2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全12件 (12件中 1-12件目)
1
![]()
ここ数日、何となく手首に違和感があったんだけど、今朝激痛が走ったので整形外科へ行ってきました。狭窄性腱鞘炎…デケルバン(ドケルバンともいう)氏病だそうでステロイド注射打ってもらいました。デケルバンとドッペルゲンガーって混ざっちゃうわね。ただそれはかなり強いものらしく、1週間おきに3回までしか打てないらしい。それ以上打つと、腱が脆くなるそうな…ステロイド…ホルモン剤だから、生理周期など変化があるかもしれませんと言われましたが、「と言うことは…何か記録を出すなら今か!!! 」と思ってしまいました。何の記録だよ…とりあえず明日のエアロは3コマ出ることにしよう。ステロイドってちょっと注射しただけで腱が弱くなるんなら、取りすぎは体にイイもんじゃないのよね。ジョイナーとかさ…テーピングはあまり意味がないらしいです。が、一応固定していると楽です。私はかぶれ防止にこちらを使いました。夕刻から夜にかけて痛みがピークになり、スーパーのレジでお財布からお金を出す時なんか、痛くて動作がゆっくりになってしまいました。自分が痛くなってみないと、なかなか他人の痛みに気付かないものですね。今までレジの前でゆっくり精算しているお年寄りに「もー早くしてよぉ!!!」なんて思っていたりしていましたが、今は「どこか痛い所があって、思うように体が動かないんだろうな」と思えるようになりました。腱鞘炎になったのは、悪いことばかりじゃないのねん。一日明けた今日は大分楽です。昨日はメールが右手で打てず、左で打ったりしてましたが、今日は一応右でも打てます(テーピングもしてます)。でもいつもより疲れやすいので時々左メインでも打ってます。ステロイド効いてるかな?今期GPSで一番見応えあったのCoRの感想も書きたいんですが、病院通いやら園行事やら何やらで私事多忙のため、ちょっと遅くなってしまいそうです。すみません。早くしないとNHK杯が始まるわ!!!GPSの放送の中で一番まともなNHK杯。男子のダビドフベルネルの衣装「勇名トラ」見られるかな。
November 28, 2007
コメント(0)
![]()
幼稚園のクリスマス会での余興で、「おしりかじり虫」の踊りの練習にいそしんでおります。踊りの参考にとこの本を立ち読み。本格的に踊りを覚えたい人は、この本を買ってはいけません。ビデオが家庭に無かった時代にピンクレディの踊りを「分解写真」で覚えた世代からしてみたら、ナメとんのか、ワレ~!!と叫びたくなるような踊りの解説。「左からシェイク」「右軸足でターン」「右からボックス」くらいの説明があって、「おどりのほん」位を名乗って欲しいもの。NHKの番組を録画して、地味にコリオメモを作って踊りの練習をしています。自分にしかわかりませんけどね…「腰に手を当て牛乳のポーズ、右手上、3で肘折る」「左オープンマーチ×4、ターンで左シェイク、8で左向き」「右向き上ビリーぐるぐる」ビリーの二の腕シェイプで、腕をグルグル回してましたねー。とか。地味で効率悪いけど、一番踊りが体に入ってくるような気がします。NHKみんなのうた おしりかじり虫
November 23, 2007
コメント(0)
![]()
年末に、年中のお母さんたち主催でクリスマス会をすることになり、演目として『おしりかじり虫(放送バージョン)』を踊ることになりました。「おしりかじり虫?ホホホ、このエアロ歴11年(無駄に長いだけ)、ダンスエアロも毎週出ている(出てるだけ。時々地蔵になってる)私にとっては、お茶の子さいさいですわ♪キレのイイ動きを見せてあげるわよ!!!」なんて思っていましたが…頭で右優勢か左優勢が変わっちゃうから結構大変でした。でも、気分はイントラ。最前列で、「左右左ターン、シェイクシェイクシェイク、ターン!!」「ヘーイ!!左ボックスー!!!」とリード。(その割りに間違えた。後ろのママたち、ゴメンネ。)一応、一度聞くと忘れられない迷曲登場!DVD特典付 おしりかじり虫CDおしりかじり虫うたとおどりのほんこのあたりをゲットすれば手っ取り早く覚えられるんだけど、明日の深夜のNHKの放送を録画して覚えようと思ってます。
November 20, 2007
コメント(4)
![]()
今回、テレ朝を誉めてあげることが一つだけあります。松岡氏が出てきませんでした。彼は、ご自身の専門であるテニスに集中するのが、一番テニス業界・フィギュアスケート業界を幸せにすると思います。日本代表選手のノウハウと才能を、テニスの方でを活かしてほしいものです。さてさて。テレ朝男子も放映してくれるんだー♪と思ったのに…全部放映されたのは中庭選手だけで…男子一位地元選手のプレオベールは編集して流しますか。そうですか。意味ないじゃん…ショートなんて3分やんないんだから、浅田真央選手の過去映像を省略すれば全部放映できるでしょう。本当に過去の試合映像は意味がない。プレオベール、よくあの軸で着氷してるわ。猫背も去年より良くなってると思います。で、女子。澤田亜紀ちゃん…体型変化に苦しんでいるのは本人だから、とやかく言うまいとも思いますが…ジャンプの高さもなくなってるし、回転不足もあるし…アスリートとしての、体型管理をサポートしてもらえると良いんだろうなあ。私は、練習の前にVAAMを飲むことをおすすめします。【送料無料】VAAM ヴァームダイエットスペシャル(30缶入り1ケース)燃やせ、体脂肪。真央ちゃん!!!冒頭の3F-3Lの二つ目がパンクしてしまい、悔しかったことでしょう。でもその他はジャンプも決まっていたし、スパイラルのポジションもきれいだったし、スピンもスピードを保ってたし、着実に成長していたのがわかります。1位になっていても流していた涙は、真央ちゃんのライバルは自分だからなんでしょう。伊藤みどりさんの解説は、とても良かった。選手への愛情を感じます。(特に真央ちゃん♪なのはご愛敬)特に、真央ちゃんのコンビネーションスピンの解説で、「シットからアップライト…フォアードサイド(?フォアアウトサイド?)で回ってます」とか。解説ってこういうことでしょう。真央ちゃんの連続ジャンプの失敗も、「軸がずれているので…」ときちんと失敗の原因を分析していたのが良かった。ジャンプの解説はみどりさんだわ。できれば最初から最後まで技術解説をしてほしいなあ。あとステップの解説が欲しいなあと。ステップって複雑なターンとかステップが入ってないとレベルが取れないわけですが、「ツイズル」とか「スリー」「ブラケット」「カウンター」とか解説して欲しいです。出来れば演技終了後、スロー再生の時に。勝手なお願いですねえ。
November 18, 2007
コメント(0)
エアロ歴11年目にして(無駄に年数やってます)とうとうUFOパンツデビューしちゃいました!!先日、ダンス系のプログラムに嵌った夫が、UFOパンツを購入して、自宅ファッションシューを開きまして。「夫君の分際で!!私のほうがエアロ歴長くて体軸考えながらレッスン出てるのに!!あなたが着るんなら私だって着られるわよ!!!ズッルーイ!!!プンスカ!!!(小学生か)」と鼻息が荒くなり…夫への対抗意識がMAXとなり…翌日にはUFOパンツを試着→購入しておりました。夫ファッションショーの日の昼間、店頭でUFOパンツを見て、「私なんぞではまだまだUFOパンツをはいても、カッコ良く舞えないかもしれないしな…ショボーン…」なーんて思った直後だったからかもしれません。こういうときは、「もしも買いに行って、店頭に無かったら縁が無かったってこと!」といって大体自分に言い聞かせてるんだけど、店頭にあったということは、縁があったということ。必要があったから出合ったということなのです、と自分に言い聞かせています。ええ、欲しいものがあったときはいつもそう思うようにしております。エアロ歴11年目となったので、続けた自分への褒美としましょう。あんまり上達はしてませんけどね全く、私服はユニクロ無印GAPばっかりだっていうのに、ウエアに出してばっかりだわ。図らずも数少ない夫とのペアルック完成…今時ペアルックって、ナウくないじゃないねえ。(「ナウい」がそもそも古いってば)10年位前シンガポールで買ってしまったラルフのポロシャツ以来のペアルック。まあお互いレッスンがかぶらないので、まあ良しとします。UFOパンツはこんな感じです♪鎖つきのを買っちゃいました。丈はカプリバージョン。今日はいつも出ている歩きエアロとステップのレッスンでお披露目♪まあ誰も私なんぞ見ておらず、自分のことでいっぱいなので、気にすることも無いんですが、モチベーションは上がる。イントラさんも種類は違ってもUFO着用していて、UFO談義なぞで盛り上がりました。ステップで(エアロでも)ターンする時にヒラヒラが回ると、とっても楽しい♪この派手な衣装であんまり間違えると恥かしいわと(だってイントラさんとちょっと被ってるし)、集中してレッスンに臨むので、レッスンの密度が高くなります。(私だけ?)サイズは、見た目重視でXSを選んだんだけど、伸縮性が無いので、股関節が開かない!!ニーアップ前に膝のあたりをたくし上げたりして…(ちょっとダサいわ)Sでも良かったかなー。(カッコイイイントラさんでさえSだって言ってたので)でもXSのほうがスタイル良く見えちゃったからしょうがないわ。あと、汗かいているうちにパンツがずり下がってくるんです。見せパン着用か、ウエスト調整の紐の位置の工夫が必須です。わかりにくいこの図でお判りいただけるかわかりませんが、 ←結び目○ ○ ←紐のホール○○こういう風にすると、汗をかくとすぐに解けてしまいます。ご注意。 見せパン…見せられた人が見苦しくなければトライしてみたい気もします…見せパンだと、普通のアンダー見せられるより気を使ってる感ありますよね。やっぱり買っちゃおうかな♪
November 15, 2007
コメント(4)
![]()
先日伊勢丹に久しぶりに足を踏み入れ、スポットライトを浴びているようなディスプレイや、より美しく商品を見せる工夫に酔いしれて、「お買い物ってワクワクすることなのよねー」ということを思い出して、ここんとこ薄れていた物欲スイッチが久しぶりにオンとなり洋服を買いまして。「まー必要な物は与えられるから、これも出会い♪」と都会でのお買い物を満喫しました。最近、私服よりエアロのウエアを買っていたから、たまにはいいわね。そうそう。チョイ悪でおしゃれメガネの中高年男性がたくさんいました。石田純一とかジローラモさんとか松尾貴史様の素人版みたいな人。素敵な中高年男性は、伊勢丹新宿店に来てるのね…やっぱ都会は違うわ。で、デパ地下で何か美味しい物でも…と足を踏み入れる。まるでブティックみたいになっている惣菜やら和菓子洋菓子コーナーに感心しました!!!しかし、店構えに怖じ気付くことはなし!!!商品は吉祥寺ロンロン(ローカルです)と同じ(のもあるわ)よ!!!と自分を奮い立たせる。(そこまでしなくても。)「そういえば、近頃塩キャラメルっちゅうもんが流行ってるらしいわねぇ。話の種に買ってみようかしら♪」と思い、店員さんに場所を聞いてアンリ・ルルーという売り場に到着。そこには…10個1500円の塩キャラメル様が、鎮座ましましていました。10個1500円て、どんだけぇ~!!!(どんだけぇ~!!!の使い方ってこれで合ってるのかしら。今一つ自信が無く…)森永(卓郎ではない)を見習いなさいって感じ。まちおかで買ったら更に二割引き位で買えるのよ!!!(ローカルですみません)しかもバラ売りがないから、試しに150円のを一つ二つ買えないのよね。一粒が森永の15倍の値段で、果たして15倍美味しいのかしら。森永…風味絶佳の方ではなく、グレードの高いハイソフトやベルタースオリジナル?にゲランドの塩でもまぶせば良いような気もしてきました…きっとお味は違うと思うんだけど、キャラメル10個に1500円は出せないなあ…ショコラ300円なら買えるのに。(ばら売りもあるから)バタースカッチ系の味だろうと思うんだけど、巷のバタースカッチの10倍以上美味しいのだろうか…ここに来て、今まで企業努力で値上げを堪えていた生活に密着したモノ…マヨネーズとかカレールーとか菓子パンとかチーズやら何やらが、コスト削減では吸収しきれず、値上げが怒涛のように押し寄せています。株もなあ…円高も来てるしなあ…ユーロ高で化粧品や舶来バッグ類は値上げになっても、値下げになるまでタイムラグがあるのよね。というわけで、消費マインドの冷え込みが懸念されるため、こちらのキャラメル10こ1500円のお店もいつまで存続するのか、とも思います。シナボンみたいになるのかなあ…ちょっと前までなかなか買えなかったらしいけど、日曜の夕方でも余裕で買えたので。恐らく、話題になったから並んででも買ってみよう!!!↓美味しい!!!↓でも1500円は出せない…所詮キャラメルだし。という人が多いように思われます。まあそういうわけで、伊勢丹のスィーツに完敗しました。味とか希少価値のわかるお友だちへの手土産にするしかありまへん…★【海外おみやげ(お土産)】塩キャラメル 6箱セット★税込3150円以上で送料無料★【ポイント最大10倍中 11/14 23:59迄】塩キャラメル 86g
November 13, 2007
コメント(0)
![]()
とりあえず村主さん、フリーだけなら3位となって、最終的に11位から4位と順位が上がりました。しかし…女子フリーはディダクションの嵐だったのよねー。シズニー、ディダクション3て。(泣)余程リンクの状態が悪かったのかしら。何だか素直に村主さんオメデトウって思えない…村主さんのディダクションはタイムオーバーということだそうで、こんなミスでもミスはミス。もったいないわぁ。演技は日米対抗の時より良いように思います。PCS低くなってたのがびっくり。滑走順がもう少し後だったら、もっと出たのかなと思ったり。村主さん、ロシアで良い結果が出せますように。不本意な結果になってしまう流れを断ち切ったのが、流石のキムヨナ。ノーミスではなかったけど、3-3ジャンプ(出先なんでプロトコル見られないんです、すみません)の回転もバッチリ足りていて、すばらしい。衣装は何だかナベキド組を思い出してしまいました。コストナー…いつもフリーでノーミスの演技が見たい!!!と思ってるんだけど…キャロまで転倒したのはびっくりしたなぁ。スパイラルで笑顔がなかったし…テレ朝よ…カメラワーク悪かった。たった一時間しか放送枠がないんだから、中国杯で、出場してない真央ちゃんダイジェストは要りません。浅田真央選手好きだけど、今見たいのは違う。村主さんやコストナーのショートをフルで流して!!!なぜ海外選手はキムヨナ選手ばかりフィーチャーするんだろ。キムヨナ良いと思うけど、他にもすばらしい選手はいるんだし…今回、日本人選手では村主さん4位入賞と結果出してるのに…10代の選手じゃないとだめなのかしら。男子はウィアーがフリーで逆転優勝。今シーズン好調なのかしら。王子の演技だって見たかったわ。今回は松岡氏が出て来なかったのは、まあ良かったです。でも来週のエリックで彼は鼻息荒く「真央さん!!!」と追い掛けているんでしょうね。ファギュアファンなら日本人を等しく取材したらよろしいのに。
November 11, 2007
コメント(0)
![]()
昨日の日記で、COC(CUP OF CHINA・中国杯)の男子はいいから女子を全部放映してと書いた、アホたれな私。ウイアーもライサチェクも何と言ってもランビエール様が出るじゃありませんか…ちなみにライサチェック(ライサチェク、どっち?)を見ると、こういう作品を思い出します。L'Homme Qui Marche 1974(ジャコメッティ)で、これに高橋とジュベール、ベルナー、織田、バトルが加われば、ワールドのエントリーみたいになりますね。豪華な面子なのに…やっぱり深夜でいいから、編集しなくていいから(っていうか寧ろそれを希望)、男子も放映してくれろ… ランビエール様のフラメンコ、見たいだよ…織田選手が出てれば、ちっとは放映されたのかしら…信成。罪な男じゃ。女子の結果出てますね…(演技は見られませんが…)ユナ、何があったのか。PCS高いなあ。コストナー、SPの演技見たいよー!!今シーズン初のSP60点越え。FPで自爆しないことを祈る。村主さん…11位って。このスピン対決で余計な体力を使ったのかしら。フエーン。どうぞフリーで巻き返せますように。キャロライン・ジャンは手堅くまとめたんでしょうか。セベも表彰台射程圏内ですね。誰が優勝するのか全く読めませんが、誰が優勝しても嬉しく…悲しい。村主さん、ケガでもしてるのかしら。フリーで良い演技ができるよう祈ります。
November 9, 2007
コメント(0)
![]()
なぜか男子フリーは地上波で見られないのよね…フィギュアテレビ観戦にも格差が出来ているなあ。以下基本的に敬称略です。地上波では髪の巻きが お蝶婦人のようになった荒川さんが、松岡修造に「難しい技を避けても、それが逃げたということではないんです!!!勝ちに行くための作戦なんです」(大意)ということを言っていて、安心しました。まるで松岡氏に「トリプルアクセルを跳ばなかったなんて、真央さんじゃない!!!残念です!!!逃げたんですか!!!(with 鼻息)な~んて仰るんじゃなくってよ!!」と釘を刺したかのようです。荒川さん、グッジョブ!!!松岡氏も、前日の悪目立ちする黄色いジャケットから、ゴキ○リのように黒光りするジャケットに変更。荒川さんの解説も、ジャンプの種類を言ってくれてありがたい。まるでこのブログを見ていたかのように…なわけ無い。視聴者のご意見が多少は反映されたのかしら。前日の荒川さんの予言が的中したかのように、SPトップの選手を追い上げた、浅田、中野、ロシェには感服しました。スケカナレベル高かった~。ジョアニー・ロシェ。(ロシェットなのかロシェなのか…)オフにすごい肉体改造したなあ。ビリー隊長の後ろにいても違和感が全くないわ。力強さとエレガントさを合わせ持っていますなあ。後半疲れが出たのか、連続ジャンプの二つ目が回転不足で惜しかった!!!でもそんなことを忘れそうになるくらい、カッコイイ演技でした。中野友加里さん。3A認定オメデトウ!!!日本選手では、伊藤みどり、浅田真央に続く偉業なのに…メディアでの扱い小さすぎ。まあ寧ろ雑音がなく、練習や試合に集中できていいかもしれません。それはトリノオリンピックでの荒川さんのように…SPでは演技中眩しい笑顔で、演技終了後すかさず渋い表情を見せた中野さんですが、フリーでは演技終了してめ笑顔で、見ているこちらも嬉しくなりました。TESでは、浅田真央選手を抜いたんですね。トリプルアクセル強し。浅田真央選手。勝ちに来ました。この人が安全運転したら、誰も敵わないのでは…と思ってしまいました。2A3回ってユナみたいと思ってしまいました。ルッツがフリーでもエッジエラーをとられていたのが懸念材料ではありますが、それを補って余りあるステップシークエンス。スパイラルはとりこぼし?美しいポジションのスパイラルがあっという間に終わってしまったのよね。レベルも1だったし…完成型がすごいことになりそう。今年のルールは、スポーツだから仕方ないとはいえ、回転不足とエッジの方向などかなり厳しい見られているので、3-3を回避する人が減ってしまうのかしら。そうだとかなり寂しくなりますね。来週は中国杯。日本人女子は村主さんだけど、ユナ、キャロ、コストナーにセベにシズニーも出るから豪華キャストで楽しみ♪なんて思っていたら…地上波では女子フリーしか放送しないのね…深夜でいいから男子も…贅沢は言いません、せめて女子SPだけでも見せてください!!!松岡修造も、大人の女性村主さんの取材に行ってきてほしいものです。
November 8, 2007
コメント(2)
![]()
取り急ぎ書かないと、どんどん先送りになっちゃうんで勢いで書いちゃいます。スケアメ男子フリーの感想も書いてないし…まだリザルトのディティールが出てないので、技術的なことについては、かなりアバウトです(3LZじゃなくて3回転と書いてしまうように)。ご了承を。今回も以下敬称略です。男子は…バトルとジュベールだけですか。2位のポンセオは??バトルは笑顔がいいですね♪衣装が…見ただけで「道化師関係」をやるんだなとわかるあたりがミソ。転倒が惜しかったなあ。ジュベールは一人だけ別次元と思いました。4T(?)に2T(?)つけちゃいましたか!!SPで。滑りも王者の風格と言うんでしょうか、オーラを纏っている感じ。演技中目が離せませんでした。女子は…先ずはレピスト。シニアデビューにてノーミスでSPトップおめでとう。怖いものなしでいく勢いを感じました。武田奈也ちゃん、自己ベストおめでとう!!今まで見た中で一番良い演技だと思います。アメリカの選手のように、演技中の弾ける笑顔がとても素敵。今回のSPは曲に合わせて笑顔を封印していたそうですが。フリーも頑張って♪ロシェ。(ロシェット?どっち?)背中がますます逞しくなりましたな…その成果は動きにバネを感じました。衣装も、素敵な背中を強調したかのようです。地元開催でプレッシャーを感じたのでしょうか。緊張していたようで、演技に硬さも見られました。明日のフリーに期待。ところで…私、ロシェと松居一代が似ているような気がするんです…週刊文春の「顔面相似形」に出るかしら。ロシェの知名度が真央ちゃんほどじゃないからムリだな。エミリー・ヒューズ。スケアメからの連戦での疲れがあるかと思いきや、スケアメの失敗を上手く活かすことができたのではないかと思われる演技。ジャズに乗って演技するのってとても難しいと思うんだけど、上手く曲に乗っていると思いました。アメリカ人のお嬢さんがノリノリのジャズで演じてくれるのは、個人的に好きです。ジャンプはダイナミックで氷が割(以下略)。でも、スケアメで回転不足とられていたのを短期間で直してきたのはビックリ。エミリーの底力ですね。侮りがたし。中野さん。解説の荒川さんもびっくりした転倒!!練習でも殆ど転倒しないとのことですが、それでもその動揺をすぐに立て直して、スパイラルで笑顔を見せてくれたときには、見終わる頃には転倒のことを忘れてしまいました。流石の精神力と言うか…ドーナツスピンもこれでもかと見せてくれました。彼女の場合、ドーナツスピンでの回転数のとりこぼしが絶対になさそうで安心してみていられます。浅田真央ちゃん。ああああ。連続ジャンプでお手つき!!ああ、表情が無いよー。アメリカの選手は、こういう失敗からの立ち直りがとても上手い。エミリーとか。是非真似してほしいところではあるのだが。スピンも回転数が!!!足りてない?ステップも、疲れなんでしょうか、なんだか曲と合っていないと言うか…もたついている?プログラムの密度が濃いから、何かで遅れると取り返すのが大変そう。山火事で練習場所の確保に東奔西走していたりしたのもあるでしょうし、ベストのコンディションではなかったのかもしれません。プレッシャーも、「必ず勝たねばならない」という立場で、相当のものを感じていると思います。明日のフリーで納得の良く演技を見せて欲しいものです。結果はエミリーの下で3位。でも追う立場のほうがフリーでいい結果が出るかもしれません。荒川さん、「上位の選手は今の順位を守ろうとすると、下から浅田選手が追い上げてくることを考えて、今日眠れないかもしれません」とも言っていたし…昨シーズンのワールドの怒涛の追い上げが記憶に新しいので、同じような展開を期待してしまいます。しかし、修造よ…黄色いジャンバーにゼブラ柄のインナーって、衣装かしら。それとも無駄にランビエールを意識したのか?真央ちゃんへこんでるときにあのテンションはなあ…キツいわ。「どうして緊張しちゃったの?」って聞くなよー。それがわかれば誰も苦労しないでしょうに。アンタだって全米や全豪やなんかでいい成績出せたかもしれないじゃん。毎回勝たねばならないトップ選手の気持ちは修造にもわからんと思うが。真央ちゃん泣きそうになってたじゃん、声が。こういうときだけ沢尻エリカが真央ちゃんに憑依すればいいのにと思うわ。つ下北のイタコ物語「別に」でスルーしても誰も怒らないと思うくらいだわ。中野さんの「テメー余計なこと話しかけるな!!」オーラでも出れば良いのに…しかし、そんな松岡修造のあつかましくも無神経な質問に対して、失言もせず見事にかわした真央ちゃんは偉い!!賢いなあ。「まだ終わったばかりなので、わかんないです」とか答えていて、以後の修造シャットアウトしてたもん。あと、解説では技術的なことの解説を聞きたいなあ。少なくとも今のジャンプをただ3回転、と言うのではなく、種類(ループかトゥループかフリップか…)をきっちり解説して欲しいし、例えばスパイラルの時のエッジチェンジができてるかとかそういう「解説」を聞きたいのよね。有香さんが一番まともだけどちょっと口数が少ない。競技を静かに見られるのは良いけど、技はその場で教えて欲しくもあり。八木沼さんは「ポイント高いですね」って、ちょっとアバウトかな。昨日の荒川さんもジャンプの種類を「3回転」で括っていて物足りない。みどりさんは、技術的な解説が詳しいのでもっと出て欲しいくらい。今日良い結果を出した選手も、そうでなかった選手も、明日は明日の風が吹くで、練習の成果を出せるようにと願っています☆
November 3, 2007
コメント(0)
![]()
テレビにたむけんが出ていたのを見て娘5歳が、「この人、何で獅子舞持ってるの~?獅子舞を持っているっていうだけで笑っちゃうんだから、ずるいよねえ。おもしろいことを言わないとダメだよねえ」と言っていました。流石わが娘。親の趣味でカリキュラマシーンやらドリフやらで笑いの薫陶を受けただけのことはあり、笑いには厳しいのう…5歳児に批評されるたむけんよ…娘よ、獅子舞に注目して裸には言及していないところを考えると、小島よしお(幼稚園では大人気)に毒されてしまったんだろうな。最早、裸で出てきても笑いを取れない、デフォルトってことか。たむけんは体に書いてあることは面白いんだけど…ビックリハウス(BH)の「筆おろし塾」みたいではある。ビックリハウスが懐かしい方はこちらをご覧くださいまし。コピーライターさんみたいでもある。コンスタントに面白いことが言えるか、ネタが面白いかと言うと、5歳児も辛口批評してしまうようです。これであなたも「たむけん」になれます。
November 2, 2007
コメント(4)
![]()
時系列で言うと男子FPの感想を書くところなんだけど…まだ録画を見てないので、先に女子のほうを。一応こちらのリザルトも見つつ書いてますが、専門家じゃないので、ざっくりとしか言及してないです。敬称はついたりつかなかったり馴れ馴れしかったりです。1ファンとして書いていますのでご了承を。あーだこーだ勝手なことを申しておりますが、これもフィギュアと各選手に対する思いあってのことなので、ご了承くださいませ。女子FPの放送がある日、公園でお母様方に、「今日スケートがあるから楽しみで♪」なんて言っていたら、「ねえねえ、何で真央ちゃん出てないの?」と聞かれて、ああ、世間一般の関心はこんなもんなんだなとちょっと気が抜けました。お子さんが新体操をやっているお母様には、「キャロライン・ジャンのパールスピンに注目するように」とだけ言っておきました。さてさて。ゲテバニシビリちゃん。順位は10位だったんですけど放送されているのは…美人(ついでにボイン)枠なんでしょうか。ミラちゃんの方が順位が上なのにSPの放送がなかったので…祖国でスケートを続けることが出来ない境遇で、彼女の姿を見ることが出来るだけで胸が一杯になりました。フリーの演技の時、衣装の一部がリンクに落ちてしまったのは、ビックリでした。ジャンプも力強く(転倒はあったものの)、また見たくなる演技でした。フリーのみ放送されたミラ・リュンちゃん(リャンじゃないのか…)。直前の6分間練習、ミラちゃんだけ写されてなかった気がするんだけど…第一印象は「垢抜けたじゃん!!!」前髪を上げたのが良いんでしょうか。あとは眉だけだわ!!トニータナカでもIKKOでも藤原美智子でも嶋田ちあきでも、何とかしてあげて欲しいわ。ムリならせめてこちらだけでもプレゼントしたいんだけど…左右対称に眉毛を仕上げるテンプレート。貝印 アイブローテンプレート(フェミニン)フリーの曲はラフマニノフで、思わず2005-2006シーズンの村主さんを思い出す。衣装が鍵盤模様で、思わず「のだめカンタービレ」を思い出す。アニメ・テレビドラマで人気の「のだめカンタービレ」のオフィシャルバッグです。鍵盤バッグ / ...スケートも昨シーズンより何て言うんでしょうか、自信ある滑りになっていると言うか、堂々とした印象を受けました。スピン、あんなに早く回ってたっけ?(回転数がちょっと足りてるか気になったけど)ジャンプ、あんなに高かったっけ?