2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全16件 (16件中 1-16件目)
1

ただいまの花見の名所といえば伊豆高原の「桜の里」がお薦めです.伊豆シャボテン公園の近くで40種3,000本の桜が4月まで咲き続けます.その後は伊豆高原駅前の桜並木で約3,000メートルの桜のトンネルができあがります.当熱川温泉からはお車で約15分でございます.また当熱川温泉地内でも桜坂や桜坂公園の「吉野桜」がそろそろ見ごろを迎えます.春休みは是非「熱川温泉」へお出かけください.
2009年03月28日

今日から熱川温泉の桜坂が提灯でライトアップされました.毎年恒例で,4/1からの桜祭りにあわせてライトアップされます.今年の桜はちょうど満開に当たりそうです.お泊りは是非「熱川温泉」へYAHOOオークションもお薦めの特集を組んでいます!
2009年03月26日

ただいま伊豆高原で桜まつりがロングラン開催中です.伊豆高原といえば約3kmにも及ぶ桜のアーチが有名ですが,この「染井吉野桜」以外にも早咲きの桜や,そのしばらく後に咲く桜など種類が豊富で長い期間に渡って桜を楽しめます.本家の桜のアーチにはもう一息といったところですが,いろいろと桜にまつわるイベントなども御楽しみいただけます.4/5まではイベント開催中です,お泊りは是非伊豆高原からお近くの「熱川温泉」へ!
2009年03月24日

4/1~4/6まで熱川温泉で「さくら祭り」が開催されます.4/1~4/3は19:00から21:00まで夜桜を,4/4~4/6は13:00から15:00まで昼の桜と絶景を御楽しみいただけます.ご予約はお得な「YAHOOオークション」とその中でも特に「値下げ交渉」がお薦めです.
2009年03月21日

こんにちは。しんのすけ侍です。3/18(水)・19(木)の1泊2日で、「第二回熱川温泉吟行会」が開催されました。熱川の温泉に浸かりながら一句ひねるという温泉俳句ツアーで、角川学芸出版主催で、JR東日本びゅう団体による募集にて企画されました。宿泊の受け入れは熱川プリンスホテルとなり、約40名ほどの俳句好きの方々が集まり、茨城先生、宇多先生、榎本先生の3人の先生が同行され、熱川温泉街や源泉やぐらを巡り、19日の朝の句会や俳句大会と俳句三昧の2日間を過ごされました。夕食事時には、地元ちびっ子道灌の太鼓の演奏でおもてなしもでき、何とか無事に?受入れが終了できホッと一安心いたしたところです。是非また来年に第3回が継続されることを期待しております。
2009年03月19日

平成21年3月20日~31日まで毎日開催,往路で「伊豆スカイライン」を通行し、キャンペーン参加施設にご宿泊のお客様に、往路の通行料金相当額をキャッシュバック!是非この機会に伊豆スカイラインをご利用ください。これがラストチャンスです!復路で「伊豆スカイライン」を通行するお客様に、素敵な「伊豆のおみやげ」をプレゼントします!宿泊施設で「伊豆のおみやげ引換券」を受け取り、伊豆スカイライン料金所にて引換券をご提示ください。その場でお土産をお渡しいたします。お泊りは「伊豆高原」にも車で10分と至便な「熱川温泉」へお泊りください。
2009年03月19日

こんにちは。しんのすけ侍です。某旅行社の現地社員研修が3/17(火)・18(水)の1泊2日で行われました。熱川温泉には、2班8名の社員がお越しになり、各協定旅館のお部屋からお風呂、食事処他を約30分にわたり、じっくりと館内見学されていきました。夜は、旅館で夕食を取りながらの懇親会で情報交換をいたしました。写真は8名の社員の内3名の方です。今後のさらなる熱川温泉へのご送客を期待しております。
2009年03月18日

こんにちは。しんのすけ侍です。今日は、各旅館から1名ずつ出て、午前中にさくら山パークの作業をしました。グリーンバンク緑化事業での活動支援をいただいて、桜を中心に苗を植える作業です。今年も桜まつりがさくら山パークにて、4/4(土)・5(日)・6(月)と3日間行われますが、何年か後にはこの場所もきっと花見などできる良いスポットになっていることを期待いたします。将来に実る地道な取り組みが大切ですね。
2009年03月16日

こんにちは。しんのすけ侍です。『熱川桜』が今、見ごろを迎え満開となっております。熱川桜は、今年は既に散ってしまった早咲きの河津桜と、これから咲いてくるソメイヨシノの間の時期をちょうど良く埋めるように咲いてくれます。ソメイヨシノの開花は、3/20頃になるとの予報です。駅の周辺や花はなパーク、温泉街のあちらこちらにもこの熱川桜の開花が確認できます。熱川桜の原木は、ガラス体験工房『さくら坂』の庭園内にあります。整備された趣のある庭園で、芝生の中に各種のみかんの木が植えてあり、その一角に姿大きい原木が植わっております。さくら坂では、体験工房のほかに絵画を鑑賞しながら喫茶もできますので、原木を見ながら是非一度足を運んでみてください。
2009年03月15日

