全2件 (2件中 1-2件目)
1

桜が満開へ向かいます。南禅寺、インクライン、そしてアートの岡崎へ。PRINT 17 「版画旅行17」2022. 3.26 (土)- 4.10(日)12時〜18時(月曜日休廊)https://gallerymorningkyoto.blogspot.com/2022/02/17-print-17-2022326-410.html一枚の版画から始まるアートへの旅。エディションのある版画ならではの、同じ作品がいろいろな場所へ旅するように。17回目の今回はフランスで制作する イシイアツコ(銅版画)シンプルな抽象表現で刷りの技術がひかる 一圓達夫(木版画)遊ぶような線が魅力 河崎ひろみ(ドライポイント)絵画とは別の魅力が現れる 廣田美乃(銅版画)アイデアを形にする 本田このみ(木版画)今年の新鋭選抜展で優秀賞受賞 松谷博子(油性木版)絵画と同様に心躍る色使い、季節感のある生活の一面 マツモトヨーコ(リトグラフ)次元の異なるシーンを独自の技法で表現する 吉原英里(銅版画)真面目におかしい木版画とパフォーマンス。走ることも愛する 若木くるみ(木版画+)ほかに、常設メンバー約10名の版画作品を展示しています。多様な版画表現をご覧いただく機会となれば幸いです。/gallery morning展示作家イシイアツコ・一圓達夫・河崎ひろみ・廣田美乃・本田このみ・松谷博子・マツモトヨーコ・吉原英里・若木くるみ上村亮太・右近あかね・川村紗耶佳・岸雪絵・田村洋子・橋本尚恣・藤井敬子・見崎彰広・宮本承司・吉田真紀子ほか
March 26, 2022
コメント(0)

春の光イッパイの京都岡崎です。2022年ニューフェイス展のご案内です。・・・河嶋菜々個展「庭にまつわるエトセトラ」2022年3月8日(火)~13日(日)12時〜18時https://gallerymorningkyoto.blogspot.com/2022/02/kawashima-nana-202238-13.html自身の感覚を通し、家の中にある庭を描いています。庭の空間/植木鉢・植物・ジョウロなどを描いている内に、それらはぼんやりと私にとって愛おしい存在になりました。庭というスクエアサイズの枠内に点在している植物たちに星座のような1つの繋がりを感じています。また庭を通して生まれた新たな感覚/発想から、部屋の中にある生花などを描くことに魅力を抱き描くようになりました。実際の景色と庭を描くことで生まれた自身の感覚を絵の中で共存させていきたいと思い制作しています。河嶋菜々KAWASHIMA Nana 略歴1997年生まれ 京都府在住2020 京都市立芸術大学美術学部美術科日本画専攻 卒業2022 京都市立芸術大学大学院美術研究科日本画専攻 修了予定個展2020 『やわらかな眠り』 GALLERY35 kyoto kamanzaグループ展2021 第46回学生日本画展示 ホテルグランヴィア京都2020 オンライン2人展『うつわとにわ』 ここ二、三年の不自由な期間、毎日眺めていた自宅庭を自身の感覚を通して表現。同じ対象を描くたびにかたちは省略され、現実をはなれて浮遊し愛おしさに満たされていくようです。/gallery morning・・・
March 8, 2022
コメント(0)
全2件 (2件中 1-2件目)
1


![]()