西洋陶器を求めて - 内外の洋食器 -

西洋陶器を求めて - 内外の洋食器 -

PR

Profile

kopanda06

kopanda06

Free Space

【西洋陶器を求めて】
西洋陶器に限らず、様々な話題を取り上げています。


にほんブログ村 雑貨ブログへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村


[クリック募金]
sumabo

Comments

じぇりねこ @ Re:FDGで文化財探索(11/24) New! こんばんは(^^)/ FDG!!知らなかったで…
ヴェルデ0205 @ Re:FDGで文化財探索(11/24) New! こんばんは。 ぴったりのツールを発見され…
みぶ〜た @ Re:FDGで文化財探索(11/24) New! 今晩は 便利なアプリですね。 文化財巡り…
LimeGreen @ Re:FDGで文化財探索(11/24) New! スマフォデビューおめでとうございます(…
アキオロミゾー @ Re:FDGで文化財探索(11/24) New! こんにちは(^^) スマホに強制更新ですか(^…
キイロマン☆彡 @ Re:FDGで文化財探索(11/24) New! 文化財発見アプリですか 身近にもなんかあ…
トンカツ1188 @ Re:FDGで文化財探索(11/24) New! こんばんは スマホが無いと 生活の便利…
jun さん @ Re:FDGで文化財探索(11/24) New! 今日は風邪で38℃の熱があり 休んでいるの…
誤算丸子 @ Re:FDGで文化財探索(11/24) New! 新しいことに挑戦する気持ちはいくつにな…
chappy2828 @ Re:FDGで文化財探索(11/24) New! こんばんは~♪ そういうアプリだったんで…

Keyword Search

▼キーワード検索

2018.01.28
XML
カテゴリ: ***** 生物 *****


日陰を好み、全身毛に覆われているが、動きは素早い。
頭部には視力の良い眼を持ち、足先には吸盤がある。
最大で15cmほどに成長し、毒を持つ個体もいる。

さて、この生き物は何でしょう。

これが、昨年末に日本に初上陸が確認された「ヒヨケムシ」です。

ヒヨケムシは2017年12月に、新潟県柏崎市で国内で初めて上陸が確認されました。
新築の家で発見されましたが、外国産の木材に付いて来たと思われます。

ヒヨケムシは、世界三大奇虫のひとつです。
あまりのグロテスクさに、私は写真を掲載する勇気がありませんでした。

どうしても姿が見たい方は、下記のリンク先を紹介します。
ご覧にならない方が良いと思いますが。
あえて言えば、ヒヨケムシは、楳図かずおさんの漫画「漂流教室」に出てきそうな生き物。

【ウィキペディア】  「ヒヨケムシ」


ご参考までに、他の三大奇虫もご紹介しましょう。
ひとつは、映画ハリーポッターでも登場した「ウデムシ」。

【ウィキペディア】  「ウデムシ」


もうひとつは、「サソリモドキ」。

【ウィキペディア】  「サソリモドキ」

いずれもグロテスクな生き物です。
これ以上、やつらが日本に上陸して来ないことを祈ります。





募金支援、お願いします






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018.01.28 18:25:23
コメント(28) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: