全31件 (31件中 1-31件目)
1
月1回の病院の日!先週の予約が、忙しくて行けなかったので今回は予約なし・・・・予約がない人は、必然的に一番最後に廻される・・・しかも、今日はすごく混んでるし・・・覚悟を決めて待つことに2時間くらい待った所で、まだ20人位残っていたのに・・・呼ばれた~他の先生が、担当なのか???担当の先生の所は、あとは初診の患者さんなので診察に1時間位かかるので、5分で終わる私を先に診てくれたらしいラッキー!!今日は、また同期会の件で友人と打ち合わせだったので早く終わってよかった~!そして、某コンビニ店長の同級生の所に行ったり、場所の予約&下見に行ったりで、結構、忙しかった同期会の方も、形になってきたので・・・あとは、出席の人数が問題なんか、私が聞いている人は、どんどん増えているのに他が減ってきたり・・・なんとか、無事に成功しますように!!
2006年07月31日
コメント(0)
なかなか、忙しくて更新がままなりませんが・・・日曜日は、法事旦那の3番目の弟が、生まれて3日で亡くなった33回忌!あと・・・義祖祖父?50回忌?・・・すみません。よくわかっていませんが叔父さん、叔母さんが前日から泊まりに来ていて住職が10時に来る予定だったので、義弟とか新潟の叔父さんも9時頃には来るだろうと思い、その前に行っていないといけないので8時半に、家に行く・・・でも、何もすることもなく・・・暇義父が、9時に住職を迎えに出たのに、10時半に到着!それから、お経を読んでもらい・・・料理屋さんへ!でも、お店が忙しい最中だったので、ビールやジュースはセルフでお手伝い!酌したり、義弟の姪っ子達が大騒ぎで、結構疲れた・・・でも、家でやらなくてよかった・・・食べっぱなしでいいもんねしかも、内輪だけで親戚関係は呼んでいないので、楽でよかった叔父さん達も、久々にうちの息子を見たらしく変わっててビックリまあ、成長期だから・・・成長してもらわないと困るしね!・・・という事で、法事も無事終了!
2006年07月30日
コメント(0)

行ってきました~a-nation'061年ぶりの野外ライブ~晴れてよかった~息子は、朝7時すぎから出かけましたが、私達は、着いたのが4時すぎ!AAA・ロードオブメジャー・東方神起・m-flo・Ricken'sは、もう終わってましたそして、FLOWがやっている最中なのにみんながトイレタイム?みんなに、逆行する形で、私達は場所探し後ろの方の空いている場所は、地面がグチャグチャでも、場所もないのでシート&イスをセットし、準備OK!落ち着いた頃には、FLOWが終わっていた・・・鈴木亜美いまいち、乗れない私達・・・でも、MCはうまかった~mihimaru GTみんなが、立ち始める! 私も気分上々で、盛り上がる~でも、旦那は、隣で立ってるだけ?!hitomi・・・ここで、ヒトミ登場?!案内には一番初めに出ているのに・・・大塚 愛去年に引き続き2度目の登場また、山と連呼してた観客席の後ろの丘から見える入道雲に感動していた模様 <この時は、振り返ってもまだ何もなかった・・・> 大塚愛が終わって、a-nation'06のCMが流れていた時、観客席の後ろの立ち入り禁止区域にスタッフと一緒にノリノリの女の子が・・・みんなが気づいた時に、スタッフが傘で隠す・・・尚更、あやしい~ 誰?誰?な、なんと、鈴木亜美ちゃんが、後ろでノリノリで踊っていたCMなのに・・・やっぱり、なんか踊りが違うわ~洗練された踊り・・・・という感じでもその後、大人しく体育座りをしていました倖田來未やっと、私の周りの男性郡が立ち始める・・・これが、目当て?!1回衣装替えあり! 私にとっては、4回目の倖田來未!前は、前座だったのに・・・出世したのね~キューティーハニーを聞きたかったけど、なし オレオイオ?の歌で、タオル廻し登場~~~いいねぇ~ (去年のオレンジレンジで体験・・・タオルの片方を結ぶと廻しやすい) こう言うのは、盛り上がるね 私は廻しすぎて、旦那にぶつかりそう~ 途中、鈴木亜美がすごく近くを通って、坂を走って降りていった・・・ 後ろの方は、もうコンサートより、亜美ちゃんを見ていた そして、トリはEvery Little Thing大人しめの歌を2曲、MCも丁寧・・・・あれあれ?なんか、違うぞ~?!・・・と思っていたら、やっぱりモッチー豹変『バカになれるか~???バカになれんのか~???』・・・と、ノリノリの曲を2曲!最後は〆に、あいのりの歌・・・題名はわかりませんそして、花火こんなに近くで上がる花火は久々なので、なんか感動~旦那は、立っているだけだが、雰囲気が好きなのでそれだけで満足な様子でも、動かないので、夕方から寒がってましたが・・・息子は、FLOWが一番良かったらしい!息子友人は、ロードオブメジャー!私は、やっぱりELTかな?息子は、倖田來未のタオル&大塚愛のうちわを購入息子友人は、AAAのアームバンド&ELTのタオル!私は、大塚愛のウサギのキーホルダーを2個買ったのに姪っ子に取られてしまった・・・という事で、また息子&息子友人&私は、9/2のユメウタにも行く事になりました~息子友人、初コンサートなのに・・・はまったかな?
2006年07月30日
コメント(2)
今日は、午後から野外コンサート息子は、朝7時~出かけて、ママ友から隣町まで送ってもらいバスに乗っていくようだあまりにも、早すぎなんですが・・・とにかく、天気が気になっていたが、晴れてよかった~昨日までは、雨予報しかも、スタッフ情報にはみんな長靴持参!・・・との事野外ライブで、天気が悪いと最悪だから・・・うちの息子、『俺のテルテル坊主が効いたな!』・・・との事!いつの間に作ったの???中2でも、こんな事をやっている息子は、まだまだ子供?!とにかく、でもでも、芝生がジメジメしていそうだけど・・・我慢我慢昨日、100円ショップでイスも購入し、準備は万端思いっきり、楽しんできま~す旦那、早く帰ってきて~!!
2006年07月29日
コメント(6)
もう1つ、大変だった事が・・・明日行われるa-nationのコンサート!私は、旦那と結婚して初めての二人だけのコンサートに行く予定だったのですが・・・義妹が、次女(4歳)・三女(1歳)をおいて長女(6歳)と行く予定で購入したチケット2枚!これが問題で・・・義妹は行く気満々だったのに下の子2人を子守してくれる人がいないのであきらめ・・・誰かにチケットを売らなきゃいけないのに、なかなか買ってくれる人がいない・・・昔は、我が家は東京とかまで親子でコンサートに行っていたのになぜか、今回は息子が嫌がり・・・説得したがダメ誰かいないか、昨日まであちこち探して・・・・昨日の夜に、ママ友の会社の人にお願いしようと思って夜、家にチケットを持っていたが、前日の今日にならないと買うかどうかわからない・・・との事まあ、それでも仕方がないので、お願いしようと思ったらママ友の息子K君に聞いてみたら・・・なんと『行きたい!!』との事!そして、K君からうちの息子にTELしてもらったらうちの息子、即OKもう~なんなのよ~!行きたいなら、もっと早く言え~~~とりあえず、こちらも一段落!!ホッ明日はpm15:00~開演なのに、息子達はam7:10には家を出るらしい早過ぎないかい???K君は人生で初のコンサートらしい!でも、去年も同じ場所でのコンサートに行った息子は、早く行かないとグッズがなくなる・・・という事で早く行きたいらしい何を買うのか・・・アフロヘアを買いそうな気配きっと、K君はビックリだろうな・・・そんなに早く行っても待つだけなのに・・・前の方のスタンディング席は指定だから入れないのに・・・後ろの座ってみる方の席の前の方にいるつもりなのかな???私達は、旦那仕事のため、昼食を食べてから出かける予定!どうか、明日は晴れますに・・・雨だけは降らないで!!
2006年07月28日
コメント(2)
なかなか、仕事と連絡係が忙しくて、更新がままならなくてすみませんm(_ _)m連絡係というのは・・・前に書いた同期会の事!MさんとRさんが、言いだしっぺなのに、すごーく軽いノリでなんとかなるだろう・・・的な考えで・・・しかも、体育館だし準備や後片付けも大変なのに・・・しかも、会費は¥2000とか¥3000とか言ってるし・・・聞いたみんなの方が、ビックリするくらい安すぎなんですが・・・クラスによっては、実家にTELしてまで連絡している所もあるのですが、私の所は卒業アルバムもなく、わからない状態なのでとりあえず、口コミで広める感じ・・・連絡の行かなかった人、ごめんなさいm(_ _)m今日は、市街の方に仕事で行ったので、MさんとRさんに会ってきたのですがこの二人はそんなに食べないので『あまり食べないでしょ???』と少ない料理え~?!みんなはやっぱり料理にも期待していると思うので『会費を上げても、ご馳走が食べた~い!!』と、訴えてきましたそして、ちょうどその時に、同じ連絡係で『ご馳走が食べたい!!』と言っていた人からも連絡がきたので、とりあえず、会費の値上げ男性¥3500・女性¥3000 に決定こんなもんだよね?ビールもRさんは、発砲酒を買う予定だったが、うちの旦那は(関係ないけど・・・)発砲酒が飲めないので、普通のビールにしてもらいました料理も『精進寿司なんかより、生寿司が食べたい!!』と訴えて、豪華にしてもらいましたなんか、わがまま???でも、ご馳走でうれしいわ~やっぱり、料理が良いとお酒も進んで楽しいけど食べる物がないと、それだけで話題が盛り上がらない気がするしねなんか、やっとスッキリ!!あとは、人数がどのくらい集まるのか???今の所は、30人位!同級生同士で結婚したカップルが、Mさん夫妻ともう1組いるらしい。そして、その1組は、な、なんと今フランスに行っているらしいです美男美女カップルですが、こんな事になっていたとは・・・すごい
2006年07月28日
コメント(0)
いよいよ、明日から夏休み!!なのに・・・しょんぼりして学校から帰ってきた・・・ナニナニ???何があったの???そして、いきなり旦那の携帯でメールいじめ?成績が悪かった???原因は・・・先輩が寄付してくれた野球部のバットが、今日折られていたらしい金曜日までは、なんともなかった・・・土・日休みで、昨日も部活は屋内なので使っていない・・・息子イワク、考えられるのはバスケ部???部活があったのが、バスケ部だけらしい・・・それだけでは、わからないけどねまあ、何があったのかわからないが、正直にならないとね・・・素直に謝る勇気を持とう!!自分がされて嫌なことは、人にもやらない!!まあ、元気に遊びに行ったのでいいか・・・学校で解決するのかな?でも、夏休みだし・・・何事もなく、楽しく夏休みを過ごして欲しいです!勉強もしてね~
2006年07月25日
コメント(4)

市町村合併をしてから、初めてのお祭り今年は、今までとは場所を変えて、道の駅での開催旦那は、商工会の出店で朝8時から準備でも、始まるのは1時から!!毎年、夜の民謡流しに町内で参加していたが、今年からは自由参加!なので、夜も参加しないし・・・息子も友人と行くし、ジジババとは行きたくないし・・・なので、昼間、甥っ子を呼んで、祭り見学メインは錦鯉の掴み取り1回¥100広~い所に鯉が一杯もう、取りたい放題にとって、袋に一杯収穫!!なのに・・・暑さと欲張ったせいで息ができず・・・半分以上すぐに死んでしまった義妹も子供3人連れてきていて、大はしゃぎ姪っ子達、落ち着け~~あとは、無料の・・・風船・水風船・着ぐるみがいただけなのですが、甥っ子も姪っ子も大満足旦那が、かき氷担当だったのでサービスしてもらい、ポップコーンもいただき・・・甥っ子は、鈴虫¥100も2個買い、夏休みの観察にすると言ってました息子は、午前中部活で・・・4時から祭りに行きました!夕食もそこで食べてくるらしい・・・でも、9時には帰って来いよ!と念を押しておいたけど・・・早い?明日は、1:30~アルビが来ます!今日試合なので、明日来る人は、今日行ってない人!誰が来るのかな?とりあえず、今年からコーチになった高橋直樹は来ますよ!興味のある方は、おいでくださいね!ちなみに、去年は河原君と藤井君でした!
2006年07月22日
コメント(10)
2.3日前から長野県で降っている雨それが、信濃川を通って・・・こちらの方まで流れてきているのですが・・・信濃川の水位が異常ですもともとの長岡市に信濃川にかかっている橋は長生橋・大手大橋・長岡大橋!!そして、合併して長岡市になった橋が越路橋・与板橋・野積橋!!3日前に市街地に行った時は、川の量もなんともなかった・・・2日前に行った時は、一番大きな長岡大橋を通ったのでそんなに私は気にならなかった・・・でも、ビッグスワンに向かうために与板橋を通ったら、すごい増水河川敷にある畑は、水没土手には、国交省あたりの監視の人も5.6人待機!いいの~?サッカーに行けるの?帰ってこれるの?・・・と、心配しながら、なんとか到着し・・・帰りは、海の近くの大河津分水を通り、またまたビックリ暗くて信濃川の水量が見えなかったのですが、な、なんと、明かりが水辺に映り・・・あと2mくらいで土手を越えそう~~な気配河川敷の駐車場も水没とにかく、新潟県で雨が降っていなくてよかった~新潟県も降っていて、今度は信濃川が氾濫・・・なんてことになったら・・・大河津分水のもっと海よりの野積橋は通行止長生橋も通行止だったよう・・・そして、長生橋と長岡大橋の間にある河川敷の野球場・サッカー場・テニスコート水没先日、大会があったばかりなのに・・・そして、8/2.3.4と長岡祭りの花火見学用の屋台船も届いていたが・・・まあ、水位が上がっただけで無事?団体客用の河川敷の有料スペースは今の所、水没みたいです多分、泥臭くて・・・どこまで復旧できるんだろう???家の前の川も、2年前は隣町で降った雨のおかげで氾濫したし・・・今度は長野県???川ってつながっているのね・・・さすが、日本一長い信濃川でも、これ以上、雨が降りませんように!!
2006年07月21日
コメント(2)
我が家は、自営業!男性陣は、ほとんど外仕事!私は事務所で事務!義母は・・・ほとんど、パシリ・・・現場に材料を届けたり、言われたことをするだけ!でも、官庁など重要な所には役に立たない・・・朝は早起きして、家の掃除&畑とかをやっているようだが事務所にくれば、机で寝ている特に、午後は眠いらしい・・・そして、週に何回か、医者通い目医者・整骨院・マッサージ・無呼吸症候群・歯医者・・・・そして、食事の用意も全部、私でも、一番食べるのは義母365日ある内の、休みの日は義父母と別なので作らなくてもいいがその他は、なぜか暗黙の了解で私義母が作るのは、私が病院の日、月に1回~年12回!あとは、私が用事があって帰らない時・・・そして、今日の午後から私が官庁や税務署などに大事な書類を出しに行った大体、PM5:30までに帰るとご飯をしないといけないのでPM6:00ごろに帰る・・・なのに、家は留守おかずの1品も出来てない!!もう、何をやっているのよーーーー!!自分や義父の食べるの位、自分で作れーーーー仕方がなく、渋々作っていたら、何も言わずに帰ってきた旦那に、ぶつぶつ言ったら『いつもの事じゃん!!』・・・との事!まあね。まあね・・・期待しちゃあいけないけどさ・・・でもさ・・・人が忙しい時くらい、手伝ってくれてもいいんじゃない?おかげで(?)今日は、太極拳に行けなかったわ~
2006年07月18日
コメント(2)
昨日の<あいのり>は、なんかすごかった・・・最近、ドロドロなあいのり・・・ひさよんの目つきも怖かったし・・・あこで、田上君はヌレギヌをきせられて、怒ったのかと思いきやまさか、本当だったなんて・・・でも、田上君を追いかけて、キチンと目を見て優しく言えたひさよんは偉いと思う!はっきり、違うと言ってくれればリタイヤまで考えていたと・・・まあ、私的には田上君にだまされる方も悪いと思うんだけどね思わせぶりな態度を全部本気にし、他の人にやっていたらやきもちを焼く!・・・て、田上君の思う壺だと思うのよね・・・そして、何とかなる!!なんて甘い気持ちで参加した田上君は、今の若者の象徴のような気もする。こうゆう人間は、たくさんいるんじゃない???もっと、見る目を養わないとね!でも、ヤンクミはいいよね!いい人、見つけて帰ってほしいなぁ~
2006年07月18日
コメント(2)
我が家は、3連休ではなく、普通の連休でした1日目は、掃除と洗濯に追われ・・・でも、のため、除湿機フル稼働旦那は、1日中爆睡息子は、土・日と部活2日目は、午前中町内の草取り&公会堂の掃除でものため、掃除のみ!そして、昼食はみんなでお弁当&何年か前までは、月に1回集まっていたが、中止になったので・・・久々の女の人の集まりで、楽しかったです近所に住んでいても、全然会わないと会話もないしね・・・挨拶程度私が一番若くて・・・その下が嫌がってこないのですが・・・孫のいる人も3人・・・・高齢化してますが、情報交換我が家の昼食は、旦那と息子で冷やし中華を作って食べてたらしいそして、午後疲れたので休もうと思ったら、旦那が、私の実家に仕事に行くと言いだした・・・仕方がないので、つきあって・・・息子もつきあって・・・息子の目的は、その帰りにミスタードーナッツに寄りたかったらしいそして、あちこち寄って、また疲れたので・・・帰りは、ホカ弁のおかずのみを購入!ご飯は、家にあったのでたまには(?)楽しないとね
2006年07月18日
コメント(0)

今年も面白かったですね~アルビからは、ノザ&慎吾も活躍できて、アップで映っていたし・・・ジュビロの菊地君は、アップが少なくていまいちわからなかったでも、90分出ていたみたいなので・・・存在感はバッチリ中沢のドリブル&FKは、すごかったですね~あと、目立っていたのは、大宮の小林1アシストと、ミドルシュートまで放って・・・存在感、バッチシですね!巻が、シュートを決めた時のツノのポーズは、副賞の牛だったんですね後半戦が、始まる前の掛け声の『ウシッ』だったみたいだし・・・FKで、1回目土肥に蹴らした小笠原でしたが、2回目は自分でウシを狙いに行っていたみたいなのですが・・・決まらなかった結局、ウシは中沢にでも、チームみんなに宅配で送るらしいですね・・・太っ腹~なんて、いい人私は、2年前の新潟開催に初めて行って、オールスターにはまってしまったのですが、それ以来、なかなか行けず・・・オールスターの楽しみは、試合前のマスコットのパフォーマンスもう、グランパス君にメロメロの私今回もパルちゃんといい味だしていたようですね
2006年07月16日
コメント(0)
いよいよ、今日はオールスターアルビからは、鈴木監督・GKノザ・MF慎吾が見事選ばれましたね~もう、ノザはオールスターの常連と呼ばれてるし・・・今年で3回目!!すごい~慎吾も去年に続いて、2度目!!そして、なんと磐田の菊地君も出場する事に!!おめでとう~本日、5時からのTV中継!楽しみだわ~今年は、どっちのチームだっけ?たしか去年とは反対の・・・
2006年07月15日
コメント(8)
息子の野球部は、3年生が引退してから誰がふさわしいのか、2年生が日替わりでお試し部長をしていたそして、先日部長が決まったらしいピッチャーのT君は、うちの息子に部長をしてもらいたかったらしいのだが話し合いの結果? 全然、違う子が部長になった少年野球の頃は、ピッチャーのT君が部長でうちの息子が副部長だった。今まで3年生が4人しかいなかったので、他レギュラー5人は2年生!この5人の中から選ばれるものだと思っていた。・・・が、なった子は全然、別の子でも、みんなの話し合いで決まったのなら、それはそれでよいのかなぁ・・・とも思っていた!私は、息子の説明がよくわからず、その子とうちの息子の多数決で決まったものだと思っていた。なのに、昨日のママ友の話によると・・・他の部員は、みんなうちの息子になってもらいたかったようだが、その子が立候補をしたため・・・誰も押していないが、監督が『その子のやる気を尊重した方が、よいのではないか?』・・・という事で、その子に決まったらしい息子も、この前の試合で1番バッターから打てないため9番バッターに格下げされ自信がないので、立候補する気にもなれなかったんだと思うけど・・・息子も立候補し同じ立場だったら、みんなで多数決になったのかな???その子の兄は、小学の時は野球をやっていたのに中学は剣道部に入った。うちの中学の部活で、高校に推薦が取れるのは、剣道部のみ!普通、剣道をやる子は小学の時からやっているのだが・・・考えすぎかもしれないが、その子も内申とかに影響するとか思って立候補したのかな????他の子イワク、その子は朝練も全然出てきてないらしい・・・これから、変わってまじめにやるのか????本当にやる気があるのか・・・疑問・・・て言うか、その子もレギュラーになれるのか・・・疑問そして、その子にみんながついていけるのか・・・なんか、ちょっと心配その子は父母会の会長になった人の息子!当然、坊主推進派!だからなのか、わからないが・・・副部長には、坊主反対派のN君がなった!なんか、微妙・・・
2006年07月15日
コメント(6)
今回の研修旅行は、県立の総合学科の高校・普通科の高校・工科大学・民芸資料館見学総合学科の高校は、男:女の割合が3:7!校舎も汚く、暑いせいもあり生徒はダラダラ校舎案内は総合学科なので、車椅子を使った介護の授業や醤油・味噌作りの施設見学、ハウス栽培の見学等、普通科にはないので、とてもタメになった。説明してくれる先生も、全部説明したかったらしいのですが色々あって予定を少しオーバー急いで、次の普通高校へなのに、なのに・・・運転手さん、道間違え・・・大幅に遅れる30分の遅刻そこの普通科は、総合学科よりレベルも高い所のせいか生徒もキチンとしていた。そして、保護者の希望により教室にはエアコンが入れられていた。エアコンの電気料金は、別のメーター器が取り付けられてPTA持ちらしいエアコンが効いているため、教室内を見ることは出来なかったが・・・快適に授業が受けれていたようだまあ、普通科のため、そんなに見学する所もなく、エアコンが効いていたので、見ることもできず・・・予定時間に終了そして、待ちに待った昼食エビフライを期待して行ったとみ家なにに、出てきたのは・・・ちらし寿司これに、エビフライがつくと思っていたら・・・もう、出てこない役員さんもエビフライを頼んでいたようだが・・・でも、ボリューム満点のちらし寿司だったので・・・次に、工科大学!産業大学は知っていたが、工科大学はあまり聞いた事がなかったでも、なんかいい感じとっても、生徒もいい感じだったし・・・しかも、施設案内の時に学生だと思っていた人が助教授で、2.3分でよければ説明しますが・・・と言って、4年生の卒業研究中の車椅子の改良について丁寧に説明してくれた2班に分かれての施設見学だったが、その説明を受けたのはこちらの班のみもう1つの班は、暇をもてあまして大分時間が余ったらしいそして、民芸資料館の見学!これは4ケ所くらい見るところがあるのですが、1回みればもう見なくてもいい感じなので、1回見たことがある2人は、近くのフィシャーマンズケープでジェラートを食べたり、コーヒーを飲んだりくつろいでいたらしい他の人は、見たことがなかったので3ケ所¥1000のチケットを買い、時間がないのに説明を聞き・・・大急ぎで回って、慌しかった・・・私的には、うちの息子には総合学科はやめてもらいたく、工科大学が、お勧めだな・・・就職率が98%以上なのも魅力的去年行った造形大学よりも、まじめに学校で勉強している感じもあるし(造形大は、自由にゆったりと絵を書いてる感じ)うちの息子的には、こっちの方があってるような気がする私ともう一人のお母さんは、とても気に入った良い大学でしたもっと、レベルの高い学校に行ければ、それに越した事はないが・・・あとは、息子のがんばり次第だなぁ~大学に行かない(行けない?)かもしれないけど・・・
2006年07月14日
コメント(2)
2年前の今日、7.13水害がありました!今でも、昨日のことのように思い出されます。我が家は、そんなに床上も床下も被害はなかったのですが、旦那、消防団の為出動・・・腰まで水に浸かりながら、各家の救助!しかも、仕事柄、エアコンの室外機を外したり、ボイラーを外したり・・・実家の被害が大きかったママ友もいて・・・家の建替えもしないといけない&お父さんが過労のためかわかりませんが仮設住宅で亡くなりました。多分、まだ仮設住宅に住んでいると思います。我が家の裏山も、水害&地震で崩れ、修復したのですが他のところからまた崩れてきてるし・・・今日も、我が家は久々の断水工事でした地震関係の工事なのか、よく理解してませんが今日も大雨・洪水警報が出ています最近の大雨は、もう怖くて仕方がありません・・・年のせいかしら?温暖化が原因なのかな・・・とりあえず、水害の心得といいますか、被害状況を!これ以上、災害が起こりませんように
2006年07月13日
コメント(8)
7/5発売のマーガレットに<花より男子>が載っていたのわかりました?高校3年生になったつくしと、遠距離恋愛中の道明寺のお話もう、待ちに待った続きのお話ですが、読みきりのため、すごーーーーーく短いなんか、すぐ終わってしまう・・・・もっともっと、ずーーーーと、つくしと道明寺のお話が読みたいですまた、連載が始まらないかな・・・
2006年07月13日
コメント(9)
明日は中学PTA研修で柏崎方面の高校・大学等を1日かけて見学してきます。昼食はエビフライが有名なとみ家去年は、甲羅の昼食に惹かれ・・・今年はエビフライに惹かれてます何しに行くのか・・・とりあえず、楽しんできま~す
2006年07月13日
コメント(4)
息子には、年上の彼女がいた。メールやTELの日々・・・うまくいってると思っていた・・・先週の金曜日、息子の帰りがいつもより遅かった。また悪い予感が・・・そして、ママ友Aさんからメール『○○君、別れたんだって?!』・・・との事そして同じ日に、ママ友Bさんからのメール『○○君、今日(家とは逆の方に)彼女と帰っていたよ!』・・・との事ナニナニ?どっちがあってるの~?別れたのに一緒に帰るわけもないので、カモフラージュで、みんなには別れたふりをしている?・・・と、勝手に思っていたが・・・日曜日から旦那の携帯でメールの日々しかも、彼女ではなく男友達の模様私は、出かけていたので良くわからないが・・・しかも、今まではそのままだったメールも全部削除している模様そして・・・発覚!!金曜日に、息子から言って別れたらしい!!息子に何があったのか、全然わからないが・・・なのになのに・・・事もあろうに、その彼女は月曜日の全校朝会でみんながいるのに泣いていたらしいもう、全校生徒にバレバレ・・・ナニナニ?息子は悪者???彼女の気持ちもわからないではないが・・・土.日に家で思いっきり泣いて月曜日には、普通に学校に来てほしかったなぁ・・・ちょっと、色々と問題のある子だったし、まぁ、親としては、早く別れて欲しかったのでよかったが・・・ちょっと、複雑な気分息子よ~これに懲りて、好きでもない子と付き合うなよ!部活命の硬派になって、女に見向きもしないといいんだけど・・・ママ友は、その先輩がいるから、息子が学校に行きたくないんじゃないか・・・と心配してくれているが、今の所は、学校に行けてるので多分大丈夫???気の強い子なので、仕打ちも怖いが・・・・なんとか、なるのかな?息子の友人は、体育祭のグループ分けがとても心配なようだが・・・キャー怖い怖い!!でも、自分の撒いた種なので、自分で解決しないとねもちろん、親には何も言ってこないし・・・こんなに親が知ってるとは、思いもよらずなんか、みんなに心配されている息子って・・・やっぱり、断りきれずにズルズル付き合っていたのかな???なんか、まだ若いのに、ドロドロな関係?!がんばれ~息子!
2006年07月12日
コメント(10)
友人が、またまた凄い事を思いついた中学の同窓会を、8/14にやりたいらしい去年は、高校の同窓会を企画!5クラスだったが、19人参加!この友人とは、中学も一緒だったが、クラスが違うため話もしたことがなかったが、高校が一緒で、部活も一緒だったので、今でも友達先日も一緒に旅行に行ったメンバーの一人!!今回、中学は8クラス・・・しかも、2●年ぶりの初の試み口コミで声をかける感じなので、正式な物ではないが・・・それでも、100人位には声をかける予定そして、場所も体育館とか公民館とか、訳のわからない事を言っている後片付けも大変なので、居酒屋とかでやってもらいたいんだけど・・・しかも、まだ場所も決まっていない球技大会でも、やる気かしら???久々過ぎるけど『全然、変わってない~』と言われたい私男性陣は、髪型&太り具合で全然別人に変わっていそうだし、女性陣は、やっぱり、太り具合かしら???痩せないとあと、1ケ月・・・どうしましょう・・・1週間で1kg???できるかなぁ・・・弱気な私がんばります!!
2006年07月11日
コメント(4)
本日も検便を持って、血液検査して・・・診察!とりあえず・・・急を要する血便の検査は <->血便な時と、血便ではない時も反応する検査が <+> なんか、微妙な感じとりあえず、痛みもないので、今の段階で内視鏡をする方が、体の負担が大きい・・・と言われ、また3ケ月後に検査!でも、薬は1ケ月ごとしかでないので『お母さん、取りに来てください!』との事早急に、どうのこうのという感じではないようなので、少し安心それでも、吐血・下血・腹部の痛み等があったら、すぐに受診するように・・・との事!なんか、まだまだ・・・・な感じ
2006年07月10日
コメント(2)
手術後1日しかたっていませんが、順調に行けば1週間で退院するらしいので本日、友人のお見舞いに行ってきました!亭主関白な旦那様も、手術日は1日仕事を休んで付き添っていてくれたようで・・・奥様のありがたみが身にしみてわかったのではないかと思います友人の方は、とりあえず腹部にメスは入れず、出産のように取り出したようです麻酔がきれると、気持ち悪さと陣痛の痛みが酷かったようです大部屋から個室に移っていたようですが、トイレにも歩いていけるらしく大分、元気になっていましたよかった~あとは、このまま順調に完治してほしいですがんばれ~
2006年07月08日
コメント(0)

昨日、ふとTVをつけたら岡本太郎の番組をしていた。ちょうど、先日『ダヴィンチ・コード』の本を読み終えたばかりだったので、岡本太郎の絵にも何かメッセージがあるのか????とても、気になった秘密結社・・・とかも出てくるし私にとっての岡本太郎は・『芸術は爆発だ~』と言っていたこと!・大阪万博の<太陽の塔>の製作者 ・・・と言う事くらいしか知らない万博の時に、太陽の搭に立てこもった人も、理由はなく、ただ太陽の搭が何かを訴えているような気がして実行したらしい。なんか、すごーーーーーい!戦後の日本に、自由と平和を求めていたのかな?何年か前に、東北を旅した時、奥入瀬渓流グランドホテルの立ち寄り湯を利用した時に、偶然にも本物の作品暖炉彫刻<森の神話>に出会えることが出来た私は感動していたが、旦那は興味なし・・・といった感じ昨日も忘れていたし・・・そして、今回は行方不明になっていた<明日の神話>の絵をメキシコから見つけ出し、復元して公開するもの!メキシコオリンピックの時に、ホテルのオーナーが注文したようだが、倒産そのまま、行方不明になっていたようだこれは、原爆のきのこ雲を表したものやっぱり、メッセージが込められてるようだ今では、そんなに珍しくもないが、昔の風景画や水墨画等の時代に、原色を使うピカソのような配色はやっぱり、斬新だったと思う。絵の中心の顔(何の顔か忘れたが)を見ると宮崎監督の映画にも出ているような気もするし・・・アメリカが戦争を起こした時(ベトナム戦争)も、<殺すな>と書いた文字がとてもメッセージ(呪術)が込められてて、アメリカの新聞の1面を飾ったほど!<芸術は、呪術だ~!!>やっぱり、岡本太郎は偉大な芸術家だったんだなぁ~とつくづく思ってしまいました絶対に1回は大阪まで、太陽の搭を見に行きますね
2006年07月08日
コメント(2)
今日は、友人が子宮ガンの疑いのため、手術します友人の従姉妹は、30代で子宮ガンで亡くなっているらしいので友人のショックもとても大きかったようです今は、心の整理もついたようなので、天に任すしかないのですが・・・どうか、無事に手術が成功しますように・・・
2006年07月07日
コメント(6)
昨日、ママ友からのメールで・・・娘が、教育実習に来ていた先生の所に、夏休みに東京まで遊びに行くと言い出してるけど、うちの息子も行くと言っているか?・・・と言う内容!教育実習の間に、地元の人なので家に遊びに行った人はいるみたいだがうちの息子は行っていないと思う。なので、東京まで行くとはとても考えられないので、うちの息子は行かないと思う。多分、部活に燃えるだろうし、どうせ行くなら甲子園に行きたいだろうし・・・行くメンバーは、女3人・男3人で行こうとしているようだ。日帰りなのか、泊まりなのかも微妙だし・・・先生の所に6人も泊めてもらうのか、ホテルなのかも微妙だし、お金もかかるし・・・他のツアーとかに入って、ディズニーランドとかに行くならまだしもうちの息子だったら、行かせないかな???なんか、最近の子供達は何を考えているのかメンバーの内、一人は金使いの荒い子も含まれているし・・・行動的すぎて困ったもんだ
2006年07月07日
コメント(0)
私が旅行から帰ってきた次の日、息子の職場体験があった。前日に『明日の準備できてる?』と聞いたら『できてる!』とのこと!弁当も会社側が出していただけると言う事で、弁当は作らなくてOKバスで行けばいいのに、向こうについても時間が大分あるのでわざわざ遠回りの電車を乗り継いで移動!7:15の電車に乗る予定で、駅に7:00集合!10分前くらいに久々の制服を着た姿をみたら・・・シワシワのシャツキャー?!どうするの?伸ばして!伸ばして!・・・と手で引っ張ったらボタンが取れた・・・オイオイ・・・もう、時間もないし・・・仕方なくそのまま送り出し・・・でも、まともなシャツがあるか確認したら、長袖が1枚急いで、駅に届けに行ったが・・・電車に乗る気配ナシオイオイ・・・何のために急いでいたの?何時に乗るの???とにかく、無事に行けた様で一安心そして昨日、学年懇談会で職場体験の写真を見せてもらった。うちの息子は、ソフトウェアー開発会社!2時間くらいかけて、HPを作っていたようで、大満足だった模様感想には、10年後はその会社で働いているかもしれない・・・とまで書いてあった夢に向かってがんばってね!!他の子は・・・和菓子屋・洋菓子屋・パン屋・美術館・放送局・鉄工所・看板屋・ディサービス・リサイクルショップ・書道・ペット屋・・・と色々な職業で楽しく体験できたようだみんな、自分の将来に向かってがんばってね~
2006年07月06日
コメント(4)

なかなか、更新ができなくて・・・続きです夕方着いて、大浴場に入り・・・大汗をかきながら食事会場へ!なんと、夏なのに鉄板焼き・・・もう、暑い暑いまたまた、大汗の私でした(フラッシュたき忘れで、写真の色がおかしくてすみません)カニの蒸し焼き手前がイカと野菜の鉄板焼き・奥が姫筍の鉄板焼きお刺身生カニ山の物系ホタテのチーズ焼き・海老の塩焼き次から次と料理が出てきて・・・キャー!食べきれない牡蠣フライもあり、もちろんご飯は魚沼産コシヒカリとっても美味しかったですし・あ・わ・せ~翌日の朝食!もちろん、ご飯は魚沼産コシヒカリ味噌汁に、朝から刺身もついてきました!そして、生卵食べ放題&コーヒーサービス!これは普通?!朝、部屋には牛乳も届いてました駄菓子コーナーは、そこを通るたびに少しづつもらっていき、自分で作る綿アメあり、アイスあり、冷えたきゅうりもありゆで卵あり、ラーメンコーナーまであり・・・もう、年を忘れて大騒ぎ今回は、私が行きたくて・・・アルビも宿も私の希望だったのですが、友人も大満足でよかった~とっても、楽しかったです~また、行きたいなぁ・・・今度は、いつかな?
2006年07月05日
コメント(2)

十日町から六日町に、思うようにナビが案内しなかったが、迷子になりながら、何とか到着今回の旅行の目的は宿!かわら崎 湯元館露天風呂付の部屋&ロフト付&マッサージ機付&駄菓子食べ放題しかも、4人で行ったので、お手ごろ価格まあ、一番安い部屋でしたがでも、友人達も大満足でよかった~私達が泊まった部屋は<ふきのとう>と言うお部屋個室の露天風呂そして、な、なんと!!ブランコに乗って足湯ができますなんか、有名な人(?)が書いた湯もみ板レトロな人形が動きながら、演奏してます続きは、また後で・・・
2006年07月02日
コメント(6)

今日は、高校の友人4人で六日町温泉に1泊!私が運転手今回は、宿メインに選んだので、観光は・・・とりあえず、1日目はアルビの十日町キャンプ見学午前中は練習ナシ・・・なので、ベルナティオ見学そして、お土産はクロアチア製法で作ったクロアチアクッキーホテルにある七夕飾りで北野選手の短冊発見北野ファンのあっこさんの短冊も発見!(あっこさんの許可済)ホテル内でも、選手には会えず・・・スタッフ一人すれ違いましたが、誰かわからずホテルで昼食を食べ・・・売店等を見ていざ、クロアチアピッチへ歩いてる途中で、雨がポツポツあたる・・・荷物を車に置き、傘も持って・・・雨がどんどんひどくなる見学する所まで歩くのが、イヤになりそのまま駐車場で見学記念碑発見本日のアルビサポ初めて見る友人達は、サポの多さにビックリまだまだ、少ないですが・・・練習中筑波大の生徒! 試合開始!始めは控え組み・・・ここにはノザ・健太郎・船越・・・後半戦・・・もう雨がひどすぎてサポも帰る人も・・・私達は、ちょうど良い場所の駐車場が空いたので、車に乗ったまま観戦目の前でレギュラー組の練習開始!でも、大雨貴章、ユニを絞る・・・船越選手インタビュー中その横を、洗濯物を持って横切る中原選手怪我をしたのか・・・喜多選手久々の、神田強化部長!レギュラー組の試合の時には、晴れてよい天気にとりあえず、宿に行かなければならないので、レギュラー組前半見て、移動友人達も、満足していたのでよかった
2006年07月02日
コメント(4)
忙しくて書けてなかったので、まとめ書きですえーーーっと・・・学年行事は親子でソフトバレー去年もソフトバレーでしたが、今年も同じ子供もくじ引き、親もくじ引きでチーム決め!息子はFチーム、私はCチーム!なのに、1試合目息子チームと対戦勝っても負けても3セット行うと言う事で・・・うちのチームには、上手なお父さんがいて、ナイスプレー続出そして、私のCチームの勝利2試合目、AチームとCチーム!Aチームは、バレー部の子が3人もいる・・・穴の場所もわかったが、なかなかそこにボールはいかず・・・Aチームの勝ち!Cチームの負けそして、息子のFチームvsAチーム!Aチームの勝利で、息子のFチームは2連敗結局、Aチーム優勝・2位Bチーム・3位Cチーム・4位Dチーム最下位 E・Fチームなぜか、アルファベット通りの順位でしたそして、来年度の役員決め・・・やってない人が残って決めるのに来てない人もとりあえず、来ていた人で決め、空いてる役員には、来てない人にまた集まってもらって決めることに!私は去年やって終わっていたので・・・よかった~そして、またママ友といつもの所でランチ!・・・でも、ラーメンだけどねケーキセットがあるか聞いたが、売り切れアイスコーヒーをサービスされ、帰ろうとしたらケーキ到着ケーキを食べ、またアイスコーヒーをサービスしてもらいました
2006年07月01日
コメント(0)
全31件 (31件中 1-31件目)
1


