普通に生きていけるんじゃないの?
色んな人の生活状況のルポみたいな感じ?
私はミニマリスト系FIREやリタイア世代の楽しい清貧生活みたいな本が好きなんだけど、そうじゃない「絶望」のほうも読んでみたくて。


日々臆測 [ ヨシタケシンスケ ]

大好きヨシタケシンスケさんが雑誌に連載していた日々の「臆測」のエッセイ?集。
ヨシタケさんのLINEスタンプ買おうかなってずっと思ってる(買えよ)。


答えは市役所3階に 2020心の相談室 [ 辻堂ゆめ ]

最近気になる作家さん、辻堂さん。
今回は市役所に設置された「心の相談室」を舞台にした物語。


脱ダラダラ習慣! 1日3分やめるノート [ 中島美鈴 ]

だらだらすることがとっても得意×ノート好きなので読みたい。
朝起きられなくて毎朝「またおきられなかった…」と自己否定に陥っていたのだけれど、「おめざ」を再開したら2日連続で起きられた。現金か。


じゃむパンの日 [ 赤染晶子 ]

NHKのラジオ番組「高橋源一郎の飛ぶ教室」で、この本を作った方(ひとり出版社)が登場してらして、その本を読んでみたいなと思って。
赤染衛門(平安時代中期の女流歌人)とは関係ないよね…?


養老先生、再び病院へ行く [ 養老 孟司 ]

2020.05.07 養老先生、病院へ行く [ 養老孟司×中川恵一 ]

の続編?
元気にしていらっしゃるかしら、お身体だいじょうぶかしら、と気になっているので。


ものがわかるということ (単行本) [ 養老 孟司 ]

養老先生大好きか。笑
いろんな方の対談を読んだりすると、重複するところも多い。
けど面白いんだよね、養老先生のものの見方。

2023年に読んだ本

2023年1月に読んだ本まとめ/これから読みたい本

2019年から2022年に読んだ本

2019年に読んだ本213冊まとめ/ベスト10冊
2020年に読んだ本255冊まとめ/ベスト10冊
2021年に読んだ本310冊まとめ/ベスト10冊
2022年に読んだ本336冊まとめ/ベスト10冊



「見たよ」のクリック頂けると嬉しいです。
にほんブログ村 本ブログへ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.03.08 07:02:50
コメント(2) | コメントを書く
[【読書】読書記録まとめ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: