2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全10件 (10件中 1-10件目)
1
今年はPTA役員の保健体育委員なので運動会は色々しなければいけません。ウチは校区の一番端っこ。チャリンコ禁止やけど、徒歩で弁当を持エッチラオッチラ運び8時に学校集合なんて間に合わないやんか。ソレまでにがく&うらの散歩も行かないと。結局めぐねぇにガックンだけトイレ散歩に連れて出てもらったけれどいつもより早い時間=ワンコの散歩アワーやっぱりワンコにガウガウしまくりで出るものを出せなかったらしいうらんの方は家のトイレで身軽になってた。ま、そんな感じでチャリンコ使用。(毎年使ってるけど)出掛けに帰宅したダンナとすれ違い。1分後位に4回から喜びの叫び声が大きく聞こえてきた。遅刻せず到着し、同じ委員さんの駐車場にチャリンコを置かせてもらえた。私は一人で本部南側のビデオ席担当。「ビデオ席は演技中の学年の保護者しか入れません」の貼り紙をした木製のプラカードを高々と掲げっぱなし。暫くすると腕がメチャ辛くなってきた。学園別に色分けしたリボンを左肩付近につけることになっていて違反している人もすぐわかるし、相変わらず脚立を堂々と据え置いて上に立ち上がって撮影する父母。子供を教育するより、親の教育やわ。直接注意したりはしない。トラブルの元になるから。5年生のめぐねぇの演技の撮影は今年はやはり出来なかった。でも来年はPTA役員はならなくていいから撮りまくっちゃえ!午後から1年生の玉入れに引き続き、保護者の玉入れ。保健体育委員がお世話。かごを支えたりするのは子供達がやってくれた。ここでも大人や卒業生たちがルールを守らない。ッとに、嫌んなります。プログラム終了後トイレの最終チェック&清掃。帰宅したのが4時過ぎ。1時間、寝させてもらった。ごぉ~っつ、腕が痛い。だるい。5時過ぎにメタルプレートもキレイに拭いて用意し散歩へ。まだチビ華は散歩をお休み中だったので渡せなかったけれど大ハナ、クー、りんちゃんに渡せた。さすがに今日は私が辛く、そのうち胃もお腹も痛くなってきたんで10分早く撤収。帰宅してからブラッシングはめぐねぇに依頼。8時近くまで寝た。でも足を洗い終え、晩ご飯も食べ終えたうらんに執拗な「口をどうしてもペロペロしたい攻撃」にあいガードするのに疲れた。留守番のダンナは外付けハードディスクとDVD+RWを買ってきてた。今までのビデオをDVDに移行中で、焼きあがったDVDをPS2で再生、懐かしい一人っ子時代のガックンや、我が家にやってきた「ちびうらん」がテレビに映ってた。テレビから「がっくぅ~ん」「うら~ん」としょっちゅう聞こえてくるんでがっくんは困った顔で、うらんはジィ~っとテレビを見ていた。テレビのがっくんは、ちびうらを優しく遊んであげていた。この優しさを間違った捉え方をして我がままうらんになった。いや、違う。ダンナがうらんを抱きまくってたからや。なー、がっくん。
2004年09月23日
コメント(0)
昨日の夕方、階段を昇ろうとしていたりんちゃんのお母さんが「まむしがおるうぅ~!」ひえぇ~~~っ。こ、こわいぃーっ。ワンコには「来たらアカン!!危ない!待てっ」小さいけど、たぶんマムシよ。じっくり見たこともないのでマムシの柄なんて覚えてへんけどマムシやわ、あの模様、色合い。頭、△やって言うてはったし。大ハナのお父さんがウンコ掴みバサミで捕獲。何やら「バンバン」してはった。やっぱり、おるんやわ。マムシ。それでも私は毎日ボールを蹴って拾いに草むらへ入って行かないと。それより、うらんなんて爆進してるし、がっくんは食べ物求めて草むら探索やし。一ヶ月くらい前に、がく&うらと友達ワンコの顔写真をメタル迷子札に彫刻、ダンナのZをストラップにと注文してた。全部で10個。袋から出して色んな角度から見てみると「結構エエやん」迷子札として注文せず、キーホルダータイプで注文。迷子札のサンプルを確認してたら、輪っかが1個足りてないので正面を向かない。キーホルダーを自分で縮めようって思ったのだ。いつもお世話になってるお友達に明日はプレゼントだ。あー。明日は運動会。更新はコレで中断して用意をしなくちゃ!
2004年09月22日
コメント(0)

9/3の金曜。マンションの家庭ゴミ収集日。8時ごろにエレベーターに乗り込んだとき「臭ッ!!」足元に30センチ弱ぐらいの液体がしみこんでた。「これはぁ??うん、オシッコと違うなぁ。エビの汁の臭いやわ」そう思って散歩へ。その日の夕方、エレベーター横の柱には「愛犬家の方々へ。犬の尿が激しくエレベーター内に臭っておりました。下へ降りる時はエレベーターではなく階段を利用してください」張り出されていた。今回が初めてではなく、以前は「なるべく階段を利用」だった。張り紙は現在も張られている。9/17の夕方、散歩に行く為エレベーターを利用。1階に着いて出たとたん、待っていた人からすれ違いざま「階段、つかわへんのか!?」と言われた。「ウチは無理なんです~」と言うのがやっと。今まで粗相をしたことは全く無い(家ではあるけど)が、ウチはとにかく目立ってしまう。2頭やし、見た目以上に大声で吠えるしケンカするし。こっちが泣きたいわ!!っちゅうことが毎回です。上階からのエレベーターに人が乗っている場合は先に行ってもらうけど、着いたとたん2頭はケンカしたりするし乗れると思っていたのに乗れないもんだからさらに吠える。犯人と疑われるのもイヤだし、仕方がないので階段で下りることにした。踊り場で折り返すとき突然人と出くわし、お互いがビックリする。子供の場合だとさらにビビる。2階は子供の遊び場のようになっていることがあって、おもちゃや自転車などが散乱していることがあり、急に止まった2頭を避けるための逃げ場が無く2頭を踏み潰してしまいそうなこともあった。そんなことを避けるため、南側の階段(利用者が少ない)を使って下りたら、スナック菓子やらチョコやら落ちている。こんな物を口にしてしまったら…。でもそんなことより、4階から1階まで階段を利用させること自体が彼らの身体にとって危険なことなのだわ。だからエレベーターを使わせてもらっている。ってなことをいちいち出会う人事に説明せなアカンのかぁ?なんだか我慢できなくなって、以上のことを手紙に書いて管理員室の窓ガラスの隙間から差し込んでおいた。別々になら抱っこして比較的大人しくさせることが出来るねんけど。…はぁ~~~うらんのウンコは正常そのもので歯ブラシの残骸はなし。草は相変わらず出てくるし、オケツを拭いても拭いても何かわからん小さい粒がポロポロポロポロ出てくるけど。正常、じゃあ、ない?? ゴムのダンベルも毎日食べてます。MIXのらぶちゃんに弟誕生!!Mダックスの「りゅうちゃん♂」これが女形になれるかなぁ、ってくらいキレイな顔立ち。まだ1歳にはなっていないそう。がっくんは即行におい嗅ぎをしていた。尻尾の先っちょまで力を入れて。りゅうちゃんは尻尾を巻き込むものの吠えたりしないのでがっくんはガウガウしたりしないでしょう。
2004年09月19日
コメント(2)

ストかぁ。苦渋の決断やなぁ。球団が選手に対して損害賠償を請求するっちゅうのが理解できないわ。これからは裁判でもモメそうですねぇ。頑なな態度は球団側だと思いますが。球団は一般企業と同じではないと思います。-------------------------------------------------------昨日、がく&うらは晩ご飯も食べ、その間私たちのご飯作り。テレビのニュースを気にしながら暫く見入ってるとおかしいで、異様な静けさやんか、和室のうらん…「ヤバイッ!!」私のカバンから携帯用の歯ブラシを出してきて、ブラシの部分のケースは壊さずにはずし(歯形さえ無いのさ)くちゃくちゃしてゴックンしてるトコやった。今回は子供用のサイズだったんで全体的に細く少しコンパクト。なので首の部分からキレイに捻じ切られて無くなってましたー!前回の歯ブラシもまだ排出されていないみたいやし。ウンコ袋の上からモミモミしてチェックしてるねんけどなぁ。 と、この日記を更新中に「うんごうんご…」と音がする。和室でうらんが吐いていた。ペッタンコでグッチャリ変形してるブラシの土台の部分。他にサッカーボールの皮と草。なのにフードは吐いてない。すごいぞ、うらん。吐き分けてるのかぁ?暫くしてまた「んごぐぉ~」と聞こえてきた。草に混じってブラシがところどころに。チクチクしそうやなぁ、コレってぇ。もっと本数があるはずやねんけどなぁ。
2004年09月18日
コメント(1)
日中はそうでもないけど、夕方は半袖だと寒く感じたよん。それなのに、がく&うらを連れてマンションを出たとたん汗が出るのは何故?弥生橋にまだ行き着いてないところでクーちゃんと出会う。あれ?コッチ向きやん。これから会合があるみたいで帰っちゃうそう。前かごの中でクーは悲しそうにキュンキュン泣いてた。ん~、しばらくはウチとりんちゃんだけ。うらんは着いたとたん「ボールッ!!!」と目をギラギラさせて催促。がっくんは臭いを嗅ぎまくりたいし。ま、ウルサイうらんを静かにさせなくては。がっくんが先にボールに食らいついても草の中からボールを咥えてえてくるのは、うらん。譲るのか、怖いのか、歯が悪いのか…がっくん。でも激しく奪い合ったりもする。ボールを引っ張りッコ出来るんだから、すでにボールではなくなってる。咥えては引きちぎるうらんなので、ボールは既にベコベコにへこむ丸い布。毎回一度は、血がついている。大ハナちゃんが来るまで、りんちゃんは草の中に入ってあまり動かず、何やらバリボリ食べている。また誰かがオヤツを落としているのか?でも悪質な人が毒入りオヤツやらを撒いているかもしれないし。信用できない世の中です。大ハナが来たとたん、草から出てくるりんちゃん。でも、なかなか走らない。なので、やはり、飼い主が走る作戦。うらんもがっくんも参加。うらんは後ろを振り返り振り返り前へ小走り。腰周りが丸く内股の後ろ足が地面を蹴ってる。コレが可愛い。がっくんは道端の草の臭いをチェックしながらの寄り道走り。さすがに涼しいので、ハァハァ言わない。うらんだけ、ハァハァ。だってボールを追いかけブルンブルン!私も汗が冷えて寒い~。
2004年09月10日
コメント(0)
昨日は台風の強風が心地よく、ワンコが遊んでいるうちに飼い主は寝転んで仮眠?を取れたけど今日は蚊が一杯。暑いし。チビ華ちゃんが発情期に入ってるっぽく誰が羽交い絞めにしようとも全く気にならない様子。なので男ワンコが群がる群がる…。KONISHIKIサイズになってた。いくら去勢しているとはいえ、腰の高さが近いがっくんは見ていて危ない!クーやピーはMダックスとチワワなんで大丈夫やねんけどと、いっても彼らは「男の中の男」だもんでチビ華が腰を落とすとヤバイのだ。彼女の操を守るため、監視しておりました。その間、うらんのボールのお相手はチビ華のお父さん。さて、チビ華も疲れたので撤収。ピーなんて彼女が帰ると自分も即お父さんのところへ戻っていくし。ほんま、目的が明確なのよ。決して結ばれることのないガックンはしばらくチビ華が帰っていった方向を見てました。男!らんちゃんが登場。お母さんが困るくらい、臭いかぎがすごかった。帰宅して、ご飯も食べ終えテレビを寝転んで見ているとカバンに入れてたハズの私の歯ブラシのブラシ部分のケースが転がってきた。下着を取りに和室へ行っためぐに、歯ブラシ落ちていないかと聞くと「何コレ~!!」ブラシの部分が半分割れている歯ブラシ発見!!ヤバイ!斜めに割れていて、尖ってる!指で触っても痛い。コレがおなかの中に入ってるのか!?いくら捜しても出てこないもん。さすがに怒らないわけにはいかず、つい怒ってしまった。うらんは歯ブラシを見せてもらっても、何のコッチャわからんのに。どぉ~しよぉ~…腸を傷つけずに、無事にウンコに混じって出てくるかなぁ。いつかのガックンみたいに、血がボタボタと落ちたら即行病院だ。外科的処置をしなければいけなくなったら…胃も、腸も、肛門も、無事に通過して出てきますように!
