2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全15件 (15件中 1-15件目)
1
アンコールワット!ワット!と喜んでいたら、なんと、カンボジア入国はビザが必要とのこと。しかもパスポートの残期間が6ヶ月以上が条件。きびすぃ。で、カンボジア大使館へビザを取りに。申請書を書いてパスポートを渡したら、なんと!明日以降取りに来いとのこと。なんと!パスポートは預かるとのこと。えぇぇ、パスポートを預けるなんてぇとビビりながら受付の方の背後を見たら、ゴムでひとつにまとめた申請書+パスポートセットが無造作にずらずらと並べられていた。えぇぇ・・・、そんなに適当な感じなの~と一気に不安が加速。一刻も早くパスポートを戻して欲しいと泣きながら翌朝、朝イチでビザを受け取りに行ったら、厳重な鍵がかかっている受付の「外」側でこれまたパスポートがずらずら並んでいて、大使館員が「ひぃ、ふぅ、みぃ」と数えてる。わーん、盗めるかも~。ドンびきしながら無事、ビザ付パスポートを返してもらいました。ほっ。ちょっとカンボジアのおおらかさに触れました。すでに。※余談ですが、カンボジアのビザ取得費用は日本円だと2700円でUSドルだと20ドル。・・・てか、このレートおかしくない?と同僚に聞いたら、USドル第一主義だからじゃなーい、とのこと。うわーん、USドルで払えばよかった。ぐすん。
2006/08/29
コメント(0)
遅めの夏休みをもらって、ベトナム+アンコールワットに行くことが決定。本当は10月頃に行こうかなと思っていたけど、Q4が始まるとハッと気づいたら年末になっていそうだし、チームの仲間も9月夏休みが多いから便乗しちゃいましたぁ。ベトナムでは「ラマン」の映画で有名なマジェスティックに泊まる予定。うーん、楽しみ。アンコールワットは昔から行ってみたかったんだけど、やっとこさ決行。「地雷を踏んだらサヨウナラ」をもう1回観ないとだな。カンボジアのビザを取ったり、USドルをおろしたりと結構ドタバタで用意しているけど、短期的な目標が見つかって嬉しいでーす。
2006/08/25
コメント(4)
つい最近、家のすぐ近くにピラティススタジオができたのを発見。早速、体験レッスンに参加してみた。なんとなーく、ピラティスってヨガの親戚かと思っていたけど、実はかなり違うのね。ピラティスって、もともとはピラティスという名前の先生が考えたリハビリ用の運動らしい。てなわけで、ゆーっくりと筋を痛めないように運動してる感じ。ゆっくり腹筋とか、ゆっくり片足上げとか、ゆっくりブリッジとか。ゆっくりゆっくりやっているのでダーダー汗をかくわけじゃないんだけど、なんというんでしょう、でも、しっかり各所の筋肉には負荷がかかってる感じ。60分のレッスン後には二の腕や太ももの内側がワナワナしていて、効果のほどを感じた次第です。これ続けると確かに、ひきしまりそー!
2006/08/21
コメント(0)

わーい、xingxingが帰ってきた。今回のおみやげはお願いしていたALTOIDSのすっぱいキャンディー缶。(写真の右の丸缶たち)ラスベガスの複数のスーパーマーケットにあったやつを箱買いで全部買い占めてくれたらしい。そして、スーパーのレジの人にはずいぶんと怪しがられたらしい。確かに変な東洋人。
2006/08/20
コメント(0)
今年も恒例のニコタマに住むTちゃん家多摩川花火大会♪今回で数えて3回目の参加になります。多摩川の川原からねっころがって観る花火はいつも圧巻。花火の破片がびしびし落ちてくるとんでもない臨場感。今年も変わり花火とかがいろいろ増えていて、とっても充実しておりました。 1年ぶりのMっつんは相変わらずで、最近、ニート生活から脱却してとあるITベンチャーで働き始めたとのこと。同じ渋谷住民、これからも遊んでね。てか、上場して売り抜けて、おごってちょ。Tちゃん家のご令嬢はますます大きく美しくなられて、いやはや今後が楽しみですな。そして、あんなにクールだったご両親それぞれがもんのすごい親バカっぷりを発揮していて、それがとても笑えた・・・。「第3者的に見てもうちの子、かわいくない?」と言い合っているらしい。ぷぷぷ。でも、自分にも子供ができたらそーなるんだろーなー。幼い時に親からどれだけ無償の愛情を受けたかによって、大きくなってからの他人への愛情の深さが変わってくるらしいので、ご令嬢は人に優しいステキな女性に育つだろうね!多摩川花火大会を鑑賞終了をもって、無事、今年も夏を終えることができます。Tちゃん、本当にいつもありがとう!!
