全10件 (10件中 1-10件目)
1

パンプキンペーストがあるのでハロウィンのムースを作りました。前に丸型のケーキタイプを作ったけどクッキー部分が面倒なのでカップでチョコの蜘蛛の巣を作ってみたよ。9個出来たよ。チョコペンを使って蜘蛛の巣を・・・綺麗に丸が書けなくて。太かったり波打ったり。竹串でツ~と引っ張ると蜘蛛の巣に。冷凍ペーストだからか、生クリームのホイップが勝ったのか?カボチャのオレンジ色が無いよ。前と同じ材料なので何でだ!?前も使ったチョコチップを乗せて完成です。見た目が悪いけど優しい味のムースで美味しいですよ。孫っちにお届けしました。 ヨーグルトケーキ(ムース) by ちょこばんレシピはヨーグルトケーキのヨーグルト200gをカボチャペースト200g~250gに変えて作ります。ペーストは、カボチャの皮を剥きひたひたの水で茹でてつぶすだけです。ブレンダーでつぶすと楽よ。
2021年10月30日
コメント(4)

ちょいと味Aで外食。旦那ちゃんはまず生ビールが飲みたいと。朝ごはんが遅かったので、そんなに食べれないけど、旦那は別です。ジョッキ生大+2品で1080円。ランチは780円と安いのでこれも↓。餃子が食べたい!台湾ラーメンが食べたい!炒飯が食べたい!食べたいものだらけの旦那ちゃんにあっとうされて、定食をほとんど旦那にあげて、餃子1個と海老団子1個を貰ったよ。 ご馳走様でした。8月の終わりに血液検査に行ったんだけど、血糖値は全く変わらず。朝に黒豆酢、お昼にブロッコリー、夕飯はご飯無し、続けてるけどa1cもまったく下がらないので、体質になってるんじゃないかなと3月の検診以降、食事は気を付けてるけどスィーツを食べだしたの。甘いの食べても食べなくても数値は同じだぁ!先生に言われた。何も変わらないなら無理して食事制限しなくて薬を飲もうかって。もう1度、楽な食生活にして検査して、本来は数値が上がるのでそれから来年から軽めの薬を飲もうかと。運動もしなくていいと。薬飲むなら好きにしようと思ったけど、夕飯におかずに合わせてご飯を食べて、朝はパン食べたり。今年から3時に家に帰るのでおやつタ~~イム♪。やばい!血糖値じゃなく体重が増えたぞ!お腹もパンパン!スイカ腹。あんまり好きなようにしちゃダメね。運動はラウンジってのをやると良いってユーチューブでやってたから、おとといから始めたけど、腿の裏とか、超筋肉痛だよ。他のスクワットとかの運動より効いてるってことだから続けよう。
2021年10月25日
コメント(2)

モラタメ・くまポン・サンプル百貨店と登録していて今回は、[計30個]ハウス食品 12種セットをポチッて今日届きました。重い箱にギッシリ詰まっています。300円OFFクーポンがあったので2690円で1個90円。要らない物があったら会社の人にあげよう(笑)あ!21日限定激得クーポン500円OFFだって。1個83円。まっいいか。[計30個]ハウス食品 12種セット1人分のカレーは、夜勤がある息子に重宝するんです。朝帰ってきてご飯の用意って旦那と私のお弁当も作ってるから、別な物を用意して出かけるって面倒。時々は、カレーとか、冷凍パスタを食べてもらう。今日は大根を貰ったので早速使えるわ。これから夕飯の準備してきます。その前に、先日のお芋掘りしたサツマイモ。厚揚げと煮たんだけどね。紅はるかとシルクスイートと混ざっちゃって。煮たら2色のお芋だよん。
2021年10月21日
コメント(2)

今年は庭の渋柿を切ってしまったので裏の小さな柿の木1本。小さい木に写真の分だけ採れた。大き目な渋柿がとれました。下の赤い柿は富士柿です。このまま熟してから食べる柿です。私はドロドロになったのは苦手なので実家の母に持ってたよ。ジジババちゃんたちが皮を剥き、ブティックハンガーに干して。少なかったから丁度いい量で、お日様を探しながら移動できます。夜は車庫に入れて、朝になったら出して。あとはお日様とともに。TVで業務スーパー特集やっていた豆腐皮(トウフピー)平たい麺が冷凍してあるのでパスタマシーンで2種類カット。太いのは焼きそばに、細いのは翌々日にパスタにしたよ。お芋は家の畑で採った安納芋・シルクスイート・紅はるか。その後、庭の花壇では紅はるか。孫っちと芋ほりしたよ。
2021年10月18日
コメント(2)