2004年09月08日
コメント(2)
仕事中でもナンだか体か頭が揺れている。寝不足からなんだろうけど…夕方の散歩の時も、クーちゃんのお母さんが「ほらっ、あの雲、おかしいと思わへん??」長く棒状のように伸びている雲が2本。「地震雲かもしれへんで」ま、台風が近づいてきてるしなぁ。夕方の散歩中に地震が来たほうが安全だ。突然、足元に地割れが出来ない限りは。家に居ると、危険な物が一杯だし、マンション自体が崩れるかもしれないし。ってことは、やっぱり、めぐねぇも連れて来ないとなぁ。チビ華ちゃんは段々と微妙に腰を落とすようになってきた。がっくん、的を射てるやないかい。もし手術が失敗していたら、柴&コギmixのmixが誕生してしまうじゃないか。半蔵君まで参加してるっ。半蔵はホンマモンの男やもんね。うらんはボールを咥えてブルンブルンッ!!するのは良いけど血が付いてるんよねぇ。昨日なんてベロに犬歯が突き刺さったみたいで血がダラダラやったもん。今日ベロを見ると「点」があった。これって、穴?さ、今からお風呂に入って寝よう。明日の散歩は大雨かなぁ…
2004年09月06日
コメント(0)
今日もダラダラと過ごし、洗濯でも干そうかなぁっと思ってると目の前の山はグレーに煙っていて見えない。でもそれより来た方向の山は姿が見える。「こりゃ、降るなぁ。」小さな雨が落ちてきた。北方向の山へ雨が白い霧状になって吹き流れてるのがわかる。じきに目の前の雨が大きくなり、風も強くなって激しく降りだした。ベランダの窓を開け放して、うらんはじーっと外を眺めてる。部屋にも雨が入ってくる。でも止んじゃったー。今日の散歩はビショビショになるなぁ。アリス&武蔵、チビ華、ラブチャンが先客。途中でクーちゃんと会ったけど、がく&うらが来るまでクーちゃんは後戻りして待っていてくれた。可愛いのぉ~。りんと大ハナも加わり思い思いの行動をとる。アリスはうらんに「遊ぼッ!!」って目の前を左右に飛び跳ねて誘ってくれてるのにうらんはボールを取られると思って威嚇して追い払う。それでもアリスは優しい子なので諦めず誘ってる。少しだけど草の海をお互いがウサギのように飛び跳ねて走り回ったり雨で濡れた道に滑りながらも全速力で追っかけっこをしたり。武蔵はがっくんに今日は興味を示さなかったんで、お互い視線を合わさず緊迫ムードはなし。そろそろ南西の空がビカビカ光だし、空も黒い雲が出てきかけたんで撤収することに。今日は雨に降られず帰宅。が、めぐねぇが2頭を洗い、がく&うらにご飯をあげようと両手に持っているときに地震が来た。4階なのでけっこう揺れがキツイ!めぐねぇは「怖いーー」とプチパニック。なんとかガックンの前に、お皿を置けたもののうらんのハウスの所までは怖くて行けず。テーブルの下にもぐりこんで、側に居てるうらんに手を伸ばしてお皿を置いた。地震は音がしないからなのか、フードの行方が気になって地震なんて感じる間がないのか、平気やった。震災以来の激しい揺れの地震。時間も長く感じられた。上の階が崩れ落ちてきたらどうしようもない!とか考えた。部屋にはがく&うらの胴輪とリードを置いておかなきゃヤバイなぁ。すっかりめぐねぇも夢の中に入った頃、さっきより強い地震が来た。めぐねぇの寝てる部屋へ行くと、さすがに地震の揺れに気が付いたのかがく&うらが焦って追いかけてきた。部屋に入られないように、サークルの一部を立て掛けてあるのだけど、扉を開けるとすぐに飛び込んできた。長かったなぁ。立っていると、いつまでも自分の足元を軸としてグ~ラグ~ラ回ってる。「東海地震は100%起こります」これが予兆なのか。東・南海沖地震と関連性はわからない、とおじさんは言ってた。浅間山の噴火も、事前に察知できなかったことがショックこの前、違うおじさんが言ってた。避難用リュックを用意せなアカン、って思った。人間用、がく&うら用。
2004年09月05日
コメント(2)
わぁ~い!ずっと欲しかったペンタブレット!めぐねぇと楽しみにしていてワクワクしながらwacomのサイトからドライバーをダウンロードしてあ~だこ~だしながらインストールして動かしてみた。が、タブレット自体はランプも点いてるんで動いているみたい。でも、憧れのペンがチ~ッとも動かない。ひえ~~…それが先週。さ、本日ダンナがやっと帰ってきた。お給料を持って。で、お給料以外にパパの帰りを待ちわびていたタブレット問題。要らないソフトをPCからアンインストールして最初っから一連の作業をやり直してもらった。動くかっ、ペンよ!アッカァ~ン。動かへんかった…「おっかしいなぁ??」とダンナもアチャコチャ触る。付属のマウスが動けばタブレットは問題ないやろ、ってことでマウスを箱から取り出し、タブレットの上に置いて動かすとポインターが動いた!やったぁ~。「おまえ、ペンが使いたかったんやろ?」そうでした…。ってことは、ペンが故障かぁ。ミドリで取り寄せてもらわないと。サイトだと送料が掛かるもんなぁ。¥3150もする…オークションで落札して、送料を負担してもらったのは良かったんやけど。送料の3倍以上もするもん、ペン。とりあえず、出品者の方に現状報告をメールした。返事待ち、それから相談しよう。雨が降りそうなんで今から散歩に行ってこようっと。------------------------------------------------------だあれもいなぁい。寂しい。リュックを置いてお水を出してる間にラブチャンが来た。良かったー。がく&うら家だけは大変じゃん、私が。うらんの遊び相手をしつつ、がっくんの徘徊を監視せなアカンもん。そこへ、チビ華ちゃんもやってきたぁ~。うわーい。これでガックンはしばらくチビ華に付きっ切り。安心してボール蹴りができる。延々チビ華ちゃんの腰に前足をかけて腰をフリフリしてる。クーちゃんがやってきて、ケンカもせずに2頭はフリフリ。華はクーちゃんの縫いぐるみをずっと噛んでうらんはそれに気が付き鼻にしわを寄せて奪い取っていく。ったく、なんで鼻にしわを寄せるのさっ。「うわーい。横取りしちゃったぁ」という遊び方にしてくれい。大ハナもりんちゃんもやってきて、走らないワンこのために飼い主が走ります。そんなことをしていると、空がみるみる暗くなりがく&うらは一足お先に帰り支度。弥生橋を歩いている間にポツっときた。カッパを着せてひたすら歩く。マンションの裏口近くで道路がまんべんなく濡れるくらいに。帰宅してすぐに激しい雨に。やった~、ラッキー!他のお友達はチャリンコなので同じくらいに帰宅できてるかも。「どどおおぉおん!!」と雷が山の方向で落ちたみたい。玄関でカッパを着たまま休憩をしていたがく&うらが土足のまま(??)全速力で走って上がりこんできた。がくちゃん、かわいい~。
2004年09月04日
コメント(0)
涼しい~。夕方の散歩に行く時、肌寒く感じてしまった。でもボールを延々蹴っていると蒸し蒸ししてきた。草はまだまだ雨で濡れていて、湿度が高いのだ。雨上がりだけれど、チビ華ちゃんが来ていた。さっそくガックンは腰をフリフリしに行く。その前にパピがくっついていたし、後から来たクーちゃんも参加。チビ華が行くところに3頭あり。でも、本当の男の子はクーとパピだけ。がっくんは、オカマちゃん。だけど気分も行動もオッサンです。チビ華が帰った後、がっくんはあたりをウロウロ。目をはなさないように気をつけてはいるけれどうらんのお相手をしていると見失う。うらんは全身ビッショリなんでブラシはせず。帰る用意をしだすとクーとがっくんは仲良く遊びだす。ガックンにとっては貴重な男友達。うらんではなく、クーが家族になっていたらがっくんはストレスを感じることなく楽しい毎日を過ごしてるやろなぁ。で、日付が変わって1時ごろ、がっくんが突然吐き出した。フードを全部、床に吐いた。拭き終わった頃に又嘔吐。今度はさらに歩きながら吐くんで廊下から居間、和室に。やめてくれぇ~。差し出したオシッコシーツを避けて避けて吐くもんだからたまらん!何を食べたんやろ?最後に吐いたものに、長い草???茎がわりと太くて。でも、コレ、なに?緑じゃないんよね。やっぱりフリーには出来ないな、彼は。ボール遊びをしたり、うらんとプロレスしたりするとき足に引っかかるからなのか、後ろ足を浮かせて私に助けを求めてくるんで…。チビ華にストーカーしている時以外は捕まえておこう。とりあえず今は寝ているんで…明日の朝ごはんは少なめで…
2004年09月02日
コメント(0)
全10件 (10件中 1-10件目)
1