2006/08/19
コメント(2)
最近、ところ構わずやさぐれ気味なアタシ達。とあるイベントの資料作りで四苦八苦し、三人ではっと時計を見れば金曜の夜は22時半。ぽつーん。ビールを飲まないと帰れないわよね、とサクめしのお店を考えるも、すっかり思考能力も低下。「・・・ラーメン!じゃあ、ラーメンに行こう!」と会社近くのラーメン屋へ。ビール・餃子・ラーメンを注文して、しばしやさぐれ。と、あたりをハッと見渡すと、カウンターはサラリーマン的なおじさまばっかり。女子力が著しく低下していることを実感した次第であります。Locoちゃんが「あたしはこの3人の中で唯一の独身なのに!」と嘆いておりました。うむ、そうだな・・・。ちょっと反省。
2006/08/18
コメント(0)
女学院お友達Yちゃんのお誘いで神宮花火へ♪国立競技場のすっごいいい席。スポンサーのチカラってすごいなぁ。そして、こんないい席をもらえるYちゃんの会社のスポンサー会社との取引額もすごいんだろうなぁ。お金持ちの会社っていいなあ。なんちて。かれこれ東京に上京して10年近くになりますが、ちゃんとした座席に座って神宮花火を観るのはこれが初めて。めっちゃくちゃ間近で花火がボンボン上がってて、びっくりしました。まさに都会のど真ん中であげてるのね・・・。大きな打ち上げ花火満載で一緒に行ったyokoとしばしポカンと見上げてました。花火の前には今をときめくBoAのコンサートも。このBoAちゃん、確か20歳ぐらいだったと思うけど、細くて顔が小さくてかわいー!ちょっと下足らずな日本語もかわいー!と大興奮。お隣の神宮球場の北島三郎ファミリーコンサートも気になったが・・・。北島ファミリーは最後はお祭り形式で〆てたようです。夏ですな。最後のお楽しみ抽選会のプレゼントになっていた「北島三郎ファミリーグッズ詰め合わせ福袋」と「北島三郎ファミリージャンパー」も気になる・・・。グッズって。ジャンパーって。さらに、びっくりしたのがDHCの露出っぷり。もー、さすが特別協賛。なにかというと、DHCの広告アナウンス&電光掲示が入る。うちわの裏面もDHC。そして、試供品ももちろんがっつり配る。すごいなー。ここにもお金持ちの会社が・・・。今年の初花火大会、思いっきり堪能しました。Yちゃん、ありがとう!!
2006/08/16
コメント(0)
けっこう嵐を呼ぶ男、xingxing。9.11の際にはその前日にUSから帰国し、去年はロンドンテロ後の警戒態勢の中、やっぱりUS出張して、今回は出国2日前にヒースロー空港のテロ未遂・・・。と、まぁ、ただ単に会社がお盆あたりにぶつけてグローバルカンファレンスをやってるだけなのですが、毎回、厳しい取調べを受けております。そして、今回も2時間遅れで成田を出発し、無事にUSに着いたとの連絡が。液体持込みが一切禁止とのことで、出発前日、「成田でお寿司を買おうと思っていたけど、お寿司についてるおしょうゆもきっとダメなんだよね。おしょうゆのない寿司って屈辱的だよな、UAはしょうゆなんて出してくれないよな、うーん」と悶絶しておりました。ふぁいと・・・。
2006/08/12
コメント(2)
うち合わせ中に取引先の方に突然、「jungjungさんて悩みあるんですか?」と聞かれる。・・・どもる私。
2006/08/10
コメント(0)
某新聞社でお勤めする大学時代からの仲良しさんが渋谷で取材があるとのことで、急遽、合流。スパイシーなものが食べたい・・・とのことでティーヌーンに連行し、二人でトムヤムラーメンを食らう。あちあちとラーメンを食べた後は、まったりと夜カフェ。彼女の今のお仕事は、モノに焦点をあてて、そのプロダクトの歴史などを解説する記事を書くお仕事とのこと。ひとつのプロダクトの背景に潜むストーリーを追ってるんですな。ドイツ製のこだわりボールペンだったり、某有名ブランドのポロシャツだったり・・・。まさに、PENやらMONOマガジンな感じ。いいなぁ、こういうお仕事。やった分だけ自分に知識がたまる点がヒジョーにうらやましい。そして、ふと自分の仕事を振り返ると資本主義にどっぷり漬かって「やっぱ、世の中、萌えですよ」とか豪語して・・・うぅぅぅ。わーん、も少し知的に生きていこうと反省したのでした。
2006/08/07
コメント(0)

前々から楽しみにしていたはるまき家でのラムパー。中目黒でVBを10本超、スイカの大玉を調達して、まるで闇市で買い出しをしてきたのか?というほどの大荷物。ちなみにxingxingのリュックに全部入れて運びました。アブラ汗が流れてました・・・。はるまき家に到着したら目に飛び込んできたラム肉の山。こんなにたくさんラム肉が並んでいるのは見たことがないよ・・・。すっごい豪華。わーん、うまそう。VB→ラム→VB→VB→ラムと一気に流し込み、一息ついたところで、はるまき嬢の昔のアルバムをひっくり返したり(昔もかわいいぞ)、yokoはそこらへんにある雑誌を寝っころがって読み始めたり、xingxingは畳の上で寝始めたりとみんな、やりたい放題。夏休みに親戚の家に集まったって感じ。まとまりないですな。しばらくうだうだしたあとは、トウモロコシを食べ、アイスを食べ、挙句の果てにスイカ(大玉)にもかぶりついたのでした。スイカまるごと買ったのなんて、実家に住んでた頃以来かも。半分に割れたスイカは圧巻でしたぁ。
2006/08/06
コメント(0)

今年の初カキ氷は自由が丘のしっぶい喫茶店の抹茶ミルク。小さなお盆ででてきたカキ氷はものすごく完成型な感じ。これまた濃厚なコーヒーと一緒においしく頂きましたぁ。
2006/08/05
コメント(2)
今週末ははるまきさんのお家でラムパー(ジンギスカンパーティー)!仕事中に「ラム肉を食べませんか?」というお誘いメール。「肉を食う」ってメール件名もすごい。なんだか、ギャートルズな感じよね。で、何を持って行けばよい?と相談していたんだけど、はるまき夫妻が大好きなオージービアVBでしょ、やっぱ、ってなワケで早速、近所の酒屋で買占め。とりあえず8本は確保。ひとり2本計算で10本にしたいところだな・・・。さらに、一玉まるごとのスイカって感じ?てなワケで、駅前の八百屋さんで入手予定。一玉まるごとのスイカ買うってすごい~。なかなかできない経験よね。やっぱり、ぽんぽん叩くワケ?わくわく。たくさんのVBとスイカ一玉・・・と夢は膨らむいっぽうなのですが、これを誰を運ぶんだってところでxingxingと小競り合い。がんばれ肉体派松中選手!かよわい妻は隣で応援しまうす。
2006/08/04
コメント(1)
最近女子的グッズが増えてきた弊社サイト・・・ということでたまに仕事中に「これ、めっちゃ安くね?」的販促メールが来る。今日はOXOのミキシングボール。OXOってば自由が丘あたりのこじゃれたインテリアショップとかで堂々と定価で販売されてるのですが、某サイトではなんと67% OFF~。これ、メーカーが知ったら怒るんじゃないの?しかも、1女子が実物を持ってるもんだから実演販売さながらの販促タイム。「へぇ~、へぇ~」と感心しながら聞く女子達は仕事中というのを忘れて、すっかりタダの主婦。「底がゴムになっていて、手で押さえなくてもかき回せるの~」との熱烈コメント+在庫14個という現実にあっさり陥落。お買い上げ。でも、配送先を間違えて会社にしちゃった・・・。(涙)今日からヘルス&ビューティーストアも始まったし、これからも衝動買いが増えそうな予感。※ヘルス&ビューティーストア、大好きな「kol」のシリーズが入っていて感動。すってき~。
2006/08/03
コメント(0)
疲れがたまるといつも目にくるjungjung。なんだか目がゴロゴロするな~と眼科にいったら案の定、暴れておりました。右目のまぶたをぐりぐり裏返しながら「あー、いつもの三粒腫が大きくなってるし、おできもできてるし、結膜炎ですね~」って、私ってば三重苦。三粒腫 DE おでき DE 結膜炎 death。(三粒腫とはまぶたの裏側で皮脂腺がつまってできるデキモノ。感染しません)三重苦なのに、なぜか今回は痛くない。「え?おでき痛くない?おかしいなー。こうやっても??」とか言って、まぶたをぐりぐり押してくるおじいちゃん先生。先生、ひどい・・・。目ん玉飛び出るかもよ。「まー、とにかく目を使わないのがいいから、あんまり目を使わないで早く寝なさい」とけっこうムチャな指示を受け、すごすご会社へ。今週は早めに帰って、早寝早起きしまうす。
2006/08/01
コメント(0)
全15件 (15件中 1-15件目)
1
![]()

