全12件 (12件中 1-12件目)
1

夕立が通って行った。Yahoo!画面で見ると、もう一つ赤い雲、風流じゃーありません強い雨がやって来る、警告・・祇園祭、御輿洗いの夜はなんだか雨模様が似合う。低く立ちこめた雲、ちょっとコワいしぜんの顔夕暮れから最後の神輿が鴨川へ、神さんを送る・・・・・・・・・・にほんブログ村下口美帆展、31日日曜日、5時まで
July 28, 2011
コメント(0)

人がいろんな所で水に飛び込む季節海で、川で、高いところからプールの滑り台からカラダは、ミズノ中・・・音が変わって浮遊する手を足を動かすまでの少しの間、水に受容されてギャラリーでも飛び込める。少しだけ入り込む呼吸がいるけれどにほんブログ村カラダを少し、放しておいて楽しむ絵画世界。
July 22, 2011
コメント(0)

宵宵山の夜にでてゆく地下鉄から出ると仏光寺烏丸は、凄い賑わい。綾小路から細い路地をぬけて四条通へ傘鉾が光っていた節電でもてはやされている、より高度な技術なんか、きれいでしょ四条通の電灯も煌々と、その中でさらに提灯が・・・しろい・・・・・・・・・・・電気のない時代の人たちは、蝋燭の、ならびにならんだ祭の光りにその反対、ちょっとはいった真っ暗闇に、戯れたいつもの夜と違う華やかさと、その奧の、密やかなじかんいまは、隅々まで明るくてにほんブログ村それでも男と女は・・・
July 16, 2011
コメント(0)

熱気が侵入してきます。宵宵山の暑さ夕立は来そうになく・・・にほんブログ村去年の暑さとはちがうなーと思うのは、すでに去年の暑さを憶えている細胞が無いからかも正確な体感は、閉じ込めておくことは出来ない版画に出会う、版画旅行3,開催しています。どーぞよろしく
July 15, 2011
コメント(0)

夏は夜。ちょっと食べ過ぎて散歩に出る車も通らない南禅寺蓮池、まだ葉っぱばかりでも、レンコンパワーは8月に花盛りLotus pond. Night大寂の夜。もっと温度が上がってから、だけどこぼれんばかりの大輪を呼び寄せるにほんブログ村
July 13, 2011
コメント(1)

ピンク色の鴨川梅雨明けの日床ではもう、お酒がはじまっているようでしたにほんブログ村ここ何日か、うつくしい夕焼けが見られました御池大橋
July 10, 2011
コメント(3)

井上優さんの「自分だけのものへの出発」クレエヴォーグ、1982年の別冊表紙ロゴのショルダーにかかるスローガンは「豊かな人生を手づくりする」まだコンピュータのない時代。目次には、 カネよりも、ヒマの沢山かかる あそびが、これから大事です。 小さいものを、ひとつだけ 持ってみるくらしがあります。 「働く」ことの向う側は、 「遊ぶ」ことではなくなりました。 発電所のある都市づくりを 考えている市長さんがいます。あのころ、プランナーの井上優さんが考えていた豊かさのなかにいるのかな? と、ふと考えます。・・・お気に入りの版画を一枚リビングルームに飾ってみる・・・版画旅行は、そんなアートとの出会いをつくります。にほんブログ村
July 7, 2011
コメント(0)

閉店時間を過ぎて話の続いたよる。ワインが3本あいた蛍光灯を消して帰るまでの少しの間、懐かしい色合いLEDの光りとは遠いところ節電志向と絡みながらLEDの光りが増えているらしい効率化の線上で奥行きがなくなっていっている・・・・・・・・・・いい、しばらくをご一緒に。版画に出会う「版画旅行」展覧会にほんブログ村
July 6, 2011
コメント(0)

ギャラリーモーニングは、その昔、ギャラリーココがあった場所にある40代ぐらいの作家さんなら存在を知っているかも木造アパートぶち抜き、天井の低いギャラリーそこで学生時代に版画を売っていたメンバーが5人ほどいる、今回の「版画旅行3」の展覧会吉田真紀子さんが来たと思ったら、河崎ひろみさんがやってきてマツモトヨーコさんから「いくわ」と電話がかかって大山幸子さんも、吉原英里さんもやって来たやっぱり、展示が気になるらしい・・・白ワインを冷やして乾杯、外に出るとアフターダークなブルーと赤見事な夕焼け空その昔、今はないけど、ギャラリーココの前を路面電車がゴトゴト走っていた人間の営みは変わっても、夕焼けの見事さはおんなじにほんブログ村
July 5, 2011
コメント(0)

雨雲が西から東へ山を包み込んで山の重なりにペダルを止めた二条大橋にほんブログ村花脊の鉄塔付近に降った雨は何日で二条通を行き過ぎるのか奧山は雨のようす
July 1, 2011
コメント(2)

祭の始まる今日鴨川の上に雲が降りてきて一ヵ月の間、神さんと神さんとにんげんさんがホイットホイットと戯れてどーか、水害、災厄、起こりませんようにと鴨川の神さんと八坂の神さんと町衆と。しぜんをもてなす祇園祭の一ヵ月がはじまった暑くても、雨が降っても、祭はしぜんと共にあるにほんブログ村
July 1, 2011
コメント(0)

・・ ・・・・・ ・・ ・・・・・・・ ・・・・・・・・・・・・ ・・・ ・・ ・・・ ・・・・・ ・・ ・・・ ・・ ・・ ・・・・・ ・・・ ・・ ・ ・・・ ・・・・・・・ ・ ・ ・ ・… … … … ……… …雨です「潜る犬」そして「海行き」福村真美さんはいう 「美しいと思った風景 そのものの持つ力をかりて 絵を描き ・・・遠くに行ける。」とにほんブログ村節電の7月がはじまりました・・・福村真美作品「潜る犬」¥90000「海行き」¥18000 ちょっとアップはこちらで「たまよみ」
July 1, 2011
コメント(0)
全12件 (12件中 1-12件目)
1


