夜空を見上げるブログ

夜空を見上げるブログ

2025/10/07
XML
カテゴリ: 星・天体
皆さまもご存じと思いますが、昨日は中秋の名月でした、満月は今日ですが。

中秋の名月が満月ではないという事は面倒くせぇのでここでは書きませんが(検索にGoっ)、当地は昨日は夕方まで晴れていたものの日の入りと共に雲も増えてきて月は見れませんでした。
※注:新潟では雨や雪が降っていなければ曇っていても晴れと言う場合があります)

お月様が出ていると星空がきれいに写せないので星見人としては月は嫌うところなのですが(月も​ 写すと 面白いのですけどね)中秋の名月は特別で、やっぱり写したいと思います。
でも雲があっては写せないので諦めていると、遅くなって晴れ(雲が取れた星空)てきました♪。

本来であれば望遠鏡か望遠レンズで月を写すところですが、スマート望遠鏡のS30で(また)試したいことがありましたので、物干し場天文台にS30を放置して部屋から操作してみました。



↑昨日の中秋の名月をS30の月モードで写したもの(トリミングしています)。

ご覧のように月も写せてこれも良く写っていると思いますが、でも画像処理前提で写しているようで月面がイガイガ^^;してしまい、これならS30で月を撮ることも無いかな…と思っていたんです。



まずば動画で3分月を写して、取説を見ながらスタックをすると…↓



↑おぉっすげぇ(゜o゜)。1枚で写したものよりも月面が全然滑らかに写っています(トリミングしています)。
これならS30で満月や三日月を写しても面白そうですね。

ただ、アプリにて3分の動画をスタック処理するのに15分掛かりました。50%までは順調に進むのですが、そこから時間がかかりました。やっぱりスマホ程度のCPUには重い処理のようです。
と言うよりはスマホでもスタック処理が出来るという事がすげぇと思いますが。

とは言うものの月を撮るのであれば望遠レンズを使えば三脚にカメラを載せるだけですぐ写せて簡単なので、S30での月のスタック処理撮影は気が向いた時にまた試そうかな^^;。


しかしSeestarのS30は何でも出来て本当にすげぇですね。っていうか最初からちゃんと取扱説明書を読めよって話しですよね(-_-;ゞ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025/10/07 12:44:33 PM
コメント(4) | コメントを書く
[星・天体] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:中秋の名月(10/07)  
放浪の達人  さん
1枚目の月の画像はコントラストが強過ぎるけど
これはこれでかっこいいです。
説明書読むとまだまだ別の使い方が見つかりそうですね。
(2025/10/08 01:54:16 AM)

Re:中秋の名月(10/07)  
★紺桔梗  さん
偶然、月が昇ってきたところを見ていたのですが
中秋の名月だということを知らず、
「なんだ、まだ満月じゃないな、明日ぐらいかな?」と思っていました(笑)
(2025/10/08 05:47:31 AM)

Re[1]:中秋の名月(10/07)  
martind35  さん
放浪の達人様

>1枚目の月の画像はコントラストが強過ぎるけど
>これはこれでかっこいいです。
放浪の達人さんから月の写真のリクエストを頂いて最初に写してみた時、画像処理がキツ過ぎてこれならカメラで写した方が良いと思っていましたが、でもS30のレンズ環境は3cm・焦点距離150mmのようで、それであの大きさに月を写すのなら強い画像処理も仕方ないかなと思ったと同時に、そのレンズ環境であそこまで写せて凄いとも思っていましたが、しっかりと裏技も残していましたね。

これなら望遠鏡を初めて買われる初心者さんがS30を買っても楽しめそうですね、ただしさすがに惑星は無理のようですが。

>説明書読むとまだまだ別の使い方が見つかりそうですね。
^^;
これまであとで知ってたまげたことは、今回の月スタック撮影と星雲の自動画像補正です。
ちなみにこれも前に放浪の達人さんに頂いたコメントの、M42と馬頭星雲が一緒に写せるかという事もどうやら出来るようです。

S30が少しずつ撮影位置をズラしてその写真をパノラマ写真のように繋げていくらしいので1枚写すのに時間は掛かりそうですが、でも出来ると出来ないとではえらい違いですよね。

こちらもいずれ試してみようと思いますが、でもやっぱり1から取説を読まないとですね^^;。

(2025/10/08 08:32:39 AM)

Re[1]:中秋の名月(10/07)  
martind35  さん
★紺桔梗様

>偶然、月が昇ってきたところを見ていたのですが
>中秋の名月だということを知らず、
>「なんだ、まだ満月じゃないな、明日ぐらいかな?」と思っていました(笑)
偶然とは言っても月が昇ってくるところを見ていたことは何かの縁があったのかもしれませんね。

でもあの月を見て満月ではないという事が判ったとは凄いです。私が見た月は昇ってから時間も経っていたので少しは満月に近づいていましたが、でも私の眼には満月のように見えていました(^^ゞ。

月が出てくる所と言うと、いつぞやに能登のアノ宿泊施設から見た劔岳から昇って来る月は今でも覚えています。
食事時間の関係でずーっと見ていることは敵いませんでしたが、あれを見る為だけにまた泊まりに行きたいところです。

(2025/10/08 08:37:51 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Comments

martind35 @ Re[1]:貴重な晴れ間に(11/24) New! 放浪の達人様 >昨夜は山方面にある長男…
martind35 @ Re[1]:S30でモザイク撮影(11/24) New! 放浪の達人様 >アップデートによってど…
放浪の達人 @ Re:貴重な晴れ間に(11/24) New! 昨夜は山方面にある長男宅に行ったのです…
放浪の達人 @ Re:S30でモザイク撮影(11/24) New! アップデートによってどんどん進化してい…
martind35 @ Re[1]:貴重な晴れ間に(11/24) くま娘様 >こんにちは〜 お晩でございま…

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: