全30件 (30件中 1-30件目)
1

鍋と焼き魚でしたね。111130晩ご飯 posted by (C)kaoritaly
November 30, 2011
コメント(0)

この日は自分で用意しました。111129晩ご飯 posted by (C)kaoritaly鰻を温めて、ダシ作ってタレを追加しただけのことですけどね^^;
November 29, 2011
コメント(0)

色々とおかずをいただき、それらが食卓に並びました。111128晩ご飯 posted by (C)kaoritaly
November 28, 2011
コメント(0)

大阪ではかなり白熱した選挙の日でした。府知事選挙の日 posted by (C)kaoritalyさて、誰に投票したかは・・選挙結果通りです。この日のお昼は焼きうどんでしたが、前日に食べたカレーも食べてお腹いっぱい! 晩ご飯は久しぶりに自分で、ナスとベーコンのドリアを作りました。晩ご飯 posted by (C)kaoritalyそして、ちょっとしっかりしてきた赤ちゃんの画像もアップします。111127赤ちゃん posted by (C)kaoritalyすました顔、してませんか?!表情が豊かになってきました
November 27, 2011
コメント(0)

連日ですが、お昼ご飯と夜ご飯のアップです。 お昼はおでんの残りに追加して作った、おでんカレーです。
November 26, 2011
コメント(2)

お昼ご飯と夜ご飯のアップです。
November 25, 2011
コメント(0)

和食でした。111124晩ご飯 posted by (C)kaoritaly
November 24, 2011
コメント(0)

この日はTちゃんとお昼に散歩がてら、外食しました。 何年か振りのお好み焼き屋さんに行ってみたら、変わらず営業してました。バスや電車に乗るのは出産以来で久しぶりだから、ちょっと新鮮な気分でしたね~夜はおでんで温まりました。晩ご飯 posted by (C)kaoritaly
November 23, 2011
コメント(0)

この日は、お昼ご飯のアップです。昼ご飯 posted by (C)kaoritalyよるご飯は多分、撮りそびれたんだと思います。
November 22, 2011
コメント(0)

この日は赤ちゃんと晩ご飯の画像のアップです。 産まれて20日ほど経ちました。ちょっとカメラ目線な感じがします。11月9,12,16日の日記に赤ちゃん画像アップしてます。
November 21, 2011
コメント(2)

この日も引き続き、晩ご飯のみのアップです。晩ご飯 posted by (C)kaoritaly炊き込みご飯、美味しかったなぁ~
November 20, 2011
コメント(0)

この日は晩ご飯のみのアップです。晩ご飯 posted by (C)kaoritaly
November 19, 2011
コメント(0)

お昼ご飯は焼き鯖や具沢山のお吸い物など、夜ご飯にはすき焼きを食べました。 この日は赤ちゃんのために、加湿空気清浄機をお祝い金で購入。リビングにはダイキン、寝室にはプラズマクラスターのシャープで。【送料無料】【キャンセル・返品不可商品】【smtb-MS】SHARP(シャープ) KC-A50-W [ホワイト系] ...
November 18, 2011
コメント(0)

いつもながらのおうちでのご飯、お昼のチャーハンが美味しかったな~。 夜ご飯の茹で豚は自分でトンナートソースも一緒に作りました。
November 17, 2011
コメント(0)

気持ちよく眠ってるところです。 111116赤ちゃん posted by (C)kaoritaly6日の日記を追記更新しました。また赤ちゃんの画像は9日、12日にアップしてます。2011年はこの日記で最後の更新になるかと思います。なかなか実際の日付に追いつきませんが、意外と生真面目なもんで、遅れていても日付通りに更新してます。出来るだけ当日に追いついていきたいと頑張ってますけど、何かとバタバタな日々を送っていてままなりませんが、今後もお付き合いいただけると嬉しいです。2011年は色んなことがあって、激動の1年でしたけど、これからも気負わず日々のことを画像と共に更新していきたいと思います。このブログを読んでくれている皆さん、どうぞ良いお年をお迎えください。そして来年もどうぞよろしくお願いします。111231年越しそば posted by (C)kaoritalyいまからお蕎麦をいただきま~す!
November 16, 2011
コメント(2)

この日に食べたものの紹介です。
November 15, 2011
コメント(0)

ということで、前日13日に食べたお昼ご飯と晩ご飯画像をアップしときます。
November 14, 2011
コメント(0)

当日にアップした日記、せっかく書いてアップしたので残してました。このイベントを立ち上げたMさんが構想中から話を聞いていたので、本当は色々と協力したかったし、当日も参加したかったのですが、妊娠・出産とあってこのブログで宣伝するくらいしか協力できませんでした。次回はぜひ、参加したいと思いますので頑張ってくださいね~関西のイタリアワイン好きなら既にご存知かと思いますが、本日午後1時より、中之島で行なわれる大イベント、カンサイタリーが開催されます。どんなイベントか・・毎日の日記でお知らせはしてきましたが、改めて紹介したいと思います。《東日本大震災チャリティー》
November 13, 2011
コメント(0)

12日の朝に撮った赤ちゃん画像、ちょっと微笑んでるように見えるのでアップします。111112赤ちゃん posted by (C)kaoritalyどうでしょうかあとはこの日に食べた、お昼と夜のご飯画像です。 お昼は和食、夜はドリアで洋食ですね~。
November 12, 2011
コメント(2)

入院10日目の朝、母子ともに無事健康で退院しました。前日の夕方に検診も済ませ、朝は用意が出来たら・・赤ちゃんのお風呂は入れてもらえますが・・退院です。この日は小雨が振っていて、少し肌寒かったような。まぁとにかくお世話になりました。病院での最後の朝食は和食でした。朝食 posted by (C)kaoritaly実家に戻っての昼食はお好み焼き、晩ご飯は焼き魚に煮物にシチューでした。 そんなわけで41歳の本当の育児はこの日からスタートしました
November 11, 2011
コメント(0)

この病院ではフレンチのフルコース会食ってお食事があるんですが、最近はレパートリーが増えたようで、今回は中華のお店で入院中の人たちと一緒に外ランチしました。(以前13年前はフレンチで、行ったお店は今も変わらず営業してます。)まずは朝食から・・パンケーキの朝ご飯だなんていつ以来でしょう!朝食 posted by (C)kaoritaly デザート posted by (C)kaoritalyこんな感じでフルコースの外食に、お祝いメッセージつきデザートまで!5人での会食で、それぞれの出産時の話をして盛り上がりました。 外食ランチでデザート盛り合わせを食べましたが、病院でのデザートもしっかりしたチーズケーキを食べ、ちょっとカロリーオーバー気味な1日でした。そんなこんなで、赤ちゃん話題としてはミルクもおっぱいもしっかり飲んだってことかな
November 10, 2011
コメント(0)

この日は子宮の収縮はだいぶ治まってきたとはいえ、傷と合わせてやっぱり痛みが続いてました。でも点滴もなくなったし赤ちゃんのお世話する時間が増えてきたし、Tちゃんもやってきました。さて、いつもの食事の紹介です。まずは朝食と昼食から。 おやつもしっかり出ましたよ。焼き餅が美味しいし、くるみ焦がしってお饅頭も美味でした。 晩ご飯はあっさり和食で、いつもよりボリュームが少なかったかな。さて、1週間も過ぎたことだし、赤ちゃんを紹介したいと思います。赤ちゃん posted by (C)kaoritalyちょっと遠めでの撮影です。どうでしょうか?!小さくって可愛いですね(笑)
November 9, 2011
コメント(2)

普通分娩だったら既に退院して、おうちでの子育てが始まってるけど、帝王切開ってことで入院は10日の予定、朝になると傷と子宮の収縮が痛いので、痛み止めに座薬を毎日お願いしてました。この日は午後にエステをしてもらうことになっていて、この病院からの3,000円分のお手入れがサービスで受けられます。足のマッサージでもOKで、追加料金を払って丁寧なコースを受けることも可能・・ってことで、最初は短いコースを選んでましたがせっかくなのでロングコースに変更してもらおうとお店にTELしました。さて、いつもの病院食の紹介です。朝食 posted by (C)kaoritaly昼食 posted by (C)kaoritalyエステに行っておやつは撮りそびれ・・せっかくお抹茶に生和菓子だったんですが。もちろん冷めたのを飲んだし、和菓子もおいしゅうございましたわ~。晩ご飯 posted by (C)kaoritalyという感じで、午後はゆったりエステを受けて、前後は赤ちゃんのお世話して、この日は一日、過ぎていきました。もうちょっとしたら赤ちゃんアップしますね。
November 8, 2011
コメント(0)

今日も食事画像のみで、これを描いてるのは12月27日・・今年もあと数日なので11月分をアップできるのもあと数日なわけで、のんびり色々書き込んでいられなくなりそうです^^; 朝ご飯って感じの和食、お昼ご飯は中華かな。 おやつのケーキはモンブラン 晩ご飯も和食系でした。赤ちゃんはちょっとだけ、赤ちゃんらしくなってきましたね・・。
November 7, 2011
コメント(0)

この日の夜ご飯はまさにデイナーって感じで、病院食って地味な食事だと思うけど、病人じゃないから普通食でいいわけですよね。それにしてもちょっと豪華すぎ?!なんて思っちゃう食事を紹介しますので、トーストの朝食は割愛・・お昼ご飯からいきますね。 お昼ご飯はザッツ和食って感じの焼き鮭メインで、おやつはチョコケーキでした。そうそう、この後にバルベーラのMさんがお見舞いに来てくれて、可愛い葡萄色した服をお祝いにいただきました。Mさん、ありがとー! メインのフィレ肉もよかったけど、特に海鮮のサラダ仕立てが凄かった。マグロにサーモン、白身魚の炙りに鮑のスライスまで!イカもあったかな。どれもしっかりした身で食べ応えがあり、美味しかったです。 夜ご飯 posted by (C)kaoritalyパンも3種類にデザートは果物だけじゃなく、チョコムースまで これも美味でした。赤ちゃんはやっぱりまだまだお猿さんっぽい・・もちろん親にとってはかわいく見えるわけですけど、他人から見ればシワシワなお猿さんです
November 6, 2011
コメント(0)

今日も変わらずご飯ネタ・・前日夕方に麻酔のカテーテルを抜いて、翌日からは飲み薬を、とこの日に処方されましたが、子宮の収縮か傷か解らないけど結構、痛いんですよね~。天敵はどうやら針刺しに失敗したみたいで腕や手がムッチリと腫れたり・・そんな中、楽しみといえば赤ちゃんの変化と食事・・ってことになりますわねぇ~ やっと普通食になって、朝はトーストにサラダやシリアルが出てきました。バターとジャムもしっかりつけていただける喜び・・単純だなぁ~私^^;お昼ご飯はうな丼ですよ。結構なボリュームでしかも旨いっす 3時のおやつには焼き餅とおこわ?もち米?のお饅頭で、これまた旨いっすよ。晩ご飯は洋食で、メインのお肉はイベリコ豚ってことで、ソースが2種、お好みで食べて下さいって、栄養士さんから配膳されました。凄いな~フルーツも必ず2種類ついていた様な・・美味しくいただきました赤ちゃんはしっかりと目が開くようになり、おっぱいも吸うように。まだ最初なんであんまり出てないようですが、頑張ってました・・。
November 5, 2011
コメント(0)

この日からは雑炊のような食事で固形物が出て、食べ応えが出てきて嬉しかったわ~wお昼ご飯 posted by (C)kaoritaly雑炊にコーンスープってのも変ですが、美味しくいただきました。おやつ posted by (C)kaoritaly3時のおやつ多分、みんなと同じ・・羊羹っぽい土台に蒸し物が。かなり美味しく、夜ご飯に期待をしちゃいました。晩ご飯 posted by (C)kaoritalyやっぱご飯はお粥ですが、お魚もあって良かった。赤ちゃんもちょっとだけ目が開いたりした画像が撮れるように。でもまだお猿さんみたいなので・・アップはまだ先ですね~^^;
November 4, 2011
コメント(2)

出産して入院の二日目、昼夜の食事は液体メインでサラッとした、固形物の無いお粥でした。 何も出来ない状態って、ご飯だけが楽しみだったりするけど・・・。これでも、だしの味がしみじみ、なんと美味しいことかって思いました。もちろん、赤ちゃんともご対面して抱っこしたりしましたが、ほとんどが寝てる状態で~・・それでも小さくって写真撮ったりして1日を過ごしました。画像デビューは・・もうちょっとカワイイのが撮れてからってことで(笑)
November 3, 2011
コメント(0)
と言うのは普通分娩のつもりでいたのに、帝王切開で出産になったから・・ですが。2日の朝、おしるしとは違うそれなりの出血があり、病院へTELして一応入院の準備したものを持って行くことにしました。出血を伝えていましたが、検診している先生はいつもどおり・・おなかのエコーで「まだまだ羊水もたっぷりあるし、出血したからといって陣痛の気配もないから様子を見て、次回の検診では・・」なんて言って、出血がおしるし程度だと思っていたようですけど、内診をして先生がびっくり!!これはすぐ検査して・・と慌てて入院することに。麻酔の先生が17時にしか来れないからお産はそれからってことで、お昼ご飯は食べてもいいのかと思っていたのに点滴されて、水分摂取もダメってことなっちゃいました。病院に着いて検診したのが10時半・・ちょっと長い一日になりました。麻酔の先生は16時頃に来院して、髄膜麻酔の説明などしてくれ予定より早くに処置が始まったのですが、肝心の先生たちがなかなか来ない・・。背中から麻酔のカテーテルを通し、どんどん麻酔が効いていく中、とても苦しくなって脈が少なく・・実際は血圧がかなり下がっただけなのですが、一瞬このまま死んじゃうのかな、なんて思いました、麻酔で呼吸がしにくくなるってことの血圧低下だそうで、解らないだけにそんな大げさな事を考えましたが、身体がフワフワと宙に浮くような感じがしてきて、先生たちがやってきて、処置が始まりました。始まってからしばらくして赤ちゃんの泣き声がして、産まれた事が解りましたが、その後に先生が、これはマズイぞ!なんて言ってる。でも産まれた赤ちゃんを見てホッとしたらしばらく眠らせる麻酔が施され、気がつけば終わりました!でしたがトータル1時間以上かかったみたいです。後で診断を聴かされたのですが、常位胎盤早期剥離ってことで子宮から出血をしていた、その出血が意外と多かったようでのマズイ発言でしたけど、輸血したりするようなこともなく、その後に貧血を起こすこともなく・・もちろん切ったことによる痛みはありましたが大丈夫でした。赤ちゃんはとりあえず保育器に、私は病室へ運ばれてその日はもう会えなかったんですけど、やっぱり産声が聞こえ「〇時〇分〇gで女の子が生まれました」って聴いて、涙が出ました。あ~、産まれたんだ~良かった~って思いましたね。自分の体にメスを入れるのは初めての経験でしたが、本当に良かった。その日の夜22時頃、麻酔後に立ち上がって歩く練習があり、さすがに立ちくらみして2,3歩しか動けずでしたが、とりあえず動けて看護婦さんにも充分ですよ~って言われ、とにかく無事に赤ちゃんが生まれて自分も問題なさそうだし、幸せなことだな~と思いました。Tちゃんも遅くまで病院に居てくれてホッとして、疲れて眠気はあったけどなかなか眠れず、思いつく数人に出産の報告メールを送ったりして、出産日の夜を過ごしました。2011年11月2日午後、おかげ様でkaoritalyは41歳で女の子を出産しました周りに帝王切開で産んだ人が多くて、陣痛に苦しんで出産するより楽かと思ってましたが、やっぱり手術には変わりなく、何かと大変なんだ~ってこの歳になって知ったけど、とにかく母子ともに健康で出産できたことは大きな喜びです。みんなありがとう
November 2, 2011
コメント(18)
![]()
11月がやってきて、出産後の部屋のことを考え、午前中はせっせと片付けに励み、お昼ご飯をおうちでお父さんと食べ、陣痛もないようだし片付け用のカゴを購入したいと思って出かけることに。片付けついでに?!映画も鑑賞してきました。解説等はいつものallcinemaからのコピペでどうぞ。【解説】デビュー作「月に囚われた男」で注目を集めたダンカン・ジョーンズ監督の記念すべきハリウッド進出第1作となるサスペンス・アクション。列車爆破事件の犯人を見つけるべく、特殊な装置で爆発8分前の乗客の意識に入り込み、事件の真相に迫っていく主人公を待ち受ける衝撃の運命をスリリングに描く。主演は「ドニー・ダーコ」「ブロークバック・マウンテン」のジェイク・ギレンホール、共演にミシェル・モナハン、ヴェラ・ファーミガ、ジェフリー・ライト。 列車の中で目を覚ましたコルター・スティーヴンスは、見知らぬ女性から親しげに話しかけられ当惑する。ほどなく列車内で大爆発が起きる。再び意識を取り戻すと、そこは軍の研究室の中。彼が体験したのは乗客全員が死亡したシカゴ郊外での列車爆破事件直前8分間の犠牲者の意識の世界だった。それは、次なる犯行予告の時間が迫る中、軍の特殊プログラムによって死亡した乗客の意識に入り込み、列車内を捜索して犯人を特定しようとする極秘ミッションだった。大役を任されたコルターだったが、列車内にとどまれるのはわずか8分。そのため何度も意識を8分前に戻しては爆破の恐怖に耐えながら、徐々に犯人へと迫っていく。しかし同じ8分間を繰り返すうち、そこで出会った女性クリスティーナに特別な感情が芽生えてしまうコルターだったが…。結論を先に言うと、面白かったです。93分って時間で、主人公と同じ気持ちになって最初はなんで?からだんだん任務に真剣になり、目の前の女性を助けたいって気持ちになっていく過程にすっぽりハマりました。8分間ってあっという間・・何度も死を迎えても任務と父への後悔、目前の人を助けたいってなるんでしょうかね~。繰り返すけどしつこくない程度で毎回展開も変わり、ハラハラしながら見ることが出来ましたよ。こういった過去を繰り返すって内容は今までにもあったけど、他人の体で過去体験を繰り返すってのはなかったように思うし、『月に囚われた男』も同じような繰り返しってあって何だか切なかったのがこの映画にも共通してたけど、その切なさはラストでちょっとかき消されちゃいました。その辺がパラドックスなことを考えると納得いかないわけですが、ハッピーエンドって雰囲気の終わり方に、それはそれでありかな、なんて思ったり。作品の完成度は高いし色々と考えさせられるし、一緒に見た人と色んな議論をしたくなる映画でした。ジェイク・ギレンホールは難なく役柄をこなしていて良かったし、女性はどっちかと言えば指令を出す方のヴェラ・ファーミガの抑えた演技と言うか、役柄が重要で良かったです。M・モナハンは今まで特にいいと思ったことはないけど、この役はそれなりに?!魅力的だったかな。。。【送料無料】月に囚われた男 コレクターズ・エディション【送料無料】【セール特価】プリンス・オブ・ペルシャ/時間の砂【送料無料】イーグル・アイ スペシャル・エディションマイレージ、マイライフ(DVD) ◆20%OFF!さて、この日に食べたものの画像もここでアップしておきます。 お昼はチラシご飯、夜はサーモンと鯛のカルパッチョをそれぞれ味付け違いで食べました。
November 1, 2011
コメント(2)
全30件 (30件中 1-30件目)
1


