2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全14件 (14件中 1-14件目)
1

こんにちは。しんのすけ侍です。7/25~7/31まで7日間行われた『ちびっこフェスタ魚のつかみどりバーベキュー大会』は好評のうちに終了いたしました。今年は、あやしい天気が多かったですが、雨で中止になったのは1日だけとなりました。毎日200名前後のお子様たちにご参加いただきました。後半8/21(金)・8/22(土)・8/23(日)もありますので、是非一度参加してみてください。結構このイベントを楽しみに、例年参加していただいているお客様も多く見かけます。
2009年07月31日

こんにちは。しんのすけ侍です。熱川温泉では毎年恒例の『ちびっこフェスタ魚のつかみ取りバーベキュー大会』の初日です。午前中に雨が降って参加者も少ないだろうと予測しておりましたが、さすがの土曜日、午後に日が照ってきたこともありますが多くの参加者で大いににぎわいました。160名ほどのちびっ子に参加いただきました。1~50番まで早く捕まえたお子さんにはプレゼントも用意されております。捕まえた魚(鰺)は、串に刺して塩をまぶしてドラム缶の焼き台でその場で召し上がっていただきます。冷たいウーロン茶のサービスもしておりますよ。とっても楽しく、思い出に残っていただけると確信できるおすすめのイベントです。是非、一度参加してみてください。
2009年07月25日

今日から7/31まで「ちびっこフェスタ魚のつかみ取り大会」が始まりました.実はこのイベントは熱川温泉でかれこれ約25年ほどつづいています隠れたロングランのイベントです.あまり魚を食べないお子様も,このイベントに参加した後は魚好き(?)になるという,とてもお子様やご両親にに好評のイベントです.当初は曇り空でしたが開始の時間には晴天になりまして,約150人のちびっ子と引率のご家族を合わせると約300人くらいのお客様でにぎわいました.是非15:00から約45分間の短いイベントですがお誘いあわせの上御参加ください!
2009年07月25日

明日7/25から毎年恒例の「ちびっこフェスタ魚のつかみ取り」が開催されます.時間は15:00からで熱川温泉の各旅館にお泊りのお客様にはフロントで無料参加チケットをお配りします.是非お子様の夏の宿題の「絵日記」などに御活用ください.お泊りはお得な「YAHOOオークション」がお薦めです!
2009年07月24日

大変残念ですが今年の「熱川海上花火大会」は7/22・23の両日とも激しい雨に見舞われました.季節柄1日程度の雨は過去にもありましたが,準備期間も含めた全面雨模様というのは久しぶりでした.しかしながら雨にも負けずメインの花火と神輿や太鼓なども無事行われました.今度の花火はX'masの12/24に開催されます.
2009年07月23日

7/26(日)「伊豆急でんしゃまつり2009」~100系の運転台に乗ってみよう! 運転台体験、洗車機体験、保線用ATカート乗車体験などここでしか出来ないスペシャル体験が盛りだくさん!26日は伊豆高原に集合しよう!日時:7月26日(日)10:30~13:00場所:伊豆高原駅構内 料金:無料! ※※※ ご参加に際して ※※※ 今年は入場口が変更になっておりますのでご注意ください!ご参加は必ず運動靴で!(サンダル等でのご参加はできません。貸し靴などもございません。) 電車の運転状況その他の理由により、時間の短縮または中止となる場合がございます。運転台体験 時間:10:30~13:00鉄道ファンに人気が高い100系電車の運転台に乗り込んで「マイク放送」と「ドアの開け閉め」を体験!車掌気分を満喫できます!運転操作はできません。 その他「洗車機体験」や「ATカート体験乗車」・「転てつ器 転換体験」・「モーターカー体験乗車」などなど盛りだくさんです!
2009年07月18日

こんにちは。しんのすけ侍です。祭りを前に毎年恒例の〆縄張りを行いました。温泉街に5班ある地区が一斉に温泉街の道路両脇に〆縄を張っていきます。これにより温泉街が祭りモードに染まっていきます。梅雨が明けたようで、祭りの行われる22日、23日もどうやら雨は避けられそうです。当日は、今年はまだ若干空室がありますので、是非『第43回熱川温泉海上大花火大会』にお越しください。当館客室やロビーラウンジからも華麗な花火を観賞できますが、海岸通りでは夜店や神輿、太鼓やよさこいでとっても賑やかな夏祭りの雰囲気を味わえます。何と言ってもすぐ頭上いっぱいに広がる花火の大輪、クライマックスを飾るナイヤガラ花火が圧巻ですよ。
2009年07月16日

7/25~8/25(毎年同日)(9:00~16:00)の期間毎年恒例の熱川バナナワニ園「夏のワニッコまつり」が開催されます.ワニの子供に触れたり、オオオニバス(巨大水草)やゾウガメに乗ったりする体験ができます。各体験コーナーに挑戦すると体験証明書がもらえます。料金入園料は大人(高校生以上):1,300円,小人(幼・小・中): 650円 ※ワニッコまつりイベント体験料金は無料。
2009年07月11日

いよいよ当熱川温泉の一大イベント「熱川海上花火大会」が行われます7/22(水)・23(木)が迫ってまいりました.このお祭りを皮切りに熱川温泉は本格的な夏モードに変わります.海水浴場「YOU湯ビーチ」にもライフセービングが常駐し皆様の安全確保に努めます.また観光協会の「海の家」もOPENします.7/25からは「ちびっ子フェスタ魚のつかみ取り大会」も始まります.是非夏休みは海浜リゾート熱川へお越しください.ただいま「YAHOOオークション」で特にお得なプランが目白押しです.
2009年07月09日

こんにちは。しんのすけ侍です。夏のシーズン到来を迎え、毎年恒例の津波避難訓練が行われました。今年は、砂浜が広くリニューアルされ、多くの利用客が予想されることから、地震や台風の際の事前の準備心掛けがさらに必要となってまいります。堤防で釣りをされている方、ビーチで遊んでいる方にもご協力していただき、主に放送方や高台への誘導訓練を行いました。シーズン中事故も何事もなく、海で楽しく過ごすことができますことを祈念するところです。
2009年07月04日

2009年7月23日から26日までの4日間、下田港を基地とする近海では「第31回国際カジキ釣り大会」が開催されます。毎年恒例の日本ゲームフィッシャー協会(JGFA)主催の「国際カジキ釣り大会」はその最たるもので、2001年の第23回大会では、天候にも恵まれたおかげで、3日間で154ストライク、52尾のカジキがあがるという、大会史上最高の結果となりました。下田大会は、この日本で最大規模の釣り団体が催すイベントの中でも最大の大会です。初日23日には前夜祭も行われ、石廊崎沖で繰り広げられる船釣りの無事と成功を祈ります。会場は「マリンフェスタ下田」も同時開催します。7/22・23は「熱川海上花火大会」ですので花火を見た後は勇壮な「第31回国際カジキ釣り大会」もあわせてご覧ください.
2009年07月04日

当熱川温泉があります東伊豆町ではこの夏休み風車見学会が開催されます.H21年8月2日(日)~8月16日(日)毎日開催 午前10時&午後3時に開催します.夏休みの自由研究にいかがでしょうか,回転している風車を停止させる様子は迫力満点です.地球温暖化や風車について詳しい資料もお配りします.また先着300名様に風車の模型プレゼント(1家族・クループ 1個)お問い合わせは 役場企画調整課地域振興係 電話:(代表)0557-95-1100(直通)6202まで当熱川温泉からお車で約10分です.
2009年07月03日

こんにちは。しんのすけ侍です。毎年恒例で、海水浴のシーズンの安全を祈願して、お寺の住職にお経をあげてもらいました。今年は、砂浜がリニューアルされ、ベストコンディションでスタートされます。22日・23日の花火大会、25火~31日までの魚のつかみ取りイベント、8月1日~3日のちびっ子太鼓教室等、楽しく好評のイベントが続きますので、どうぞお楽しみにしていてください。
2009年07月01日

7/1は熱川海岸の海開きが行われました.今年の「熱川you湯ビーチ」は下田土木事務所のご協力で砂を大幅に増やしたりしてかなり広々としたビーチに仕上がっています.夏の海水浴は乞うご期待です.
2009年07月01日
全14件 (14件中 1-14件目)
1