スパイラルも随分きれいになった。(レヴェル4来ました!!)私は何でこんなにミラちゃんが気になるのでしょう。それは彼女に昭和の香りを感じるからだと思います。あと、「こことここをちょっと変えるだけで垢抜けるのに!!!」というもどかしい気持ちを与えてくれるからでしょう。舞ちゃん。優雅だわー。出てくるだけでPCS上がりそう。(もうそんな時代じゃないか…)フリーはちょっと残念な結果。ジャンプ以外でも転倒しちゃって。舞ちゃん泣きそうだった。ジャンプの際、エッジエラーも取られてますね(キビシー!!)でも見ているとハラハラしちゃうよ…エミリー・ヒューズ。力強い。この人に限らずアメリカの選手は演技中の笑顔が弾けるようで、ジャンプなどの失敗があったとしても、すぐにそれを忘れてしまいそう。体も柔らかいなあ。転倒が!!氷が割(以下略)ジャンプの回転不足、結構取られてます。(フリップ・ルッツ・サルコー)シニアの新星キャロライン・ジャンちゃん。体が柔らかいのもさることながら、魅せる演技をしますねー。振り付けも大人っぽいですねー。パールスピンも、この人の内臓はどうなってるんだろうとビックリです。SPの衣装もぼかし具合が安藤さんのエキシで着ていたような感じで。パールスピンだけにこんな感じ?お友だちのお母様がキャロちゃんの衣装を見て「牡蠣」を思い出されたそうで。以来、牡蠣にしか見えません。しかしながら、フィギュアスケートは足でするもの。エッジエラーとジャンプのダウングレード取られてます。ジャンプの前に「フン!!!」という声が聞こえてきそうと言うか、一旦流れの速さが落ちてしまうのがちょっと気になるかな?でもスパイラル、スピンは本当に美しい。若いのでこれからが楽しみです。安藤さん!!SPの衣装変えましたね。私の好みは日米対抗で着ていたシェラザードのえんじ色ぽい方ですが、首周りがゴージャスで似合ってます♪新衣装は、腕に蛇が無いのが寂しいんですけどね。こんなの。3LZ-3LOを3LZ-2LOにしてきました。まだ肩の調子が良くないのでしょうか。心配ですSPはジャンプの失敗も無く…と思っていたら、何で??ステップで転倒!!!それだけ上下動のあるステップは難しいんでしょう。FPは、悪女と言うか女王っぽい衣装が、これまた似合っています。曲もカルメンで、今の安藤さんの雰囲気にぴったり。清楚な選手ばかりでも面白くないって言ったら失礼かしら。ジャンプが結構DGがありましたが、結果として調子が悪くても大崩れせず、表彰台に乗れたというのは良かったとも思います。滑り込んだ完成形が見たいです。キミー・マイズナー。清楚ですねえ上半身かなり鍛えましたね。FPはトリノの荒川さんの記憶も新しい「トゥーランドット」。キミーには申し訳ないのだけど、どうも物足りない。それはやはりオリエンタルテイストが欲しくなってしまうからだと思う。ジャンプのパンクもあったけど、スピードもあり安定した演技。キミーは全般的にジャンプの回転不足が気になるところ。でも曲が決まったのが4週間前とも言うので、滑り込んだ演技を見たいものです。試合ではミスが少ない演技をした人が勝つようになっているのねえ。昨年はスケアメで浅田真央ちゃんの「ノクターン」、トリノで不本意な結果となってしまった安藤さんの「シェラザード」での復活劇と大変印象に残る演技を見られたので、今年もちょっと期待してしまったんだけど、そんなもん、滅多に見られるもんじゃないのよね。当たり前だけど。あと、エッジのエラーと回転不足はかなり厳しく取られるようになっています。スポーツだから採点が厳正になるのは仕方が無いこととはいえ、皆さん幕の内弁当のようにシットスピンやってー足変えやってー、スパイラルやってー3秒やったらまた足変えてー、と詰め込みで似たような要素ばかりになってしまうのは寂しいですね。こうした採点方法になると、フィギュアスケート界のドラゴン桜、モロゾフコーチのように傾向と対策をしっかり詰める人が有利なんでしょう。次のスケカナも楽しみです。
November 1, 2007
コメント(4)
全12件 (12件中 1-12件目)
1

![]()
![]()