愛し愛されて生きるのさ。

愛し愛されて生きるのさ。

2004.04.09
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
この日は、仕事終わってから系列会社合同のミーティングというかパーティーが行われるために舞浜に向かう。

私が勤務する会社は町田にあるために、まずは新宿まで小田急で向かい、そこから舞浜まではJRを使った。

金曜は非常に仕事がバタバタする日で(我々新人はただボケーッと見てるだけ)皆疲れてグッタリしていたので、満員電車は耐えられんということで、町田から新宿までロマンスカーで移動。
まあ立地。もといリッチ。

学生時代だったらたったこれだけの距離で運賃+400円払ってロマンスカーを使うなど考えられなかった。
でもちょっとの距離でも座れるなら金は払うぞ、というスタンスが社会人っぽい気もする。

さすがはロマンスカー、非常に快適だった。
リクライニングシートでふんぞり返って煙草プカーとふかしてビールなんか飲んじゃったりして、ちょっとした旅行気分が味わえた。
ロマンティックな時間を提供してくれますなロマンスカー。


東京都民の私ですら聞いたことがなかったので「何それ?」と聞いたら、「小田急のことよ。みんな言ってるでしょ?」と返ってきた。

なんじゃそりゃ。
だっきゅうったら脱臼だろ。
地域によって様々な呼称があるのは面白いが、どうも「だっきゅう」には同意いたしかねる。

話が逸れた。
パーティーについて書いてたんだった。

その系列会社合同のパーティーは舞浜のヒルトンホテルにて行われた。
そしてそのパーティーが終わった後は、そのままヒルトンに宿泊、翌日は鼠とアヒルの国・東京ディズニーランドにご招待というスケジュール。
まるで東京フレンドパークの景品のようなプランだ。
羽振りのよさにちょっと感動。もしかしたら税金対策かもしれないが。

パーティーでは経営方針やら売り上げ報告やら優秀者表彰などお堅い儀式がいろいろ行われていたが、私の意識はこれから出てくる料理に向かっていたのでほとんど上の空だった。


なんというか、素材の味が生きてない料理である。
そもそも素材が何なのかもよくわからない。
まあ一応ガツガツ食えるだけ食ったが。

その後は先にも述べたようにヒルトンに宿泊。
ヒルトン姉妹のお膝元で宿泊なんて滅多にできる経験じゃない。


さっそく部屋に帰ってスーツからTシャツ&ジャージに着替えたのだが、「これから○○号室で飲み会やるから来い」とのお達しが。
Tシャツ&ジャージ&スリッパでホテルのエレベーターに乗ろうとしたら、ホテルマンに「お客様、スリッパはちょっと…」と止められた。
旅館や民宿しか知らない私は、高級ホテルではスリッパでうろついてはいけないということを知らなかった。
育ちが出てしまった。ちょっと赤面。

どうしてもまたスーツに着替えたくなかったので、Tシャツ&ジャージ+革靴ということも考えたが、どう考えてもおかしいのでスリッパを履いたまま階段で移動した。
そもそもヒルトンでTシャツ&ジャージという段階で間違っていたのかも。

案の定、宴会はやんやの大盛り上がり。
無礼講で下品な言葉が飛び交う。
大いに張り切っている人にメートル上がってグッタリしている人で埋め尽くされ、床はこぼれた酒や食べこぼしでかなり汚い。
高級ホテルが一気に貧民窟のようになってしまった。
ダメだこりゃ。

ギャーギャー騒いでいたので、フロントに一般客から苦情が殺到したようで、しばらくしたら従業員が「これ以上騒がれますと、やむなくホテルから出ていただくという形になります」と注意を受けた。

そりゃそうだ。
居酒屋じゃないんだから騒いだら怒られるのは当たり前だ。
飲み会はお開きになり自分の部屋に帰ろうと廊下に出たら、明らかにホテルの制服とは違う服に身を纏った頑強そうな男性たちがウヨウヨしていたのに面食らった。
我々はそうとうマークされていたらしい。
引き際を間違っていたら首根っこひっつかまれてポイッと放り出されていたことだろう。

後で聞いた話なのだが、違うフロアでは酔っ払ったお偉方が消火器をブチまけて大目玉を食らったらしい。
もう舞浜のヒルトンは出入り禁止は免れない。
っていうか、こんな会社に就職して良かったのだろうかと忸怩たる気分になった。

翌日はディズニーランドご招待ということでチケットを前もって受け取っていたのだが、よく見たら「1年間有効」となっていたので「別に今日行かなくてもいいよね」という雰囲気になり、わが社の人々は半分以上が帰宅した。

私ももちろん帰宅した。
スーツなど諸々荷物も多い上に、二日酔いでスプラッシュマウンテンなんぞに乗って胃がスプラッシュしてしまう危惧も考慮した上での結果である。

朝10時にディズニーランドのモノレールに乗り込み、これからの楽しみにワクワクしている家族連れを横目にすごすごと帰宅する我々は一体何なのだろうと妙に世知辛い気分になった。

まあチケットはあるのだから、鼠にもアヒルにも会おうと思ったときに会える。
ネズミーランドはこれからの楽しみに取っておこう。

有休なんてしばらくは取れるわけ無いだろうけどねアハハハハ。
泣き笑い。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004.04.12 01:08:29
コメント(8) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

大嶋昌治@ 彼らは世々限りなく王として治める (つづき4) しかし、私達クリスチャン…
大嶋昌治@ 防腐剤として生きませんか (つづき3) 社長は日本を保守したいの…
大嶋昌治@ 舐められてませんか (つづき2) 本題に入る前に、先ほどの…
大嶋昌治@ 小泉進次郎さんは聡明で優しい方であり、イエス様が死なれるほどに愛している方 (つづき1) 私は、室伏さんとモーガンさ…
大嶋昌治@ 誹謗中傷やめてください! あきひこ827さんが悔い改めたら、チャンネ…

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: