全33件 (33件中 1-33件目)
1
今月は痛い日が多かったり、お盆で仕事にならなかったり、月の後半は台風が次々とやってきたりで、月締め業務が全然進んでいなかった(´;ω;`)吐き気も痛みもあったけどカナリ無理して月締め業務を強行しました。何とか17時チョイには終わらせたけど・・・。痛みと吐き気で泣きそうです。8月31日と言う事もあって、小学生の宿題みたいだなと思った私です。
2016.08.31
コメント(0)
通院回数375回目@8月30日でゴザイマス。ここ数日の激痛に加え、台風のお天気痛で完全にダウン。気分転換に羊毛フェルト教室に行ったモノの犬の足(のベースだけ)を作って終了。ランチも誘われましたが痛くてソレどころじゃない(´;ω;`)ランチ大好きな私が御誘いをお断りするなんってただ事じゃない。(ただ事じゃないほど痛かったんだからしょうがないか・・・。)トラマール50の封印も破りまくり。と言う事で、残薬が心細くなりました。チョッチ遅かったんだけど、空いてるって事で急遽診察で受付。ベテラン系看護師さんに呼ばれて中待合室に入ったんだけど、ソノママ診察室まで誘導されちゃった。脳内リハーサルする間が無いんですけど・・・(^^;痛みが強かったせいか、先生にお話しした事も覚えていません。痛い事を訴えて、お薬も残り少ないから出して貰った。何が足りないのか良く覚えていなかったから全部って言っちゃった気がする。痛みが強くてお薬が少なくなったら不安になると思うので逆に良かったカモ?診察の後はいつも通りにリハビリをして、処方箋を受け取りました。帰ろうとした時に、私服姿の先生を拝見しました。脳内は「痛い!」でイッパイだったので、何も感じはしませんでしたが痛くて固まっていたせいか先生に苦笑されてしまったよ・・・。翌日、薬局に行ってお薬を受け取ったんだけど・・・。お薬を出して貰ってからやっと気が付いた。トラマールとペオンの処方量(欲しかった量)が逆。痛くて朦朧としていたから、先生にキチンと伝えられて無かったみたい。薬剤師さんに来月に調整するので残薬の確認をしてくるように言われました。ってか、1ヶ月分ぐらい多いので来月は処方なしで丁度かも知れません。
2016.08.30
コメント(0)
今月はお盆があったので第3週じゃなくて第5週でした。そんな今日は犬の2回目。一緒に犬を作っている人がお休みでチョッチ寂しかった(´・ω・`)肩だけでなく、首や背中も痛かったので・・・足を4本と尻尾を作って終わっちゃった。ベースは出来たので、羊毛と重ねて来る事と出来れば指を付けるトコロが宿題。痛みが落ち着いている時にチョコットずつ進めて行こうと思います。
2016.08.30
コメント(0)
今朝(というより深夜)に痛くて目が覚めちゃいました(´;ω;`)昨夜もデパスを服用したのに・・・。痛みを堪えてトイレに行って、塗り薬を使用。が、痛くて再度寝る事が出来ずに空がだんだん明るくなるのを泣きながら眺めていました。痛みで寝不足になってしまいそうな私です。
2016.08.29
コメント(0)
暑さもひと段落して、良い感じの曇り空。と言う事で一週間ぶりのてくてくに行きました!雨を警戒して折り畳みの傘を持って行ったのに・・・。途中でカンカン照りになってしまいました(^^;日焼け止めも塗っていなかったし、日傘も無かった。せめて開け晴れ兼用の折りたたみ傘にしておけばよかったと思った私です。
2016.08.28
コメント(0)
今日はお隣のグラウンドでお祭りでした。去年まではお歌の練習にいそしんでいたので、帰宅が困難になるだけの迷惑な日でした。が、今年は出店に夜食を買いに行きました。凄い人出で、じゃがバターと唐揚げを買うだけで30分以上かかってしまうほど。花火が始まる前には家に帰る予定でしたが、並んでいる間に花火が始まっちゃった(^^;花火を見つつ並べたので、長い待ち時間もチョッチは楽しかったかな?
2016.08.27
コメント(0)
痛み止めは、朝と夜にトラマールでお昼はペオンだったのですが・・・。朝はトラマール50の封印を破り昼はトラマールの25を使い夜にはトラマール25とペオンの2種使いをしてしまいました。せっかく減薬したのに、元の木阿弥に戻りつつあります(´・ω・`)
2016.08.26
コメント(0)
通院回数374回目@8月25日でゴザイマス。下書き書き忘れ第2弾です(^^;痛すぎて金曜日まで待てなくて木曜日に行った事だけ覚えています。痛みが強い日が続いて月末業務が滞っていた事も覚えています。(31日にギリギリセーフで月締めしたので・・・。)
2016.08.25
コメント(0)
今日のお昼は旦那とランチ。チャーシュー麺が食べたい!とラーメン屋さんへGO!ランチセットの味噌ラーメンとギョーザにチャーシュートッピングしました(^^お野菜が少なかったので白根儀もトッピングして食べました。
2016.08.24
コメント(0)
通院回数373回目@8月23日でゴザイマス。この日の下書き日記を付けるのを忘れていました(^^;なので「リハビリに行ったよ!」しか書けません。ただ、下書きもかけないほど痛くて凹んでいた事だけは確かです・・・(´;ω;`)【追記】ツイッターに記録が少々残って居ました!ツイートその1病院に行きたいのだが、土砂降りで躊躇中・・・。大雨で出かけるのを躊躇するほど。でも、リハビリをサボったら更なる痛みに襲われそうな気がして意を決して出かけて行きました。ツイートその2病院行って来た。想定内のずぶ濡れ状態!帰って来てパソコン付けたら「土砂災害警戒情報 2016年8月23日 18時40分 更新土砂災害の危険性が非常に高くなっています。茨城県日立市」だって・・・Σ(゚Д゚)ツイートその3常磐線 大甕駅 大雨の影響で線路冠水「完全に水没してる」8/23 - NAVER まとめ http://matome.naver.jp/odai/2147194978407456401 … だから娘の勤めているホテルに宿泊曲押し寄せているのね・・・。天地閣はすでに満室だそうです。宿泊曲ってなん?痛みで思考力が低下していた事が良く分かるツイートだわ(^^;ツイートその4電車@常磐線が止まった影響により、国道6号線が渋滞しているようです。最寄りのバス停付近が渋滞スポットらしくケーブルテレビニュースに出て来てビックらこいたよ。
2016.08.23
コメント(0)
進路予報図がゴチャゴチャで何が何やら・・・((+_+))出された警報・注意報も大雨・洪水・暴風・波浪・雷・高潮と、軒並み全部なんじゃないの?状態。そして、想定内のお天気痛に全身固めていたら、昨夜は足をつっちゃいました(´;ω;`)肩・腰・首にふくらはぎまで痛い・・・。親指を引っ張れば軽減すると知識はあっても、腰が痛くて屈むと痛い。何とか親指に手が届いたけど、両肩とも痛くて引っ張る事も出来ない。10分ぐらいで自然に治まってくれたから良かったけど、痛くて眠れない(´・ω・`)筋肉のこわばり改善薬として出されているけど、睡眠薬効果のあるエチゾラム@デパスのジェネリックを飲んだの7になぁ~。朝はトラマール50の封印を破った上に、処方越えまでしちゃいました(´;ω;`)痛みは何とか耐えられたんだけど、副作用の吐き気でリバース。昼は吐き気に閉口していた為、処方通りのペオンとレバミピドとスミルローション@塗り薬だけで我慢。が、ソレだけでは痛みを抑えきれずにマジ泣き寸前!なので暴風雨の中、痛みに耐えかねて温泉@うららの湯に行って来たった!泡風呂でつってしまった右足をブクブクしながらマッサージ。ジェットバスで腰をジャワジャワ。そして今夜の睡眠の質向上の為にサウナと水風呂の交代浴。最後にいつもの癖で露天風呂に行ったらずぶ濡れに・・・(^^;再度シャンプーをして、ドライヤーで綺麗に乾かした。だけど、帰宅する頃には(車の乗り降りのみなのに)ずぶ濡れ。カサも壊れちゃった(´;ω;`)それでも痛みは一段階治まったので、行って良かったと思う私です。
2016.08.22
コメント(0)
昨日は美味しそうなシュークリームを買っちゃいました。カロリーも高いから夕ご飯の後は我慢して、今朝の朝ご飯にしました。朝は食欲がないケド空腹でお薬を飲みたくない!なので、チョウド良かったカモです。
2016.08.21
コメント(0)
安売りで大量にで買った卵の賞味期限が迫っています。そんなときは茹でるに限る!旦那も娘もゆで卵大好きだからね!
2016.08.20
コメント(0)
通院回数372回目@8月19日でゴザイマス。前回はお盆休みだと言うのに台風によるお天気痛にマジ泣きしていた私。肩と言うより全身痛い。激混みを想定して遅めに行ったけど、普通より空いていた(^^;カルテの移動もしてないんじゃないの?と言うぐらいの速さで新米助手さんに呼ばれてリハビリ室に入ります。今日はオール新米助手さんでした。マズは温め。一番痛い右肩のパットが上手く止まらなくて何度もやり直し(´;ω;`)やり直しするたびに痛くてマジ泣きしそうでした。左肩なら何度やり直しされても辛くはないケド、右肩は息が止まるほど辛いです。ようやくパットを付け終わって温度をMAXにして貰ったけど、全然暖かくない(´・ω・`)終わり4~5分ぐらいにようやく暖かいカモ?って程度だったよ。次は電気です。今日は圧痛があったので、適当に付けて貰いました。「この辺?」って聞きながらアチコチ押されるのが嫌だったので・・・。右肩甲骨の下以外は全体的に痛いのでドコに付けて貰っても大差ないからね。電気は上げて貰える範囲のMAXでお願いしました。自発痛の方が強いのでピクピク感しか感じなかった。まだリハビリを週1にするのは無理だなと感じただけの通院でした。
2016.08.19
コメント(0)
通院回数368回目@8月2日でゴザイマス。暑さでクーラーの付いた部屋から出られなかった私です(^^;もうチョイ涼しくなってからと思っている間にスッカリ遅くなりました。病院に着くと、ずいぶん空いていたので今日の診察の方が良かったカモ?って思いました。受付を・・・あれ?新米助手さんが居る?受付業務を研修中との事。新米助手さんがワタワタしながら受付してくれました。驚いて保険証を出し忘れ(^^;新米助手さんに言われて慌てて財布から取り出しました。空いていたので、カルテの移動程度しか待たされず(とは言っても新米助手さんがワタワタしていたのでいつもよりはチョッチ長かった)療法士@女さんに呼ばれてリハビリ室に入ります。マズは温めです。ユックリお話ししながら付けてくれたので変な汗もかかずに付けて貰えました。熱くないですか?って聞かれて、むしろもっと熱くても良いって言ったら、温度を一個だけ上げてくれました。良い感じにポカポカして、終わりのアラームが鳴って・・・療法士@男さんが外しに来てくれました!電気に誘導されて、付けてくれたのは療法士@女さん。2回もお世話して貰えるなんってレアレベルです!最近、腰にも電極を付けて貰っていたのですが、療法士@女さんが腰に付けるのは初めてだとの事。以前付けて貰っていた時はまだいなかったカモ?肩甲骨の下も付けて貰えて良い感じです。アッチコッチ痛くなったの?って聞かれたので、多少痛みが落ち着き始めたので、他の痛いトコロが気になるようになったって答えました。夏になって楽になったのかな?って言われたので、夕立とか台風さえなければって答えたら苦笑されちゃった(^^;電極もピクピク感がチョッチあるかな?程度の弱め。それでも効いているからと特に何も感じないままで15分終了。最後は新米助手さんが外しに来てくれました。今日は色んな方にお世話して貰えて、療法士@女さんとは雑談も結構できて心は軽くなった私です。
2016.08.19
コメント(0)
今日は十王図書館でのブックスタートの日。お子さんが居る方がお休みと言う事でボランティアは2人だけと言う状況でした。雨と言う事もあって受け取りに来た方も少なかったので大忙しと言う事にはならなかったです。
2016.08.18
コメント(0)
朝起きてからご飯食べてお薬飲むまでの間が辛いです(´;ω;`)なので貼り薬に頼る事にしました。食後と指定されていないから目覚め痛で凹んでいる時には積極的に使ってしまおう!朝のお薬飲んで1時間もしたらカユミが出て来てしまい剥がしてしまいました。内服薬が効いているので剥がしても辛くない。早朝(時には真夜中)の辛い時間が少しは楽に過ごせるようになったのでこのパターンを上手に使っていきたいと思った私です。
2016.08.17
コメント(0)
大雨・洪水・波浪は警報が、雷・強風・高潮は注意報が出ております。そして、お隣の高萩市に避難準備の発令が出ています。私は、台風痛による痛みで吐き気まで出て来てしまい凹んでおります(´;ω;`)吐き気が強いと痛み止めを多く飲む事も出来ず(吐いてしまう可能性が高くなるので)常用薬と貼り薬で我慢です。睡眠薬効果のある頓服@デパスを使用するつもりですが、今夜は痛みとの戦いで眠れそうにもありません。
2016.08.16
コメント(0)
最近の朝のお薬はトラマールの25(と胃薬)だけで落ち着いていました。が、今日は痛みがあまり治まらなかったのでペオンも追加服用。増薬しちゃったけど、トラマール50の封印は守ったから良いかな・・・?
2016.08.15
コメント(0)
おはぎと牛乳(^^;黄金の組み合わせと言われたあんぱんと牛乳に似た感じで美味しかったよ。何となくだけど、お盆感も出せたからね!
2016.08.14
コメント(0)
なのですが、今日は仏壇参りのみ。旦那も娘も出勤なので、お仏様がお墓に戻られてからお参りに行く事にしました。家に帰ってきているお仏様のお墓に行っても意味がないんじゃないかな?と言う思いもあったからね!
2016.08.13
コメント(0)
通院回数371回目@8月12日でゴザイマス。お盆休み前のリハビリに行って来ました!特に用事も無かったのですが、早い時間だと暑さにやられそうなので遅く行きました。受付を済ませてリハビリ室の方に目をやると、療法士@男さんと目が合ってしまった(^^;目が合ったついでに呼んでくださいました。が、中に入ると新米助手さんに誘導されて電気だったよ。痛みはお薬で我慢できる範囲に抑えられていたので、痛い所に付けて貰ったよ。痛い時は説明するのも苦痛ですので、小康状態の時は痛い所にちゃんと付けて貰わないとね!終わりのアラームが鳴って新米助手さんが外しに来てくれました。そしてそのまま温めに誘導されます。パットを付けてスイッチを入れた後は、温度をMAXにしてくれました。MAXだとポカポカして良い感じなので嬉しいです。が、今日は痛い所に当たってしまったらしく、モゾモゾしていたら・・・更に痛くなくなった。熱かったら声をかけて下さいって良く言われているんだけど、痛いのはどうしようもないよね(´・ω・`)痛くて熱さが感じにくかったのか、低温火傷の様な感じで赤くなってしまったよ。終わりのアラームが鳴って又もや新米助手さんが外しに来てくれました。挨拶してお会計を済ませてリハビリ終了。次回@火曜日はお休みなので、次のリハビリは来週です。
2016.08.12
コメント(0)
週2回の血圧測定日でゴザイマス。前回@月曜日は台風によるお天気痛で150越えでしたが・・・。今日は痛みも落ち着きつつあるので131まで下がりました。
2016.08.11
コメント(0)
夜炭水化物抜きダイエットを気が向いた時にだけ実践中でゴザイマス。ソンな今日の夜ご飯はチョレギサラダ@タップリとフライドチキン・・・。油コッテリでダイエットにならないんじゃないか?と思った私です。
2016.08.10
コメント(0)
通院回数370回目@8月9日でゴザイマス。午前中は福島県の温泉まで足を延ばしてきました。昨日の台風で寝込むほどの痛みと、痛み止めのMAX使いによる吐き気で完全にダウン。仕事にもならないし、体調を整えるのが先決!!!お風呂に入って打たせ湯やマッサージバスで痛みを1段階抑え込む事に成功!お昼には吐き気もスッカリ良くなり、蟹チャーハン(胃にやさしくなかった?)を食べて元気になりました!午後もマッタリ温泉に入りユックリ帰宅したので、チョッチ遅めに病院に向かいます。受付を済ませたらカルテの移動程度しか待たされずに、新米看護師@ショートさんに呼ばれてリハビリ室に入ります。以前、呼び名を考えてみたけど、ソレがいつだったか分からないぐらいお久しぶりでゴザイマス。呼び名考えてみたけど、ショートさんが分かりやすいので・・・(^^;挨拶しつつリハビリ室に入り、温めに誘導されて・・・温めのパットを付けてくれたのは3代目助手さんでした(?ヘ?)?マークを飛ばしつつも、パットを付けて貰って温め開始。お風呂の影響か、眠くて眠くて・・・(^^;痛くて眠気も起きないよりはマシかな?コレマタ久しぶりの眠気との戦い勃発でした。終わりのアラームが鳴って3代目助手さんが外しに来てくれました。そのまま電気に誘導されます。今朝も腰痛で起き上がるのが困難だったので、腰にも電極を付けて貰いました。温めから電気に移動したり、電極を付けて貰っている時は良かったのですが、ただボ~ッと電気をかけていたら眠気が・・・(^^;ウトウトしているうちに終了。最後は新米助手さんが外しに来てくれました。挨拶をしてリハビリ室を出てお会計カウンターに直行!すでにお会計の準備も出来ていたようでカウンターの上には私の領収証がすでに用意されていました。小銭を出している時にお会計のスタッフさんが、カバンを見て「しまむらで買ったんですか?」って凄くフレンドリーに話しかけて来てくれたので嬉しかったです。スイカ@電子マネーの方ね対応なので東京に行く時に買った事を話すと、スイカを使いこなしている何ってカッコイイだって。あのですね・・・肩痛が辛くて、切符を買うのもお財布モタモタしてしまうので苦肉の策なんでゴザイマスのよ(^^;でも、お会計しながらチョッチ雑談できたのは嬉しかったです。
2016.08.09
コメント(0)
台風が来て暴風雨。勿論お天気痛もMAX(´;ω;`)そんな今日は週2回の血圧測定日。最高血圧150超えちゃったけど、ソレは想定内。こんなに痛いのに血圧が正常だったら反対に怖いわ!!!
2016.08.08
コメント(0)
6月・7月と練習がなかったので、久しぶりの練習日です。朝9時に家を出て田端@練習会場最寄り駅に着いたのが12:00ジャスト!練習が14時からだったので「アトレヴィ田端」をチョッチうろついて「あぶりゃんせ百干」で焼き魚定食を食す。練習開始1時間前には痛み止めも飲んで準備万端!ただ、メチャクチャ暑いので(早く行きたくない)本屋で涼みながら立ち読み(^^;15分前に練習会場に移動。あまりの暑さにぬるい水分では嫌だった為、遠くに見えたコンビニまで冷たいお茶を買いに行ってしまった。私も汗をかいたが、麦茶のペットボトルも景気良く汗をかいていた。お手てビショビショになりながら麦茶を飲んで、チョッチ待っていたら代表者さんも来てご挨拶。指揮者さんはこの暑い中、トロンボーン持参(^^掛け持ちご苦労様です!お久しぶりの方を懐かしんだり、初めましての方のお話をチョッチ聞いたりして会場が空くのを待つ。メチャクチャ暑かったけど風が気持ち良かったので外での待機も辛くなかったよ。時間になって中に入り、とりあえず譜面台をお借りする。今日のメンバー構成はソプラノ 1@私独りぼっち(´・ω・`)アルト 2@代表者さんと女性で男声のベースさん(今日はアルト)テナー 2@お久しぶりの方と初めましての方ベース 2@テナーと同じ・・・(^^;ソプラノ独りぼっちなのに他パートは各2と言うメンバー構成なので、埋もれない様にうるさい方の声を使った。指揮者に突っ込まれなかったので、ソレで良いのかな・・・?低音域がうるさい声を使っても埋もれてしまうのが困ったトコロです。軽く発声とストレッチ。指揮者さん、お勉強してきたばかりのストレッチを教えて貰う。おへそに親指を当てて△を作り中指の先が意識を集中させるポイント!万歳したまま一分間キープすると内臓が落ちて来て良い体になるらしいので実践。ティッシュを取り出す真似をしたり、机に浅く腰かけたり、体をそらしたりして息を吐く練習もしました。(この説明で分からん、キチンと知りたいって人がいたらMSCの練習に来てください(^^;)ソンなコンな体作りをして「TOMORROW」の練習に入ります。楽譜に書いたメモ書き・出だしのメゾフォルテはシッカリ声を出す。 むしろフォルテでも良いよとの事。・ユニゾンから分かれるトコロの「るよ」は特にハッキリ歌う。・ソプラノってか個人練習で、装飾音符の処理があやふやとの指摘を受ける。 良く見ると八分音符に斜線が付いてた@見落とし。 もうチョッチ短いんですね・・・(^^; 他パートに合わせるようにとのアドバイスを受ける。・アルトからメロディーを受け継ぐところはガツンと奪い取る様にとの事。・メゾフォルテからクレッシェンドをかける時、一回ピアノまで落とす。 前半の4拍は軽めに後半の4拍でシッカリかけるようにすると良いとの事・1カッコに入る時はキッチリ入る事。 前の小節の付点二分音符を短めにしてブレスをとっても良い。・4小節ずつメロディーを交代に歌うトコロでは初めに歌うテナーの模倣をする。・アルトより音が低いトコロが出来ていない(アルトにつられてる)・転調したらより明るく歌う。チョッチ休憩して録音タイム。小さな事故を起こしたけど、完璧を目指している訳じゃないと取り直し無し。練習一回目だし、しょうがないよね・・・。そして2曲めの「何度でも」。コレは前回、女声は音取りしたので男性の練習中心。メモ書き@2曲目・メロディーを歌って伸ばしている時、男性のメロディーが入るので、ソコはシッカリ伸ばすより引いた方が良い。・地獄の6拍はグダグダだったんだけど・・・アドリブだから(苦笑)との事。 指揮者曰くコレはソロにした方が良い@今日はソプラノ1人。 合わせるのは至難の業って言ってたけど、無謀な挑戦カモ・・・(^^; 音大生さんにお任せします!!!・「叫べ」の所はマジで叫んでみたり、音程付けてみたり、その中間にしてみたりと色々やってみた。 どれも良いともダメとも言われなかった(^^; 好きにして良いらしいと解釈。・ソプラノのオプションを歌っちゃったけど、「オプションだからねぇ~。」 メロディーのアルトの上を歌った方が良いのか? あっても良いとの事で、好きに歌わせて頂きました(^^;;;・スイングをかけるトコロとノースイングの歌い分けが出来るようになると良いとの事。そして・・・何度も言われた事「強弱はシッカリ付けましょう!」歌う事に必死でクレッシェンド・デクレッシェンドがおろそかになってしまっていた(´・ω・`)コレも一応録音をとりました。終わりに時間が迫っていたので取り直しできない一発勝負!(勝負なのか???)「何度でも」は次回リベンジで新曲は「涙そうそう」との事。次回の練習日は10月9日13時~16時との業務連絡を頂きつつ会場費を払ってとバタバタと撤収!1~2時間に1本しかない乗り換えなしの電車@17:46に乗る為、お土産はスコーンと混んでいなかったお店のお菓子のみ。運良く右端の席に座れてラッキー(^^帰りは譜面台で録音した(自分の声ばかりの入った)音源を聞きながら帰宅。ミスったトコロや音が不安定なトコロが多々ある。特に「ランラン」と言う所が「キャンキャン」と子犬の泣き声の様・・・(^^;次回は善処できると良いなと思った私です。
2016.08.07
コメント(0)
今日の夕食。シラスはあるが大根が無い(´・ω・`)明日にするには賞味期限が今日・・・。という事で、サラダにトッピングしちゃいました(^^;醤油ドレッシングがあったので、サラダもシラスも混ぜても美味しかったです!
2016.08.06
コメント(0)
通院回数369回目@8月5日でゴザイマス。連日の暑さで就寝前には1時間ほど冷房を付けているのですが・・・。昨夜はついウッカリお休みタイマーをかけ忘れ、明け方まで体を冷やしてしまいました。痛みが落ち着いてきて5時間もグッスリ寝れたのは良かったのですが、代わりに冷房痛を引き起こすと言うポカをやらかしました(´・ω・`)冷房痛にカナリ凹みつつ病院に向かいます。普通に受付を済ませ、普通に待っていると、普通じゃなく療法士@男さんに呼ばれてリハビリ室に入りますΣ(゚Д゚)そのまま温めです。療法士@男さんがパットを付けて下さいました。右肩を庇っていたら「今日は痛い日?」って聞かれました。暑さのあまりに冷房を付けてしまい、冷風にやられたことを正直に話すと苦笑されちゃった(^^;終わりのアラームが鳴って療法士@男さんが外しに来てくれました。療法士@男さんに2回もお世話して貰うなんてかなりレアな日です。で、電気に誘導されたけど付けてくれたのは3代目さんでした。お任せで付けて貰ったけど、ソレなりに良い感じだったのでそのまま電気を入れて貰いました。冷房痛が強すぎて電気の強さが感じられなかった。「この辺にしておきましょうね。」って言われて、そうするしかなかったよ。終わりのアラームが鳴って新米助手さんが外しに来てくれました。今日は色んな人にお世話して貰えてラッキーでした。冷房痛はサホド間然されなかったがな・・・("= =) トオイメ目痛みは強かったんだけど週末に東京まで行く為、しまむらに行ってズボンを購入しました。スーパーにも寄って夕飯@納豆巻とサラダを買って帰宅しました。
2016.08.05
コメント(0)
地元の熱中症指数。「危険 今日は涼しい室内で」だって・・・。今日のお散歩は止めておこう!!!
2016.08.04
コメント(0)
だそうです。本番当日に喉がガラガラしていたら蜂蜜をなめると良いと聞きました。蜂蜜には殺菌作用がありますからね!一回分に小分けされた蜂蜜を本番用のカバンに入れていたあの頃が懐かしい・・・(´・ω・`)
2016.08.03
コメント(0)
リハビリに行ったんだよ。日記もチャント書いたんだよ。なのに・・・システム変更のグダグダに巻き込まれて19日@更新日に移動しちゃったんだよ😠
2016.08.02
コメント(0)
リニューアルされたけど、気にせずに過去日記を修正したら・・・。今日の日付でアップされちゃいました(´;ω;`)この日記は5月29日の日記です!********************マダ5月だったので冷房対策をせずに出かけてしまい、カナリ後悔しています・・・(´・ω・`)Jホールのコンサートをけってまで出かけて行きましたMSC。体調が万全ではなかった為、今回のミッションはサンちゃん@オカメインコのブランコを買いにこんぱまるに行くと言う簡単なモノだけにしました。ただし、無理はせずに「最悪、歌って帰ってくるだけでも良いや。」と出かけて行きました。今日は指揮者さんが居なくて音大生の音さんのリードで練習。ピアニストも音さんの後輩さんが来てくれました。マズはストレッチ。オーソドックスに首・肩あたりを動かしていきました。そして発声練習。眼鏡率高し(笑)眼鏡のフレームの下を上げてと、眼鏡ネタを使いながら表情筋を意識する。曲の練習は「何度でも」をする事になりました。メンバーはソプラノ 2@私と前回一緒だった鷺さんアルト 1@代表者さんテナー 0@指揮者がチョッチだけフォローベース 1@遅れて来た女性で男声のベースさん似てるレベルなら何とか歌える様に練習して行きましたが、細かく見て行くとボロが・・・(^^;怪しい所を1つずつクリアにして行くと言う練習でした。休憩をはさんだりして「何度でも」を何度でも練習(^^;通し練習もして録音もしたんだけど、アップされずでした(´・ω・`)アップに耐えうる出来ではなかったので、ソレはソレで致し方ない。あっと言う間に楽しい時間は過ぎて練習終了。そんなにしんどくなかったのでこんぱまる@インコ専門店の池袋店にGO!体は何とか持ったのですが、足が痛くなっちゃった・・・。新しい靴を履いて行くんじゃなかった(´;ω;`)帰りは足を引きずる様にして何とか帰宅。お土産もいつものクロワッサンたい焼きと唐揚げにスコーンしか買えなかったよ。お昼が軽くてお腹が空いちゃったから電車の中でクロワッサンたい焼きをパクついてしまいました(^^;帰りの電車が冷房効き過ぎで寒い。ハンカチ代わりに持っていた手ぬぐいを肩にかけて寒さをしのぎました。寒さで肩痛大暴走!アマリの痛さにOD錠の痛み止めをお口に入れちゃったよ。OD錠っていうのは「水と一緒でなくても飲めるタイプの薬です。舌の上でだ液を含ませ軽くつぶしてから、だ液と一緒に飲んでください。普通の薬と同じように水で飲むこともできます。」と言うモノ。いつもはチャントお水と(胃薬も)一緒に飲んでいたけど、緊急事態だったからそのままお口に入れちゃった。食事はしていなかったけど、クロワッサンたい焼きをパクついたから良いかな?帰宅後は疲れていただけど、吐き気で眠れなかったよ。やはりお薬はキチンと食事をした後にお水と一緒に服用しなきゃけませんね・・・。次回は冷房対策もキチンとして楽しく歌える様に留意したいと思った私です!
2016.08.01
コメント(0)
全33件 (33件中 1-33件目)
1
![]()

![]()