非常事態宣言も開けたけど気軽に出歩きはしたくないので最小限の実家へ行き、名古屋の姉も一緒に母娘ランチ実現。可児市下恵土、ヤイリギター南にある pasta_rochie パスタロキエチキン大好きの私は、迷わずローストチキンのトマトパスタ鯛とドライトマトのペペロンチーノ・サーモンのクリーム。どれもみんな美味しい。もっちりパスタは大好きです。この日もすごく暑くなったのでドリンクはアイス珈琲。さっぱりした飲みやすい香ばしい珈琲で、デザートも注文したいところ、食べきる自信が無いので、また今度。前回の9月のランチブログ11月は旦那ちゃんと行こう。パスタ大盛+デザートでね。
2021年10月15日
コメント(2)

10月は旦那と義父の誕生月です。ジイチャンは何があっても鰻!一番大好物は鰻です。94才になるので夜は食べすぎると大変です。だからお昼に八百津町の「うな好」で。ここの鰻が一番ですって。私と息子は鰻が食べられないので、ドミノピザをネット注文したよ。ピザライスボウル日替わりワンコインキャンペーンってやってたの。799円~999円のライスボウル。今日は炭焼きチキトリ899円が500円。ラッキー♪私が一番食べたいやつやぁ~ん。息子はガーリック799円。サイドメニューも頼んで、鰻とピザの香りの食卓になりました(笑)
2021年10月13日
コメント(4)

久しぶりのランチに行きました。外食は飲みたい~!と旦那。ガストでビール!ハッピーアワーを。何倍でも200円なんです。TVで、鉄板焼きナポリタンとビーフチーズINメンチカツってやってたの。野菜足りないとバターほうれん草を付けました。単品でご飯が無いのが助かります。パスタがあるしね。私は、フレッシュぶどうとマロンクリームサンデーも食べたよ。サンデーって言うからさ。アイスだと思ったらホイップだった。大きいパフェにすれば良かった。お腹いっぱいご馳走様でした♪
2021年10月11日
コメント(0)

町内の役で浜松の秋葉神社までお札を頂きに行ってきました。郵送でお願いも出来るんだけど、非常事態宣言も開けたし2時間で行けるので、夫婦でドライブがてら行ってきました。予備知識もなく秋葉神社へ行ったものだから大きな神社でビックリです。大鳥居から長い長い階段を上がり山の上。やっと西ノ閽の神門にたどり着き、四神の霊獣が見下ろします。一礼して門をくぐり、ここからが秋葉神社境内です。秋葉茶屋があるんだけど、今日はお休みで閉まってました。残念です。私達の前には御朱印を書いて貰ってる人が2組いました。私達は奉納帳に領収書を書いてもらいお札を頂きました。津島神社では外の社務所でお札を頂いてすぐに帰ったので秋葉神社では御祈祷をして頂けると知らなかった。違うのね。私達だけ祈祷して、ありがたくもあり申し訳ない気分でした。食事は出来ないので、帰り道の浜松ドライブインで食事してそのまま帰ってきました。お土産を買うほどじゃないけど、おやつにミカンのラスクとバームクーヘン買ってきました。
2021年10月08日
コメント(4)

お昼に割引券があるのでサンドでも買おうとセブンイレブンへ。最近のお気に入りは、チキンとクリームチーズがゴロゴロ入ったチーズのHOTロール。クリームチーズたっぷりで大好きなのよ。スイーツは「ほうじ茶ティラミスパフェ」めっけ!上の茶色いのほうじ茶ホイップ。下はもっちりとした食感のほうじ茶わらび餅。ほうじ茶のちょっと渋い感じの味。これも大好きなんです。食べた後もサッパリとして甘すぎない。また買って来よう。右の写真は、可児市の入口屋というお饅頭屋さんのパンです。店先でエントランスベーカリーという名でパン並んでます。会社帰りに寄ったのでパンの種類が少なかったので3個だけ。リュスティックやエピはあったけど、歯がね~、弱くなって先日もギュッと噛んだら被せた歯の中で歯が割れた(つд⊂)涙もうソフトなパンしか怖くて食べられないのでメロンパンを。クリームチーズが入って、甘じょっぱい。美味しいね~。パン屋さんを初めてもうすぐ1年になるようです。お店自体、目立たない所なのでSNSで知るまで気が付きませんでした。
2021年10月04日
コメント(2)

前に作って冷凍しておいたパンプキンペーストを使ってパンプキンムースを作ってみました。季節柄ハロウィンをイメージしてチョコで蜘蛛の巣を。3色チョコチップがあったので、蜘蛛や蜘蛛の巣の水滴をイメージしてみた。平らなチョコチップがあったので思いついて作ることにしたの。チョコで輪を書いたときに太くなったり波になったりヘタ(笑) パンプキンムースは冷凍してたせいでボテッとした感が消えててサラリとしたムースになって美味しかったよ。 ヨーグルトケーキ(ムース) by ちょこばんレシピは、ヨーグルトケーキのヨーグルトを南瓜ペースト300gに変更しただけ。チョコ線はココアを溶いただけ。おっと!右上画像のスープはマロンスープ。粒栗乗せて黒胡椒をパッパと。濃くお腹いっぱいになるスープです。
2021年10月01日
コメント(2)
全10件 (10件中 1-10件目)
1