2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全6件 (6件中 1-6件目)
1
本日はなんと!会社のMG(マーケティングギャルズ)がお誕生日会を催してくれた。最近、やさぐれ飲み会が多いので、その一環として企画してくれたのですが、会社近くの赤中華のギョーザにローソクじゃ不憫だろうということで、表参道近くの素敵なスペイン料理のお店へ連れていってくれました。イベリコ豚の生ハム、小エビのピンチョス、パエリア。。。そして、バースデーケーキ!とめくるめくようなおいしい+楽しいひととき。はるまきさん、モモンガY嬢、AねえさんそしてちょいワルTさん、ありがとう!更なるお楽しみは・・・昭和歌謡限定カラオケ大会~。ぱふぱふ。忘れないうちに曲目をメモっておきまうす。・木綿のハンカチーフ(太田裕美)・なごり雪(イルカ)・PIANO MAN・Eternal Flame・いい日旅立ち(山口百恵)・喝采(ちあきなおみ)・つぐない(テレサ・テン)・ケジメなさい(マッチ)・赤いスイトピー(松田聖子)・抱いてくれたらいいのに(工藤静香)あとは、ジュリーとか吉川晃司とか。なんとも豪華なメドレーでございました。いやいや、年のせいかなんだか「つぐない」とか「喝采」がかなり身にしみてみたり。もー、「なごり雪」とかはすでに泣いてます。すっかり味をしめたので、次回は90年代限定カラオケ企画が催されることになりそう。GLAYとかね。今年のお誕生日は諸般の事情で思いっきり割愛されたので、本当にうれしいイベントでした。みんな、ありがと~。
2006/06/27
コメント(9)
今朝、例、奈良の16歳長男放火殺害事件のコメントを聞いていて。とある著名なジャーナリストの方が「僕はこの少年の気持ちになって考えてみました。一体、なぜ、こんな事件を起こして平然としていられるのか・・・・」と重々しい感じで口を開いた。どんな意見が出るのかと固唾を呑んで見守る他のコメンテーター達。思わず、朝ごはんを食べる手の動きを止めて画面に見入るjungjungとxingxing。「・・・なんだかね、パソコンのキーボードでDeleteキーを押すような感じの気安さを感じる。僕はね、インターネットやゲームの弊害ではないかと思うんですよ」・・・。なんだかこの意見って使い古されていやしませんか。がっかり。最近、こういった事件が起こる度に、いっつもインターネットやアクションゲームが諸悪の根源みたいな言われ方をされるのが、該当する業界に住む私たちとしてはとっても不愉快。それじゃあ、なにかい。この業界に住むヒト達はみんながみんな、人間らしい心がなくて、Deleteキーを押すような気軽さで人をあやめる可能性があるっていうのかい。もちろん、人それぞれいろんな意見があると思うけど、いーっつも同じ言われ方をするのが悲しい今日この頃なのでした。
2006/06/26
コメント(4)
もうすぐお誕生日、ということで高校時代からのお友達グループからのプレゼントが届いた。今回は九州は博多に住むGからのおフランス製バッグ♪いかにも南仏~って感じの色合いでかわゆい。肩にもかけられるし便利、便利。よいではないの。わはわは喜びながら一緒に頂いたカードに目を通すと、「もうすぐ知り合ってからの人生の方が長いんやね」とのコメントが。・・・えーと、出会ったのが16歳だから。。。16×2?う。来年には折り返し地点ってことかい?そーかぁ、そーなのかぁ。と、ひじょーにガッカリしながらしみじみした次第です。もー、こうなったら一緒に長生きしてふがふが言いながら遊ぼう!
2006/06/18
コメント(0)
つい最近、某セレブ系映画会社にご転職なさった同僚を呼び出し、青山はBeaconにてMGナイト。このBeacon、広尾のCICADAの姉妹店ということで、とってもおしゃれな感じ。客層も愛を語らう恋人たちや外国人夫婦連れ多数。キャンドルと赤ワイン・・・etc.etc...そーんな環境下でもYさんを巻き込み、MGトークが炸裂。Yさんも最近のお仕事がなかなか大変そうなんだけど、そんなこたぁ聞いちゃあいない。まぁ、聞けや調で炸裂すること約3時間半。Yさん、おつかれさま・・・。最後にはYさんの会社のDVDを巻き上げて、家路に着きました。家に帰ってYさんのおみやげをxingxingに渡したら「わぁ、クルテクだぁ♪」と小躍り。さっそく、焼酎を飲みながら鑑賞し始めました。このクルテク、xingxingがもっとも好きなキャラのひとつらしいです。私もしばらく一緒に鑑賞していたのですが、なんというんでしょう・・・チェコとか東欧のアニメって、かわいいのになぜだかグロい。色づかいがじゃっかん暗いのがいかんのか、手元とかが妙にリアルなのがいかんのか・・・。前もチェコの人形を使った映画を観たときもグロいなーっと思ったんだけど。なぜなんだろう。あと、東欧の宗教画とかもけっこうグロかったりするし。不思議だ・・・、と思いながら、チェコアニメを堪能したAM1時なのでした。
2006/06/15
コメント(4)
夕方4時から無性にビールが飲みたくなり、死ぬほどエクセル作業をしたあと、隣の席のはるまきちゃんとYちゃんを拉致して、会社近くの赤中華へ。そして、赤中華に一歩踏み入れた途端、お店の中のおじさま占有率の高さにびっくり。てーいうことはなにかい?私たちの思考回路はおやっさん達と全く同じってことかい?しかし、昨日はどーしてもおビールが飲みたかったんだもん。現在取り組んでいるとある仕事についてのグチをぶちまけ、日本ーオーストラリア戦のジーコ監督の采配を嘆き、なぜか最後は「日本人てやっぱり最高」というヒジョーに右に傾いた結論に達して、電車に向かったのでした。てか、この会話の内容もおじさま?
2006/06/14
コメント(2)
弊社の場合、自社でお買い物した場合の宛先はもちろん自分の職場。てなわけで、最近いろいろ買ってるわけですが、今日は荷物がふたつ。でっかい箱と薄いメール便。でっかい箱の方は身に覚えがない・・・と思いながら開けてみたところ、なんと他の同僚のお買いもの!あうあうあうあうあうとなりながら、「ごめんなさい!見てません」と泣きながら配達。実際、お買い物なさっていたのはおハイソなものだったんですけどね。ちなみに私が薄いメール便で購入したのは「清水ミチコの顔マネ塾」・・・逆でなくてよかった・・・と心から思った次第でっす。
2006/06/01
コメント(0)
全6件 (6件中 1-6件目)
1
![]()

![]()