2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全22件 (22件中 1-22件目)
1
ショック。リタイアだ…、琢磨君。…ぐわっかり。ちと強引だったもんなぁ。と、ダンナに言ったならば「レースしてんねんから、強引で当たり前や」こんなことを言うでしょう。アンタもかなり!強引やったもんなぁ。でも、でも、真ん中に立って、琢磨君が両手を上げトロフィーを高々と掲げてる。下ではBAR HONDAサン達が、歓喜の声をあげているそんな日が、必ず、近いうちに、来るっ!今年は最終戦まで、観戦(テレビ)するわよっ。------------------------------------------------------さすが、寝不足で、気持ち悪かったぁ。なんだかんだで、寝たのが4時やもん。雨、降るん??ッてくらい、今朝は日差しも蒸し暑さも一番。でも、お昼過ぎから嵐のごとく、強風と真っ黒の空。午後からのお仕事中にメチャ激しく降ったらしい。帰りはゴク普通の雨模様。散歩も歩くだけだったけど、怖くなかったからよかったぁ。雨の日に風が強いと、弥生橋を渡るのが勇気いるんよぉ。今日はバッチイ川でサギが魚を採るため結構、動いていたんよね。で、うらんが柵の間に頭突っ込んで動かない。仕方ないので少し後ろから、ガックンもお付き合い。さすがに向こうの方から目の前あたりに飛んで来た時はガックンも吠えるっ!私がビビッた。今週、いよいよ梅雨入りか?と、思っていたけど。あれ??週間天気予報が、傘マーク、無い~。毛布、洗いたい。
2004年05月31日
コメント(2)
ホッケンハイムじゃないんだ。いつからなのかも、ぜ~んぜん、わかんないっ。ニュンブルリンク??ニュル??ん?分からん。満面の笑顔でガッツポーズをしている琢磨君を見ていると嬉しくなってくるなぁ。憧れの、夢にまで見た(私が走ってるわけじゃないな)フロントローじゃい!しかし、今日からホント、蒸し暑い。部屋の温度は昨日の夜で26度やった。今は…28度だ。本当は今日の午前中に、うらんの狂犬病の予防注射に行く予定だったのが、ダンナの帰りが遅れて結局また延期。ウンコ袋やオケツ拭き、がく&うらのフードetcを買い出しに。その前にダンナがドコモを機種変更。ポイントを使って500円で買い替え。私も乗り換えたい~。ワンコの為に大理石とアルミのクールボードを出してきた。すっかり身体がはみ出るうらん。でも、乗っかってくんない。あれほど大理石の周りの木をガジガジしまくてったのに。パソコンの椅子に乗って、ハァハァと暑そうに呼吸してる。がっくんは相変わらず玄関のタタキに寝そべってるし。治水緑地の下に皆が遊んでいたので、仕方なく下へ。mixのモモちゃんと飼い主のおねえちゃんにくっ付いて走りまくるうらん。あぁ~…乾燥ヘドロ地帯(元レンゲ畑)を嬉しそうに飛び跳ねながら、時には全速力で…ガックンは時々放してあげて、でも走った内には入らないな。喉が段々痛くなってきたんで引き上げることに。ブラシはお風呂場でやろう。梅雨が本格化する前に、ベランダの粗大ゴミを処分しなくちゃ。うらんのオシッコまみれの敷き布団やらぼろぼろになったソファベッドやらが…あぁぁ…懐かしい。
2004年05月30日
コメント(0)
予選2番手ですかっ?琢磨君、すごいっ。日記の更新をしようとパソコン立ち上げたらインフォシークの画面の中に目が吸い寄せられたわ。ドイツやんねぇ。ホッケンハイム。高速サーキット(なのかな?今でも)は昔はHONDAが強かったもんねぇ。やっぱ、復活かナ!?嬉しいなぁ~。でも、モナコ見たいなことにならないで欲しいなぁ。怒った琢磨君をはじめて見たもんな。今日は下にはまだ誰も下りていなかったんで上の方で遊ぶ。っつうても、うらんは側溝の中に干からびてカピカピの旨そうな珍味状態のナメクジを、何回怒ってもしつこぉ~く頭を突っ込んで食べている。この前は、側溝に生きたアメリカザリガニが居てガックンが興味津々。チビ華のお父さんが掴んでガックンの目の前に置いた。ハナを挟まれるでぇ~、怖いで~、痛いでぇ~と、うらんの方を見ながら後ろ向きにビビリのガックンを茶化していたら「バリバリッ!」と乾いた砕く音が聞こえてきた。「エエエエーーッ!!」ザリガニを食べようとしてるっ!で、チビ華のお父さんが取ってくれた。卵をいっぱいオナカに抱いていたザリガニはくっきり、しっかり、ガックンの犬歯の穴が開いていた。卵目的だったのか…と、言うことがあったんだよなぁ。雨がポツポツしてきたので、ブラシもせずに帰る。結局、降ってこなかった。来週早々、梅雨入りだな、コリャ。ヘドロを洗い流してくれることを期待してますっ!
2004年05月29日
コメント(0)
治水緑地へ行くと皆が下の方で遊んでいた。「げぇ~、ばっちいやん」と思いながらも仕方がないので、がく&うらを連れて坂道を下りていった。臭いよう、やっぱり。 クローバー畑だった一帯は、以前そこがどうであったか分からないほどマッ茶色!!こんな中には入れられない!!身体中、乾燥ヘドロにまみれてしまう。リードを着けたまま、ウロウロと歩く。後ろからMダックスのクーちゃんが付いてきた。「そんなにガックンの口って旨いんかいな」ペロペロ舐めながら、はしゃいで歩く。しばらく行くと臭い大きな水溜りが…クーは嬉しそうにジャンプしながら中に入っていった。呼んでも戻ってこない。黒い尻尾だけが見える。ゲ~~、なんか食べとんのかいな。戻ってきた彼は臭いヘドロ水まみれでビショビショ。ガックンは放さずに、うらんだけ少しの間自由に走らせた。けど、目に見えないけれど。ヘドロ粉末が舞っているらしく段々私の喉が痛くなって咳をせずにはいられない。ボールを咥えてるうらんを呼び寄せて帰り支度。帰宅してからキレイに身体を拭いてからめぐねぇに頼んでシャワーしてもらった。その間、うがいを丁寧にした。はぁ~~。生き返る。明日も皆が下に居たらヤダなぁ。
2004年05月28日
コメント(0)
はぁ~~。きっもち良い朝だったぁ。こんな日に仕事をするのは嫌やなぁ。絶対に虫が居なくて、日焼けもしないのなら芝生でゴロリン寝転んで昼寝したい。あ、がっくんとうらんが絶対に「ガウガウしない、行方不明にならない、ウンコ食べない」という項目もはずせない。さ、治水緑地の広場は見た目は綺麗に以前と変わらない風なんやけど、実は間違いなく汚い・不潔。でも、チラホラ散歩したりキャッチボールしたり遊んでいる人を見かけるようになってきた。がく&うら連中はキレイな狭い坂道の上の方で遊ぶ。今日は2頭とも、しつこく・熱く側溝の中に顔を突っ込む。真っ黒に小さく干からびた、ナメクジがいっぱい。側溝内にアチコチにへばりついてる。コレを食べてるんだわぁ。ったくぅ~。何回うらんのオケツをワシヅカミして怒鳴ったことか…。ぜ~~んぜん、わかっとらん!これから冬になるまで、ナメクジ干物、食べ放題だ…今日は久々にチビ華ちゃんが来ていたし、クーと見分けがつきにくい「半蔵」ちゃんもやってきてた。
2004年05月25日
コメント(0)
相変わらず、緑地の広場はババチイので水浸しにならなかった部分で、行ったり来たりして遊ぶ。でも、うらんだけ。坂道なんでこちらも思い切って走れないしオマケに色んな大きさの石がゴロゴロしているから危ない。草むらはウンコだらけやし。みんな散歩中にチョット犬だけ柵から入れてウンコさせてそのまま、てパターンか?最近はショートカットをして中に入ってる。柵にリードを引っ掛けて、一頭ずつ抱っこして柵越えして体を思いっきり伸ばして柵の中に着地させる。昨日からガックンは自らすり抜け入って行く。うらんは通らんやろう、と思っていた。りんちゃんがやって来て、お母さんにご挨拶に行ったうらん。ついでに外に出てしまった。が、ひょいと柵をすり抜けて入ってきた。「細いねんなぁ、うらんちゃんって意外と」「見たいですねぇ」「何キロ?」「ピークは14キロでしたけど、今は12キロ」がっくんと2キロしか違わなくても抱くと全然!!腕と腰のシンドさが違うのだっ!帰りもガックンはスルリと通り抜け、試しにうらんも、と思いリードで誘導しても何のコッチャ、分かってない様子。ん?今日は牛みたいなトレーニング中ワンコに会わなかったなぁ。あ。パートからの帰りに、久々にピレニーズの「ダグラス」に会った!本当はチャリンコを停めて態勢を整え構えてダグラスに飛びついて欲しかったんやけどお父さんが必死でリードにしがみ付いて可哀相なんで「こんちはぁ~」と声かけだけで我慢した。でも、ダグちゃんは「ウォン!!??」と反応してた。可愛い~~っ。
2004年05月24日
コメント(0)
一安心かなぁ。でも早く治水緑地のヘドロを洗い流して欲しいなぁ。このままだと何ヶ月もかかりそう。今日も治水緑地の周りを歩いて散歩は終わり。がっくんは一回しかウンコしなかったし。うらんは歩くだけってのは嫌がる。今日は牛みたいなデカイわんこには会わなかったな。トレーニング中で毎日二人のインストラクターに挟まれて歩いてる。毎回がく&うらは吠えかかる。恥ずかしいわ、おかあさん。あんたらも、してもらう?高い授業料やろなぁ…どこかワンコが居なくて、いっぱい走り回れそうな場所はないかなぁ。
2004年05月20日
コメント(0)
サボってる間に楽天さんが新しい機能を追加してた。んでもぉ、分からないや。さわらんとこ…夕方6chのテレビで「ペット産業の悲しい裏側」って見出しが。散歩の時間とぶつかるので録画した。今までで最大のペットブーム。その反面、要らなくなった犬や猫。処分場に来る数は以前よりは減ったにせよ週一回の処分のサイクルは減る事は無い。本当に、目が違う。全然違う。収容されている部屋のすぐ隣にガス室があった。っていうか、繋がってる。冷たい扉の向こうはガス室なのに1頭だけ扉にもたれかかって動かないコ。手を必死で伸ばしてくるコ。叫ぶように吠えるコ。一番奥で小さくなってるコ。年老いたコ。成犬になったばかり見たいなコ。コーギーも1頭だけいた。ワンコモデルになれそうな立派な若いコーギーだった。必死でカメラを見ていた。何故かみんな濡れていた。最後にアナウンサーの男性が「今、見ていただいた犬たちは既に先週処分されており施設へ行っても、もう居ません」「必要なくなったんで処分してください」何でこんなことが出来るんやろ。安楽死じゃないんです。10分間、かかるそうです。一酸化炭素は危険なんで安全な二酸化炭素で長い時間をかけて殺すんです。持ち込んだ人は、持ち込んだそのコが10分間ガス室に入れられ苦しんで殺されていく姿を見届けなくてはいけない。そういう風にしたらいい。ガックンもあの子達と同じ道を辿っていく途中だったんだ。
2004年05月19日
コメント(0)
と、思うくらい。週間天気予報を見ると、来週もほとんど雨やん。川も又増水していた。広場は昨日より更に水は引いていたけれど。無視して川沿いを歩いて、いつもとは違う道を歩く。帰ろうと思ってきた道を引き返すと、その先にノーリードのワンコがコッチに歩いてきてた。他に二頭連れている。たぶん毎回ワンコが通ったら吠え掛かるワンコたちだ。いつも放し飼い…。コッチもコッチなもんで、ヤバイ!と思って即引き返す。振り返ってもまだ居るんで諦めて初めての道を下りて行った。広場には大はなチャンとりんちゃんが遊んでいたけどがく&うらは今回もパス。二頭とも名残惜しそうにしていたけど、少し歩いては「ダメ!!!!」と、怒られるばっかりの遊び場じゃぁ余計にストレス溜まるもんね、お互いに。外が雨だとブラッシング出来ないのがイタイなぁ。ものすごいんだから…
2004年05月16日
コメント(0)
少しずつ広場の水は引けてきたけどゴミがすごいっ。臭いっ。野鳥天国になってる感じ。こんな汚い川に野鳥が来るなんて、ほんとに休める場所が失われてる証拠ですね…中に入ってほんの少し歩いたけれど、臭いのと不衛生なのとがく&うらがオモチャにしたり食べてしまっては危険なものが一杯。すぐに出てきた。可哀相だけど、やっぱり周りをウロウロ歩くだけしか出来ないや。家に帰ってしばらくプロレス。二頭だから、こうやって遊べるのがメリットかなぁ。
2004年05月15日
コメント(0)
はぁ~。良かったぁ。ストレートで韓国をくだしました。ケーブルテレビでソウルヘッドの特集があるし阪神vs広島戦もあるし、でも、やっぱり今日は女子バレーでしょ。で、今日の散歩。昨日の、あの雨やし。あれ?チビ華のお父さんが1人でチャリンコ乗ってコッチに。「見た?広場。すごいことになってるで」ワクワクしながら歩いていくと広場が見えてきた。横を流れる川は昨日とさほど水位が変わっていない。池が見えてき…「うっ。えええぇぇぇ~~っ??!!」と、次に大声で笑ってしまった。だって、海です。海。こら、チョットやソットでは水は引きません。明後日から又雨って言うてるし。たとえ水がひいても不衛生でコッチが引いてしまう。こんなにゴミってあったの?って言うくらい、端っこに溜まって、臭いの。がく&うらが大好きな臭いみたい。置き去りにしていたオモチャ。見つけても、使う気しないや。ううううぅぅぅぅぅ。しばらくは、歩くだけ??困る。家で大変なことになる。
