夜空を見上げるブログ

夜空を見上げるブログ

2025/03/03
XML
カテゴリ: 星・天体
久さ~しぶりに星を写してみました。

仕事帰りに車を運転していると、フロントガラスの向こうに明るい木星が見えました。
んっ?、この道を走っていて木星が見えるということは、ひょっとすると​ あの道 はこの道と並行して通っているのでオリオン座が写せるのでは…と寄り道しました。​



↑車を端に停めて三脚を低く立ててコンデジのG7Xの星空夜景モードで写してみました。
雪の壁は​ 先日 よりも低くなっていましたが、それでも2m以上楽々積もっており、その壁を浮かび上がらせている光は月明かりになります。

天気予報では今夜は曇りなのですが、この時だけ晴れてくれたようです♪。​
ちょっと雲が出ていますが、冬の星座の大代表であるオリオン座には雪が似合いますね。






ところで皆さんは冬の星空は特にきれいと感じたことはありませんか?。冬は空気も澄むので星の光が強くなるということがありますし不安定な大気により星が瞬き易いということもあるのですが、南半球も含めて全天で21コ(日本から見れる数はザックリ15コ)輝いている明るい1等星のうち、冬の空では半分近くの7コ見ることができ、さらにオリオン座の周りにまとまって5コ(写野の少し外にもう2つ)輝いているのでにぎやかな星空として見れるという理由もあります。



↑上の写真に1等星の星の名前を書き込んでみました。
さらに今年に関してはその中に0等級の赤く明るい火星と、夕方の西の空でギラギラと異様に明るく輝いている金星の次に明るい木星が-2等級の明るさで輝いているので、さらににぎやかな星空として見ることができます。


ちなみに今日は20時頃にオリオン座が目の前に見えていましたが、これが夕方の19時頃には西側に傾くようになると春が近くなってきたことを実感します。

それまであと1か月、その時までヘンな大雪が降らなければいいのですが…。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025/03/03 09:46:25 PM
コメント(2) | コメントを書く
[星・天体] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Comments

martind35 @ Re[1]:貴重な晴れ間に(11/24) New! 放浪の達人様 >昨夜は山方面にある長男…
martind35 @ Re[1]:S30でモザイク撮影(11/24) New! 放浪の達人様 >アップデートによってど…
放浪の達人 @ Re:貴重な晴れ間に(11/24) 昨夜は山方面にある長男宅に行ったのです…
放浪の達人 @ Re:S30でモザイク撮影(11/24) アップデートによってどんどん進化してい…
martind35 @ Re[1]:貴重な晴れ間に(11/24) くま娘様 >こんにちは〜 お晩でございま…

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: