全32件 (32件中 1-32件目)
1
連休だと言うのに、本日は授業参観&講演会&PTA総会・・・午前中は1限国語.2限体育.3限英語の自由参観!とりあえず、体育を最後の方を少し見学・・・でも、父兄があまりいない?行くと言っていたママ友もいない・・・あれ~?!と思っていたら、ママ友は2Fのギャラリーから見ていたようで、よく見えてたらしい。私は1Fの体育館の入り口で見ていたので、全然見にくかった・・・ギャラリーに慣れてないもので・・・今度の体育参観は2Fから見よう~!そして、息子の苦手な英語!1年の時と同じ先生が受け持つ事になったのでどんな授業内容なのかと思っていたら・・・なんか、普通?!英語しか話さないわけでもなかったし、進むのが早い・・・とも思わなかった。・・・が、うちの息子は隣の男子と楽しそうに話をしていたので・・・これがついていけない原因なのでは?!と思ってしました・・・そのあと、AM11:30~PM1:30まで時間があったのでママ友と近くのいつもの所でランチ!!いつものメンバーと違うママ友もいたので色々な話も聞けてよかったです~そして、講演会!今回は桂三枝さんの弟子の方の落語でした!今日はいじめをテーマにした落語だったので、生徒達も一緒に聞きました。色々と考えさせられる内容でしたので、いじめ・意地悪・嫌がらせ等している生徒がいたら、心を入れ替えてほしいと思いました。そして、PTA総会・学年PTA・・・と続き、終わったのはPM5:00すぎ・・・長~い1日が終わりましたそして、明日も息子は部活のようだ・・・弁当もいるみたい明日のアルビを楽しみにしていたのに、旦那は今日、美容院に行き、なぜか腰を出したようで・・・行けるのか微妙私の唯一の楽しみが・・・
2006年04月29日
コメント(4)

先日、お友達のKAKOさんの所で、豪華魚沼産コシヒカリのプレゼントがありましたので、私も初挑戦したいと思います!めでたく30000HITしたあかつきには・・・・旦那が今日も食べる予定の・・・カニをプレゼントいたしま~すキャー太っ腹もともと太っ腹・・・ただし、お友達の方限定です!これから、お友達になっていただける方も大歓迎ですでも、ゲストさんの方はダメです!!ゴールデンウィーク中になってしまうと、もしかしたらチェックしないうちに通り過ぎてしまったらごめんなさいm(_ _)mその時は、33333HITで・・・みなさ~ん!どんどん、ねらってくださいね
2006年04月28日
コメント(8)
旦那は、昨日も消防団の練習そして、昨日の練習後、今度の大会に出場する人達が『明日も練習しょう~』・・・と盛り上がり、本日も練習する事にえ~?!やる気満々?すご~い・・・と関心していたら、連休前なので『明日は飲みましょう~』・・・と、こちらの方が大盛り上がりのようで・・・本日、バーベキューまでするらしい先日も、寺泊で働いている人がカニを調達してきて食べ・・・本日はカニはもういらない?・・・と言う事で、ただいま旦那が肉の買出しに・・・でも、また今日もカニが届くんだろうなぁ~いいなぁ~最近の消防団はカニ食べ放題に食べてるし・・・我が家にもまたカニ来ないかなぁ・・・ねぇ、旦那まあ、楽しみもないと消防団もやってられないので、思いっきり飲んできてください
2006年04月28日
コメント(0)
ダメだ~やっぱりGWは、息子の部活がありどこにも行けない~~~我が家の予定!!4/29 午前 フリー授業参観・午後 講演会&PTA総会4/30 アルビvsガンバ戦5/1 仕事5/2 〃 義父母旅行5/3 予定なし・・・部活? ↓ 5/4 野球部練習試合(地元) ↓5/5 〃 (遠征) ↓5/6 アルビvs清水戦 義父母帰宅 5/7 予定なし・・・なんか、悲しい予定・・・アルビ観戦があるだけまだいいのか・・・でも、そのおかげで5/6.7も旅行にも行けないし・・・息子は、弁当持ちでAM7:00集合でも、なぜかAM6:00に行くとか言いはじめるし・・・そんなに早く起きれないし、弁当も作れないよ~もしかして、田植えの時期なので、また遠征にも車を出さないといけないのかな?旦那は、全然車を出す気がないし・・・5/3のアルビ観戦(京都)には、やっぱり行けないみたい・・・義父母だけ旅行・・・いいなぁ・・・
2006年04月28日
コメント(4)
昨日は、午後から義母は目医者&整骨院!そして、義父はPM3:00~法人会の総会!なので、義母は義父を帰りに迎えに行くので夕食はいらない・・・との事!そして、旦那もPM7:00から消防団の練習!息子と二人で夕食を食べ、私は残業をしていた。息子は2階でTVかゲームをしているだろう・・・と思っていた。なのに、PM9:00すぎに帰ってきた義母・・・『○○(息子)は野球に行ったのか?』・・・何がなんだかわからない私そして、義父も・・・『○○(息子)はナイターに行ったのか?自転車もないぞ!?』え~?!何を言ってるの~?2階にいるでしょ???もう、びっくりして叫んでも電気はついているが、返事はなし・・・え~?!びっくりして2階に行ったらいるし・・・もう、返事くらいしてよ~!!!でも、まだ騒いでいる義父母!!息子の姿を見ないと安心しないようなので、1階に下りてきて、自転車も確認し・・・全然OK!!もう、酔っ払いは・・・野球ユニホームを着て、ジャンパーを着た高校生を息子と勘違いしたらしく、もう、大騒ぎまた、逢引(古い?)でもしているのか・・・とびっくりしてしまいました
2006年04月27日
コメント(0)
旦那の同級生の女性なんですが、私も仲がよいのですがこのたび再婚する事になったようです!おめでとう~離婚してから何年経つんだろう・・・子供は今、高1と小5!!下の子が小さかったから10年くらい経つのかな???もう、元旦那もとっくに再婚しているし・・・とってもいい人で、きれいな人なので、今度こそ幸せになって欲しいです!この連休に引越しをして、籍を入れるらしいですどうぞ、末永くお幸せに
2006年04月27日
コメント(0)
昨日書いたK君のことですが・・・帰ってきた息子に聞いたら、K君からいきなり喧嘩をふっかけるわけでもないそうですが、なんかしつこくて、人の腕をつかんで放さなかったりするみたいです。それで、頭にくる子と争って喧嘩になるみたいです息子の場合は、キレても仕方がないので冷静に対応しているというか、相手にしてないのか・・・・なので、喧嘩にはならないようですが・・・K君の家庭環境は・・・K君には5歳下の妹がいて、結構、優秀な妹です!でも、なにか兄妹喧嘩するといつも『お兄ちゃんでしょ!!』と、怒られているみたいです。そして祖父は、地元の有力者。孫の長男としての期待も大きいと思う。祖母は、畑はするがご飯は何もしない人なので、母が毎朝5時起きして、掃除.洗濯.朝食&夕食の準備までし、仕事に出かけ、昼休みに買い物し、帰ってきてまたご飯作ったり・・・忙しいです。母がいない時は、近くに嫁いだ伯母がわざわざご飯を作りに来てもらう・・・という家庭!夏休みは、母が子供分の弁当を作っているらしいです。父は、どこまで子育てに参加しているのかはわかりませんが、妹の方を、かわいがってるような気がします。そして、小2の時にK君は交通事故に遭い、片耳が聞こえなくなりました。その時は、母が仕事を休み、付きっきりで看病していました。みんなの期待が大きかったのが、それ以来は、命が助かっただけでもよかった・・・と言う感じで、K君にとってもプレッシャーから開放されたような気がします。そして、K君は何か都合が悪いと(?)本当なのか嘘なのかわかりませんが、聞こえないふりをします。結構、太めの子なので小学の頃はスイミングをさせたりしてました。そして、中学はバスケ部!!これも結構問題がある思うのですが・・・他の子がランニングしても、K君の姿はなく・・・遅れてきてランニングしているのにやる気があるのかないのか、歩いてるし・・・そして、スイミングも止めてないので、部活を休んでスイミングにも通っているみたいです。バスケ部の他の子達は、結構きつい子が多いので、尚更その態度が気に入らない?!卓球部は、個人スポーツなのでまだ良いと思うのですが、なぜバスケ部に入ったのか卓球部には、小学校から一緒の頼りになる子もいるので、何かあっても守ってくれるような気もするし・・・私的には、この選択が間違っているような気もするのですが・・・去年の中1の時の授業参観で音楽があったようなんですが・・・(私は不参加)楽器の練習で個人練習になった時も、みんな友人と集まって一緒に練習していたようなのですが、K君だけは一人だったので先生がついて教えていたようです。その時にK君の親がいたのかは、疑問なのですが・・・やっぱり、K君もみんなと遊びたいだろうし、話もしたいんだろうと思う。でも、やり方がわからない?みんなの注意を引く事が、喧嘩に結びつくのか・・・そんなに親も悪い人でもないのですが・・・やっぱり、妹がかわいいらしく、妹に婿を取らせて、K君は婿に出す・・・と言っているようです今から、そんな事を言っているの~?!なんか、びっくりですがそれ以前に、結婚できるかもわからないし・・・絶対K君の前では、そんな事は言わないでほしいです。今までの年月が、このようなK君に成長させたような気がします!誰でもいいので、K君の話を聞いてやる事が重要だと思います。誰か~K君を助けてあげて~~~一応、私も<水筒事件>を起こしたらしい子の親とは仲が良いので、このことは伝えた方が良いと思うので、教えてあげたいと思います。なんか、小さい学校なのに人間関係って難しいですね
2006年04月27日
コメント(2)
さっき、ママ友が生協の品物を取りにきて少し話をした。先日、ママ友の家に中学の担任からtelが・・・K君とT君が喧嘩していて、T君が助けを求めていたのでママ友の子供Y君が助けに入った。そして、Y君とK君の喧嘩に発展・・・でも、Y君はみんなに止められて手は出してないらしい。K君が手を引っかいたのか、Y君の手には傷がついていた。K君は、色んな人と喧嘩してばかりいるらしい。そして、だんだん友人がいなくなっているみたい・・・担任も1年の時からK君のことは心配している。その後、小学校の歓送迎会でK君とY君の親が会ったらしい。そして、K君の親は一方的にY君が悪い・・・いつもY君にはいじめられてる・・・・と言うような態度をとられたらしい。Y君のママは、違うのに反論できずにそのままだったみたい・・・いじめているわけではないが、K君にも悪い所はあるし、それを一方的に相手を非難する親も親だし・・・Y君も確かに幼稚園時代は、いじめっ子だった。首をしめたりするので、怖くて近づけないので私も息子を関わらせたくない・・・と言う時もあった。やっぱり、その時はY君の親も仲間外れにするのは他の子供達が悪い、自分の子供は悪くない・・・と言う態度だった。小学校に入ったらY君も良くなったと思うので、そんな事はないと思っていたのに・・・自分の子供を信じたい気持ちもわかるが、いじめられる側にも問題はやっぱりあると思う。K君・Y君・我が家の母子で昔、旅行にも2回行った事もあるのに・・・なんで、みんな仲良くできないのかなぁ・・・なんか、悲しいですうちの息子は、きっと可もなく、不可もなく・・・中立の立場いつもいない時に起こるのか、聞いてもわからない事も多いので、さっぱりですが・・・今頃になって、初めて知ったのですが・・・小学の卒業式の日に、式が始まる前の控え室でK君の親が、Y君、Mちゃんの親に『6年の時にKの水筒にチョークが入れられてた・・・』と、卒業式の朝に告白されたらしい。Y君の親は、Mちゃんの親に『うちの子がやったのかなぁ?』と聞いたら『大丈夫だよ!Y君じゃないよ!』・・・と言ってくれたらしい。そして、うちの息子に聞いたがそんな事が起きていることさえ知らず・・・結局、違う子がやったようなんですが・・・きっと、K君の親はY君がやったと思っているんだろうなぁ・・・そして、やった子の親も知らないのかも知れない・・・K君とY君の親は、スイミングも一緒だし、仲が良いと思っていたのに・・・なんか、みんなで人間不信に陥りそうな感じ
2006年04月26日
コメント(2)
旦那が、今年から中1になった女の子の親から聞いてきたのですが・・・なっ、なんと、うちの息子が中3の女子とつきあっている・・・という事は、みんなが知ってる?!との事!しかも、野球部の先輩に言われて、うちの息子は断るに断りきれずにOKした・・・という話が、中1の間でうわさになっているらしいでも、イヤだったら断っていると思うので、そんな事もなく自分の意思だと思うのですが・・・なぜ、中1の間でそんな噂があるのか・・・その中3の彼女には、今年中1の妹が入学してきたらしいので・・・そのあたりかな?中2のママ友に聞いても、みんな知らないみたいなのに・・・・4/29の授業参観でみんなに聞いてこようみんなが知らないと思って、コソコソしていた息子達ですが、これからは堂々とするのかな?でも、旦那はやっとその彼女が誰なのかわかり、(顔はわかんないけど・・・)しかも、その子のお父さんが大嫌いなようなので・・・息子にはかわいそうだが、私的には超ラッキー私も昔の印象が強すぎて・・・・・・すみません!ごめんよ~息子
2006年04月26日
コメント(0)
なぜか、授業参観&PTA総会が4/29にあるので、本日が代休!こんな時に代休があっても・・・・代休はいらないので平日に授業参観をしてほしいのですが・・・そして、本当は4/15に野球の大会案内が来ていたのに、4/29に変わったらしく・・・参加できない・・・息子は大ショック今日は、息子は弁当持ちで部活みたいです!本当に部活なのか、遊んでいるのか・・・???去年は去年で、中学になったばかりで休日に授業参観があるとは思っていない私は、福山雅治のコンサートに一様、授業参観は出て、PTA総会に出なかったのですが・・・絶対、来年は4/28にして欲しいなぁ~せっかくの連休なのに・・・
2006年04月25日
コメント(0)
昨日は、月1回の病院の日!唯一、私がご飯を作らなくてもいい日です!私が勝手に決めたんだけど・・・早く帰ると作らないといけなくなるので、絶対に早くは帰りませんなので、そのついでにまたまた友人とお食事会してきました!でも、なぜか前回と同じ場所でも、メンバーは違うんですけどね今回は竹馬の友2人と!保育園から一緒の友人で、本当は全員で5人なんですが、2人都合が悪いので、3人でお食事会!今回は車の為、みんな飲めず・・・最近の中学生事情など、びっくりするような情報をいただきました田舎は田舎での悩みもありますが、都会(我が家より)はやることがすごいです昔の自分達の経験などから、中学生の気持ちを考えたりしましたが・・・やっぱり、自分が中学の時と、親になった時では考え方が違うので・・・仕方がないですよね~?!あとは、夫婦関係・嫁姑問題等・・・どうみても問題ありの家庭もあるのでとっても心配ですでも、また久々に友人にも会えたので、楽しかったです~今回は、友人が子供の塾の迎えもあり、3時間でした
2006年04月25日
コメント(2)
私は、地区の後援会の役員になったので、年に1回この会議に出て、町内から後援会費の寄付を集めるのが仕事です!市町村合併したことによって市立中学校になったわけで、今までのようにはいかない・・・というお話がありました市からの監査が入り・・・今までは役場のバスは、部活の練習試合や学校行事でも空いていれば無料で利用することができた。・・・が、市立になったことによって、そんなことは許されない・・・との事!まあ、市は大きいので、各中学にそんなことをしていたらキリがないものわかるのですが・・・でも、空いてるのに使わないのももったいない気もする・・・それこそ、税金の無駄使い!!市民のために使って何が悪いのよ~~!!そして、今までの練習試合では父兄が車を出して移動する場合、近隣地区は往復¥1000・その他の地区は往復¥2000が出ていた。・・・が、これも近隣地区は往復¥500・その他は往復¥1000に値下げ・・・そして、大会で上位に入ればまだまだ試合は続く。県大会、北信越大会、全国大会・・・と勝てば勝つほど、赤字も増えて行く・・・団体戦は少しは出るようですが、個人はなし・・・自己負担が増えるだけ・・・思いっきり部活をさせてあげたいのに、環境が整っていないと親も負担は増えるし・・・勝ってほしいのに、それ以上勝たれたらどうしょう・・・って感じ!今度、剣道部は群馬県まで遠征があるようですが・・・親が積み立てをしているらしいですはぁ・・・合併したっていいことなんて何もない!!吸収合併だから悪いのよね・・・全部いいなり・・・立場がもう対等でないし・・・幼稚園バスも無料だったのに、有料になりそうだし・・・今までより悪くなることばかりで、良くなることなんて何一つないです・・・この先、大丈夫なのかしら?
2006年04月24日
コメント(2)
なんか、先日のショックからまだ立ち直れてないです・・・天気も雨だし・・・でも、本日夕方から私は中学の役員会!学年の役員は、去年やったので終わったのですが、今年から地区の役員になってしまって・・・でも、息子の下にいる子は、まだ保育園児・・・何年すればいいのかな・・・そこの保育園児の家も、去年から小学校の地区役員なのよね~そして旦那は、昨日も消防の練習があったのに、今日は地元の祭りの役員会!去年まで役員だったので断ったのに何度も何度も頼まれて・・・仕方なくまたやることに・・・がんばれ~旦那!!倒れないでね~そして、気になるのは息子PM6:30~親がいない為、早く帰ってくるのかが、チョー心配です思いっきり、羽目をはずしてくるのでは????早く帰ってくるように、クギをさしておきましたが・・・
2006年04月21日
コメント(11)
お友達のジェニファーさんの所に行ったら、迷子犬のようですので、私も載せていただきますね!緊急 迷子のわんこたん情報特徴......4月18日(火)午前中にいなくなりました。 名前は「わんわん」といいます。 服 首輪 共にしておりません。愛知県常滑市に住んでいます。 チワワのブラックタンの女の子です。 生後6ヶ月ほどで 小さめです。 ついこの間まで両前足をヤケドして 病院に通っていたため肉球がピンクで ブチになっています。 6ヶ月で体重1.2kg。 3kgの子と並ぶとこんな感じの大きさです。もし誰か保護して下さってる方いれば 連絡お願いしますm(__)mカワイイもの 激安 犬が だ~い好き!!さん このページ よろしかったら広めて下さい。 コピーして貼っていただくだけでいいので。。。 みなさんよろしくお願いしますm(__)m画像はチワワさんの所にあります。
2006年04月20日
コメント(4)
見つかりました!でも・・・残念ながら亡くなられていたようです広報無線の発表では、前回は・・・<無事に発見されました!>でも、今回は・・・<発見されました・・・>のみでした・・・旦那達は、昨日探した裏山の反対の隣町の山から捜索を始めたようなのですが、昨日捜索した裏山の少しずれた場所で発見されたようです。結構、発見するのも怖いですよね・・・でも、それなら警察犬も見つけられたのでは???なんか、役に立たない警察犬・・・今日はヘリも出たようです・・・でも、発見したのは地元消防団!さすが~とりあえず、明日は出動なしです・・・
2006年04月19日
コメント(2)
昨日、午後から役所の方から連絡が入り、PM2:00消防団出動!でも、うちの近所の駐在さんは地区が違うからか知らなかったらしい昼間は裏山を探し、夕方からは昼間留守だった近所の家の車庫や倉庫を探し、夕方になってから、警察犬出動!でも、10時間以上経っていると、警察犬も使えないらしいですしかも、消防団が入った後だし・・・なんか、順番が違うような気がする・・・一昨日のお昼頃から行方不明らしいので、もう2晩が過ぎてしまいました。そして、今日は朝から出動です!天気は曇り!昨日探したところより、範囲を広げての山狩りです・・・でも、1時間くらい歩けば、信濃川もあるし海もあるし・・・なんか心配です。どうか、早くみつかりますように・・・
2006年04月19日
コメント(4)
普通に午後も仕事をしていた。・・・が、ふと横を見たら、旦那が消防服を着ているあれ~?何?何?さっきまで作業服だったのに・・・今日は昼間から会議?こちらは田舎の為、火事等があって出動する時は、無線機で緊急放送がある。・・・が、今日はおだやかなポカポカ陽気で眠いような天気zzz行方不明者が出たので、捜索するらしい携帯で連絡網が廻り、仕事中の会社員勤めの人まで早退をしてくるみたい高くはないが、周りが山に囲まれている為か、時々行方不明者が出る。確か、去年もあったのだが・・・この時は、無事に発見!今回も無事で見つかりますように・・・水害の時は、土嚢を積んだり・・・地震の時は、各家を廻ったり・・・消防団も火事だけではないので、結構大変です
2006年04月18日
コメント(12)
お寿司を食べ、温泉に入りいい気分の義父!でも、やっぱり昼間から飲んでいたので、飲みすぎたんでしょう家の前で車から降りた途端、バックバック・・・そのまま、側溝に落ちてしまいましたそして、義父を起こそうとした義母・・・力が入らずそのまま義父の上に・・・そして、あわてた義弟夫婦が車のドアを開けっ放しで義父母救助!でも、助手席には1歳児が・・・ビビッた私は3列目から必死に前へ・・・1歳児まで落っこちたら大変~と無事だっこ!!とっても、なんか大変でした~側溝に落ちた義父も、どこも打ってないようで次の日も元気でしたそして、次の日にはお寿司屋さんからTELが・・・温泉に入った義父・・・上着と携帯を忘れてきたらしいもう~しっかりしてくれ~いつもは、旦那用にもお寿司のお土産を持って帰るのですが、いつも酔っ払いで寝ていて食べないので、息子も『いらないんじゃない?』・・・と冷たいお言葉え~?!旦那かわいそう~でも、寝ているからいいか・・・・・・と、お土産なしだったのに、こんな日に限って元気で『おなか空いた~』と騒いでいる・・・だから・・・何もないけど、おこわだんご&大福があるから食べてね!酔っ払いにはつらいかもしれないけど一人でカップラーメンを食べてましたちょっと、可哀想な旦那でした・・・
2006年04月16日
コメント(6)
本日、春祭り!義父・義弟は神社役員のため、行列に参加!旦那は、消防団のため、行列の警備に!行列が終わるとそのまま神社で飲み会が始まる為、夕方まで帰ってこない!息子は弁当持ちで部活&お祭りの出店に行ってくる・・・との事!私と義母は休み・・・でも、お客もよんでないし、お祭りも小さい子がいないため行くのもなんだし・・・なので、暇な私部屋掃除をして、洗濯も3回もして・・・実家に寄って・・・友人の美容院でまだ行かなくてもいいんだけど、暇なのでカット本当は、アルビに行きたかったのに・・・そして、夕ご飯は仕出しも取ってないので、義弟家族と一緒に外食する事に!でも、毎回旦那は不参加よく行く温泉のあるお寿司屋さん!でも、今回はお風呂の準備をしていかなかったので私は入らず義父・義弟・姪っ子(5歳児・3歳児)でいつもと違う5階にある露天風呂に!小さい露天風呂みたいでしたが、大満足の姪っ子達でしたそして、いつものごとく会計は義父母が・・・いつもいつもすみませんm(_ _)mご馳走様でした~
2006年04月15日
コメント(2)
年末から高校時代の友人の集まりに参加できなかった為、本日お食事会!(2月の飲み会は、風邪でダウン中・・・)でも、みんなの都合が悪く、私を入れて3人!PM4:30ごろから、いそいそとカレーを作っていたら旦那が『送ってやろうか?』と言い出した!え~?!うっそ~?!飲んでいいの~?いきなり、私は勝手に飲み会に変更!予約を入れてくれたお店が、予約をしてくれたYさんにとっては食事をする所でも、私ともう一人Hさんにとっては、飲む所だったわけで・・・結局、私以外は車で来ていたため飲めず・・・一人でいい気分で飲んでましたそして、同じ場所で、ずっーと4時間も話をしてました!久々に、発散できてよかったです
2006年04月14日
コメント(4)
うちの息子には頭が痛い・・・昨日は、PM6:30には帰宅!そして、犬の世話&シャワーを浴び、7:00 夕食!7:30~8:00まで勉強?!・・・少なすぎ?!30分しかないが、これも本当にやっているのか微妙・・・○研ゼミをやっているが、実力テスト前にもまた練習問題をやってないしやってない所を指摘すれば『まだ習っていないから、出来ない!!』と威張って言うし・・・だから、それが予習なんだってば!!わかんなかったら、復習をしなさい!!また、何も提出してないのに5月号が届くし・・・たしか、心を入れ替えたはずなのに・・・また、昔に戻ったの~?その後、またメール&TV・・・もちろんメールは例の彼女・・・旦那の携帯なので、旦那がいる時しかメールが出来ないのですが・・・そして、もう寝たのかと思っていたら・・・11:30になるのに、ヘッドホンをして音消しをしながら真剣にTVゲームをやっていた・・・そして、朝、台所にはお茶漬けを食べただろう丼&急須の洗い物が・・・夜食を食べて、ゲームかい?!またまたビックリ~!!『やる事をやってから遊びなさい!!』・・・と、日頃言っているのに、テスト前も余裕でTV見てるし・・・・部活一筋の硬派でいて欲しかったのに、なんか軟派な人間になっているし・・・ハァ~新学期から頭が痛い・・・
2006年04月14日
コメント(10)
息子が、いつもはPM6:30には帰ってくるがPM7:00過ぎても帰ってこなかった・・・まあ、たかが30分なのですが、されど30分!!旦那は、先に食事をすませ、消防団の集まりに!そして、いつもはPM7:00夕食なので義父母も食べ始める・・・何も言わなかったが、義母は私の分のを盛ってくれなかったまあ、先に食べるのもどうなのかと思い、私だけ食べずに待っていたが・・・帰ってこない!!!周りは真っ暗!!田舎の為、街灯もマバラ・・・野球部なのだが、ナイターまでの練習はしていないはず!なのに帰ってこない・・・PM7:30も過ぎ・・・食べ終わった義母が、『誰かにTELして聞いてみたら?』・・・と言い始めた。時々メールをやっている息子の動向は、チェックを入れていた為なんとなく想像はついた。友人にも学校にもTELはしないで、私が車で行きそうなところを探してきた・・・そして、発見案の定、通学路とは逆方向の所に女の子といたガビーン母ショック~二人でにまたがって、話をしていた模様探してる間にも、中学生はおろか人っ子一人いない・・・田舎なものでなのに、あなた達は何をやってるの~?!部活の休みの時ならまだしも、部活もやってその後夜のデート(?)なんて・・・10年早いわ~以前、違う女の子ですが、帰ってこなくて、心配したお母さんは学校にTELし、ちょっとした騒ぎになったらしい・・・女友達の家で遊んでいたらしいのですがそして、家に帰って義母に『こんな時間まで、部活がんばってたか?』と言われ『うん、まあ・・・ 』と答えていた。義母がいなくなって二人になった時に、『どこの女の子か知らないけど、帰り道に何かあったらあなたのセイなんだからね!』・・・と言ったら『女の子じゃないよ!男だよ!』何を~今更まだシラをきる気???『女でしょ?まだ嘘つくの?』『男だよ!』『嘘つけ!女でしょ?だって髪上げておだんごにしていたじゃん?!』『・・・・・』観念したようだ・・・でも、平気で嘘をつく息子になってしまったようで・・・ショック~メールチェックは良くないが、何をやってるのか・・・ビックリするようなことまで書いてあるし、昨日もチェックしてなければ大騒ぎになっていたと思うので・・・許してね!ちなみに、受信は見てません。息子の送信のみ・・・でも、大体これで検討がつきます!堂々と帰りに一緒に帰っているカップルもいるのですが、息子達は友人にも隠してるようで、一部の人しか知らないようなので・・・私もママ友には内緒なのですでも、前回ショックを受けていたのですが、暗くてよく見えなかったのもあり、そんなにブスでもなかったような・・・まあ、そんなこんなで息子の門限はPM7:00になりました
2006年04月13日
コメント(8)
本日、発覚久々に鬼嫁日記のブログを見たら・・・なっ、なんと私は鬼嫁と同じ誕生日旦那にも教えたら『ふ~ん・・・』と言う反応・・・何?どうゆうこと~?私も鬼嫁???まあ、最近自分でも、強くなってきたとは思っていますが・・・これから、毎年誕生日には鬼嫁夫のカズマさんの動向も気にしながら過ごしたいと思います?!
2006年04月12日
コメント(4)

我が家の犬は、アイヌ犬のロン♂3歳本日、恐怖の予防接種なんせ、しつけが良い(?)もので、毎年ドキドキですなので、我が家はいつも私と旦那の二人係私が受付をし、旦那はロンをだっこして順番待ち&注射を受けます!その前に、車で行くのでカゴを乗せ準備をしていたらもうおでかけできると思い、興奮気味これから、注射に行くとも知らずに・・・でも、その前に粗相をしないように、お散歩も!そして、ハアハア疲れきっているロンを連れて会場へこんなに疲れてて大丈夫?と言う感じでしたがおとなしく旦那にだっこされてました後もう少し・・・このままでいて~と思っていたらまあ、なんていい子(犬)だったのでしょう~全然、気づかないうちに終わったようです~ラッキー疲れていたのか、鈍感なのか、わかりませんが・・・とにかく、無事に終わってよかった~あとは、ワクチンだ・・・こちらは、私が一人で動物病院に連れて行き、檻に入れられて注射されますライオンに注射するような檻の小型版ですねなんせ、私一人ではどうにもならないので、かわいそうだけど仕方がないんです暴れて注射針が折れても悪いしね・・・
2006年04月12日
コメント(4)
毎回の事だが、うちの義父母は旅行会社で1.2ケ月前に予約を入れる。・・・が、私達に報告するのは、1週間~2.3日前そして今日、義父母が留守の間に旅行会社からTELが来た・・・『5/2からの旅行の件ですが・・・』へぇ~旅行に行くんだ~?しかも、暦通りにしか休みをくれないくせに5/2から?へぇ~!!・・・と思って、伝言を書いた紙を机の上に上げておいた。そして、ばれたか~と言う感じで義母が白状した・・・『5/3~北海道に行こうと思うが、5/3は飛行機が一杯で取れなかったので5/2~にした。そして、帰りも5/5が取れなくて5/6になる。』・・・との事!へぇ~そうかい!そうかい!たしか、去年も北海道に行ったし、この前も瀬波温泉に泊まったし、4/2.3も能登の加賀屋に泊まってきたばかりなのに、まだ行くの~?私達ものんびり温泉に行きたいのに・・・息子は部活だし、犬はいるし・・・なかなか行けないまあ、半分ヒガミですが・・・昔は、義父母の旅行が長ければ長いほど楽々出来てよかったのですが、最近は、特に義母は何もしてないのに遊んでばかりいるのが目に付いて・・・私も密かに5/3に京都行きを狙っています・・・もちろん、アルビで!!行けるといいなぁ~
2006年04月10日
コメント(6)
今年、中学2年の息子は去年1年間まじめに部活をやっていた。その前も、少年野球で3年間、野球をやっていた。・・・が、先日の練習試合で試合終了後、相手監督に総評を聞いたと思うのですが・・・『個々の能力は高い!・・・が、あまりにもルールを知らなすぎる!!』え~?!そうなの~?もうビックリ~あなた達は、何年野球をやってるの~?一様、うちの息子は野球の本を買ったり、高校野球やプロ野球をみて研究していると思う・・・たしか、中学から野球を始めた子は一人だけで、他はみんな小学からやっていたはずなのですが・・・そして本日、その相手中学で野球の審判員の講習があるので強制ではないが、来られる人は出席するように・・・との事!もちろん、息子はやる気満々で参加した。私は全員が参加するだろうと思っていた。・・・が、参加したのは6人のみ3年生は4人中3人2年生は10人中3人・・・・いつものやる気のあるメンバー・・・だ・か・ら・・・わからない人が参加しないと意味がないのですが・・・まあ、色々予定のある人もいたと思うけど・・・多分、今年の1年生は10人くらい入部してくると思うので、うかうかしているとレギュラーも取られてしまうだろうし・・・もっと、やる気を出してよ~!!・・・て言うか、監督はルールも教えないの?他の監督にそんな事を言われて恥ずかしくないの?冬の間、何をしてたの?でも、なぜか部員は監督を信頼しているのですが・・・確かに、何年か前は野球部も強かった!!でも、それは優れた人材が沢山いたからであって、監督のおかげではないと思う。去年の3年生最後の大会で、2vs3で負けていて1発でれば逆転の場面で、事もあろうかその監督は、まだ、他の1年生が誰も選手で出場していない段階で4月から野球を始めたばかりの1年生M君を代打で起用した・・・今までの少年野球等を知っている父兄は、なぜ~?!M君?他に4番を打っていた子もいるのに・・・監督の起用理由・・・小さいので立っているだけで4ボールで出塁できる?!みごとに采配はハズレ・・・見逃しの3振闘う気はあるの~?監督!!そして、3年生最後の大会が終わった・・・それまでは、私も監督にも期待を寄せていたが、この采配にはガックリでしたM君が悪いわけではないけど、それは違うだろう・・・と!それ以来、監督は信頼してない私ですが、またまた不信感が募ってます・・・ルールは基本中の基本でしょう?もっと、ちゃんと教えてよ~!!
2006年04月09日
コメント(0)
やっと、担任がわかりました!やっぱり1年の時の担任が、持ち上がりでした今回、移動した先生は、校長と美術の先生、養護の先生・・・だったせいか2.3年の担任は、1.2年の担任が全て持ち上がり?!そして、1年の担任に3年の担任がそのまま下がってきた・・・って感じなんですがこんなんでいいの~?!なんか、校長に疑問を感じる・・・校長が担任を決めるんですよね~?!密かに3年生の担任を狙っていたのに・・・残念でも、決まったことなので、もうあきらめ・・・息子も全然気にしてないようです!!そして、弁当を忘れて行った息子・・・担任から弁当を渡されて注目を浴びたのか『つかみはOK~』と、訳のわからないことを言って、喜んでましたまあ、結構新しいクラスも楽しいようなので、一安心ですでも、来週には学力テストが・・・お願いだから、まじめに勉強してね~
2006年04月07日
コメント(10)
今日は、入学式!2年生になった息子は、在校生としての参加なのであまり関係はないのですが・・・ 昨日、担任を聞いたが・・・『多分、S先生・・・ ?』多分?多分ってどうゆうことなのよ~?!しかも、S先生は1年の時の担任・・・ そうなの~?!どうなのよ~~クラス発表が教室であったようだが、教室まで行かず、そのまま体育館に行ったので、よくわかってないらしい・・・そして、クラスは友人が教えてくれた・・・とのこともう・・・しっかりしてくれ~~ そして、今日は給食がまだ始まらないので、弁当持ち!朝からイソイソと作って、AM7:30には出かける・・・と言っていたのにもたもた、だらだら・・・『何をやってるの~?早く行きなよ!!』『部活の朝練がないから、遅く行く・・・』・・・との事もっと、早く言ってよ~~そして、『忘れ物ない?』『大丈夫だよ~』・・・と言いながら送り出した!!・・・が、机に上には弁当がもう・・・新学期早々忘れ物・・・ 自業自得なので届けたくはなかったが、旦那が届けてやれ・・・と言ったので仕方なく届けた・・・新学期早々、不安・・・大丈夫なのか~我が息子~
2006年04月07日
コメント(2)
いつの間にか、a-nation′06が発表されてましたね去年は、行けなかったのですが、今年は なっ!なんと地元開催決定!去年の音楽と髭達に大塚愛が出演したり、何年か前にも地元に打診があったようなので期待はしていましたが・・・そうですか~やっと、今年実現するのですね!!富山・東京(2回)と行って、もう旦那は行かない・・・と言っていたのに今回は旦那も行く気満々です旅行にもスキーにも行ってないので、行きたいらしいです!息子は、また友人と行くのかな?部活に燃えるのかな?今から楽しみ~
2006年04月06日
コメント(0)
今日から、わが息子も無事に中学2年生になれましたそして、初めてのクラス替え!なんせ、小学は1クラスしかないので、クラス替えはナシでも、2クラスしかないんですけどね昨日『誰と一緒のクラスになりたい?』って聞いたら野球部の同じクラスの面々の名前が・・・そして今日『誰と同じクラスだった?』と聞いたら違うクラスの野球部&バスケ部の面々が・・・なぜか、息子だけ違うクラスになったような感じ?!でも、聞いた名前は良く聞くメンバーなので・・・まあ、大丈夫かな?ちょっと、ワルっぽい部分も多いメンバーですが優秀なK君も一緒みたいなので一安心でも、肝心の担任を聞く間もなく、また遊びに行ったので・・・誰なの~???ちょっと、不安・・・
2006年04月06日
コメント(4)
今日は、姪っ子二人(5歳&3歳)の入園式5歳の姪っ子は幼稚園に、3歳の姪っ子は保育園に入園します!こちらは年長=幼稚園(文部省)年中.年小.未満児=保育所(厚生省)・・・になっています!建物は繋がっているのですが、少し変わっているシステムになっています昨日の今日で、姪っ子達が泣いてないか少し不安ですがそして、1歳児は我が家で預かる事に・・・いつも義妹が見ているので、昨日とは違い泣きわめいているそして、義母がおんぶするのですが・・・静かになったので見てみると、1歳児は起きてて、義母が寝てる・・・オイオイ義妹が迎えに来て、なんとか無事に終わりました!姪っ子達も、おしゃれして可愛くなってました3歳児も恥ずかしがらずに、元気に返事ができたようです明日からは、泣かずに行けるのかちょっと心配ですが・・・がんばれ~姪っ子達!!
2006年04月05日
コメント(2)
今日は、生協の日!義妹が、子供3人(5.3.1歳)を連れてやってきた!いつもは2人(3.1歳)なのに・・・あれ~?そっか~今は春休み中なのねお菓子とお茶を出して、生協さんが来るのを待っていたが・・・最近、買い物にも出かけていないので、お菓子も子供用の甘いものがあまりなく、甘い物は全部食べてしまった・・・残りはお豆系の物ばかりそして、3歳児が『お菓子食べた~い!』と言い始めた・・・でも、あまり好きではないお菓子みたいで、手を出さない明けても暮れても『お菓子~お菓子~』とわめいているそして、帰る時になったら、今度は5歳児も『おもちゃ持って帰る!!』と言い始めたイヤ~別に持って帰ってもらってもいいんだけど・・・義妹にダメと言って、怒られてこちらも泣き始めた・・・1歳児は、何が起こっているのかわからず(?)一番良い子で遊んでいた『もう、今日に限ってなんなのよ~ママが泣きたいわ~』と言って帰っていった・・・そして、我が家は静かになった子供3人は、大変~・・・と人事のように思ってしまいました明日は、保育園の入園式なので1歳児を預かる事に・・・大丈夫だよね?!
2006年04月04日
コメント(0)
全32件 (32件中 1-32件目)
1