2004年05月14日
コメント(1)
パートを終えて、家に着くまでにずぶ濡れ。390円という値段の傘をさして帰った。値段の割りに骨がしっかりしてそうなんで。でも。雨漏りしてるやんっ。どの箇所からなのか、ぜ~んぜん分からんけど顔や、首が。このまま部屋に上がらず散歩だ!!間違いやった。雨量がすごい上に、風もスゴイ。西から川を渡ってくる風がハンパじゃない!「おかーさん、あめがいたいよぅ」と、見上げるがく&うらのショボショボの目が語ってた。弥生橋の手前でギブアップ!がっくんもウンコどころでは無いって感じで。川の水位も上がってるのが分かるのよ。ゲェ~~~~ッ!サイレン鳴り出した。赤ランプが回りだしたーっ。誰も、おらんやん。川の中を、ひょっとして歩いてる???シャワーしてる頃、やんだりなんか、してた?みたい。がっくん、明日の朝まで、ウンコ、我慢しなさい。
2004年05月13日
コメント(0)
午前中とお昼は30分だけ仕事してめぐねぇの小学校へ行く。6年生になってから委員(未経験の人からクジビキで選出)になるのはヤバイ!と今回は立候補したのじゃ。5年1組は学級委員を含め4っつを決める。私がなったのは「保健体育委員」です。ひゃぁ~~、なりたくなかったぁ。春夏の球技大会と運動会ですっ!!作れるかなぁ、お弁当…その前に、がく&うらのウンコも済ませないとアカンのに。起きれる?かなぁ。めぐねぇの写真も撮りたいし。ダンナの協力が無いだけに。今から作戦を練ろう(早すぎぃ)がっくんは今週初めの朝から左後ろ足を痛めて、うらんは相変わらず前足をビッコうぅ~ん…
2004年05月12日
コメント(0)
洗濯物が乾かない。取り込むタイミングがぁ…ベランダはクローゼット状態だ。朝はちょうど雨が止んでる時に散歩に行けた。うらんもすぐにウンコしたし。夕方の散歩に行こうと思ったら雨が。慌ててカッパを着せて出かける。でも歩いてるうちに止んで一周だけのつもりがいつも通りの散歩メニューに。お母さん、予定があるんだけどなぁ。がく&うらはめぐねぇに頼んでシャワーしてもらう。その間に急いで人間ご飯作り。忙しい。更にワンコのご飯作りをしている人って、スゴイ!!
2004年05月10日
コメント(0)
琢磨君、5位でフィニッシュ。次回に期待だー。
2004年05月09日
コメント(0)
やりましたっ。琢磨君!が、スペインGPを2列目から挑みます。実際にレースになると、何があるか分からないから。前回も、すんごく残念やったし。明日が楽しみぃ~。今日がっくんはドボンしました、池に。ババチイやん。でも、深みではない(だって嫌いやもんナ)から体が真っ黒になることはなかったけれど。
2004年05月08日
コメント(0)
新学年になり、少し落ち着いたこの時期にやってきました、家庭訪問。5時頃に、と言うことで。でも遅れるやろなぁ。5時半になっても先生は来ない。めぐねぇにガックンだけ散歩に連れて行ってもらう。先生からTEL。あと一軒ありとの事。ガーン…。確実に6時過ぎになってしまう。しばらくして先生が来てくださった。うらんが吠える!!先生の声が聞こえへんやんか。めぐねぇのことを聞いて「がっくり…」とにかく話やら聞いてなかったら厳しく叱ってください!先生が帰られてからDASH!で散歩。うらんだけやのに、すれ違うワンコに吠える吠える…なんでぇ??ついこの間までは、ビビリながらも挨拶できてたやん。ショックやわぁ~うらんがいない間、がっくんはチビ華ちゃんと遊んだらしいたっぷり。時間はすごく短かったけれど、うらんも走ったし。クーちゃんに瓜ふたつの”半蔵”ちゃんにも会えたし。あ!!日中、めぐねぇが居るにもかかわらず、うらんの食糞を阻止できていなかった。っちゅうか、全く気が付いてなかったやんか。お母さんが「ウンコ、食ってるやん!」と、言ってから初めて「へ???」
2004年05月07日
コメント(0)
散歩に行く時に、どえらい暴れる。吠える。もめる。ったく、もー!!うらんはリードをカブリツキながら吠える吠える。引っ張るぅー。がっくんは勿論引っ張りけれど、吠えながらうらんに威嚇する。最近、ひどくなった。道でワンコとすれ違う時は、2頭を首吊り状態にして後ろ足だけで歩かさないとダメになってきたし。がっくんはマイペースで、アッチへウロウロ…。うらんはしばらくの間、チビ華ちゃんと蓮華畑の中をウサギのように飛び跳ねながら、遊びまくってた。こういう時はいくらカミカミして遊んでいてもケンカにならない。休憩の時に、私とうらんの近くに来たワンコに威嚇したり噛み付いたりするんよねぇ。帰宅すると、ゲ!今日はダス○ンさんが来る日!?めぐねぇが、がく&うらを洗ってる最中に二人できてくださった。前回はエライ吠えてたうらん。出てきて、台所のお兄さんを見て、何か言いたげな感じで。でも、ウロウロしてる。がくちゃんは全く冷静で、お兄さんに黙って撫でられてた。お兄さんが声を出したとたん、吠える吠える。撫でてもらってはいるけど、メッチャ腰が引けてる。廊下にビビリションしました。
2004年05月06日
コメント(0)
今日は子供の日。夕方に「前のスーパーで菖蒲売ってるやろ」と思っていたら。無い!!売ってないやん…残念。今日はアリスとたくさん走ってじゃれあってました。がっくんは武蔵と又睨み合い→ケンカに。何でかなぁ、前は視線を合わさずやり過ごしていたのに。
2004年05月05日
コメント(0)
今日はほとんど雨だったんで、夕方の散歩はいつもより早めに出発。広場には入らず、歩きだけの散歩。1時間をたっぷり歩いた。3人(?)お揃いに見える、紺色のカッパ隊。人間同士なら、じぇ~~~~ったいにしないわ、ペアルック。ワンコなら、バンバン揃えて自慢げに歩くわよぉ、きっと。うらんの左前足のビッコは治らず、頭が上下に動いている。でも、触っても痛そうではないんだよなぁ。帰宅して、シャワーして、暴れまくっていたうらん。少し早めにご飯を食べて、パソコン用の椅子に飛び乗ってず~ッと寝てる。途中何回も起きるんやけどね。がくちゃんはベッドで寝ずに、ベッドの横にあるクッションで、はみ出て寝てる。うらんが来ないと確信すると(たぶんね)ベッドに入って寝るんよねぇ。うっ。日付が変わってしまった。がっくんをオシッコに連れ出さなきゃぁ。
2004年05月04日
コメント(0)
くっそぉ~。以前に毎日遊んでいた緑地に入ってグランドだった場所でうらんをフリーにした。少しの間、がっくんとプロレスしながら遊んでいたのに。急に繁みのほうへ走って行って止まった!!顔を突っ込んで。ヤバイ!!太目の枯れ枝を咥えている?茂みの中をのぞいたら、干からびたウンコが…振り返ってうらんをみたら、ゴックン…バカタレー!!その後、高校前の広場に戻って、お友達ワンコと遊んだりして、楽しそうにしていたけれど私は、楽しくなんか、ナーイ。家の中でうらんが呼吸すると、口元、クッサイ。動物園のウンコの臭いがするねん。うらんが自分のを食べた時って、こんな臭いはしない。ひょっとして、人間のものだったのか????しかし、今夜も彼女と枕を共にしなければならない…
2004年05月03日
コメント(0)
帰れない。って言うか、帰らなくて良いんです!ダンナがずっと仕事で帰ることが出来なくなったんです。わぁ~い。がく&うらを連れて島根の山奥までデミオで行くなんて、拷問やん。しかも狭い荷室にテントやお土産、家族の荷物なんて積めるわけないやん。てな訳で、今年もGWは普段と変わらず過ごすことに…明日からは雨が続くみたいだし。ディズニーリゾートは混み込みだし(関係ないか)今日は早めに散歩に行って、がく&うらを留守番させてフードやウン処理袋、etc…を買い出しに。晩ご飯は焼肉で、その後、ボーリングに行ってきた。がく&うらがいたら、追っかけまくりだろうなぁ。さすがに友達からもメールは入ってこない。みんな、どっかに遊びに行ったりしてんだろなぁ。私も友達同士で遊びに行きたいなぁ。その後のワンコの散歩も気にせずに。月に一回は、息抜きしたいよなぁ。
2004年05月02日
コメント(0)
全22件 (22件中 1-22件目)
1