4/1から6日間熱川温泉で「さくら祭り」が開催されます.場所は4/1から4/3が19:00より「桜坂公園」で夜桜を,4/4からは「さくら山パーク」にて13:00から昼の桜をご覧いただけます.お泊りは是非「熱川温泉」へ!
2009年03月12日

こんにちは。しんのすけ侍です。今週の7(土)・8(日)日に伊豆高原駅周辺で、『早咲きおおかん桜フェスティバル』が開催されます。3/14(土)~4/5(日)までの間、伊豆高原で桜まつりが開催されますが、今年の暖冬によって例年に比べて約1週間ほど桜の開花が早く見頃となる為、急遽新たにイベントが設定されたようです。ちびっこミニ黒船電車、伊豆シャボテン公園動物ふれあいタイム、自然歴史案内人による「伊豆高原めぐり散歩」、その他コンサートや落語、飲食などの出店もされているようです。詳しくは『伊豆急行ホームページ』をご参照ください→
2009年03月05日

こんにちは。しんのすけ侍です。静岡県の予算で、年末年始(12/27~1/4)と2月末までの土曜日・日曜日:祝日の計26日間にわたってのキャンペーンが展開されておりましたが、伊豆の活性化の推進から3月まで延長することが決定し、3月の土曜・日曜・祝日と3/20~3/31までは平日も対象となりました。お車でご旅行を考えていらっしゃる方は、是非、富士山を眺めながら景色のとっても良い伊豆スカイラインをご利用されてのお越しをお勧めいたします。渋滞も少ないので‥‥。宿泊施設に通行券の半額を提出すると、往路の通行料金相当額を還付いたします。復路でも伊豆スカイラインを利用された場合には、料金所で伊豆の地場産品をプレゼントいたします。お越しの際に、熱川温泉の各旅館フロントへお尋ねください。
2009年03月04日

H20.3/9(日)の8:00~11:00(毎年3月第2日曜日開催)に当熱川温泉の隣の白田温泉にて白田川マス釣り大会 が開催されます.受付は7:00~です.お問い合せは東伊豆町役場(農林水産課)(0557-95-1100)までお願いします.参加料金は,大人2,000円、小人(中学生以下)1,000円 ※町内宿泊客及び町内小学生以下は無料です。宿泊者は宿泊証明が必要です当町では8月に大川温泉で行われる「アマゴのつかみ取り」や7・8月に熱川温泉で行われる「ちびっこフェスタ鯵のつかみ取り大会」と並んで有名な魚に関するイベントです.この時期のお泊りは大変お得な「YAHOOオークション」がお薦めです!
2009年03月04日

こんにちは。しんのすけ侍です。今日3/3(火)のひなまつりに町制50周年を記念して、この度東伊豆町の観光大使に任命された永井裕子さんのコンサートが開催されました。小雨まじりでとっても寒い天候となりましたが、地元の小学校の体育館で行われ、たくさんの方が来られておりました。熱川道灌太鼓もトップバッターで演奏をいたしました。3/3は永井裕子さんの誕生日とあって、ファンの方を募って前日よりバス2台で東伊豆町入りされていたようです。新曲『望郷岬』、カップリングの『金目の大将』、その他私でも良く耳にする演歌「大阪しぐれ」、「浪花節だよ人生は」なども披露してくれて、13時から15時まで楽しく会場を賑わせてくれました。永井裕子オフィシャルHP→
2009年03月03日

ただいま「雛のつるし飾り祭り」の開催を記念して地場産品のプレゼントを差し上げています.応募は3/22までです.応募方法は東伊豆町のHPからメールアドレスの登録をしていただくのが条件です.是非ご参加ください.東伊豆名産の金目鯛の姿煮があたります.
2009年03月02日

こんにちは。しんのすけ侍です。伊東市小室山公園内で開催されているつばき観賞会がとっても良いというので、お客様にご紹介ができるよう自らの目で確かめに行ってきました。開催期間は3月15日(日)まで。園内で各種の椿が咲いているのを観賞して散策できるのはもちろん、開催期間中に『つばきの館』も同時にオープンしていて、その日の朝に摘んだ100~200種類の一輪挿しがそこに展示されています。様々な色彩、形、各種の椿が観賞でき、見る価値充分ございます。土曜日・日曜日には先着500名に甘酒のサービスも行われております。つばきの館の開館時間は、9時~16時、入園は無料です。お車ですと、当館の行き帰りによりやすい場所ですので、是非お立ち寄りください。
2009年03月01日
全16件 (16件中 1-16件目)
1