吟遊映人 【創作室 Y】

吟遊映人 【創作室 Y】

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

吟遊映人

吟遊映人

カレンダー

2015.06.27
XML
【ブラッド・ワーク】
20150627

「妹の命は人を救ったの。それで充分だわ」
「いや、俺は心臓はもらったが、本当に生き返ってはなかった」
「どういう意味?」
「俺は何かをなくした。だが君と出会い、調査を始めてから、その何かが戻って来たんだ」


現代ドラマなのに西部劇のイメージが色濃く残るクリント・イーストウッド。
だが、それもこの役者さんの持ち味である。
クリント・イーストウッドが一部の映画ファンだけでなく、大衆にも認知されるまでに押し上げたのは、『ダーティハリー』シリーズだ。
乱暴で無骨な男ながら、徹底的に悪を憎み、正義を貫くというキャラクター設定に成功している。
このキャラクター像こそ、イーストウッドの生涯一貫した映画人としての生き様につながるものかもしれない。

『ブラッド・ワーク』においても、そのキャラクターは生かされている。
主人公のテリー・マッケーレブという人物は、命を懸けて犯罪者に挑み戦う姿が、ほとんど西部劇におけるヒーローにしか見えない。
この人物は、心臓発作を起こしたことで心臓移植手術を受けており、FBIを退職後は港に停泊した船上でのんびりと余生を過ごすはずだった、、、なのに、己の正義感がそれを許さなかったのだ。

ストーリーはこうだ。

というのも、現役時代に犯人を追う最中、突然の心臓発作に見舞われてしまったからだ。
不幸中の幸いにもドナーが現れ、心臓移植手術を受けることができ、何とか寿命を延ばせた。
そんな中、マッケーレブのもとに、妹を殺した犯人を探して欲しいという女性グラシエラが現れる。
マッケーレブは、「探偵業はやっていないから」と一度は断るが、よくよく話を聞いてみると、何と、マッケーレブに心臓を提供した女性が事故や病気などではなく、不可解な事件によって殺されたことを知る。
マッケーレブは、若くして亡くなったグラシエラの妹を不憫に思う気持ちと、持ち前の正義感から独自に捜査を始めるのだった。

クリント・イーストウッド作品には、度々男を支配しようとする女性が登場する。
これが何を意味するのかは視聴者の考え方しだいだが、『ブラッド・ワーク』においても女性のドナーのおかげで心臓移植手術を受け、その執刀も主治医である女医によって行われ、さらにはグラシエラという女性との恋愛によって主人公マッケーレブは救われている。
「救い」というものが、誰かの「支配」のもとに差し伸べられる行為だとしたら、「支配」という圧力的な意味合いの言葉にも、絶対的な神の存在が感じられる。
クリント・イーストウッドは女性に対し、尊敬と畏怖の念を強く抱いているのかもしれない。
『ブラッド・ワーク』は、実は、繊細で紳士的な側面を持つ男のドラマだ。


2002年公開

【出演】クリント・イーストウッド、ジェフ・ダニエルズ


※吟遊映人のクリント・イーストウッドの過去記事は以下をご参考ください。

『許されざる者』
『ヒアアフター』
『スペース・カウボーイ』
『インビクタス~負けざる者たち~』
『アイガー・サンクション』
『J.エドガー』
『ダーティーハリー』
『ダーティーハリー2』
『ダーティーハリー3』
『ダーティーハリー4』
『ダーティーハリー5』
『真夜中のサバナ』
『ザ・シークレット・サービス』
『チェンジリング』
『ファイヤーフォックス』
『夕陽のガンマン』
『荒野の用心棒』
『トゥルー・クライム』


20130124aisatsu





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015.06.27 07:57:18
コメント(0) | コメントを書く
[映画/サスペンス&スリラー] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: