2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全13件 (13件中 1-13件目)
1

明日8/30レスペクト伊豆開催されます.ここ数年伊豆熱川温泉の夏の風物詩となった感があります.今年は特に大物レゲエミュージシャンも特別に参加が予定されています.チケットも当日券がまだあるようです.是非夏の熱川温泉のフィナーレを飾るこの音楽イベントに御参加ください.
2009年08月29日

伊東温泉ラストサマーとびっきり花火大会!が明日開催されます。8月25日(火) 20:30~21:00 会場:伊東海岸伊東の夏のフィナーレを飾る花火大会。早打ち・スターマインなど約1,500発を打ち上がります。また同時期,藤の広場(松川河口・大川橋付近)で夕涼みわくわく市も開催されます!藤の広場が、ビアガーデンに!イベント盛り沢山!最大30店の露店も!当熱川温泉から電車で約35分です。素泊まりやB&Bプランは如何ですか?
2009年08月24日

今年も8/30(日)に夏の熱川のフィナーレを飾る恒例のイベント,レゲエの祭典「RespectIzu」が開催されます.OPEN / START 11:30 ※雨天決行 会場 伊豆熱川温泉(熱川YOU湯ビーチ特設会場)出演 CRESCENT EELMAN KEN.B-C and moreチケット料金 前売¥3,000+1drink(税込) 当日¥4,000+1drink(税込) です.当日は熱川温泉に泊まってごゆっくりと御鑑賞ください.お得なプランは「YAHOOオークション」で!
2009年08月19日

第33回伊東温泉箸まつりと花火大会が開催されます。 日時:8月22日(土) 19:30~21:00会場:伊東市内・伊東オレンジビーチ「箸供養」として始まったお祭りです。威勢の良い神輿が街を練り歩くミコシパレードやはしご乗りとともに、1,500発の打上げ花火と、「手筒花火」50本が打ち上がります。18:30~20:30 神輿パレード キネマ通りー国道バイパス(19:30~)19:30~ 供養塔点火 オレンジビーチ19:40~20:00 よさこい踊り 国道バイパス上20:00~20:25 梯子のり オレンジビーチ20:30~ 手筒花火 オレンジビーチ20:40~21:00 打上げ花火・大鉾綱引き オレンジビーチ
2009年08月17日

8/21(金)~23(日)まで「ちびっこフェスタ魚のつかみ取り大会」が開催されます。好評のうちに終了した7月末に続く第二弾です。内容は前回と同じで生きた鯵を手で捕まえてバーベキューで召し上がっていただきます。小学生以下のお子様が対象です。熱川の旅館組合加盟の旅館にお泊りの方は無料で御参加いただけます。是非奮って御参加ください。時間は15:00~16:00です。
2009年08月16日

絶対お薦めの穴場花火大会をお教えします,「やんもの里花火大会」です。伊豆高原の夏は祭りと花火三昧! 日時:8月14日(金) 20:00~20:30会場:八幡野海岸 (熱川温泉より車で約10分と至便です)伊豆高原・八幡野海岸で行なわれる花火大会。わずか30分間に約2,000発の花火を全て打ち上げるダイナミックさが魅力です。規模は小さいですがスターマインが多く意外と楽しめます。駐車場がありませんので電車の御利用が便利です。お泊りはお得な「YAHOOオークション」がお薦めです!
2009年08月13日

こんにちは。しんのすけ侍です。熱川YOU湯ビーチが今年一番の大賑わいです。海岸の道路両脇には車がビッシリ、駐車場もビッチリ満車です。砂浜には、汗びっしょりとなる猛暑で、カンカン照りの日差しの中、隙間なくパラソルが並んでおります。今のところ、地震の心配も無いようですので、どうぞ熱川へ安心して海水浴に是非お出かけください。
2009年08月13日

8月14日~15日下田八幡神社例大祭が開催されます,15台の太鼓台で太鼓を打ち鳴らしながら街中を練り歩きます。道具をつなげ空中にアーチをつくる太鼓橋のパフォーマンスや、14日の夜の太鼓の揃い打ちと打ち上げ花火、クライマックスを飾る15日の宮入りなどが催されます。主な見どころ・ 太鼓揃い打ち…14日19:30~19:50、河岸通りにて。・ 打ち上げ花火…14日19:50~20:10、河岸通りにて見学できます。・ 宮入り…15日20:50より八幡神社で、御道具・御神輿・太鼓台の順。
2009年08月12日

こんにちは。しんのすけ侍です。今朝の地震、心配されましたが何の被害もなく、大きな地震があったとは思えないほど今は平穏です。余震も全くありませんし、温泉街では足湯にのんびり浸かったり、バナナワニ園で観光されたり、お泊りのお客様も何事もなかったのように穏やかに過ごされております。ちょうど台風の通過も重なって、道路や列車が運転を見合わせて、復旧もいつになるか不明とのことから、旅館組合で緊急貸切バス7台にて熱海に向けて運行し、送りだしをいたしました。午前10時30分には電車も復旧し、雨もやみ、今では明るく暑い日差しが差し込んできております。また、再度いつ地震が起こるか予測はつきませんが、温泉の恵みにより地震といつも向き合わせとなる伊豆の宿命として受け止めて、我々は来ていただいたお客様に快適で安心安全なご旅行を提供することに邁進するだけです。報道されている震度6弱の地震でも建物はビクともせず、伊豆はしっかりとした建物構造であることが逆にPRになるのではないかと良いふうに考えられるかもしれませんね。
2009年08月11日

せっかくここ2~3日夏らしい陽気になってきましたが,また明日から台風の影響もあり雨模様の天気になりそうです。ここで晴れた日のビーチにかわる雨の日のお薦めスポットを紹介いたします。まずは茶房&体験工房「さくら坂」です。クリアキャンドル体験では伊豆の貝殻や砂、200点以上のガラス細工の中からお好きな物を自由にお選びいただき、約20分ほどで完成、冷却中は茶房でおくつろぎいただけます。ガラスアート体験も、30種類以上の容器、20種類以上のカラーを使い、世界に一つしかないオリジナルのガラスアート作品が作れます。陶芸体験教室「丸鉄園」もお薦めです。手作りで湯飲みや茶碗などを作りましょう。焼き上がり後、作品は郵送いたします。1回の教室は12名程度まで。伊豆ガラスアート体験教室「上田工芸」もお薦めです。
2009年08月09日

ようやく太平洋高気圧が勢力を強めた感のあるこの日,夏らしいお天気に誘われて熱川ビーチはにぎわいました。夏の熱川温泉は海水浴あり,プールあり,露天風呂あり,足湯あり,源泉ありと海浜リゾートを満喫いただけます。
2009年08月08日

8月2日(日)から8/16(日)までの毎日東伊豆町主催の風車見学会がかいさいされています。時間は午前10時と午後3時の2回開催されます。ただいま特にエコで注目をあつめています風力発電の風車を間近にごらんいただけます。お子様の夏休みの自由研究に役立つ資料も配布されます。是非この機会に時代の最先端の技術に触れてみては如何ですか?場所は熱川温泉からお車で約15分です。
2009年08月06日

こんにちは。しんのすけ侍です。今日から3日間(8/1~8/3)『熱川温泉ちびっこ太鼓教室』を開催します。時間 : 20時から1時間程度場所 : 熱川ほっとぱぁ~く数は限定ですが、かき氷のサービスをいたします。熱川ちびっこ道灌の演奏、参加のお子様には練習と本番の2回太鼓を打ち鳴らしていただきます。なかなか太鼓を打つ機会も無いと思いますので、是非ご旅行での記念に参加してみてください。参加されたお子様には、熱川温泉オリジナル道灌タオルをプレゼントしております。太鼓の音を聞いてからか?途中から多くのご家族連れが集まってきてくれました。
2009年08月01日
全13件 (13件中 1-13件目)
1